• 締切済み

政治家から一般人への新盆見舞いやお通夜の見舞金

ちょっと気になったので教えてください。 政治家から一般のお宅へ「新盆のお見舞」や、「お通夜の見舞い(全国区ではないけど)」 って寄付行為にならないのでしょうか? 私は仕事柄、お葬式などに出席する機会が多いのですが、行くと必ずといってよいほど 政治家(市長・町長・議員 ...)の名前があります。 それもお通夜見舞いや新盆のお見舞いは現金のようです。 詳しい方からのご意見をどうぞよろしくお願いします。

noname#36623
noname#36623

みんなの回答

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.3

 個人的な見解ですが、人付き合いとして葬儀やお通夜の香典、結婚の祝儀が認められる趣旨から判断すると、その地域では当たり前の人付き合いとして認められるのではないかと思います  なお金額が高額なら寄付となる可能性があるとは思います。  また特定の政治家ではなく多数の政治家がいる事から考えて寄付に当たるかどうかは確認済であると考えます。

  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.2

 いわゆる香典とは別としても、地域の慣習として、儀礼的に、出席者はほぼ必ず出されているものであれば、通夜見舞いは、人の死の機会に、これを悼んで(また、葬儀費用の足しにするため)出費されるという趣旨から、香典と同様と考えられます(両方の額を合計しても通常の香典の範囲内のようですし)。なので、本人が出席していれば、公職選挙法上問題にはならないと思われます。  これに対して、新盆のお見舞いというのは、地域の習俗的なものとしても、認められないでしょうね。

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.1

 新盆の見舞いについてはわかりません。  お通夜の見舞いというのは香典ですね?香典なら政治家本人が出席すれば寄付行為に当たりません。

noname#36623
質問者

補足

> お通夜の見舞いというのは香典ですね? 地域によって存在しているものだそうです。 わたしの地域には昔から存在しています。 香典とは別のもので、お通夜見舞いといいます。 これはお通夜の日に持参するお見舞いで、大体千円~二千円を袋に入れます。 袋の表書きは「お通夜見舞」です。 また香典はお葬式の当日に持参し、三千円~を「お香典」の表書きの袋です。 私が思いますには、全国区では無いもので、なおさら金品が絡むもの・・ という行為から寄付行為?と考えています。 が、これはどうなるのでしょうかね??

関連するQ&A

  • 政治家の序列

    政治家の序列を教えてください。 例えば結婚式に参列いただく場合の席順などです。 当然、最高位は総理大臣だと思いますが、衆議院議員、参議院議員と県知事の順番、県議と市長。市議と町長、村長。また市長同士ならどのような順番(人口の多い市が上座?)。 微妙な上下関係があると思います。 また、同列の議員の場合は当選回数順?それとも年齢? 回答よろしくお願いします。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    回答者の皆さんにはお世話になっております。 同町内の隣の組のお宅のご主人がお亡くなりになった、と昨晩組長さんから連絡がありました。 うちの地域は同町内でも組が違う方の場合、特に親しくさせてもらっていなければお通夜やお葬式に出ないことが多いのです。(同じく組の方は受付をお手伝いして、落ち着いた頃列席します) ただこの方はお店をやってみえて、時々買い物に行きお話はちょくちょくさせていただいてました。 そのお店を同じように利用していた近所の方に「〇〇さんのお通夜行かれます?」と聞いたところ 「え、あなたお通夜行くの。親しいおつきあいあったの?組違うよね」と言われ、お店の常連程度でお通夜に出るのは非常識だったのかなと思いました。 経験不足なのでこのような場合出席すべきかどうか判断できず、悩んでいます。 ご意見をうかがえれば幸いです。

  • 弔電について

    祖母の葬式に市長と衆議院議員の弔電が届いたんですけど、親に聞いても知らないと言われ、よく分からないのですが、普通は政治家から弔電って送ってくる物なんですか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 選挙制度や政治について教えてください

    選挙って当たり前と思いますが、いまいち仕組みがよくわかりませんので、簡単に教えてください! 国会議員の選挙は、衆議員480人、参議員242人が定数だと認識しております。 で、仕組みについてですが、全国各地の決まった地区で480人(衆議員の場合)選び抜かれる。 で、それぞれの衆議員達は自分の所属している党がある。(自民党、公明党など) 480人の中で一番議席を獲得した党から内閣総理大臣を選出することができる。 そして、その党のやりたい政治ができる。 で、国会から内閣総理大臣を選出してるので、国会は内閣不信任案を提出することができる。この場合、総理はやめなくてはならないのですか? また、総理の方からも、国会(衆議員)を解散することができるそうですが… この場合、衆議員を解散すれば、総理は辞職する必要はないのですか? また、参議員はなぜ解散されないのですか? そもそも、参議員と衆議員はなにが違うのですか? それと、選挙というと、市長や町長、町内議員などありますが、これらは別の選挙なんですか? この人たちも、所属してる党などがあるのですか? 全く選挙や政治についてわからないので教えてください! これくらいは知っておかないといけないような気がして… お願いします!

  • 喪中の方への余寒見舞いは?

    主人の弟の奥さん(義理の妹?)の母親が今年に入って病気で亡くなりました。お葬式にも出席しました。去年は年賀状を出しましたが忙しくしており年賀状は出していませんでした。現在親戚や友人に寒中見舞いや余寒見舞いを送っているのですが、喪中である主人の弟さん宅だけ出さない方がいいのでしょうか? お葬式の時も何を言ってあげたらいいか分からず、 元気出してねとしか言えなかったし、その後も会ってないので、ハガキで何気ない励ましというか、、伝えたいのですが。。 余寒見舞いで出すより普通の手紙、葉書として出す方がいいのでしょうか?それともそっとしておいた方がいいのでしょうか?>< お互い対面したのは1度だけ。お葬式の時にははじめて昨年生まれた我が家のベビーと対面してお葬式にも関わらず向こうが「おめでとう」といってくれました。。 昨年送った写真入り年賀状には私と主人と我が家の犬猫なんかが写っていて、嬉しかったようで、「飼ってた猫とそっくりなのー可愛い」とか義妹は猫が好きなのでその猫の話しなんかをしていました。気丈に明るくふるまってくれました。 なので毎年恒例の写真入りの余寒見舞いを出そうかなーと思っているのですが、。 我が家に遊びに来たこともないので、元気になってまた遊びに来てほしいです。。 年齢は20代後半で堅苦しい仲でもないし、お互い形式に拘るタイプではないんですが、 喪中なのでどのような言葉を添えたらいいかも分からず、形式や常識、参考になることがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 不祝儀袋の書き方

    今年の4月に親戚のおばが亡くなり、通夜と葬儀は出席したのですが、 初盆が近いため母親から遠方の為(関東から九州へ)帰るのは大変だろうと花代を書留 でおばの家へ送って欲しいと言われました。 そこで質問ですが、不祝儀袋の表書きは新盆御見舞いで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 言葉の受け止め方。

    先日付き合っている彼の父親が亡くなりました。 私はご両親に会ったこともないので、お見舞いにも行っていませんでした。 本当はお見舞いに行きたかったのですが、親族以外のお見舞いは出来ないという病院のシステムらしく、出来ませんでした。 ただ、私としては、病状も知っていたし、いつも自分なりに気にかけていたので、 是非お通夜かお葬式、どちらだけでも構わないので出席させて欲しい、 彼女と紹介しなくてもいいから他の参列者と同じようにお焼香させて欲しいと彼に話しました。 ですが、彼からは家族葬にするので来ないでくれと言われ、そのまま時が過ぎています。 正直、悲しくなりました。こんなに付き合って、心配してきたのに。 友達にも聞いてみましたが、おかしいのではないか?と言ってきました。 私も調べたところによると、家族葬でも出席できると書いてあるサイトもありました。 彼は単に来て欲しくなかったのでしょうか? 断る為の口実だったのでしょうか? 出席させなかったのは、別に来なくていいというような、この先私との将来を考えていないからなのでしょうか? どう考えていいのか分かりません。

  • 親友の祖父がなくなった

    まず、親友から連絡がきました。 祖父が亡くなったから結婚式が延期になると。 通夜は明日らしいですが、出席すべきでしょうか? 通夜に出席してとは言われていませんが… 私と親友は小学生からの中で、親友宅へ出産後の今もたまに遊びにいっていました。 親友も心配ですが、親友のおばぁちゃんともよくおしゃべりをしていたし、良くしてもらっていて好きなのでおばぁちゃんが心配なのもあります。 通夜、葬式の日程を知ったのに行かないのもなんだか… 行くなら香典が必要でしょうが、3000円か5000円の意見が過去質問にあったので、どちらにすべきか… どうしたらいいのか分からず混乱しています。 どなたかアドバイス頂けませんか?

  • 祖父のお葬式等について

     2歳の子持ちの主婦です。本日私の祖父が亡くなりました。火曜日に通夜、水曜にお葬式となります。  当然私も出席するんですが、子供の対応について今悩んでいます。  一応今のところは通夜は私の夫も出席し、夫中心に子供の面倒を見てもらい、子供が限界になったら、連れ出してもらったり・・という事を考えています。私側の祖父なので。  お葬式には夫は出席せず、普通に会社に行く予定です。なので、私が子供と一緒にお葬式に出る事になるのですが・・。  実母は一緒に連れてきて、ダメそうなら控え室とかに行って、遊ばせたらいいじゃないと言います。私もそう思うのですが・・。  祖父は5年前から寝たきりでずーっと意識もないまま、病院に入院してましたので、私はここ4-5年ほとんど会う事がなかったのです。昨日はお見舞いに行ったのですが、亡くなったのが今日だったので、昨日お見舞いに行って本当によかったと思いました。  こんな感じであまり最近会っていなかったので、お別れくらいはきちんと私はやりたいと思いました、今更かもしれませんが・・。なので、通夜、お葬式はきちんと最初から最後まで出ていたいのです。  子供2歳を連れてのお葬式となると、ほとんど式には参加できないと思って、今保育園の一時保育等を利用しようかと思っているのですが、どう思いますか?  親戚は子供も血縁なのだから、出席すべきだし、煩くなったら式の最中に外に出ればいいじゃないって感じです。でもそうすると私はほとんど式には出られない・・。  特にうちの子はじっとしていられず、広い場所に行くとずーっと走り回ってます。そして、多分お坊さんがやるのを真似して、ポクポクたたきたくなる事は間違いありません。  見送る気持ちがあればいいじゃないかって事になるのかもしれませんが、最後くらいきっちり礼儀をつくしたいという気持ちが今あって。  やはり、血縁なのだから、連れて行くべきでしょうか。ちなみに祖父と子共は会った事はありません。祖父は入院していたし、私自体、入院後はほとんど会っていませんでしたから・・・。  一時保育を頼むにしろ、すぐ申し込みしないといけないので、明日には決断しないといけないので、すごく迷ってます。どう思いますか?

  • 大阪維新の会 衆院選を念頭に政治家養成講座を開く

    大阪市・橋下市長率いる地域政党「大阪維新の会」が、次期衆議院議員選挙をにらんだ政治家養成講座を開くことを決めたようです。大阪維新の会の政治家養成講座は、現在の大阪が抱える課題や政治状況などを学ばせるもので、参加者は公募で選ぶとしています。大阪都構想を実現するため、大阪維新の会は、各政党に法律改正に向けた協力を求めていますが、一方で協力が得られない場合に備えて、次の衆院選に向けた事実上の候補者擁立作業を実施するもようです。橋下市長いわく 「僕が塾長になって、国のカタチ論とか首相公選制、道州制の話とか、現在のの統治機構がボロボロ過ぎるので、この統治機構を変えることを求めて行く」 と述べました。2012年始動、維新の会は全国的な活躍が出来るのでしょうか。