• 締切済み

医師の対応への不信感 (長文)

「自律神経失調症」と診断されて6年です。しかし、自傷行為等も繰り返し入退院を繰り返して、その間「統合失調症」「うつ病」と色々病名が変わり、自分でも一体何の病気かわからなくなっています。 今の病院は入院施設があるという事で4年前からかかっている神経内科専門の病院です。担当医は病院の都合等で7人目です 昨年自傷目的で薬を全部飲むという事を又してしまい入院になった時に「多量に飲む人に薬は出せない」と言われて3ヶ月半かけて寝付の良くなる微量の睡眠薬以外は全部抜く事ができ、あきらめかけていた完治ができると大変な感謝と共に絶大な信頼を寄せるようになりました。 ただ長年睡眠薬に頼って寝ていた反動か、どうしても熟睡はできず1時間に1回は目が覚める状態でしたが、すぐにまた寝れてましたし、時間的には充分な睡眠時間と薬の副作用が無いので日中もそれほど辛いものでも無く週4日ですがフルタイムでパートにも行きましたが会社とのトラブルで全く眠れなくなり、就業はおろか昼間も眠れないまま横になっている状態に陥りました。 診察は曜日が決まっているのですが、たまたま弟が車を出せない日に受診するしかできなかったのですが、その状態で電車で乗り換えもしながらはさすがに辛く病院の最寄駅で発泡酒の缶を1本飲んでしまいました。医師に「酒臭い」と言われました。「すいません」と謝り、症状を伝えようとすると飲酒が先入観になったのか「沢山の人が診察を待っているから貴方一人の話を聞いてられない」と言われ、その上で矢継ぎ早に「薬を増やします」「注射を打ちますか」「また一度に薬を飲んだりしませんか」と質問に最後の判断力を振り絞って「一人で帰る自信がありません」と答えた所「携帯で家に電話して」と言われましたのでその通りにしたところ素早く携帯を取り上げ電話口に出た母に「入院させますがよろしいね」と言われ、訳がわからないうちに医療保護入院になりました。入院当初は騙された気分でいましたがカウンセラーや看護士に宥められる感じで「休養が必要という事だろう」と自分で納得してこの入院も受け入れました。任意入院にも変わり外泊も繰り返していたのですが、その間3週間に渡り医師の診察は一切無かったのですが、私としては前述のようにカウンセラーとの連絡や看護士との連絡で落ち着いた模範的な入院生活をしているので医師も安心してしまっているのだろう位に思っておりました。するといきなり家族面談の際に呼び出され(通常家族と医師だけで面談)診察室に着いた途端頭ごなしに「無駄遣いしている」と怒られ、全く身に覚えの無いことですし私もいきなりは流石にむっとして「閉鎖でもすれば良い」と拗ねて答えたところうんもすんも無く閉鎖病棟に移されたのです。しかも、一番重度の分裂症の患者の病棟の6人部屋でした。反抗して食事を取らずにいると2日目に検査も無く説明も無いままに栄養剤の点滴と言われ車椅子に乗せられ看護士詰所の前で夕方6時から深夜12時過ぎまでずっと座ったままで点滴されました。とりあえず重度の病棟で週に2回10分程度の買い物以外は病室と小フロアー以外は院内さえ出れない状態で、まるで自分が実験用のマウスにでもなったような気分でした。 途中の医師の診察は殆ど待遇に関わるもので医療保護入院に再度戻り、家族同伴の院内への外出も「刺激が強い」と拒否され、結局退院までその病棟に閉じ込められていましたが、医師の出した最終的な結論は病状やその他には一切触れず「退院後は生活保護で一人で暮らすこと。家族は経済・生活面は勿論薬の管理も含めて一切手を出さず、関知しない事」といったものでした。 とりあえず逆らえば退院させてもらえないので、その方向で準備して退院しましたが、退院と同時に入院前よりひどいうつ症状になりずっと寝たきり状態です。 私がわがままなのでしょうか? でも、もうこの医師の顔も見たくありません。

みんなの回答

  • mr-birn
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.3

ANo.1です。現在の状況は如何でしょうか? 先日、私の友人が病室から寮に移りました。その彼が携帯電話の支払いを求めてきました。3~4度目くらいになりますが、8千円振り込みました。そんな私を99%以上の人は『貴方も同じ病人じゃないの?』なんて言うかも知れません。  彼は、至って体調が良さそうでした。私には、彼が重い病気とは思えないのです。確かに、薬には副作用もありますから後遺症もあるように感じます。けれど私には、高齢の母親に負担を掛けている彼に、誰かが悟らせないといけないだろう。誰がその役をするのだろうか?不思議です。先日は、医者でも身内でも無いのにそんなことを話してきました。私は、第三者だから無責任に言えると思うのです。仮に私の兄だったら、気が沈み言い始めたら自分が惨めになるでしょう。或いは、延々と言ってしまうかも知れません。そしたら、彼の病気はもっと悪化するかもしれんません。気持ちが通えば、目の色や顔つきも変わってくるようです。  病気を知らない人が、病気の人を気遣ってあげるには、案外いい加減な事をさりげなく言ってあげる事も大切なように思います。 >気軽に投稿されているようですが、神経系の病気になる人の殆どが「真面目」「几帳面」「我慢強い」という統計が出ています。 本当に病気を理解した上で投稿をお願いします。  と書かれて有りました。さりげなく交わせるようになって頂けたら嬉しく思います。 ※自立できない友人ですが、彼の良さは素直さでしょうか。私も彼のことを少しは気にしています。 hisui0111さんの事を気に掛けておられる方も身近におられるでしょうから、そうした人との会話(関係)も大切にしてください。  

hisui0111
質問者

お礼

気にして下さってありがとうございます。 補足ではかなり厳しく回答してしまいましたが、ANo.1さんの好意はとてもうれしく、ありがたかったです。 >hisui0111さんの事を気に掛けておられる方も身近におられるでしょうから、そうした人との会話(関係)も大切にしてください。 おかげさまで娘が大変気にしてくれて、たわいない会話ですが徐々にするようになり、精神的には落ち着いてきています。 ただ本当に病院に対しては拒否反応が強く、近くの個人のクリニックに変える事にしましたが、未だに神経科医そのものへの不信感や退院にこぎつけるまでの精神的ストレスから食事も殆ど食べずトイレに行くのに起き上がるのがやっとな状況が続いています。 ただ、本当に娘とのささやかな交流で何とかPC開く状態になったところです。 こういう病気というだけで離れていく人が殆どな中で、そうやって彼への気遣いや身内に変わってもでもと思って下さるような方がいるという事だけでも大変うれしく心強く、「人間も捨てたもんじゃ無いな」って勇気づけられました。 嫌気もさして「回答締め切り」の気分だったところに、本当に優しさを下さってありがとうございます。 本当に感謝しています。

hisui0111
質問者

補足

私が無責任にと書いたのは、病気や文章の内容を良く理解して回答して欲しかったからです。 安易にアルコール依存症とか多重債務者とか、治す気が無いとかいって決め付けられたらどうでしょう?普通の人でも嫌な気分じゃ無いでしょうか? そういった意味で病気を理解した上での回答を求めた次第です。 質問であれば構いませんが、決め付けた上で回答されるのは大変無責任だと思います。 質問した事でかえって回答にこの病気への周囲の無理解さに余計傷ついてしまい、PCに向かうのもしんどくなって寝込んでいました。 この分野に限らず、このサイトで質問を入れている人は真剣に悩んだり困ったりして投稿していると思います。 やはり真摯な態度で回答するべきですし、問題点に対して疑問があるならまず質問という事で聞いてから判断して回答されるべきだと思っていますし、私はそうしています。 無記名という気軽さはあるでしょうが、安易な回答が質問者に不利な状況を生むこともある事は認識しないといけないと思います。 極端な話、私は寝込んだだけですみましたが、本当に重度のうつ病だった場合最悪自殺への引金になる場合もあります。これは色々うつ病や神経障害のサイトや本など知識があれば当然周知の事実ですから、やはり軽率な回答は避けて欲しいと思います。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

一つ疑問に思ったのは、医師の言った「無駄遣いしている」という言葉です。 借金とか、カードローンとかなさっていたのではありませんか。それが発覚して、家族も面倒を見ないという話になったのでは。 あなたの一方的な言い分だけでは、事実は見えてきません。 一人前の大人として、自立して経済生活を営んでいなかった、その上、自傷や不眠に悩ませられていた、という毎日だったのではありませんか。 酒に依存し始めると、今度はアルコール依存症となり、立派に入院の理由になります。そうなる前に先生が救ってくれたのでは。 私自身、入院経験がありますが、同室の女性がアルコール依存症で、泥酔状態で入院してこられました。精神的な悩みがあるから、酒に走るわけで、入院によって、精神的な悩みを治しましょう、ということなのです。 医師の判断というのは、ここで手を打たないと、この人は駄目になってしまう、と同情したときに入院になるのです。あくまであなたのためです。 こんな患者、どうなったっていい、と思うなら、お変わりありませんね、といって丁寧に追い返すでしょう。 私も余りに衰弱していたから、という理由で医師の方に同情の気持ちがあったから、注射を打って入院になったのです。そのときの医師のことはあまりよく思っていませんが、先生の判断がなければ、何年も暗闇をさまよっていたでしょう。 結果として、人生の早道を行ったと思います。 最後の身の振り方は、おそらくご家族と話し合った結論だと思います。 受け入れる家族があるなら、そこに戻るように医師も言うでしょう。

hisui0111
質問者

補足

病気で仕事を辞めてから経済的に家族に負担をかけた部分は確かにありますが、カードローンや借金はありません。 働きに出てはいましたし障害者年金と分かれた主人から慰謝料が入っておりますので、ぎりぎりではありますが・・・。 家族が相談したのは病院のシステムが変わってTVを見るのにお金がかかるようになったりしていたのを知らず、以前の入院の時より週に千円程度多く使っていたので大袈裟にするつもりも無くちらりと言ったのを医師が早合点したものです。 またアルコール依存症では無くずっと禁酒し続けていましたし、受診の時も泥酔状態でしたら記憶も無いでしょうし、自分で携帯もかけられません。

  • mr-birn
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.1

私の友人も20年以上入退院してます。最近分かったのは、本人に直ろうとする気持ちが無いことを感じました。直るとは、自立したせいかつが出来る状態になることですが・・・・。  結局の所、入退院の生活が彼の日常なのです。ですから、病院の判断はなんとも言えませんが普通の生活をしている限り、同じようなことが出来ないと周りが困ってしまうので、入院と言う状態になるようです。  医師の変わるのも気になります。治療の判断などは、お医者さんで無ければ分からない面もあるので一概には良い・悪い・正しいなどの意見は言えません。幸い、病院から出たわけですから、貴方が何処まで家族や社会生活でうまくやってゆけるかが重要と思います。  実際の社会でも、正しい事がねじ伏せられることが間々あります。それに耐えれるようで無ければ、社会生活までは出来ないと思います。  貴方様もその辺の認識が必要な気がしました。嫌なお医者さんより、家族に認められるような生活を最初に挑戦してみてはいかがでしょう?

hisui0111
質問者

補足

自立に向けては、私の場合元々20年以上働き続けていたせいか急ぎすぎる傾向があり、今までは今回の担当医も含めて療養に専念し「絶対頑張らない」というのが主な治療方針でした。 逆に「働いていないと不安」「何かしていないと不安」というのが症状を悪化させていった原因です。 気軽に投稿されているようですが、神経系の病気になる人の殆どが「真面目」「几帳面」「我慢強い」という統計が出ています。 本当に病気を理解した上で投稿をお願いします。

関連するQ&A

  • 医師への不信感

    いつもお世話になっています。今もちょっと迷っているのですが、ご相談させてください。ちょっと長いです。今年の2月に父を亡くしました。53歳になったばかりでした。昨年12月末の検査後30歳前後の医師が「『胃癌肝転移』です。抗がん剤は効果がないと思いますので、これから口から栄養が取れなくなると思うので、鎖骨から高カロリー輸液を入れて家で過ごしたほうがいいと思います。在宅看護になると思いますが。それが治療法です」と言われ納得出来ないのでセカンドオピニオンで日本中回りました。そのセカンドオピニオンでも結果は同じでしたが、色々アドバイスはいただきました。セカンドオピニオンに行って同じ結果だったことを父が知るとどんどん希望が見えなくなっていくだけではないかと思い、3回目のセカンドオピニオンから「セカンドオピニオンに行くことを父に話さないで欲しい」と看護師に伝えたところ看護師は「主治医に言っておきます」と。すると主治医が父のところに来て「そういうことはこの病院ではしない方針なんですよ」と言って去っていきました。たとえそういう方針だったとしても、父にではなく私たちセカンドオピニオンに行く家族に言うべきではないかと看護師に言ったところ「本当にすみません。本当そうですよね」と謝ってくれましたが、医師からは謝罪無いまま。父は知らないところで話が進んでいるのを知って疎外感を感じたと思います。またその後、セカンドオピニオンの病院で「今の状態では抗がん剤とかより、緩和ケアのほうがいいのではないかと思います」と言った医師がいたのですが、その返事の手紙を見て何を思ったのか「○○さん(←父)の今の状態ではウチの緩和ケア病棟に入ることは難しいんですよ。審査が厳しいですし。だから在宅のほうがいいですよ」と言ってきました。私たち家族の間でさえ緩和ケアなんて話を出したことが無いのに、父に向かって『緩和ケア』の話を持ち出すことは「あなたは末期です」(実際そうだとしても)と言ってるもので、その時本当にその医師を殺したいと思いました。数週間後、高カロリー輸液を入れるためにポート術をした後「もうこれ以上の治療はこの病院では出来ないので、家に帰ってもらって輸液を訪問看護師にやってもらうか療養型の病院にうつってもらいます」と言われました。もうその頃の父の状態は、一日何回も吐いて痛みは常時あり、一日のほとんどは横になっていました。看護師は「お家の人とご本人が納得するのであれば、ご本人にお家の方が言うのはつらいでしょうけど、上の階の緩和ケア病棟に行けると思うのでどうですか?」と言ってくれたのに対し、父が「もう少し病状が落ち着いてから移りたいんですけど」とお願いしたのに対し、「ウチは急性期病院だから」と病院にいることを拒んで、ムンテラ(?)の確認サインだけもらってサッサと出て行きました。父はもうこの頃は本当にこの医師の顔も見たくないと言っていました。私たち家族もそうだったので、もう見てもらいたいという気持ちは無く転院先を私が探し転院しました。そして転院して3週間後この世を去りました。このような経緯をこの病院の上(病院長)に伝えたいと思いましたが、父が亡くなった頃は怒りが先にきてしまって客観的な投書が出来ないと思い、落ち着いてからにしようと思いました。3月末に四十九日を終え、投書するかどうか迷っています。父がそれを望んでいるのだろうかと。しかし投書などで上に伝えない限りあの医師はあのままかと思うと、そこに住んでいる家族や親戚友人知り合いがかわいそうだという思いもあります。その病院は県南で一番大きいといいながら(一昨年4月に新しく施設ができ、体制や医師も代わったと思います)2年間の間に医療裁判が知ってるだけで1回あります。また、祖父の姪はそこの病院で乳がんの手術を受け、他の病院に行ったら「こんな手術のしかたはありえない」と言われたときにはもう手遅れで、あと1ヶ月と今言われています。『紹介状がなくても大丈夫です』とありながら「紹介状がないと受診できないので、紹介状もらってきてください」と初診で訪れたにもかかわらず追い返され40kmの道を帰り、次の日に家近くの病院に行って紹介状書いてもらってまた来た、という人もいました。 投書するべきでしょうか?(『べき』と書くのも間違っている気もしますが・・・)父がいなくなってから父のことを想わない日はありませんが、投書すべきかどうかで悩まない日もありません。医療従事者の方や経験者の方など、よろしくお願い致します。

  • 医師への不信感

    私の父がかかっている医師についてです。 昨年11月から12月末まで大きな総合病院へ入院していました。 急な腹痛で調べたところ胆管結石ということで即入院となりました。 年末に退院する頃から違う箇所の腹痛を訴え始めました。 医師は特に調べることも無く退院することになりました。 年が明けて早々に病院へ行ったところ、担当の外科医は そけいヘルニアだろう、ということでしたが、悪性のものでもなく、 急いで手術をすることも無いだろう、ということでした。 ただ、整形外科医の見立ても聞きたいのでそちらへ手紙を 書くから行って見てください、と言われ行ったところ、 整形外科医はそけいヘルニアでは無いし、分からないから 取りあえず痛み止めを出しましょう、と飲み薬と塗り薬を出して くれました。 再度、外科へ行ったところ、もう整形外科へ回したのだから 外科の患者では無い、と断られたそうです。 整形外科へ行ったところ、やはり分からないから又薬を 処方しましょう、と又痛み止めを出してくれただけだったそうです。 外科医の整形外科医への患者の渡し方にとても不信感を覚えて います。 その後、他の病院の先生に診てもらいたいと思い、市内の 総合病院に予約を入れ行ったところ、そこでは、どうして かかりつけの医師がいるのに、ここへ来たのか、と、とても 威圧的に聞かれたそうです。 その結果、そけいヘルニアでは無いし、気持ちの問題で 痛みがあるんでしょう、とけんもほろろに言われたそうです。 2ヶ月したら又来なさい、そうしたらもっとそれらしい症状が 出るかも知れませんから、と言われたとのこと。 私たちが思うには、全く患者の気持ちを考えていないし、 察してもいないと思えます。 去年の春、救急車で運ばれた病院がありますが、そこを 思い出して昨日行ってみたところ、その外科医からは 診察するなり、これはそけいヘルニアです、と言われたとの ことです。 来週早々に手術が可能かどうかの検査をします。 患者を馬鹿にしているようにしか思えません。 今の医師たちにはこういう人たちが多いのかと、とても 残念です。 父は85歳ですが、年齢よりは若く元気です。 一人で病院へ行ってますが、年寄りが一人で行くと 馬鹿にされるんでしょうか? こういう時にはどうしたらいいのでしょう? 今回は最終的にはいい医師に出会えたようですが 今後もありえるかも知れません。

  • 通院中にお世話になっている医師に手紙送れる?

    一ヶ月以上前に入院していました。その時、お世話になった病棟看護師さん達に手紙を渡しに行きました。入院中に担当看護師さんにも退院前に、ありがとう。という言葉と一緒に手紙渡しました。数日前に入院中お世話になった医師と看護師さんの前で、退院後、初めて沢山泣きました。久しぶりに情緒不安定になり、ワガママ言いました。担当医師と看護師さんに膀胱鏡検査を受ける事を約束しました。その時の事を、早めに謝りたいのですが、手紙を送るか?直接行き、手紙を渡してもらうか?もしくは、検査結果を持っていく時に謝るか?もしくは、入院中お世話になった病棟看護師さん達への手紙送るか?私は、午後になり、外来患者さんが少なくなってから行くか?悩んでいます。入院中お世話になった医師に手紙を送って大丈夫ですか?膀胱鏡検査は、二日後。その前に、謝りたいのですが。

  • 不信感を持ってしまいました。

    予定日を超過しそうな妊婦です。 昨日は、検診でした。 現在の、産科事情で患者さんが多く長時間待たされるのは仕方がないかな?って思ってます。 やっと自分の番。 診察室へ通されると、不機嫌そうな医師。 看護師さんは、エコー取るのでお腹見せてくださいとか話しかけてくれるんですが、お医者さんは無言で、お腹にゼリー見たいのを塗り、さっさとモニターを見て、終了。 「次、内診。」 の一言。 内診も、無言でいきなり乱暴に大事な部分に指を突っ込まれ、ビクってなってしまいました。 「このくらいで、興奮するな(怒)!!!」 って怒鳴りつけられて、恥ずかしくなるような罵声をいくつも受けました。 女性のデリケートな部分を触っているんです。 もう少し、言葉を選んだりとか、声をかけてくれたりとか出来ないんでしょうか? 内診が終わって、診察室へ戻った後は、患者である私の前で お医者さんは看護師さんに何かが書いてない。(よく分からないのですが、何かその院内の事務手続き事項が抜けていたらしく申し送りにちゃんと書いておけ。)と言うような内容で、看護師さんを叱り始めました。 その後も、私に対しては無言。 お医者さんはパソコンをカチャカチャやって、看護婦さんにカルテ?見たいのを渡し、私は看護師さんに促され、診察室を出ました。 こんな、お医者さんの対応に不信感を持ってしまいました。 転院する前の病院では、エコー中もモニターみたいのを見ながら説明してくれながらの診察だったし、内診も声をかけながらしてくれました。 また、その後の診察結果も説明してくれて、今度はいつ頃なんて話もお医者さんの方からあったんですが、 転院先の医者は、恥ずかしくなるような罵声以外は、私とは口を利いてくれません。 予定日を超過してしまった私はどうしたらいいのか分からずおろおろになっていたのですが、看護師さんも「次回の診察日は、(PC)に入れてたみたい。私はちょっと分からなかったけど・・・。受付で確認できるから聞いてくれる?誘発の可能性もあるから・・・etc」なんて診察室を出てから看護師さんからの説明でした。 子宮口が何センチ開いているとか、もうすぐとかまだまだとかそう言った話もありません。 なんでこんな病院を選んでしまったのだろう?と後悔でいっぱいです。 病院を出てから、対応の悪さに悲しくなり泣いてしまいました。 楽しみしていたはずの、出産がなんで妊娠してしまったんだろう?と後悔までしてしまいます。 ここまでくると、産院を変えることも出来ないし、陣痛が来たらや来なくても次回の検診でまたあのお医者さんと顔を合わせないといけないと思うと苦痛でなりません。 大きな病院なら、他のお医者さんに変更してもらったりも出来るかもしれませんが、個人病院なので事実上、この医師が経営者で病院側に相談も出来ません。 始めての妊娠で予定日超過で不安なのに、このお医者さんの対応にさらにすごくストレスに感じています。 この先の入院生活を考えてもとても苦痛です。 お医者さんと会わないと感じた場合、どう対処したらいいでしょうか?

  • 病院への不信感について

     先月、手術をしたのですが、私の手術をしたメンバーの内、6人中4人が研修医(1年目…2人、2年目…1人、5年目の後期研修医…1人)だと退院後に知りました。  独身なので、将来に結婚・出産を控えている事もあり、慎重に病院を検討していたのですが、最終的には大きい病院だから安心だという理由で選んでしまいました。麻酔の担当医は1年目の研修医がしていて、婦人科の指導医は後期研修医を終えたばかりの6年目の医師が担当しています。手術室で唯一のベテランの執刀医(外来で見てもらった医師)の姿を麻酔がかかる迄と麻酔が覚めてから一度も見ておらず、回診も術後1日目にしか来てもらえなくて、入院中に来るのは若い医師ばかりなのでとても不安に感じていました。  患者に一言も言わずに、研修医が手術する事があるなんて考えてもみなかった上、人数が4人(他の1人も終えたばかりだし…)もいたなんてとてもショックです。手術する前にメンバーの名前を聞いていなかった為にわかりませんでした。  術後は体調がかなり悪く、職場も退職してしまいつらい日々を過ごしています。あと、私の病気は術前は普通に仕事も出来る位に軽症だったのですが、何故か倍の手術時間がかかり、手術時間以外に2時間多く麻酔がかかっていました(麻酔科医師と手術担当の看護師のカルテからわかりました)。その上、切開した傷跡も大きくて全く別の手術名の状態です(カルテには、本来するべき手術名と傷跡の記載がされていました)。メンバーに研修医がたくさんいた事もあり、何をしていたのかと不安で仕方がありません。  入院当日には、初診の問診票で私が伝えてあるアレルギーの人が飲んではいけない薬を出されていて3種類も中止したり、入院中にもまた別の飲んではいけない薬を出されたり…。看護師の対応も不信な事ばかりでした(例えば点滴が痛かったのですが、スピードがとても速かった事が原因だと後で知りました)。あと、入院中の看護記録がカルテ開示しても一切なく、入院中に病状が急変して当直の医師に見てもらったカルテやエコーの画像も一切残っていません。  現在、病院側に電話してもきちんとした説明がもらえず、文書での質問状にも何の答えももらえていない状態です。  その後、別の病院に行ったのですが、元の病院に帰るようにと言われてしまいました。私は、本当の事が知りたいのです。原因がわかって治療をすれば、体調の回復にもつながるからです。  別の病院で医療ミス(ミスだけではなく意図的な部分もありますが…)を受けた患者は、他の病院で見てもらうのは難しいのでしょうか?何か解決の糸口が見つかればと願っています。  どうかアドバイスを頂きますようお願い致します。

  • 病院の対応について

    祖母が3週間ほど前に肺炎で入院しました。 そして、2日前に病院の先生から話があったところ院内感染していて今の状態は保菌者の状態だと言われました。 その時は、病院側から院内感染を隠さず言うものなのかと驚くだけでしたが昨日驚くことを言われました。 祖母は99歳なのですが、「これから長い間生きる年でもないし、院内感染した状態だからさらに弱くなってきていると思います。あとは、退院して下さい。」とのことです。 はっきりいって、責任逃れのようなきがしてしょうがありません。普通はこういう対応をされるのでしょうか?院内感染した場合の処置というものを考えてはくれないのでしょうか。 いつも今の病院に入院して言われていたのは、「もう死ぬのを待っている状態ですからね。」という言葉でした。 正直いいますと私たち家族としては、退院しても自宅での対応に自信がありません。 このような状況の今、どう物事を捉えていけばいいのかわからなくなってきました。 病院とはこういうものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医師へ苦情を申し入れたい

    7月上旬に父が交通事故に会い、脳挫傷、頭蓋骨骨折による急性硬膜外血腫と診断され、総合病院、脳神経外科に入院しています。担当医は父を病院から出すことしか頭にないのでしょうか、父の経過状態など聞いても答えず、退院、転院の事しか話しません。私たち家族はリハビリ病院の転院を希望しているのですが、頭から無理と決めつけ、精神病院への転院又は自宅療養を薦めるのみ。こちらがなかなか出て行く日を決めないでいると、怒鳴ったり脅迫じみたことを言ったりします。この医師を訴えるまでは行かなくとも、苦情を申し出たいのですが、どこに苦情を出せばいいのかわかりません。院内のケースワーカーとは話しましたが、その医師はそういう医師、で終わってしまいましたし、地方の医師会へ相談しても直接その総合病院と話してほしいとのこと。なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 医師へ苦情を言うには…(申し訳ないですが、かなり長文です)

    私の父は神経性の難病で、喋ったり身体を動かせず意思の疎通は出来ません。表情や口の動き、涙などで察するのみです。また、難病のため入院に対する期限は無く、対処できる病院も殆ど無いため、もう6-7年国立病院に長期入院しております。 現在、父は肉眼的血尿が出ていますが、血尿が出て10日になったというのに何も対処がなされていません。看護士、及び医師から検査をしたとの説明がやっとありましたが、その医師は代理の人でした。担当医師は具合が悪く欠勤とのことでした。前日まで学会に行ってたそうで大した事無いというのが他の医師の見解でしたが。 この担当医師は日頃、毎日外来に行くわけでもないのに病棟には滞在せず、病棟で巡回もせず、受け持ち患者の病態を確認していません。また、呼び出されても患者を触診することも話し掛けることも無く、ただじっとベッドの上から観察するだけです。こういった状態のため以前は肺炎に気づかず悪化して体力もないのに繰り返し手術するという事態になりました。 この医師は、このように日頃から医療行為をしているとはいえない状況です。患者に触りもしないで様態が分かるのでしょうか、喋れない患者だというのに。 この医師に対して苦情・不服を言いたいのですが、この病院は古い体制の病院で、インフォームドコンセントも文書ではせず、一方的です。病状説明やI.Cは人の通るナースステーションにて行われます。看護士が記録をとってもいません。しかも説明は、この担当医師ではなく上の地位の医師がしたり看護士がしたりもします。 このような古い体制ですので、苦情などをいった場合に、今後の父への医療・看護が与えられないなどの影響が出るのではないかと心配で、病院側に意見できません。病院側に意見箱なども無いのです。 医療報酬に影響が出ないという保障が欲しいのですが、こういったことは誰に相談すればいいのでしょうか。

  • いじめられていた事、精神科医師に話すべき?

    私は、2ヶ月くらい前まで入院していました。ステロイド服用中です。精神科医師が前の診察日から代わりました。今度の医師は、話を聞いてくれ、適切なアドバイスをくれます。私は、学生の時にいじめられていました。その事は、深く心に傷を残しています。自殺しようかと思いましたが、やめて生きる事を選んだのですが、ニュースでいじめを苦に自殺した子達がいました。その事が、なおさら私の心を傷つけました。その事を精神科医師に話すべきですか?また、予約日以外でも事前に電話して診察可能ですか?私は、入院中にお世話になった病棟の看護師さん達、主治医に、これ以上嘘をつく事ができません。もちろん、新しい精神科医師にも。

  • 医師の対応に不快感を感じています。

    昨年の年末に診察を受けた際に、主治医に障害年金の書類の記入をお願いした所、 「患者(私)の書類を書くのは難しいから、書けない。」 「私(医師)は仕事が嫌いだから余計なことは引き受けたくない。」 「紹介状は書いてあげるので、年金をを書いて欲しいのなら、他の病院に行けば宜しい。」 「どうしても、と言うなら書きますが、まず審査の段階で無理でしょう。」 「書いた書類が運良く通ればラッキーですね。」 と言った、筋道の通らない事を医師が言っています。 確かに障害年金の書類の記入は、こちらからお願いをしましたが、医師からここまで言われるとは想像していませんでしたので、ショックを受けています。 検査結果、医師の見立てなど、これまでの診察の中で感じた事を率直に言ってくれれば、私も納得します。 今後の診察にも影響は出で来ると思いますし、この医師には、何も相談できません。 書けないなら、書けないという筋の通った言い方があると思います。 振り返ると、この医師は、最初の頃は、患者さんが少なかったせいもあり、丁寧に話を聞いてくれましたが、この1年間は、こちらの話がヒートアップすると、 「はい、今日はここまで。」 と診察を打ちきられてしまう日が多々ありました。 私も時に寝込む日が続く時があり、病院に電話をして、医師と話をしますが、 「ある頓服薬を服用して置いて下さい。」 と言われるだけで、何の処置もしてもらうことが出来ません。 この様な環境に於いて、今の医師、並びに系列した病院に転院することに不快感があります。 狭い地域なので、病院も限られています。 同じ病気を持った人達に伺いたいのですが、この様な場合、どの様な対応をすれば一番良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。