• 締切済み

真剣に悩んでいます。

mochai21の回答

  • mochai21
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

まず、留学の目的を教えて頂けると答えやすいです。帰国子女になりたいとか?それともただ海外で生活をしたいとか? 海外で学生として生活するのは大変な事ですし、お金もかかります。 英語圏で比較的物価の安いオーストラリアでの話になりますが、留学生が払う学費は現地学生の10倍はいきます(外国人は税金を払わないからなんですが)。期間にもよりますが、生活費その他も含めて考えるとあなたが提示した金額は足りないかもしれません。未成年はバイトできませんし。 まず、長期休みを利用しての一時的なホームステイ&留学で試してみるは駄目なのですか?今は無理でも自分でお金を貯めていつか行くことはできるし、ご両親が許すなら高校を出てから現地の専門学校や大学に行っても遅くありません。WH&ただの語学留学は身になるものが少ないのでやめた方がいいです。留学は、帰国したときに何か持ち帰れるものがないと意味がありません。海外の高校卒資格を取ったからといって特別強みを持たないと思います。 お金にあまり余裕がないのなら尚更、高校在学中はちゃんと日本で過ごした方がいいと思います。そして卒業後にAUSの専門学校に一年間通えばCertificate 4、二年間でAdvanced Diplomaという資格がとれます。TUITION FEEは年間150万前後かかります。最初は語学コースから始めないとかなりきついので実際はもっとかかりますね。自分でも色々調べてみてよく考えてください

poaro2828
質問者

補足

私は海外で暮したい、永住したいと思っています。まだ、どこに住むかは決めていません。 でも、英語は身につけおきたいんです。 今まで調べたらアイルランドが安そうです。 本当に悩んでいるのですが、どうしたらいいのかわかりません。 あと、ユーロって何円になるんですか。 たくさん質問していまいすみません。

関連するQ&A

  • カナダandオーストラリアへのワーキングホリデー

    来年あたりにワーキングホリデーをしたいと考えています。 でも、カナダにするか、オーストラリアにするかすごく迷っています。 というのも、8月6日から13日までカナダのバンクーバーに1週間の短期留学へ 行っていたのですが、夏なのにちょっと肌寒い日がありました。 私は、どちらかといえば、寒いより暑い方が好きなので・・・。 でも、学校としては数が多いので、競争率が高く、 カナダが一番レベルが高いと聞きます。 確かに、教え方も先生達もとてもすばらしいと感じました。 オーストラリアはとても暑いと聞いたことがあります。 でも暑すぎるっていうのも大変かなぁ・・・と思ったり・・・。(^-^; 学校にしても、ワーキングホリデーの人数がカナダより断然オーストラリアの 方が多いですよね。なので、学校には日本人の数が多いのかなぁ・・・って 思ったりもします。 オーストラリアには行っていないので本当のところどうなのかわかりません。 なので、両方に語学留学などで行った事がある方、またはどちらかでもいいので、 詳しい事を知っている方教えてください!よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーのOB・OGの方に質問です。

    ワーキングホリデーのOB・OGの方に質問です。 わたしは今なにもしていない今年19歳になる者です。 将来はお金が貯まり次第、外国の大学留学を考えていたので、 高校時にバイトで貯めた130万はあるのですが、 いろいろあって高校卒業時にバイトを辞め、今はなにもしていません。 留学したいと思ってから留学して何がしたいのか考えてきましたが、 それも曖昧で、別に外国の大学に行って「これがしたい」という目標があるのではなく、 日本だけでなく他の国で暮らす中で外国の人や文化と交流を持ち、 視野を広げると共に、もちろん外国語を上達させたり、 将来は世界一周などをしたいから、と考えていました。 でも、それだけだったら旅行かワーキングホリデー、ファームステイの制度を使って とりあえず一度外国という地での暮らしを体験すればいいのではないかと思っています。 もちろん、将来の「就職」という点を考えたら目標を持って大学留学し、 日本に帰ってきてからも働けるくらいのしっかりとした「やりたいこと」や「目標」 というものを持って頑張ったほうがいいと思っています。 でもわたしの場合は上記のようにそういった目標ではないですし、 何件か受けたバイトには受からず、まだ19だから…とかなり甘い考えで親に頼りきった生活をしています。 それはきっと、「2,3年働いて何百万を貯めてから大学留学する」という遠い目標だから、 まだいいやと自分に甘くなるのだと思います。 それも含めて積極性や行動力をつけるためにもとにかく期限を早め、 自分を追い込む形で行動するために、資金的にも時間的にも自分でできる範囲の、 ワーキングホリデーに行こうと思いました。 国はオーストラリアかアイルランドあたりを考えています。 まだ今の段階では何の手続きも勉強もしていないですし、知識も足りません。そこで、 1、まずワーキングホリデーに行くと決めてから具体的にしたこと、まず何をすべきか 2、おもに勉強に関してのアドバイスや体験した方のやり方 3、行ってよかったこと、悪かったこと、わたしの文を読み、必ずこうしたほうがよいと思ったこと などを教えていただけたらと思います。 行かずに後悔するなら、今行くと決めたことを成し遂げてみてから後悔したいので、 とにかく行く方向で助言をお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • ワーキングホリデーについて

    来年ワーキングホリデーを使って、カナダに行こうと考えているのですが、1年後カナダから帰国して、また他の国へワーキングホリデーを使って行けるのでしょうか?

  • 今高2で、卒業したらワーキングホリデーに行くことを考えています。

    今高2で、卒業したらワーキングホリデーに行くことを考えています。 できるだけ外国語を話せるようになりたくて、そのためには、私は現地に行った方が身に付くと思うので。 やはりまずは英語圏だと思うので、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのうちのどこかに行こうと思っています。 あとまだ全然明確ではないですが、サックスをやっているので続けていきたいかなと思います(jazzは考えていません)。 そして続けていくとしたらちゃんとした大学に入ってしっかいやりたいです。 これらのことを満たすために、 ワーホリに行って始めは語学学校に行きつつアルバイトをやり、英語が身に付いてきたら楽器のレッスンを受けたりして向こうの音(?)大に入る ことができたらいいなと思っています。 ワーホリはどこの国に行こうか迷っているのですが、それぞれの国のメリット・デメリットを教えてください。 「ワーホリと大学は絶対一緒の国がいい!」とかは特に思っていません。 ちなみに留学経験ないです。 もちろん甘くは見ていないつもりですが、よくわからないことも多いです。 1年間の勉強で入れなかったら、他の国でさらに1年ワーホリするか、日本に戻って勉強するかとか考えています。 優しいアドバイスお願いします(m--;)m

  • オーストラリアのワーホリ税

    オーストラリアがワーキングホリデーの外国人に重税を課すというニュースを見ましたが、国の財政状態がよくないのですか?

  • 留学する場所について

    大学卒業が3月で、7月位から、1年間ワーキングホリデーとして留学しようと思っています。そこで、色々検索したところオーストラリアかカナダ にしようと思ってます。どちらがいいでしょうか???  ご体験された方や、これから行く予定の方など意見を参考にさせてもらえたら幸いです。1度も過去に行った事のない地なので、どう判断しようか悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 外国でワーキングホリデーと外国で普通の正社員就職の

    外国でワーキングホリデーと外国で普通の正社員就職の違いってなんですか? 例えばカナダとオーストラリアで。 どう違いますか?具体的に年収や制度ビザという単語を使って回答してください。

  • オーストラリアかカナダか?

    オーストラリアかカナダにワーキングホリデーで行き、ツアーガイドとして働きたいと思っています。 そこで・・・、 ・オーストラリアとカナダではどちらの国の方がツアーガイドの求人が多いのか? ・毎月いくらぐらい稼げるのか? ・日本で添乗員の経験があった方が有利なのか? という疑問が沸いてきて質問したしだいです。 1つだけでもいいので、皆様の回答をお待ちしております。

  • オーストラリアに留学&ワーキングホリデー

    私は今、大学4年生です。進路について考えていて、ワーキングホリデーでオーストラリアに行きたいと思っています。また、いつかは海外(オーストラリア)の大学院に進学したいと思っています。そこで、(1)ワーキングホリデーでオーストラリアに行くためにしなければならないこと(準備、資格、手続きなど)(2)海外留学に必要なもの(資金がどれくらいか、入学時期、英語力など)(3)海外(オーストラリア)留学の奨学金を得るためには、どうすればよいかを知りたいです。自分でも調べましたが、ぜひみなさんのアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデー 1年に2カ国滞在する方法

    海外滞在で1年に2カ国滞在する方法がありましたら、教えてください。 はじめまして。これからワーキングホリデーを検討している吉田と申します。語学学校に通い、英会話の勉強をするとともに、生活体験などもしたいと思っています。 実は今ワーキングホリデーの場所として、カナダとオーストラリアで悩んでいます。そして最近思ったのは、どうせ1年海外に滞在するので あれば、どちらの国とも行きたいと考えています。1年の間に2カ国に同時にワーホリワーホリビザを取るのは無理?だと聞いたことがあります。オーストラリアを学生ビザ、カナダをワーホリビザで行こうかなど方法を考えてもみました。 そこで質問なのですが、 最初にオーストラリアに行き、半年後一度日本に帰国せず、カナダへのワーホリビザをオーストラリアで取得し、そのままカナダに向かうということは可能なの でしょうか。滞在中、お金がなくなってくると思うので、2カ国目はワーホリで アルバイト程度でもかまわないので、働ければと思っています。また、上記が不可能な場合、他に1年に2カ国で滞在できる方法はありますでしょうか。1年以上は滞在は都合上難しいので、一年以内の滞在と考えて います。また、滞在手段はアパートを借りるかシェアする予定です。長期滞在ならホームステイするより安いですよね?よろしくお願い致します。