• 締切済み

交通事故の示談金を支払わない

先日後ろから追突され、交通事故にあいました。 警察を呼び、相手の方が「私が悪いのですべて修理します」と言ったので示談と言うことになり、後日修理代の請求の電話をしたところ、金額が多額だったので「分割にしてほしい」ということを言われ私も了解し後日正式な書類を作る事になってたのですが、それから相手との連絡がつかなくなってしまいました。 そういった場合は警察に相談すればいいのでしょうか? 相手の方を警察のほうでさがしてもらえるんでしょうか?

みんなの回答

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

相談相手は弁護士か司法書士です 市町村で無料法律相談をやっています。 警察は民事不介入 示談の文章はありますか? 相手の勤め先は? まずは内容証明あたりからはじめてみられてはいかがでしょうか。 相手に支払能力がなければそれも無駄におわりますが。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

 警察は事故のあった事実を確認・証明するのみです。その後の民事的問題・示談交渉にはノータッチです。  質問者さんがどういった意味合いで「示談」といった言葉を使っているかわかりませんが、不手際が目立ちますね。  賠償問題は一括で処理することが大原則です。それを「分割にしてほしい」といわれた時点で、「相手には支払い能力がないのでは?」と察知するべきでしたね。もっといえばはじめの段階で任意保険会社がない・通さないという段階でもっと構えるべきでしたね。  事故証明があるわけですから、少額訴訟等の手続きを取ることは可能です。その前に内容証明などの手段も考えられますが、いずれも確実な回収を約束したものではありませんね。  車両保険を使えば即解決ですが…

関連するQ&A

  • 交通事故の示談書について

    会社の友人が追突事故を起こしてしまいました。信号待ちの車に追突したので過失割合は100対0で100%友人が悪いです。警察を呼んで事故証明もしました。ただ友人は車を代えたばかりで任意無加入でした。相手の人は車が古いから中古車を買う、20万でいいとのことで(破損はひどく修理すると金額は大きくなるとの事)友人も同意しました。相手にも恵まれ支払いを今週中に済ませるのですがそのとき領収書兼示談書を取りたいのですがどういう示談書がいいのでしょうか?ネットでいろいろ見てみたんですがどれを使っていいのか迷っています。長々と書いてしまいましたが整理すると ・支払いの話は双方同意済み ・支払い完了と同時に示談書がほしい です。

  • 交通事故 示談

    去年の末に、交通事故に合いました。 相手方が、車関係の仕事をされているという事なので、免許に関わるとの事で示談にしました。 そして、毎月にきめた金額の分割の支払いできまりました。相手方の母親、姉なども顔会わせました。初めは、入金がありましたが、事故の本人が、覚醒剤で捕まり、連絡が取れなくなり、うやむやになっています。そんな相手方は、お金がないとの事です。こちらも、通院日費用は、欲しいです。事故証明書ももらい、相手方に、請求出来るものなのでしょうか?泣きねいりなのでしょうか?

  • 交通事故の示談金にて

    私は交通事故に2003年の1月あいました。 それに対しての示談金請求についてわからないのでおわかりの方はお答えをいただきたいと思います。 私は会社員で年齢は当時46歳。家族構成は妻46歳、長女14歳、次女9歳。 事故の内容は交差点内にて相手の信号無視による衝突事故。警察の判断では100%相手の過失と認められました。 現在治療中。来月、示談に踏み切ります。参考まででよいので、示談請求額等のご回答お願いします。

  • 交通事故の示談について

    従兄弟からの相談なのですが。。。 先日交通事故を起こしました、追突です。 加害者の方なのですが、その場では大した事無く一応、警察へ行きました。 次の日連絡を入れると、大した事無かったのですが結果修理は10万円で、病院に行ったそうでむち打ちで1週間くらいすれば完治すると思うとのことで、治療費が2万円との事。 修理代は保険でOKなのですが、保険屋曰く「2万円で示談出来るなら 示談をした方が良い」「示談は個人同士で行って下さい」とのことでした。 この場合は示談に応じるべきでしょうか? 保険屋を通すと人身扱いになるので、罰金や点数や保険料を考えると示談が妥当でしょうか? 従兄弟の心配しているのは、本当に2万円で完治するのだろうか? その後、請求されないかと心配しているようなので、もし示談するなら示談書を交わすように伝えましたが、いきなり示談書を提示するのも失礼かと思うのですが、これから先、どのような手順で運んだら良いでしょうか? 個人的には困難なる前に保険屋を通した方が、後々考えると良いのでは?と思うのですが。。。 乱文ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    昨日の夜、知り合いが追突事故(左後ろ部分に追突)して、示談ということになっているのですが、相手は保険やさんを通さず、知り合いに修理費を請求することで済ませたいようなのですが、知り合いは保険を使って終わらせたいといっています。 10:0で知り合いが悪いのですが、この場合は相手の言うとおりにしなければならないのでしょうか? 普通は、保険を使うと思うのですが相手が拒否した場合、どうしたら良いのでしょうか? また、相手に保険を使うことを拒否された場合こちらとしては保険を使うことが出来ないのでしょうか? 対処法をお願いいたします!

  • 交通事故の示談について

    教えてください。このたび息子が交通事故を起こしました。車は任意保険にはいっていませんでした。雪道のスリップ事故です。車の修理代で、相手方と話合いで、10割うちのほうで過失がありということになりました。こういう場合の示談書は、うちで準備するのでしょうか?もしそうであればどのタイミングで出せばいいのでしょうか?そもそも示談書は素人が作れるものなのでしょうか?無理だとすれば誰にたのめばいいのでしょうか?金額はいくら位かかる物なのでしょうか?さっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    一ヶ月前に追突事故をおこしました。 相手の方の車の修理費に140万円かかるが車の年式からの査定では 50万円位の価値しかなく保険会社の任意保険では50万円しか 出せないとの見解でした。 被害者の方としては新車を購入してその内の差額費用の90万円を 加害者の私が出すべきということで示談がすすみません。 加害者の私としてはいくらかは誠意としてだしたほうがいいのかと 思ってもおり迷っています。 また追突時の後遺症で頭痛がするという事でいまだに通院を 行っております。このまま示談が難航することになると 人身事故に切り替えられてしまわないかということも心配しております。 (1)示談では任意保険以外にもどのくらい支払うべきなのでしょうか? (2)人身事故に切り替えられた時にはどのような警察からの処分がくるのでしょうか? *ちなみに10:0で私のほうに過失があります。 よろしくお願いたします。

  • 交通事故の示談後、相手からの支払いが無い

    物損事故で、警察に事故の届け出をし、その後、電話で相手9割、こちら1割ということで示談しました。 修理金額はこちらの車が約5万円で相手は0円です。 車の修理が終わり、ディーラーから請求書を送ってもらって1ヶ月近く経ちますが、まだ入金がありません。 電話しても出ません。 相手は保険は使わないということです。 私も相手車の修理金額が0円なので、保険屋さんには連絡していません。 また電話しようとは思いますが、このような場合、どうしたら良いでしょうか?

  • 交通事故での示談

    追突事故を起こしてしまい、おそらく100:0の加害者になったんですが 相手から示談の申し出があり人身扱いではなく、物損扱いにするので示談金を。 という内容だったんですが 1、この場合、示談書は人身での書式で書いてもらう事になると思うんですが、事故の扱いは物損になっているので示談書の効力はどうなるのか(あるのか)? 2、示談書の内容に関わらず請求されれば示談金だけでなく慰謝料という形でも支払う必要があるのか? 3、人身事故に切り替えはしないというような文言を示談書に入れた場合効力はあるのか? 4、当事者同士のみで書類のやり取りをしても後々問題はないのか? 以上なんですが、 とりあえずこの示談が成立してから人身扱いに変わったり・後々なにか言われたりしても 示談書の内容が活かされるようにするにはどうすればいいか?が気になっています。 長文ですが、回答よろしくお願いします。

  • 交通事故 示談書について

    赤信号で止まっているところを後ろから追突されました。 相手も非を認めていて、修理代や治療費は全て相手方の保険(私と同じ保険会社で同じ担当部署)で対応していただけることになっています。 車の修理が完了後、保険会社から「示談書」が送られて来て、署名捺印をして返信するように言われました。 人身と物損の示談は別扱いで、人身部分については、治療(現在加療中)が終了してからになるので、この示談書は物損部分のみになるとのこと。 示談書には 「事故概要」甲(加害者)が乙(私)に追突 「過失割合」甲100%、乙0%  「示談条件」甲は乙に上記事故責任額(車の修理代+レンタカー代)を支払い、乙は甲に上記自己責任額(空欄)を支払う。となっており、 当事者乙の欄に私の署名と捺印をするようになっています。 示談書の下の方に 「双方協議の結果、上記の条件をもって示談が成立いたしました。ついては今後本件に関しては如何なる事情が起こりましても上記関係者に対し、裁判上、裁判外において一切異議申し立てをしないことを誓約いたします」 と書かれているのを見たら安易にサインをしてよいのか不安になりました。修理も完了し、金額も請求通りなので特に気になる点はないのですが・・。 サインする前に、注意しなければならない点などありましたらアドバイスをお願いします。