• ベストアンサー

成績の良さと、研究が出来るというのは比例しますか?

outerlimitの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

一般に 成績が良いと言うのは 過去の事例の蓄積の反映です 研究で成果を出すのは 過去の事例の応用に それまでには無かったアイデアとその実現が必要です そこに事例解析を超越した発想が必要になるのかと思います なまじ、事例を熟知しているためにそれを超えられないことはありうることです

関連するQ&A

  • 成績で決めるのはどうかと思いませんか?

    成績順で希望の研究室に入れるかどうかが決まる大学が多いかと思われます。 成績の良さ≠研究ができるではないというのは自明ですが、最近の教員はなぜか成績で学生を採ります。 小柴昌俊先生は成績が良くなかったことは有名です。戸塚洋二先生は院試で最下位でした。広中平祐先生も同じくです。 それでも希望の研究室には入れたのは教員が成績以外のことに注目し、学生の才能に気付いたからではないでしょうか? 成績で決めるのはやめませんか?3年生の時に希望の研究室で手伝いをして、面接をして、やる気のある学生を正式に研究室に迎え入れるというのはどうでしょうか?

  • ノーベル賞の小柴昌俊博士が東大をビリの成績で卒業したとはどういう意味ですか

    小柴昌俊博士がノーベル物理学賞を受賞したとき、小柴博士は、東京大学をビリの成績で卒業したと、大きく報道されていましたが、 それは、成績の悪い人でも優れた研究ができるという意味でしょうか。 それとも、たとえビリの成績でも、東大クラスの大学を出ていないと優れた研究はできないという意味でしょうか。

  • 成績の悪い学生が有望

    23年生きてきた私は考えてみました。研究面で、成績の良い学生と成績が悪い学生について、 成績の良い学生⇒保守的で、伸びない 成績の悪い学生⇒遊んでいたり、要領が悪い学生が多い。このため研究は頑張る気持が強い。このため、新しい研究を創出する素地ができている。 後者は小柴昌俊 、戸塚洋二、広中平祐。。。。。。などです。 ノーベル賞クラスの研究者よりもが勉強だけならばはるかにできる人がたくさんいますよね? 間違ってますか?

  • 成績が良いことと研究ができるというのは関係ないですか?

    研究室の教授が言うには、学部時代の成績が良いからといって必ずしもそんな学生が研究ができるとは限らない。成績が悪くてもすばらしい研究者になってノーベル賞をとった先生もいるのだから。と言ってました。研究者に向いている人とはどんな人なんでしょうか?

  • 大学の成績

    大学の成績のことで質問があります。「優」=「A」の数が成績全体の50%あるとしたら、だいたい200名中何番目の成績にあたりますか?もちろん、大学、学部、学科のレベルがありますが・・・・・

  • 東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績

    東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績 来年、大学院を受験したいと思っています。 候補として、東京大学の経済学研究科の金融システム専攻を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、私はあまり成績がよくありません。成績が良くないために落ちてしまう様な事はあるのでしょうか? GPAは頑張って3ぐらいだと思います。 筆記や面接、GMAT、卒論などの結果で巻き返しは出来るのでしょうか? それと私は東大生ではないので、一般で行きます。(東大の大学院に推薦はあります?) いよいよ来年に迫っているのでかなり焦っています。とくにGMATはかなり厄介ですし、成績のことも考えると混乱してしまいます。 どなたか詳しい方おりましたら、面倒ですが返答のほうよろしくお願い致します。

  • 東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績

    東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績 来年、大学院を受験したいと思っています。 候補として、東京大学の経済学研究科の金融システム専攻を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、私はあまり成績がよくありません。成績が良くないために落ちてしまう様な事はあるのでしょうか? GPAは頑張って3ぐらいだと思います。 筆記や面接、GMAT、卒論などの結果で巻き返しは出来るのでしょうか? それと私は東大生ではないので、一般で行きます。(東大の大学院に推薦はあります?) いよいよ来年に迫っているのでかなり焦っています。とくにGMATはかなり厄介ですし、成績のことも考えると混乱してしまいます。 どなたか詳しい方おりましたら、面倒ですが返答のほうよろしくお願い致します。 質問内容のカテゴリを間違えた為再質問させていただきました。

  • 体育の成績

    大学生です。 就職の面接時に成績のことを問われる質問があると思います。しかし,私は学部時代に一時だらけた時期があり,出席がたりず,普通は「優」であるはずの体育に「可」が付いてしまっています。 面接のときにこの件を問われた際にどのように答えるのが一番ダメージが少ないでしょうか。

  • 四大渉外事務所のサマーアソシエイト

    西村ときわのサマーアソシエイトに採用されるには学部成績はどれくらい必要でしょうか? 私は3月に東大法学部を卒業し、今は東大ロースクールの既習1年生で、年齢は22歳です。 学部時代の成績は優可相殺で優が3割で、よくも悪くもありません。 採用されるか心配なので、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?

  • 大学院入試(文学研究)

    私は都内にある某私立大学に通う、英文学科の1年生です。将来は高校の英語教師を目指しているのですが、大学卒業後は就職せず大学院へ進み、修士課程を修了してから教員になろうと思っております。その理由は高校時代の恩師に、「大学院で専門を深めてから教員になってほしい」というアドバイスを受け、自分でも納得のいくまで英文学の研究をし、それから教員になりたいと思うようになったからです。 そこで質問があるのですが、大学院入試に学部時代の成績はどのくらい影響するのでしょうか。ほとんどAもしくは優で、学年でも最上位にいなければならないのでしょうか。おそらくは他大の院を目指すことになると思いますが、やはり内部でないと不利なのでしょうか。 お答えお待ちしています。