• ベストアンサー

スターリン以後も粛正ってあったんでしょうか?

スターリンの粛正は有名ですが、スターリン以後って粛正ってあったんでしょうか? ・この場合の「粛正」とは、理不尽な理由で政治家や一般人が死刑or強制収容所にいれられることを意味します。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • StuGIII
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

スターリンの後のフルシチョフ・ブレジネフ・アンドロポフの時代では 大規模な粛正はありませんでした。 第二次大戦後、「なぜあれほどの被害を戦争中に被ったのか」の 答えを「無意味なスターリンの粛正にあった」とフルシチョフが 公式に認めています。 思想弾圧、言論統制、民族主義の抑制、反乱分子の摘発の名のもとに 死刑・投獄・収容所送り・家族への連座制は行われましたが スターリンの行ったものよりは、規模も理不尽さもだいぶ緩和され てます。 とは、言っても西側から見たらまだまだひどかったとは思いますが。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

鉄のカーテンや竹のカーテンの向こうですから何でもありです。 国家体制ではなく民族性のようです。 ソルジェニーツィン 弾圧

関連するQ&A

  • 永山基準

    一人 殺しただけでは 原則 死刑回避の永山基準を 採用してる日本は こんな理不尽な殺人でも死刑にならないのは もう 法律が有形無実とも 言えますか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/k10015438781000.html 

  • 殺人 → 死刑 かどうか

    殺人を犯せば、すなわち死刑でしょうか? 無期懲役 懲役〇十年 等が多い気がします。 個別具体性によって、量刑は様々に変わるでしょうが、 概して一人を殺しただけでは死刑にならない傾向があるのではないでしょうか? 殺し方の残虐性、理由の理不尽さ、社会に与える影響等が量刑に考量されるのでしょうね。

  • 死刑廃止論賛成の方に、ちょっとだけ質問

    誰にでも生きる権利が認められているものではあります。 では、その誰もが認められている生きる権利を、自分勝手な都合で奪ったと言う事に関してはどうですか? 誰にでも生きるを奪う権利はありません。しかし犯人は誰の許可も得ず他人の生きる権利を奪いました。 そして犯人に死刑が下された時点で、その死刑囚と同じ行為を今度は、死刑執行人が生きる権利を奪う事を法的に得て執行します。やっている事は同じでも、許可を得て理由があって生きる権利を奪うのと、許可を得ないで理不尽な理由で奪う違いがあります。この事についてどう思いますか? それと、もし自分の大事な家族友人知人が理不尽な事で殺害された時の事を、是非真剣に考えて下さい。真剣に考えた上で結論を出して下さい。 ※この2点のみに就いての回答をお願いします。話がどんどん広がると、私が質問した内容から外れてしまう可能性があります。よろしくお願いします。

  • ユダヤ人虐殺についてのドイツ人の知識

    金曜日提出のエッセイについての質問です。 題名にもある通り、 「強制収容所、またはユダヤ人大虐殺(ホロコースト)について、ドイツ人はどれだけ知っていたか」 についてを書きます。 私はそのエッセイで主に...... (1)どのくらいの割合のドイツ人が、収容所について、そして収容所で実際に何がおこっていたかについて知っていたか。そしてその理由。 (2)一般のドイツ人は収容所/ホロコーストについてどう伝えられていて、どういう誤った情報を伝えられていたか。そしてその理由。 ......について書こうと思っています。 これらについての情報を教えていただけたらと思います。 他にも、 →ドイツ人の子供たちは、これらのことについてどのように学校で教えられてたか。 →実際に収容所で働いている兵士たちなどは、一般人に収容所について話したりしていたか。 →一般的にどういうことを知っていたか。 などにも答えていただけるとうれしいです。 また、リンクを貼ってくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 「ルールはルールだ!」という言い分が、正しいと思えません

    生徒に「なぜこんな校則があるんですか?」と聞かれたとき、 「ルールはルールだ!守れ!」と答える人がいますよね? 私は成人ですが、昔も今もこの言い分が納得できないんです。 ルールには、それができた理由や必然性があるはずです。 言い換えれば、必然性がないルールは存在価値がありません。 そもそも「理由もないのに人を縛る」という発想が、私の理解を超えています。 しかし世間には「文句があるのか!」「不満があるなら出てけ!」と、 説明もせずに怒鳴りつける方がいますよね? あるいは「はぁ?いい年して何を屁理屈言ってるんだ」と冷笑する人とか。 私はこういう反応に、非常に腹が立ちます。質問の答えになっていない… そこで質問です。  (1)「ルールにはとにかく従え。その正当性など関係ない」  (2)「理由や正当性がないものは、ルールである資格がない」 私は(2)を常識だと思うのですが、 (1)を常識だと思う人は、なぜそう思うのですか? 例えば(2)を常識だと思う人を、どう思われますか? 理由を説明できないことを他人に強制するとき、ためらいを感じません? また、こういうときの常套句として「社会に出れば、もっと理不尽なことがある」 「そのときに備えて訓練だ」と返す人が多いのも疑問です。 基本的に、世間にのさばる理不尽は、皆でなくすべきものではありませんか? 「理不尽に慣れろ」というのは「受け入れろ、抵抗するな」という意味ですよね? ちょうどアルハラ上司が「酒に慣れろ!」 というようなものではないですか? なぜ「理不尽を無くすため頑張ろう!」ではなく、 理不尽を容認・後押しするような台詞を、当然のように言うのでしょう?

  • 死刑になりたくて殺人を犯すのは極少数派

    死刑になりたくて殺人を犯すのは極少数派ですので切り捨てて考えると、自分勝手な理屈で簡単に人を殺せる輩が多数派をしめます。 死刑制度を廃止した場合、このような理不尽な殺人者を罰する法律がなくなってしまうのです。 快楽殺人鬼を罰する為の法律は一度無くしてしまえば再度導入するまで時間が掛かりその間に偽善者が出た場合死刑が適用出来なくなる可能性もあるのです。 非常に危険なことです。 ですから、死刑制度は使う使わないによらず、制度として存続することが何より正しい選択なのです。 そこで質問です。みなさんは、死刑制度について どのように考えますか?

  • 理不尽に怒られるということも社会に出たらよくあるんでしょうか?

    今年大学を卒業して社会に出たものです。 先日、理不尽に怒られました。 「Aというやり方でやってくれ」言われました。 そのAというやり方でやってて数分後 「Bって言っただろうが!」って怒られました。 「でもさっきAって・・・」って口応えすると、 「Bだろが!」って言われました。 なぐって帰ろうかと思ったんですけど、社会人になったらこういうこともあるんだろうかとその場はひとまず理性でおさえました。 1、こういうことってあるんでしょうか? 2、理不尽な理由で怒られた場合、腹が立ちませんか?心の底からすいませんでした、私が悪ぅござんしたって思えますか? 3、みなさんはどんな理不尽な理由で怒られたりしましたか?

  • 理不尽さについて

    この世界で人間として生きていると、 たくさんの理不尽なことに遭遇します。 多くの人はそれに気付きながらも、半ば諦めたかのように 受け入れざる得ないというのが現実ではないでしょうか。 ジタバタしてどうにもならないからこそ理不尽なわけで、 どうにかなるなら、それは理不尽でない。 例えば、不可抗力による事故。 生まれながらにして不遇の環境など、中には、 そこから脱する人もいるかもしれませんが、 数として考えてみたときに、果たしてそれらは 多数を占めるかというと疑問があります。 そういった不遇の理不尽さに負けて、下を向いて生きることは、 人生を楽しめないというのは理解できます。 しかし、その理不尽さをどうしても受け入れることができない場合は 確かに存在します。 そういう境遇の人たちが、理不尽さを理由に理不尽な暴挙に出たとき、 他者はそれを批判できるかという質問です。 ここで、断っておかなければならないのは、 それが、先天的理不尽さである時に限る場合です。 自ら招いた後天的な理不尽さとは異なります。 先天と後天の違いは不明確で、 それがどちらかを決定することは難しい場合もあります。 しかし先天的不遇は確実に存在すると思います。 生まれながらにして、貧困、戦場、生活環境、身体的障害など 自ら望んでいない環境と境遇と運命にある人が、それに耐え切れず、 より恵まれた環境にある者に嫉妬し暴挙に出ることは許されるのでしょうか。 許されないとしても、その行為そのものを批判できる道理はあるのでしょうか。

  • 死刑制度については

    死刑制度について議論されるべきは制度存続の是非ではなく、 刑の執行方法が現行のままで適切かどうかについてだと思います。 被害者=死んではならない人が強制的に苦痛を伴う死を強いられた というのに、加害者=他人の命を理不尽に奪った者 が絞首刑という 安楽死(温情刑)で苦痛の無い安らかな最期を与えられているという あまりにもアンフェアな現状に激しい憤りを覚えます。 死刑は司法による殺人などではなく犯した罪に対する適正な処罰です。 理不尽に他人の命を奪ったのは殺人犯の方です。 他人の命を奪うという犯罪が存在しているのですから、 自らの命をもって償うという罰が存在するのは当たり前のことです。 死刑囚は他人の命を理不尽に奪ったから死刑を言い渡されたのです。 自分が先に殺さなければ死刑判決を受けることなど無かったのです。 死刑判決を言い渡される原因を作ったのは犯罪者自身なのですから。 刑罰には犯罪者に罰を与えるというだけでなく 見せしめることで犯罪抑止力を持たせるという役割もあります。 犯した罪の重さと比べてそれに課せられる刑罰が著しく軽いようでは 犯罪抑止の効果は全く期待出来ないと思います。 たとえば100万円を盗んだ罪に課せられる刑罰が罰金10円では、 刑罰としての体を成さないばかりか、犯罪抑止にも繋がりません。 しかし、これが我が国の刑罰の現状なのです。 支那人によるサンゴ密猟事件がその良い例ですね。 また、死刑を廃止するということは、 どんな罪を犯しても国と法が犯罪者の存命を保証するということです。 どんなに残虐な方法で、どんなに多人数を殺しても 更生不能な凶悪犯罪者の生存が保証されるということです。 これはまさに国による殺人許可です。法による殺人幇助です。 適正な罰則規定があってこそ公序良俗、安寧秩序が保たれるのだと思います。 そこで質問ですが、みなさんは 死刑制度について いかがお考えですか?

  • 軍政や独裁国家では政治犯を処刑せず、生かしておくのはなぜ

    非民主的な軍政や独裁国家では政治犯がいますよね。なかには反体制派の指導者的立場の人もいるんでしょう。 体制側からすれば、自分の権力を脅かす存在は消してしまうべきなのに、収容所に入れっぱなしだったり、長期間監禁して生かしておくのはどうしてですか。  かつてソ連のスターリンや中国の毛沢東のころは、反対派を何万人、何十万人と片っぱしから処刑していってたとききます。  ミャンマー政府も、スーチーさんをいつまでも軟禁するより、捕まえて一方的裁判で処刑するか、暗殺してしまえばいいと思うのですがが。。。。生かしておくのはそれなりの理由があるんでしょうか。