• 締切済み

公証人役場

公証人役場とは何をする所なのですか? 例えば、某書類を作成したときに、その書類に法的な効力を齎す 事を可能にするインフラという一位置づけで宜しいのですか? 料金など、他にご存知の事がありましたら何なりと教えて下さい。

みんなの回答

noname#36947
noname#36947
回答No.4

>単純ですが、公証人が依頼者の作成した文書や依頼内容が法律上有効であるものなのかを、法律の専門家で中立的な立場の第三者として証明する役場であると思います。その結果法的な効力が確定し、場合によっては効力が高くなります。 認証の場合は、その文書の署名捺印が本人のものであるという認定はしてくれます。これにより、当事者の意思に基づき文書が成立したという認定がなされます。しかし、基本的には内容の有効性についての証明はしてくれません。 公正証書の場合には、公証人が依頼者の嘱託を受けて作成した書類ということになるので、内容についても責任を負ってくれます。 また、大まかな内容を伝えれば起案までしてくれます。 ただし、公正証書だから完璧ということではなく、イレギュラーな事態があれば、その効力もひっくり返ります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

単純ですが、公証人が依頼者の作成した文書や依頼内容が法律上有効であるものなのかを、法律の専門家で中立的な立場の第三者として証明する役場であると思います。その結果法的な効力が確定し、場合によっては効力が高くなります。 もちろん業務の附随する相談や書類の作成も行う場合があります。 遺言書などはそのままでも有効かもしれませんが、悪意を持った人に利用されないように公証役場へ持っていく場合もありますし、会社の設立時に必要な会社の基本原則である定款の認証は公証役場以外では出来ない、いろいろな業務があると思います。 一般的な業務の料金は法律などで明確になっていると思います。以前定款の相談をしたときには無料でした。 ちなみに公証人は公務員ではないと聞いたことがあります。ただ法律で守られていると言う点で半分公務員のようなものと言われているそうです。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

日本公証人連合会 http://www.koshonin.gr.jp/index2.html

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

http://www.koshonin.gr.jp/ 多いのは「確定日付」でしょうか? 金銭貸借契約等で書類の有効になった日付を第三者が証明するために「確定日付」という物をとりますが、コレを押すのが公証人役場。 http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo54.php ハンコ1押し700円と結構お高い(普通書類は甲乙双方持つので2通ある、2押しになるので1400円かかる) 公証人はほとんどが裁判官・検察官・法務省OBで法務関係以外の民間人は1人も居ない日本で一番成りにくい(閉鎖的な)職業かもしれません。 なんせ一般人が試験受けて成れるもんじゃありませんので。 都内23区みたいに20箇所以上ある場合もありますが、県によっては県庁所在地含めて2箇所しかない場合もあります。

関連するQ&A

  • 公証人役場で

    公証人役場で必要書類の相談をいたしました、次回またもっていく予定です。一回めの相談したことは、料金の対象になるのですか、

  • 公証役場

    自筆遺言を書いた場合、日にちが新しいほうが有効という話は聞いた事ありますが、公証役場で遺言を作成した場合もそうでしょうか?(例えばA公証役場で兄と母が4月に遺言書を作成し、その後6月にB公証役場で母と妹が遺言書を作成した場合どちらが有効にになるのでしょうか?

  • 公証役場・・行政書士・・効力は同じ?

    この度 離婚する事になりました。 子供の養育費に関して書面に残しておこうと思います。 旦那が将来 養育費を払わなくなる可能性があるので そうなった場合に備えて効力のある書面を作成したいのですが・・・ 公証役場で書面を作る場合と行政書士に作ってもらう場合とでは効力は違うのでしょうか? 公証役場の場合 旦那と私の双方(または代理人)が出向かないといけないので。旦那とは顔を会わしたくないので・・・ 行政書士に書面を作成してもらった場合 公証役場で作成したのと同じ効力はあるのでしょうか? また・・行政書士の場合は旦那と私の双方が出向かないといけないのでしょうか??

  • 公証役場

    公証役場で、書類を製作したのですが、その書類の内容を守ってもらう期間があるのですか? 有効期間が、あるのですか?

  • 公証役場は土日もやってますか?

    公証役場は土日もやっていますか? ネットで公証役場の公式のホームページを探しました出てきません。どなたかご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 公証役場の公証人に不満。

    私の住んでいる地区には公証役場が一軒しかなく、公証人も1人です。 昨年2月、叔父(母の弟)が、養老院に入居中の父と障害者で病院で寝たきり生活をしている母の所有する「土地」「家屋」「貯蓄」を自分のものにしようとしていることが発覚し、公証役場に相談に行きました。 その後、2回ほど(計3回)公証役場に行ったのですが、公証人の思い込みの激しさに、相談が出来ず困っています。 最初の2回は普通に話をしていたので、まさか公証人が私に対して一方的な思い込みをしているとは気がつかなかったのですが、3回目に行った時に「親の遺産を勝手に自分のものにしようとしている。」私が身につけていたアクセサリーを指し「それだけ色々なものを持っていたら、もう親のお金など要らないだろう。」「細木数子だったら、こういう時こう言ったと思う。」「あなたが最初に来た時から変だと思っていた。」などと言われ私は驚きのあまり言い返すことも出来ず、公証役場を後にしました。 この後、私が会社に行っている間に叔父が公証役場に行き、公証人と司法書士を父のいる養老院、母のいる病院に呼び、任意成年後見人の手続きをしてしまいました。 父と母は、何のことやらわからず、叔父の言いなりに書類手続きをしたというのです。 父も母も、叔父にお金を持っていかれる理由は無いので、娘の私に託したいというのですが、公証人は私の言うことに聞く耳を持たず、どうしていいのか判りません。 こういう場合、何処に相談に行ったら良いのでしょうか? 状況が上手く説明できず、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 公証人役場に遺言すると?

    遺言書を公証人役場で作成すると、保管しておいてくれる、ということをきいたことがあります。その場合、 1.費用はどうなるのですか? 2.公証人役場で保管しておいてくれる、とのことですが、自分で持っていなくてもよいのですか?(自分での保管が面倒なので捨ててしまってもよい?) 3.本人(遺言者)が亡くなると、自動的に遺言を執行してくれるのですか?

  • 公証役場に・・・

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 来月あたりに公証役場に公正証書を作成しに家族が行くのですが、なにか手土産を持っていったほうがいいのかどうか心配しています。(お心付け程度のものですが) 逆に嫌がられるのかとか、受け取ってもらえないとか、ありますか? もっていくとしたら、何がいいでしょうか?

  • 公証人役場での確定日付の考え方

    仕事で時折、所有権移転の対抗要件確保のため公証人役場で譲渡書類に確定日付を取得します。 この時、公証人役場では、書類に確定日付の印判(&番号)と割印判を押してくれますが、コピーを控える事はしていません。 例えば確定日付取得後に、書類内容を変更して正規の訂正印を押したとすると、後になってその訂正がいつ行われたのか(確定日付取得前/後)証明する事が出来なくなり、確定日付の目的が果たせなくなるおそれがあると思うのですが、法律的にどのように整理されているのか、ご存知の方がおられましたら是非ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 公証役場

    先日も 質問致しました(遺言の事です) 宜しくお願いします。 主人の遺言を公正証書にしようと 思ってます。 遠い知り合いに行政書士の方がいます(司法書士と思っていたら) 行政書士の方に頼む場合 どこまで手伝ってもらえるのでしょうか? 公正証書に残すと言っても 自分でやるのか 頼むのかも 見当もつかないのです。 公証役場には 自分で行き 自分で全て揃えるものなのか? 行政書士の方には 何を頼めるのか… 公正役場では 遺言書を一緒に作成していきますと 言われましたが 主人も仕事があり 度々は休めません。 自分での進め方 行政書士での進め方 やはり 何もわからないから 少しでも頼むほうがいいんでしょうか? 無知で 申し訳ありませんが 教えて下さい。