• ベストアンサー

会社の妊婦への対応ってこんなものなのですか?

2000年3月初めに椅子に座っていられない程の吐き気と微熱で 友人に相談した結果、産婦人科で検査してもらうと妊娠2ヶ月でした。 切迫流産の恐れもあるので会社ではなるべく仕事を減らしてもらうか 休むようにと診断されました。 1週間ほど部長が出張で誰にも言えず無理をしてしまい 切迫流産がますます悪化し、会社には行ける状態ではありませんでした。 部長に報告できたのもつかの間、つわりがひどくて食事も 出来ない状態が併発したので1週間程、入院しました。 退院しても今度はつわりと貧血がひどくとてもたつことの出来る状態ではなかったので1ヶ月近く会社を休んだ後、部長より 「社長が会社を辞めたらどうやと言ってるので考えてくれないか」 と電話でその旨を伝えられました。 丁度、経理からも「今月殆ど、給料がないので保険料が足りないかも。 足らずを支払ってくれ」と言われたことに対し、会社に不審を持ってたので 部長から電話で「辞めようかと思います。」と即答しました。 するとその日のうちに勝手に「自己都合により退社」とされてしまいました。 話を切り出したのは会社の方なのに。 もちろん、私はアルバイトでも契約社員でもありません。 れっきとした社員です。まだ8ヶ月しか所属していませんでしたが。 旦那は「出るとこに出て闘うべきだ」と言いましたが 体調が悪く、それどころではありませんでした。 所が現在、今度は源泉徴収票が届きません。 出産して体力も回復したので私に非がないなら闘おうと思います。 どうか、どのようなアドバイスでも結構ですので 教えていただけないでしょうか。 今はどこの会社でもこのような妊婦への仕打ちをしているかと 思うととても悲しいです。

  • ma-sa
  • お礼率92% (13/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1494
noname#1494
回答No.5

大変でしたね.妊婦さんに限らず、病気をしたり怪我をしたりで職場に穴をあけることになると、やはり厳しい対処をされがちですね。 公務員の世界でも、自主退職になるように精神的に追い詰めていかれるようですよ。 労働基準局にまず、ご相談されてみてはいかがでしょうか。とりせず、それくらいしか言えませんが、私のまわりでも、よく聞く話なので、人事とは思えません。 色々と大変でしょうが、どうか戦って勝ち取ってください。

ma-sa
質問者

お礼

「労働基準局」をキーワードに色々なホームページを 検索してみました。 そうしますと労働相談センターで話を聞いて頂くことができ 働いていた会社の周辺を管轄している相談センターの電話番号を 教えていただきました。 個人で動くことは難しいらしいのでそちらでお世話になろうと思います。 私も自主退職になるよう精神的に追い込まれるのを覚悟してましたが まさかあんな強行突破に出るとは思いませんでした(ё_ё) 励まして頂いて元気が出てきました。 どうも有難う御座います!!

その他の回答 (5)

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.6

労働基準法19条より>(解雇制限)  使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後30日間並びに産前産後の女性が第65条の規定によつて休業する期間及びその後30日間は、解雇してはならない。ただし、使用者が、第81条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。 2 前項但書後段の場合においては、その事由について行政官庁の認定を受けなければならない。 労働基準法65条より> 3 使用者は、妊娠中の女性が請求した場合においては、   他の軽易な業務に転換させなければならない。 労働基準法22条より>(退職時の証明)  労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。 などなど、いろいろありますが。 保険料の支払いについてはこれは支払う義務があります。 でも、会社がちゃんと支払ってるか心配な時は各保険の専門機関(健康保険なら社会保険事務所)に問い合わせをして会社からちゃんと保険料が支払われてるか確認して、支払われているようなら会社に対して支払いましょう。(^^) 部長さんが出張中で連絡が取れなかったとの事ですが、他の方では駄目だったのですか?出張中とはいえ、休暇ではないのですから仕事関係の人間からの緊急連絡も出来ないのは少し考えものですね。場合によっては社長さんと直接お話されるのも必要なことではないでしょうか? 私的には泣き寝入りはしてほしくありません。しかし、今のご時世「労働基準法なんか守ってる会社なんかないよ!」と大きな声で言う経営者もいます。 また、労働基準監督所もあまりあてにはなりません。 道は険しく、得るものはあまり無いのが現実です。 よかったら下記URLにて勉強してください。 また、労働問題の質問はここでもやってます。 http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
ma-sa
質問者

お礼

私が切迫流産で入院している時に 一緒に入院していた方は「会社が保険料を負担してくれた」と言っていました。 法で定められていなくても「病人」を支える面で考えるなら 会社が負担すべきだと思うのですが・・・。 他の方に相談できなかったのですか?という質問ですが 出来るもんならそうしたかったです。 しかも部長を差し置いて社長に話をするってことは 部長の顔をつぶしてしまうことになります。 教えて頂いたオームページは産後のことばかりで 産前の記載が殆どありませんでした。 けれどもとても勉強になりました。 有難う御座います。 この会社では私に限らず沢山の人が 不当な扱いを受けているので私でそういうことは 終わらせたいです。

noname#68284
noname#68284
回答No.4

たいへんでしたね。 うちの旦那も、交通事故で負傷し、3週間ほど傷病休を取っている間、 「来られないなら辞めて欲しい」と言われ、辞めると言ったら、 事故当日を退職日とされてしまいました。 去年の2月だったんですけど、源泉徴収票は来なくて、 去年の12月に必要になって請求しました。 私 「あのぉ~、2月で退職した○○ですが、源泉徴収票が来てないんでが・・・」 会社「ハイ!まだ出してません!」 私「必要なんで送ってください」 会社「判りました」 私「あれって、退職から2ヶ月以内に送る決まりがあったのでは?」 会社「そうですか?では送ります。ガチャ!」 って感じでしたよ。 妊婦じゃなくても、今はどこの会社でもそうかもしれませんね。 闘うほどのことではないと思います。 それより、もっと良い会社に再就職されて、素敵な人生を送られることをお勧めいたします。 育児ともどもがんばってくださいね。

ma-sa
質問者

お礼

このご時世といいますが・・・。 簡単に引き下がりたくはないですね。 私の場合、主人に助けられて何とかなりましたが ennoさんこそなんとかすべきでしたね(^_^) 源泉徴収票の送付は2ヶ月以内とかそんな決まりはないそうです。 ただ、難しい計算がないので退職者には すぐ出すことが出来るらしいのですが・・。 経理の怠惰にはただただ呆れるばかりです。 働いていた頃は経理の人間はパソコンで一日中ゲームしたり 他の部署で私語をしたり大変暇そうだったのですが・・。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.3

会社の事は答えられませんが、それ以外で出産に際して貰えるお金の話を少し、 「出産育児一時金」は有名ですから省かせて頂きます。 先ず、「出産手当金」 社会保険に1年以上加入していて、退職翌日から半年以内に出産した人という条件に合えば、 退職した場合でももらえます。 産前42日・産後56日間、健康保険から給料の代わりに手当が出ます。 月給÷30=日給×0.6×98から算出されます。 但し、申請用紙を会社から貰っておかなければなりません。 その他には、 「健康保険の任意継続」をしてもらう。 退職後、半年以上先に出産の場合なら、この方法で出産手当金を貰えます。 会社を辞めた後でも2年間は保険を継続できる制度です。 継続するかどうかは自分で選択できます。 但し、保険料は、在職中の約2倍の健康保険料を支払う事になります。 また、支払いが遅れると資格を失うので、注意して下さい。 最後に、 「失業給付金」 会社を辞める前の過去1年間に通算6カ月以上、雇用保険に加入していた人が対象になります。 手続きは、退職翌日の30日後から1カ月間で、退職の翌日から1年以内に受給しおえなくてはならないが、 妊婦の場合は3年間の延長があるが、最長4年以内なら大丈夫です。 貰えるお金は、離職日の直前6カ月に支払われた賃金を180で割った日額の6~8割で、 離職時の年齢と雇用保険加入期間によって決められた日数分です。 なお、失業給付金は「働く意志と能力があって職を探していること」という条件が前提になります。 だから産後にハローワークに手続きに行く時に赤ちゃんは連れていけないし、 子どもの預け先が決まっているという証明書を書かされます。 以上ですが、貰える物は手続きをして、貰い損ねないようにして下さい。 お身体を大切に。

ma-sa
質問者

お礼

健保ですが・・・ 経理から任意継続の用紙を頂きました。 けれど本人もよく理解しておらず 私に説明する時も「詳しいことは直接電話して聞いて」 で終わりました。 ですから旦那の総務の方から詳しく聞きました。 旦那の扶養になったのでそちらから出産費用は戴きました。 再就職は今回の件がありとても怖くなって考えられなくなりました。 失業給付金の申し込み用紙は破って捨ててしまいました。 折角教えて頂いたのですがどれも私にとって何も手の出せないものばかり でした。すみません。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

まず8ヶ月勤務の正社員なら有給が使えますよね。 それは全部使われたのでしょうか?これはもらう権利と使う権利があります。 それからあとの休職期間ですが、診断書は提出されたのでしょうか? 常識的な範囲しかわからないのですが、こういった場合診断書の提出は不可欠だと思います。また、会社の就業規定には疾病などによる休職や休業について記載されていますか? あと退職願いは書いてしまったんですか?退職願を提出していればちょっと難しいですね。 実際に不当か不当でないかは診断書の提出、規定の有無、退職願の有無でかわってくると思います。 もし訴訟を考えていらっしゃるのでしたら、一度市町村の無料弁護士相談をご利用になってはいかがでしょうか?

ma-sa
質問者

お礼

有難う御座います。 参考になりました!! 有給は通院の時に全て使いはたしました。 診断書も2通提出しました。 総務に就職してたのですが就業規則がなく社長のワンマンでした。 退職願いは提出してないです。 細かく言うとまだまだ会社のおかしな所があります。 私の前に突然クビにされた女の子もいました。 みんなは「社長はこういう人やからしかたない」と 言ってましたがその時から会社に対しては不審に思ってました。

  • tubutubu
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.1

弁護士さんではないので、感想になってしまいますが、自分で「やめようと思います」といっているので、会社は退社とすると思います。 いつ退社日にするかというのを、そのとき相談しておけばよかったですね。 保険料もお給料から差し引きできなければ払わなくてはいけないと思うので、それは仕方がないような気がします。 このご時世だし、会社としても仕事をできない人を雇っている余裕はないでしょう。(理由はどうあれ) 役所などはかなり優遇がよいようですが、実際民間では厳しいと思います。 源泉徴収票が届かないのはおかしいですけど。 送ってくれと連絡はしたのでしょうか? こんなことしか言えなくてすみませんが・・・

ma-sa
質問者

お礼

有難う御座います。 パソコンの調子がおかしくてお返事遅くなりました。 会社は新入社員を沢山採用するほど景気の良い会社です。 ボーナスも主人より多かったし。 というよりこのご時世が理由にはならないと思います。 役所の待遇が良いのは私達の税金からまかなわれているのですよ。 役所が特別っていうのはおかしいと思います。

関連するQ&A

  • もうすぐ4ヶ月に入る妊婦です。

    現在11週になるのですがやっとつわりが落ち着いてきたのですが、たまに卵巣のあたりが吊るような痛みがあります。2ヶ月ころからで前に子宮が大きくなるのに痛みがあると病院で聞きましたが4ヶ月入ってもまだ痛くなるってことはまた別の痛みなのでしょうか?そんな我慢できない程の痛みでもないし、少し横になれば治まります。切迫流産とかよく聞くので少し不安です。それとつわりが終わったら赤ちゃんがちゃんと育ってるか不安です。健診が月1なので次に行くのが1月なので何も症状がないのに病院にいくのもダメなんで毎日、もらったエコーを見ながら過ごしています。みなさんはどうしてすごしましたか?

  • 妊婦です。一度退職してと言われました。

    出産を控えたものです。 初期に切迫流産になったのを機に、正社員からパートになり、主人の扶養に入っています。 体調が落ち着き、職場にもパートで復帰してましたが、今度は切迫早産に。 産休育休の制度はあり、取得者もいます。 私もとれるものだと思っていて、産休に入るのを早めてもらおうと会社に相談しました。 ちなみに勤続年数は1年以上あります。 すると、以前復帰後すぐに辞めた人がいて、1年後のことはわからないものだから、 一度退職して、復帰できそうだなと思ったら連絡くれれば再雇用すると言われました。 これは産休育休という扱いではなくなるということだから、雇用保険に入っていても、その間の支給はないわけですよね? (もともと育休中は会社からは無給と決まっています。) 実は、前にも一度こういうことを言われた人がいて、生活もあるし困る!と育休をとらせてもらったそうです。 でもその時はまわりからみても可哀相なくらいな仕打ちにあったとのこと。 ちなみにその方は正社員の方でした。 私は主人の扶養に入ってますし、育休中、保険の面で会社は負担するものはないと思っていたのですが、 私が育休をとることで、何か会社にデメリットがあるんでしょうか? もともと切りたい人材だったということなら、この機会にそう言われたのかもしれませんが、 1年後、是非戻ってきてくれたら・・・というような言い方をされました。 あまりにも都合のいい話で、正直腹も立っています。 ただ、切迫流産、早産と迷惑をかけたのも事実で、無理のないように配慮をして仕事をさせてもらってたので、その点は感謝しています。 もう退職しようと思ってますが、会社側にどんなデメリットがあるのか知りたいです。 それと、経済的に不安があり、今後支給されるもの、辞めたことで支給されないもの、ちょっとでも得になる方法など、なんでもいいです。 注意することなどもありましたら、教えてもらえると助かります。 今ちょっと混乱してて、わかりづらい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 妊婦のダイエット

    現在、双子を妊娠中で3ヶ月の主婦ですが、 つわりがおさまりかけてきたようで (もとから摂食障害をもっているので過食が 復活?) 食欲が爆発的で体重もそれにともなってここ2週間で 2kgも増えてしまい、その後も増え続けています・・。 このままでは妊娠中毒症にもなってしまいますし、 なんとか体重維持制限をしたいのですが、 妊娠中ですのでどのように増えた体重を減らして いいのかわかりません・・・。 切迫流産の危険性があるので今は安静生活で 一日のほとんどを座っているか寝ている状況です。 なんとか体重維持をして、これ以上増えないようにした いのですが、何かよい方法・ダイエットはありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 妊婦検診(無料14回分を使うかどうか)

    切迫流産で2ヶ月の自宅安静をいわれた者です。 妊婦検診の無料券が14回分あるのですが,今後2週間ごと受診してほしいと言われました。 切迫流産なので他の人より検診が多くなるのだと思います。 はじめに切迫流産の診断をもらった時は,急におなかがはったので検診の予約外で行き,もちろん母子手帳も持参してなかったので,どのくらいお金がかかるだろうと心配していたら,会計の時保険がきいて1500円ほどでした。もしかすると切迫流産という病名がついたからでしょうか。 すると,無料検診は1回分が6000円の補助なので,これを今後毎回使うと,必ず臨月頃には使い切ってしまうし,保険が効くのなら,切迫流産の受診では使わないほうが得のように思えてきました。 だけど,2週間ごとといっても,その中でもともとの月1度の妊婦検診は,受けたいですし。 こういう状況になられた方はいったいどのようにされているのか知りたくて。 初の妊娠で分からなくて。ぜひ教えてください。

  • 【長文です】つわりの休職は簡単に取れるものですか?

    私は、2回妊娠して2回とも初期流産しています。 特に1回目のときは、つわりがひどく、 吐き気、めまいでまともに歩けず、 ふらふらした状態でした。 産婦人科の医者に相談しましたが、 病気ではないからという感じで、 全く取り合ってくれず、 そのままふらふらして、 会社に行ってたら流産し、 2回目は、会社で出血し、 切迫流産の末、流産しました。 同僚は、つわりで会社を1ヶ月休みました。 そこまでひどいつわりとは聞いてませんでしたし、 私の時のように明らかに見てわかるような体調の悪さもなく、 むしろ簡単に休職を取ったように見えました。 私と同僚の差は何だったのでしょうか? つわりによる休職をとるのは簡単なものなのですか、 それともやはり難しいものなのでしょうか? それとも通った医者や病院で取りやすさは 異なるのでしょうか? 今後またもう一度だけ妊娠したいと考えてますが、 この不安がずっと頭から離れず、 また無理したら駄目になるのではと考えてしまいます。 かといって、2回も流産している以上、 自分は子供を産める体なのか、 次の妊娠は継続し、無事に 生まれてくれるかどうかもわからない状態で 会社を辞める事など安易に考えられません。 妊娠やつわりによる休職について、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • つわりと薬の副作用でつらいです

    妊娠19週目に入りました。 5週目の後半からMaxのつわりがあり、 匂いで吐くことはなくなったものの 未だに毎日吐いてしまっています。 安定期に入って安心したのも束の間、 いきなり出血し、原因がわからず 自宅安静を言われリトドリンという 切迫流産を防ぐ薬を飲んでいるのですが 副作用で、動悸、熱っぽく、手の震えで 飲む度にしんどくなっています… それに加え、つわりなので 薬を吐かないように3時間くらい耐え それから吐いています。 もう喉も痛く、血も出て吐く度に 胃が引き吊るように痛み限界です… 当たり前に耐えなければならないのは わかっているのですが本当に苦痛です。 毎日感じる胎動だけが楽しみです。 それ以外で笑うことも少なくなりました。 切迫流産と言われて無事に生んだ方、 つわりがひどかったけど乗り越えた方、 私に元気と勇気を下さい。 妊娠なんてしなければ…っと 考えてしまう私を叱って下さい。 お願いします。

  • 妊婦の遅刻

    妊婦の遅刻 現在、初めての妊娠で11週に入ったばかりの26歳です。 つわりは7週から始まり、食べては吐き・吐いては食べの状態です(泣) 仕事は営業で一日中外回りをしていますが、つわりが始まって休みがち(週1~2回)になったことから、先週より1時間の時差出勤を取らせてもらっています(>_<) とはいえ、職場までは車で片道40分。今はつわりと車酔いと暑さの中で調子を見ながら運転しているため、通勤だけで50分ほどはかかります。 今日、途中で吐き気が強くなり5分ほど路肩に停め、休んでから出勤したため、1分遅刻をしてしまいました(*_*) 遅刻は悪いことと知っていますが、妊娠していない女子職員でも遅刻をよくする人はいるのに、皆の前で上司にこっぴどく叱られました(>_<) 今、同じ部署で妊娠してる先輩は内部事務なので好きな時に遅刻をし、つわり中はずっと休んでました。私だって、営業で相手さえいなければ、つわりが軽くなるまでの数週間は休みたいくらいです!! 妊娠する直前までは主任にも抜擢され、出張や大きな仕事も任されていたのに、今は肩身が狭いです。 正社員で会社のために一生懸命頑張ってきたし、今だって不安定な状態の中、外回りも続けているし、担当も減らしていません!!たった数週間のつわりのせいで辞めるしか方法はないのでしょうか?

  • 契約社員の産休・育休・・・

    契約社員の産休・育休にはいっているものです。 切迫早産で5日程早めに 産休に入ったので 事務所にはケーキを持って休みに入る挨拶にいきました。 すると同僚=世話焼きオバちゃんが 本社の部長から私が前倒しで休みに入ったことについて電話があったりしたから部長に電話しなさいといいます←おばちゃんです 同じ事務所で働いている支店長が言うなら本社に電話しますが おばちゃんの言うことを聞いた方が良いのか気になっています… できればしたくはありません。 しなくて良い気がするのですが・・・ 『復帰する場所がないかもしれない』と会社に言われているし。 切迫早産はそういったストレスからなったのだと思っています… 皆さまなら部長に直接電話しますか?

  • 妊婦で子宮がん検診ひっかかりました!

    こんにちは。初めて質問させてもらいます。わたしはいま第2子を妊娠中です。一人目はまだ9ヶ月の赤ちゃんで、3月に二人目が年子で生まれる予定です。さて、妊娠初期の検査で子宮がん検診があり、ひっかかりました(クラス3aと言われました)が、出血し、切迫流産のためいまは安静にしているので、再検査ができない状態です。今日受診し、出血は止まっており赤ちゃんも順調だと言われ、ホッとしていますが、二週間後にその再検査が待っています。いまは12週で4ヶ月に入りました。ここで質問なのですが、もし再検査でがんと診断された場合は赤ちゃんはどうなるのでしょうか?子宮がんについても教えていただきたいです。それから再検査は出血を伴う可能性はありますか?流産傾向なので心配です。知識のある方何でもいいので、回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 妊婦の部下 どう思いますか?

    部下が妊娠報告をしてまもなく、悪阻がひどそうだったので休みがちになりましたが、上司の私ができる限りサポートしてきました。5ヶ月の頃は調子がよさそうで普通にきてましたが、その後数週間働いて頭痛と嘔吐がひどくなったと欠勤が続き、2週間休んでました。そして1週間復帰した頃、また体調を崩したみたいで再休職。今度は産休まで休むと言ってきました。診断書は途中までしか出てませんでしたが、延長する予定だと言ってました。ここまでは良かったのですが、部下が休職してから1ヶ月経った頃状況報告と相談があるから会社に行きたいと連絡がありました。その週明けに私が体調不良で仕事を休んだ日に上席と電話して、やっぱり体調が良くなったから診断書は延長せず産休までの2ヶ月だけ復帰したいと相談したみたいで、その内容を書いたラインが来ました。あくまで部下は迷惑をかけたから、元気になった今少しでも復帰したい、でも私や会社の迷惑になるようなことは避けたい、私の意見を聞きたいといった内容でした。普段は大人しく、なんでも相談してくれて迷惑かけてるからといつも詫びてくれるような子ですが、マイペースなところがあり、今回の対応に困っています。 この部下の行動どう思いますか?また、みなさんならどう対応しますか?