公庫の融資条件について

このQ&Aのポイント
  • 国民金融公庫の融資を受けるためには、自己資金を150万円準備し、第三者の保証人をつける必要がある。
  • 希望融資額の1/3の自己資金が必要であり、300万円の融資を受けるためには650万円の自己資金が必要となる。
  • 身内からの借り入れや売上差益は自己資金とは認められず、他の方法で自己資金を調達する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

公庫の融資条件について

はじめまして。 昨年勤務していた会社を退職し、共同経営的な事業パートナーと、同種事業で独立を果たしました。 その後、メイン取引先が夜逃げをし、回収不能から資金を食いつぶす日が続きました。 実はその取引先の下請け的存在として独立をしたため、それまでに他の取引先の確保が充分でなかったのです。 しかも、開業後すぐに始まった新規取引も、結局は仕事が欲しかった私たちの足下を見られ、請求の1/10程度に強制値下げされました。 そういったことが続き、金は入らないが支払だけは発生するため、ついに資金的に逼迫してしまいました。 それでもほとんど不眠不休で二人で頑張った甲斐があり、ようやく先の収入への見込みも確保できて来ました。 現在も数ヶ月先の入金になる仕事を複数件進めており、取引先も非常に安定した地元の優良企業ばかりです。 (ただ私たちの仕事は一件の金額がまとまった額になる反面、着手から納品までのスパンが長いという難点もあります) そこで入金までの運営費等で、国民金融公庫の融資を受けようと、申請をしていいところまで行きました。 ところが『事業計画や売上見込みおよび融資希望額全て、無理もなく且つ現実性・将来性ともあり返済も充分に可能』とまで判断されたものの、最終審査までに条件をつけられてしまいました。 その条件は『自己資金をあと150万円準備すること』と『第三者の保証人をつけること』でした。 自己資金については親や親類等からの借り入れ、他金融機関からの借り入れ、売上による差益等は一切認めない。純粋に自分でなんとか捻出したもののみとする。 保証人は親・兄弟・親類・事業パートナーは認めない。 ということでした。 私と事業パートナーの資金を合わせて自己資金とし計500万円です(共同出資とは話していません)。 希望融資は独立後一年程度のため『新規創業資金』で、運転200万円・設備100万円の計300万を申し込みました。 前職からの継続年数もクリアしていましたし、申込の基準は『1000万円以内は無担保・無保証人』、『希望額の1/3の自己資金を有すれば可』という内容にも関わらずです。 『希望額の1/3の自己資金』という条件で、300万円の融資を受けるのに、650万円もの自己資金を必要とするものでしょうか。 (自己資金の1/3が融資限度額ではありません、念のため) しかも、身内からの借り入れも、売上差益も認めないとなると、他で働いて貯めるとか、他の事業をする以外に考えつきません。 そしてこのご時世、喜んで他人の保証人になってくれる人など、そう見つかりません。 今の公庫のハードルって、こんなに高いのですか? そもそも申し込んだ資金の条件とは、内容がずいぶんと違うのですが…。 (担保・保証人不要なのに、真っ先に保証人の話しをされました。) 公庫に書類提出後、いろいろと打ち合わせや書類の不備の修正などで、ここ一ヶ月ほど自分の仕事が進んでいません。 そのため納期がずれ込んだりで、さらに入金は遅れる一方です。 このままでは数ヶ月先までの仕事はあるのに、支払いが滞って継続できなくなってしまう寸前です。 どなたかこの状況の打開策、アドバイス、公庫の対応が的確かどうかなど、ご享受いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私はこれまでに15年ほど前にクレジットで遅延が、2~3度あったのみ(いずれも三日以内に支払い)。 その後はカードの類いは持っていませんし、自動車ローンが50万円程度あります。 ただ、審査をして『保証人をつけて』と言われたのではなく、受付段階で言われました。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

国金が何をどう判断したかはわかりませんが、何かの食い違いがあるのかもしれませんね。 自己資金の500万円というのは、今現在支払いに回せる現金が500万円ある、という意味でしょうかそれとも、創業した時に資本金として500万円出した、という意味でしょうか。 国金が言う自己資金というのは、今回の融資金額の使用目的に使える現金という意味ですから、創業した時に500万円を出していても、取引先の夜逃げによって資金を食いつぶしてしまって、今現在支払いに回せる現金が不足しているために自己資金が不足していると判断したのかもしれません。 でもわたしの勘違いでしたらごめんなさい。 さて、あちらさんがどういう考えかわからないので、できそうなことをいろいろやってみるしかないように思います。 中小企業庁が配布している小冊子「中小企業施策利用ガイドブック」に使えそうな施策がいくつか出ていました。 まず各種相談窓口として 1)経営安定特別相談室  各商工会議所内  無料で相談できる 2)中小企業再生支援協議会  各都道府県に設置されています。 融資制度には 3)セーフティネット貸付制度  取引企業倒産対応資金  国金から普通貸付と別枠で3000万円まで借りられる 4)売掛債権担保融資保証制度  中小企業が保有している売掛債権を担保として金融機関が融資を行う場合に信用保証協会が債務保証を行う  銀行を通して申し込むことになっています。 5)小規模企業設備資金貸付制度  都道府県中小企業支援センターへ申し込む  都道府県中小企業振興公社(都道府県により名称が異なる)が  設備資金の1/2を無利子で融資  保証人が必要 6)小規模企業設備貸与制度  都道府県中小企業支援センターへ申し込む  都道府県中小企業振興公社(都道府県により名称が異なる)が  リースまたは割賦販売を行う  保証人が必要 7)各市区町村の創業支援融資制度  居住している市区町村で創業する場合に500万円程度を低金利で借りられます。詳細は市区町村により異なります。 私が思うに、1)か2)の相談窓口で相談してみて、善後策を考えるのがよさそうに思いますがどうでしょう

参考URL:
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/index.html
magfuku
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございます。 先方が言う自己資金とは、この事業を始めるために、私が差し出せる資金の合算はいくらか、ということなのだそうです。 実は本日、私が独立時に相談をしていた、公的インキュベーションサポート施設の相談員と一緒に、詳細を伺いに公庫に行ってきました。すると、信じがたい回答をされたのです。 私「だいたい現在650万円持っていて、大きな設備投資もないのに、それで不足するような事業計画だったら、審査自体が通りませんよね?」 公庫(以下公)「まさにそう言うことになります」 私「融資を申し込むという事は、自己の資金では不足だから申し込むんですよね? 充分に足りている人は融資は受けないし、第一そちらが貸さないでしょう?」 公「資金がショートしそう…となるまでは貸しませんね」 私「ではどう解釈すればいいのですか?」 公「つまり初めは貸さない。そう捉えていただければよろしいかと…650万円の自己資金を捻出できる、経済力が見込める方に融資したいと申してるのです」 私「は?」 公「ですから500万円の自己資金を使い切ったため、融資を申し込んで『さらに150万円の資金調達』という条件を提示され、それを短期で準備できる資金力がある人にでないとお貸しできないんです」 私「だからそんなことが出来るくらい資金力がある人なら、初めから融資なんて受けたりしないでしょう?」 公「受ける受けないはその人次第。公金も焦げ付きが多いので、返済が確実な資金力がない方には、こわくてお貸しできません。もし仮にあなたが150万円準備できても、融資額は減額して150万円程度ですね。もしも300万円満額受けたければ、私たちはあなたにさらに300~400万円の資金を準備していただくことになりますが…」 これ以上話しをするのも無駄と思い、帰って来ました。以前は銀行よりも公庫の方が断然借りやすいと聞きましたが、起業仲間の話しを聞いても、最近は銀行の方が貸してくれるとのことです。 私の周りはほとんどが独立した人で(そういう業界なので)、その中で公庫融資が通ったのは一人だけでした。他は皆(8人)公庫で断られ、銀行に乗り換えて融資を受けているそうです。公庫融資を受けた人も設備資金のみで、運転資金は通らなかったそうです。 明日さっそく銀行に行ってみます。

その他の回答 (1)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

まったく信じがたい対応ですね。 そもそも、銀行がリスクの高い中小企業の創業期に融資したがらないから、リスクのある企業に融資するために国金と創業支援融資制度が作られたはずですのに、全くそれに反した対応なんですね。 一昔前の銀行みたいですね。 銀行の融資の成功を祈っています。

magfuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に信じられませんでした。 しかも今回は、事前によく調べもせずに、直接公庫へ出向いたのも良くなかったようです。何故かはわかりませんが、公庫へは直接出向くと条件が更に厳しくなると聞きました。商工会や銀行を窓口にして、そこから公庫へ申し込むのが最良らしいですね。 さらに今回、裏からある関係者の証言もいただきました。公庫内では何故か10月までの間、新規の申し込みは受け付るなというお達しが出ているらしいのです。申し込みがあった場合は一旦受理した後、様々な理由をつけて申し込みの取り下げをさせるということらしいです。これも地域によって違うので、他の地域の事は分かりませんけれど…。

関連するQ&A

  • 国民金融公庫融資

    こんにちは。 国民金融公庫から事業資金を借り入れしたいのですが 以前(4年前)、他人の保証人の関係から自己破産・免責をしています。 事業資金として、金額として100万を融資して貰いたいのですが 可能でしょうか? なお保証人はつける予定です。 どうぞよろしくお願いします

  • 国民金融公庫で融資を受けたい

    塗装業として昨年から独立しております。仕事が増えてきてコンプレッサー等機材の購入、アルバイトを雇ったりしたいと思っております。金融公庫ででの借り入れは可能でしょうか?帳簿をつけていたほうがよいのでしょうか。自己資金がなくても融資可能でしょうか?詳しく教えてください。

  • 公庫の融資条件

    公庫の融資条件について教えて下さい。 借り入れ出来る額はだいたい8割までだと聞いております。 ですが、年収が800万以上の場合は5割までしか借り入れできない というのを今頃になって知り、ちょっと困ってます。 この場合の年収ですが、総支給額の意味ですか? それとも税金等を引かれた手取り額の意味でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 公庫から融資を受ける場合・・・

    どなたかよろしくお願いします。 弟が日本政策金融公庫の”若者/シニア起業家資金(新企業育成貸付)”で融資を受けようとしています。自己資金は約300万円で何とか500万円を借り入れしたいそうです。場合によって(事業計画等の審査結果によって)は無担保・無保証人で借入できるそうですが、万一返済不能になった場合、(返済期間のリスケをしても)、弟は借りた張本人として負債を抱えることになりますか?そして、弟は弟の奥さん名義の持家に住んでいます。ローン返済は2人でしていて、あと10年ほど残っているそうです。先ほどの、公庫で借りたお金を返せない場合、その持家が差し押さえされるようなことになりませんか? そして、弟本人は連帯保証人になるのでしょうか? (そのような契約に署名していなくても) 色々調べたのですが良く分かりませんでしたので、よろしくお願いします。

  • 日本政策金融公庫融資

    お願いします。 わたしは27歳の男です。 日本政策金融公庫に融資を申し込もうと思っておりますカラオケ居酒屋を開業したいと思っております。自己資金要件が無くなったと聞きました。 自己資金なしで物件はもうすぐ手付金を払おうと思っております。 あと消費者金融からの借り入れが80万円ほどあります。 返済は滞りなくしています。 希望融資額は250万円です。 後は創業計画書を作成するだけなのですが融資が降りる可能性はありますでしょうか。

  • 公庫での融資

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 国民生活金融公庫での融資を考えているのですが,これまで借り入れというものを経験したことがないため,実際問題自分自身の今の考えが適切なのかどうか,教えて頂ければと思っています。 インターネット通販を始めて約4年になります。個人事業者として行なっており,青色申告をしています。昨年度は約600万円の売上高,一昨年度は450万円,さらにその前は約700万円ほどありました。現在他からの借り入れはありません。商品は安く仕入れられていますので,経費もそれほどかかっていないため毎年黒字で,たくさんの貯蓄はできませんが,生活には何も困っていません。 これまでは生活できればいい程度で考えていましたが,法人化も視野に入れつつ,今回もう少し事業を大きく展開したいと考え,広告宣伝費やさらなる商品の仕入れのために,100万円~150万円の融資をお願いできればと考えています。保証人や担保不要で金利が少し高い目のプランで借り入れられればと思っています。150万円であれば,金利を計算しても毎月3万円ほどの返済ですむようですので,現在の状態では返済自体に問題はありません。現在事業のために使える自己資金は30万~40万円ほどあります。 こういった状況や考えなのですが,借り入れをお願いするのは無謀でしょうか?必ずしも無謀ではない,ということが分かれば本格的に営業所に相談に行きたいと思っています。みなさんのお考えや経験上,大体の目安的なことを教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 政策金融公庫の新創業融資制度について

    政策金融公庫の新創業融資の融資額と自己資金が大幅に緩和されているように思うのですが、なぜでしょうか? 数年前は、融資額1000万に対して自己資金は3分の1以上でした。 先日、見た資料には融資額3000万に対して自己資金10分の1となっておりました。 自己資金が100万あれば、1000万円まで融資可能との解釈ですが、あり得ないと思います。 数年前では考えられないです。

  • 自己破産者でも金融公庫から融資はうけれますか?

    知人が4年位前に自己破産してたらしく、独立開業を考えているみたいです。業種は飲食業です。 自己破産してからはまじめにコツコツ貯金して今は400万円ほど自己資金として持っているそうです。 5~10年はローンが組めないのは本人も十分わかったうえで、いろいろ調べると日本政策金融公庫 だと自己破産者でも条件によっては融資が受けられるかもと聞いたらしいです。 また現在、日本政策金融公庫は全銀協(全国銀行個人信用情報センター)に加盟してるので、免責後10年は難しいかもという話もあるらしいのですが、日本政策金融公庫の融資に詳しい方、よければ 回答お願いします。 現状は、 自己資金400万円ほど。事業計画書などはほぼ完成しているそうです。税金も破産後はちゃんと納めていて、審査に必要な書類はほとんどそろえているそうです。

  • 日本政策金融公庫から融資を受けたい

    日本政策金融公庫から融資を受けたい というわけで、事業計画書などをもらって来ましたが 連帯保証人(仕事をしている第三者)が必要だと言わ れましたが、定年した親では難しいのでしょうか? できるだけ自分の家族までで話を進めたいのです。 経験者の方、宜しければお聞かせ下さい。 ちなみに、融資希望金額は350万ほどになる予定 で、自己資金も同額あります。

  • 国民生活金融公庫の融資について質問させてください。

    国民生活金融公庫の融資について質問させてください。  美容室を経営したいと考えています。ですが自己資金が100万円弱しかありません。  500万円融資してもらいたいのですが、、、  1)visaで10万円ほどローンがあります。  2)保証人/担保(自宅)は用意できます。  3)新規開業資金を融資してもらいたいのですが   親も2店舗美容室を経営していて1店舗が税金対策で自分名義なんです。  4)よく自己資金の1/2融資可能と聞きます。これは完全にきまっていることなのでしょうか?   正直親の援助はこれ以上は受けたくないのですが この状態で融資はしてもらえる   でしょうか?   あと他になにか必要な条件がありましたら ご助言いただきたいです。  よろしくお願いします。