• 締切済み

バーチャルドメインにおけるhttpd.cnfファイルの設定

いつもお世話になっております。 バーチャルドメインに関する質問です。 現在a.jpとb.jpの二つを同一のIPで運用しようとして、バーチャルドメインの設定をしている最中です。DNSの設定等はサーバー管理会社に頼みましたので、そちらの方はOKで、質問はApacheのhttpd.cnfファイルの設定に関することです。 参考にして設定したサイトはhttp://www.psg.jp/web2_server.htmlです。 簡単に症状を言いますと、元々a.jpのみで運用して、今新たにバーチャルドメインを設定してみたところ、a.jpとb.jp両方で、元々a.jpにあったコンテンツが表示されてしまいます。 元々a.jpには/var/www/html/というフォルダをドキュメントルートで設定していて、それを新たにa.jpとb.jpにそれぞれ/var/www/html/web1,web2というフォルダを割り当てたのですが、そのフォルダにファイルをアップしても反映されず、前の/var/www/html/に入っているファイルのみ表示されてしまうという状態です。 webminのApacheの設定画面では ・デフォルトサーバー 他のすべての仮想サーバのデフォルト設定を定義し、処理されなかった要求をすべて処理します。 アドレス 任意 ポート 任意 サーバ名 自動 ドキュメントのルート /var/www/html ・仮想サーバ 名前で指定されたサーバ www.a.jp をアドレス 132.***.***.** で処理します。 アドレス 132.***.***.** ポート 任意 サーバ名 www.a.jp ドキュメントのルート /var/www/html/web1 ・仮想サーバ 名前で指定されたサーバ www.b.jp をアドレス 132.***.***.** で処理します。 アドレス 132.***.***.** ポート 任意 サーバ名 www.b.jp ドキュメントのルート /var/www/html/web2 ・仮想サーバ 他の仮想サーバが処理しないポート443の要求をすべて処理します。 アドレス 任意 ポート 443 サーバ名 自動 ドキュメントのルート /var/www/html となっていてこのデフォルトサーバーが原因かなと素人なりに考えていますが、サイト等を探してもなかなか載っていないので質問させていただきました。どなたか設定法などをお分かりになられる方がいらっしゃいましたらお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hito-koto
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.1

記述を省略しているだけかも知れませんが、念のため。 「http://a.jp」でなく、「http://www.a.jp」でアクセスしていますよね・・・? サーバ名に完全に一致しない場合、デフォルトサーバーの設定が使われますので・・・

shizkaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wwwをつけてアクセスしているんですが・・・DNSの設定が間違っているとこういうことは起こりうるのでしょうか? 色々試してみたのですが、どうもhttpd.confの方に間違いはなさそうなので・・・。サーバー管理会社に問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • さくら専用サーバーでのマルチドメインについて

    さくら専用サーバーでのマルチドメインについて 現在さくら専用サーバー(IP:123.123.123.123とします)で /var/www/html/public_html を aaa.com としてドメインを設定しています。(ドメイン管理もさくらドメイン) (エントリー名・タイプ・データの順) @エントリ … NSタイプ ns1.dns.ne.jp.          NSタイプ ns2.dns.ne.jp.     Aタイプ    123.123.123.123          MXタイプ 10 @ そこでbbb.comというドメインを /var/www/html/test_public_html に設定したいのです。 まずさくらドメインで同様に、 @エントリ … NSタイプ ns1.dns.ne.jp.          NSタイプ ns2.dns.ne.jp.     Aタイプ    123.123.123.123 と設定をし、サーバーにはApache Webサーバをインストールされているため、 仮想サーバーで、 ・アドレス 任意 ・ポート 80 ・サーバ名 bbb.com ・ドキュメントのルート /var/www/html/test_public_html と設定したところaaa.com,bbb.comともに同じトップページのみしか表示されず、/var/www/html/public_html がともに参照されている形となっております。 これをどうにか切り分けることはできないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マルチドメインのhttpd.conf 設定について

    複数ドメインにおける httpd.conf の記述について教えて下さい。 ■環境 linux CentOs6.5 BIND-9.8.2 専用サーバーを構築し、複数ドメイン管理をしたいと考えています。 メインとなるドメイン(main.jp)の表示までは完了しています。 メインのドメイン:main.jp メインのルートディレクトリ:/var/www/html/ 追加したいドメイン:other.jp other.jpのルートディレクトリ:/var/www/html/domains/abc/ ■現象 http://other.jp にアクセスすると http://main.jp/domains/abc/ となってしまいます。 ページ自体は表示したいページが表示されていますが、URLが other.jp となりません。 ■質問 マルチドメイン設定がうまくいかないので教えて下さい。 上記のディレクトリ構成で other.jp を正しく設定するにはどうすればよいでしょうか。 ルートディレクトリに使用するディレクトリ名はシステム上、ドメインと異なる名前にしたいと考えています。 ■現在の記述 #main.jp <VirtualHost *:80> ServerName www.main.jp ServerAlias main.jp DocumentRoot /var/www/html </VirtualHost> #追加したいドメイン(other.jp) <VirtualHost *:80> ServerName www.other.jp ServerAlias other.jp DocumentRoot /var/www/html/domains/abc </VirtualHost> 宜しくお願いします。

  • バーチャルドメインについて

    DNSとApacheが連携をしてバーチャルドメインは成り立つものだと理解しています。 IPベースのバーチャルドメインの仕組みはApacheに2つバーチャルドメイン(IPベース)が設定しておいて、それをDNSが順番に問い合わせをして1つのサーバーからApacheに設定されている2つのIPアドレスを順に返すということだろうと思います。 ということはDNSの問い合わせ動作は自分が管理している(おそらく設定ファイルで指定する)IPの範囲のサーバーに順番に(DNSへ問い合わせに来た)IPアドレスを問い合わせているという認識で正しいでしょうか。

  • Postfixのバーチャルドメイン設定について

     RedHat9にてPostfixのバーチャルドメイン設定を設定しております(ドメインはa**.co.jpとb**.co.jpとします)。 /etc/postfix/virtualファイルを設定することはわかったのですが、 a**.co.jp a**.co.jp tarou@a**.co.jp tarou b**.co.jp b**.co.jp tarou@b**.co.jp tarou 上の設定ですと、別々のドメインのメールアドレスが 同じtarouというアカウントになり、同じメールボックスになってしまいます。 私がやりたいのは、POPで受信するのもtarou@a**.co.jpとtarou@b**.co.jpと別々のメールボックス にすることなのですが、どのようにしたらよいでしょうか。

  • バーチャルホスト設定の準備? について

    初めてバーチャルホストの設定をしますが まず全体の大まかな設定の確認です・・・ 今の環境は 回線 NTT光ファイバー プロバイダ A(動的IPアドレス) B(固定IPアドレス) 契約ドメイン2つ CENTOS 6のサーバー とWIN7のマイPCです === ◆ イメージしてる手順 ◆ ルーターでPPPoEを2セッションにして、2つのISPの接続情報を設定 wwwサーバー等のポートを開放 サーバ側でローカルIPアドレス2つを設定して それにそれぞれにドメインを割り当てる wwwサーバーの設定でバーチャルホストの設定をする === 上の感じの設定をしようと思ってますが PPPoEの使い方としてはこれであってるのでしょうか?

  • サブドメイン自動化のhttpd.conf設定

    専用サーバーにてwebサイトを作成しています。 webサイトの会員ユーザ毎に、サブドメインを自動生成できるようにしたいと考えています。 ドメイン名:example.jp サブドメイン:username.example.jp 対象ディレクトリ:/var/www/html/domains1/username/ ユーザが登録すると、上記のusernameフォルダが自動で作成されるようになっています。 そのフォルダ名を利用し、 username.example.jp のようなサブドメインでアクセスできるようにしたいです。 検索した結果 1. ネームサーバーにワイルドカードでAレコードを記述する。 2. Apacheの設定ファイルhttpd.conf にServerAliasを設定する。 この方法で設定してみました。 httpd.conf記述 <VirtualHost *:80> ServerName www.example.jp ServerAlias *.example.jp VirtualDocumentRoot /var/www/html/domains1/%1/ </VirtualHost> と、ここまでは設定し、実際に実現する事が出来ました。 ただ、上記のVirtualDocumentRootのところの、domains1 のディレクトリ内に作成するユーザーフォルダの数に制限(例えば1000とか)をかけようと考えていて、ユーザー登録が1000毎に、domains2, domain3と自動で作成されていくようにしています。 どのユーザも username.example.jp とサブドメインで表示するが、 domains1,domains2, domain3のように、DocumentRootがひとつでない。 ※また、どのフォルダに入っているかわからないので検索が必要? このような場合、どのような記述をすればよいのでしょうか? そもそも実現可能なのかどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

  • バーチャルドメインの設定(パークドメイン)

    こんにちは。 TL7でApache,bind9によるバーチャルドメインの設定についてお聞きします。 bindでネームベースの違うドメインでのバーチャルドメインの 設定方法はどうするかわかりますでしょうか? いわゆるレンタルサーバーの運営方法です。 1:abc.com 2:def.com これをネームベースでやりたいのですがzoneの記述方法等がイマイチわかりません。 おわかりでしたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Apacheでのバーチャルドメインによる負荷について

    Apacheでのバーチャルドメインによる負荷について Apacheについてお尋ねしたいです。 DNSサーバは別のサーバで動いているとして、例えば、Apacheに1000個のバーチャルドメインを設定した場合と10個のバーチャルドメインを設定した場合で、それぞれのリクエスト数が同一だとした場合、やはり前者のバーチャルドメイン1000個設定しているサーバの方が動作は重いのでしょうか? 何を言いたいのかと申しますと、バーチャルドメインが一つ増える毎にサーバにかかる負荷というのは無視できない程大きいものでしょうか?それとも軽微なものなのでしょうか?

  • 独自ドメイン構築時の設定

    独自ドメインを作成し、外に公開する練習をしたいと思っております。 ただ、DDNS使用時と異なり、「必要な機器に対する設定内容」がわからないのです。 【独自ドメインによる設定したいこと】 1.独自ドメインを取得 2.DMZネットワーク、「192.168.100.0/24」を作成。 3.DMZネットワークにDNS1サーバ、Web1サーバを設置 4.外部DNSに、WebサーバのAレコードの設定 というのを流れを考えております。 設置するDNS1、web1サーバは、 「DNS1:192.168.100.1/32」 「Web1:192.168.100.2/32」 のプライベートアドレス、「192.168.100.0/24ネットワーク」に設置しようと考えております。 ルーターは、Aterm8700 を使用しております。 【1.DDNS使用時のサーバー設定】 1.DynamicDNS(Dynamic.DO!様)に、使用したいドメインを登録。  ⇒test.ddo.jp とします。 2.webサーバーを設置。(pop3、smtpの設定をしているとします。) 3.クライアントからwebサーバーへのアクセス。「http://test.ddo.jp」を設定。 【DDNSの時のパケットの流れ】 流れ1.クライアントからブラウザによるアクセス。 流れ2.Dynamic.DO!による名前解決 流れ3.Aterm8700のグローバルIP 流れ4.AtermによるグローバルIP:80番宛のパケット ⇒ 内部のwebサーバーへの変換(ポートマッピング設定) 流れ5.Webサーバーへのパケット到達。 流れ6.クライアントに、index.htmlの表示 という流れで、理解できているので、 【DDNS使用時の必要な設定は】 1.「Aterm8700のポートマッピング設定で、80番宛のデータは、内部のwebサーバーへ転送する。 (=ポートマッピング設定) 」 ⇒使用するアプリケーションから問い合わせるポート番号を、該当するサーバIPに紐づける。 と理解できるのですが、 独自ドメイン構築時の設定はどうしたらいいのでしょうか? 【2.考えている独自ドメインの流れ?】 例えば、「test.info」とムームードメイン様で取得した場合 クライアントから「web1.test.info」とアクセスする際、 流れ1.ムームードメイン様で、「web1.test.info」の名前解決 ⇒名前解決のためAterm8700のグローバルIPが返る? 流れ2.Aterm8700で、ポートマッピング設定で、「53番ポートに対しての問い合わせ」は、「DNS1サーバ1:192.168.100.1/32」のIPを返すように設定する? 流れ3.クライアントが、「DNS1.test.info」サーバにアクセスしてくる? 流れ4.DNS1サーバが、web1サーバの「Web1:192.168.100.2/32」アドレスを返す? 流れ5.クライアントがweb1サーバにアクセスして、index.htmlが表示される? と考えております。、 流れ4まで、クライアントがアクセスしてきて、web1の名前解決をしても応答されるアドレスが 「Web1:192.168.100.2/32」 になり、インターネットからweb1サーバーにアクセスできないのではないか?と思っております。 【独自ドメインを取得後、必要な設定は何になるのでしょうか?】 必要手順1.Aterm8700のグローバルIPには、test.infoの名前解決53番のパケットだけが来る? ⇒よって、53番宛は、DNS1サーバに送信するよう、「グローバルIP:53→DNS1サーバ:53」へのポートマッピング設定を行う。 必要手順2.Web1サーバの問い合わせによる、DNS1サーバの応答:プライベートアドレス 「Web1:192.168.100.2/24」に問題はないのか? ⇒この設定で、普通にインターネットからアクセスできるものなのでしょうか? 【質問】 1.Aterm8700に設定するポートマッピング設定は、UDP53番に対するアドレス変換だけで  事足りますでしょうか?  ⇒Web1サーバアクセス時のTCP80番ポートは開けておく必要もいると思っているのですが…。   そうなると、メールサーバを今後追加した時も、SMTP25や110も開けておく必要がありますか。 2.DNS1サーバーが返すWeb1サーバのアドレスは、グローバルIPでないとダメな物なのでしょうか?  プライベートのDMZは使えないのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • VirtualHostでIPとドメインアクセスで設定を分ける場合ドメインは1つでOKでしょうか?

    ドメイン指定の場合とIPでアクセスがあった場合で ドキュメントルートを分けたいのですが、 下記のようにサブドメイン1つでもVirtualHost可能でしょうか? <VirtualHost 210.100.100.100> DocumentRoot /var/www/html/htdocs ServerName www.a.jp </VirtualHost> <VirtualHost 210.100.100.100> DocumentRoot /var/www/html2/htdocs </VirtualHost>