• 締切済み

両漢の中国文学において儒学からいかなる影響を受けたのか

両漢の時代に中国文学は儒教からどんな影響を受けたのですか。 その時代の中国文学は儒教と或いはその時期に流行っていた哲学とはどんな関係があるのでしょうか。 どうかお助けください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.1

両漢というのは寡聞にして知らないのですが、前漢後漢(西漢東漢)のことでいいんでしょうか。 儒教が国教になり、また文といえば「史」であった時代ですから(漢史唐詩宋詞元曲)、「史記」「漢書」(および四書五経)を読んで儒教の影響を探してみることをお勧めします。 これだけではあんまりなのでちょっと追加すると、「史記」著者の司馬遷は孔子に心酔し、わざわざ「孔子世家」を立てて王族宰相に準ずる扱いをしているほどです。また、歴史上の人物に対する批評も儒教的観点からのもので、ある意味では断罪と言える面もあります。後世に到るまで、中国の史観はほとんど司馬遷を規範とし儒教的観点を踏襲しているといっても過言ではありません。

creany
質問者

お礼

「史記」、「漢書」など一気に読むのが難しいですが、読みます。 助かりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 儒学は両漢の中国文化にどんな影響を与えたのか

    両漢の時代に中国文学は儒教からどんな影響を受けたのですか。 その時代の中国文学は儒教と或いはその時期に流行っていた哲学とはどんな関係がるのでしょうか。 どうかお助けください。よろしくお願いします。

  • 漢文学について

    漢文学というと一般的に何を指すのでしょうか。漢詩なども漢文学なのでしょうか。 漢文学に関して、日本語で読める入門書、啓蒙書の類がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 中国の「漢」の国について

    中国の「漢」の国について 中国ではなぜ「漢」という国に 「前漢」と「後漢」という ふたつの時代があるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 中国の漢民族について

    中国の歴史について最近勉強しているのですが。満州民族の清朝から漢民族の中国になったんですよね。その漢民族はもともと中国大陸のどのあたりの人たちなのですか?三国志の時代の蜀も漢の子孫の劉備ってことは、漢民族なんですよね。ってことは、魏や呉は漢民族ではないってことですか?教えて下さい。

  • 日本における「漢文学」について

    「日本」において、「漢文学」を学ぶことが、日本文化・日本文学を学ぶ上で、どんな意味をもつのか。  を、知りたいです。 「文学」じゃなくて、「その他」のカテゴリーになってるかもしれませんが、 どうか、助けてください。お願いします。

  • 漢民族が支配してなかった時代の中国は中国ではない?

    漢民族が支配していなかった時代の中国は、中国ではないのでしょうか?中国=漢民族の統治している国と考えるのが定説なのでしょうか?

  • 漢文と中国古典文学の違い

    漢文と中国古典文学どこが違いますか?自分では区別がつけません。 大学院などでは中国古典文学専攻もあるし、漢文学専攻もあります。もちろん学校にもよりますけど、この二つの専攻では大体同じものを研究すると思っているのですが、それは間違いなのでしょうか。 たとえば漢文学を専攻するものが日本文学をいっさいふらないで、唐詩だけを研究するのもありですか? 知っている方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 漢(=おとこ)と読ませる文学

    漢(=おとこ)と読ませる本の文体が気になります。 明治時代かサブカル系にありそうですが、 ご存知でしたらどういう本があるか教えてください。

  • 儒学者について。

    儒学者はどんな性格をしていましたか? 中国の儒教以外にも日本の歴史も読書していましたか? 日本の儒学者は現地の中国に留学に行ったりしていましたか?

  • 中国はなぜ漢でなく中華なの?

    中華人民共和国はなぜ中華という漢字を選んで、漢という漢字を採用しなかったのかが疑問です。 中国人がいかに漢族であることを誇りに思っているか、ということを思えば漢という字が自然に思えます。 異民族もいたからでしょうか?モンゴル人やチベット、ウイグル族など。 どういったいきさつがあったのでしょうか???

このQ&Aのポイント
  • 妻が満60~65歳の間に付加年金を納付することができるかについて質問です。
  • 妻の基礎年金は480ケ月分完納される予定であり、結婚前後の保険期間が異なるため対象期間が気になります。
  • 機構のパンフレットには満60~65歳に付加年金のみを納付できるとの記載があるため、詳細を知りたいです。
回答を見る