• ベストアンサー

少食の息子

2歳5ヶ月の男の子がいます。うちの子は赤ちゃんの頃から少食で痩せていますが特に最近ご飯を食べなくなってしまいました。ラーメンなら結構食べるのですが白米、野菜、肉、魚、果物・・・全部一口位しか食べてくれないのです。細かくしたりスティック状にしたりしましたが効果はありませんでした。お菓子もあまりたべません。その上飲み込むのが遅いんです。いつまでももぐもぐしていて先に進みません。体の構造に問題でもあるのかと心配になります。ちなみにミルクは1日1回だけ飲ませています。栄養面も心配だしこの時期夏バテも気になります。そのうち食べる様になると周りから言われ続けて2年です。なにか良い方法はないでしょうか?アドバイスをお願いします。

noname#83774
noname#83774
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3847
noname#3847
回答No.4

飲み込むのが遅い・・・というところが気になったので 書き込みします。 娘のお友達がやっぱり少食で痩せていました。 お母さんも痩せていたので「遺伝」とか「体質」なのかなぁ程度にしか思っていませんでした。 その子は元気一杯で活発な子でしたが,よく高熱を出していました。 「扁桃腺もち」という事で、お母さんも「まだ小さいから」と悩んだようですが,手術をする事にしました。 退院後、そのお母さんがビックリしたように言うのです。 「今までマックのハンバーガーが半分しか食べられなかったのに,今では同じ時間で1コ食べられるのよ!」って。 どうやら扁桃腺が飲み込む邪魔をしていたようなんです。 その子が2歳くらいの時,確か「うちはうどんしか食べなくて・・・」って言ってた事があります。 年齢とともに「お友達が食べている物」に興味を示してくると思います。 お子さんは一人っ子さんですか?(お兄ちゃん・お姉ちゃんがいたら同じものを食べたがりませんか?) もし思い当たることがあれば耳鼻咽喉科を受診されて診て頂くのもいいかもしれません。 ご参考までに(^_-)! ちなみに手術後、食欲が旺盛になったその子をお母さんは「きっと太るよねー」と心配していましたが,今でも痩せています。 多分胃の大きさが小さいからでしょうね★ でも、思ったんですよ! 子供って食べてる間に興味が他にいって遊びに行きたくなるでしょう?! 飲み込むのに時間がかかるのって小さいお子さんだったら苦痛ですよね(^^; 良い方法がみつかるといいですね(^_-)-☆

noname#83774
質問者

お礼

扁桃腺ですか・・・うちの子は確かに元気一杯で毎日のように外で飛びまわっています。高熱は余り出しませんが・・・。でも参考になりました。もう少し様子を見て病院に行ってみます。ちなみに一人っ子ですがやはりお友達と一緒にお昼を食べる時などは興味を示して食べる事が多いような気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.5

みなさんの回答の補足として。 私の家の近くにも「よく生きていると思う」と、親が言うほど、 少食の子がいました。 確かに細めでしたが、元気一杯の子でした。 私は「いまどきはどんな食物にも、何かしら健康を害するものが 入っていると思って間違いはないというから、命が保てる程度に 少食な人ほど、長生きができるという説もあるし、いいんじゃな い。そのうちきっと食べるようになると思うから。」 とアドバイスしたことを覚えています。 ばななでも、塩茹でジャガイモでも、おやつに差し出して、あとは、 「この子は吸収が抜群にいいんだ」と開き直って楽天的に、明るく 楽しげに家族が過ごすことが肝要だと思います。 育児はたいへんですが、視野を広く、時には「なるようになる」と 神様からの授かりものの我が子を、神様からの預かりもののわが子 と思い、これも神様の意志、配慮、『思し召し(おぼしめし)』と、 考えるのも、ひとつの考え方です。 神様に任せておけば大丈夫と、考えるのです。 ちなみに、最初に書いた子は今、細身ながら平均以上の身長で、健 康なスポーツ少年です。

noname#83774
質問者

お礼

今ちょっと息子が風邪をひいていて今朝病院に行った時相談してみたのですが細身だけど元気一杯に遊んでいる様だし心配ないですよと言われてきました。少食でも元気ならこの子なりに栄養を取っているのだからとも言われました。 皆さんに色々アドバイスをして頂いて気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

回答No.3

私が最近学んだことなんですけど、幼児期の前半は成長段階としては、食欲が減る時期と言われており、小食と見受けられても健康で元気に生活していればあまり心配はないそうです。でも最近小食がひどくなってきたなら何か原因があるかもしれませんね。原因を大別すると以下のようなことがあげられます。 (1)症候性(貧血、心臓病、虫歯、寄生虫など、急性・慢性疾患がある場合) (2)食事性(間食の過剰摂取、不規則な食事、料理法や献立のまずさ、運動不測、過労など) (3)心因性(叱言、干渉、過保護、食事の強制などの親の教育態度や、家庭内不和、食事環境の不適当など) 一度医師や栄養士などに相談してみてはいかがですか?

noname#83774
質問者

お礼

言われてみればあまりに食べないのでよく怒っているような気がします。大人だってあまりうるさく言われると食べたくなくなりますものね、自分達の態度も見なおしてやってみます。ありがとうございました。

noname#2907
noname#2907
回答No.2

食が細くなって、おかあさんは心配ですよね。私の妹も昔から少食でした。好きな食べ物も特になく、ご飯少しと牛乳をコップで2~3杯飲む位。栄養失調で倒れてしまうのでは?と思うくらい食べませんでした。勿論、父母兄弟たちも心配しました。心配するあまり、寄ってたかり「ご飯を食べないと死んじゃうよ」と言っていたのです。そうしたら、円形脱毛症になってしまったのです。当時、妹は幼稚園児でした。今思えばとても可愛そうな事を言ってしまいました。ご飯をお茶碗の半分も食べられなくても、お医者さんが何とも無いと判断していたのだから、そんなに神経質にならなくてもよかったのかと思います。今でも妹は少食ですが、元気に働いてます。

noname#83774
質問者

お礼

まさに昔の妹さんと同じでご飯を少しに牛乳を2~3杯という日が多いです。でも元気に毎日外で遊んでいます。 それでも私もパパも心配で「ごはんを食べないと病気になる」とか言ってしまいます。それが息子にはプレッシャーになっているんでしょうね。もう少しゆとりを持って接してみます。ありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

うちの甥っ子も見ててびっくりするくらい食べません。 今3年生になってますけど、給食をまったく食べずに帰ってきます。 決まったもの数種類しか食べない生活で、親も困っているとは言うのですが、見ていると、学校から帰ってきて「食べてなくてお腹がすいてるだろうから」と言って、すぐに食べやすいものを作ってあげてしまっています。 いつかどこかで読んだのですが、好き嫌いや気分で食べない、という癖をつけさせないようにするには、3食だけ出す。出して食べなくても3、40分で片付ける、そのあと「お腹がすいた」と泣いても次のご飯はで絶対に食べさせない、というのを徹底する、とありまして、私は自分の子どもに対してこれを実行しておりました。 「この時に食べておかないと、食べられない」というのは、赤ちゃんの時期のほうが認識が早いとのことです。 さっきのご飯、あまり食べなかったから、好きな○○を作ってあげてしまう、というのは悪循環になるそうです。 何食か抜いてもすぐに病気になったりはしないと思いますので、お腹が0%という状況に持っていき、飢餓状態(かわいそうな表現ですが・・・)にさせるのもいい方法な気がします。 あと、口が小さいという場合は、面倒でもちょっとずつ口に入るように気をつける必要があります。 もしかしたら口一杯に入ってしまって噛んでるうちにイヤになってしまうのかも。

noname#83774
質問者

お礼

今はちょっと病気をしているので治ったら私も食べなければ片付けて次まで何も食べさせないというのを実行してみます。それでも食べなければまた次までと根気強く頑張ってみます。口に入れてあげるのもちょっとずつ入れる様に気をつけてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小食な20ヶ月の娘。

    20ヶ月になる娘は小食で、 成長チャートでも平均範囲下ギリギリです。 白米にふりかけ、パン、果物は好きです。 しかし、乳製品、大豆及び卵白のアレルギーがあるので、高タンパクの食事を作るのが難しいです。 (お肉は好きですが、お魚は苦手です。) 運動もかねて、1日1時間のお散歩も実行しています。 どうすればもっと食べてくれるようになるのでしょうか?このままでも大丈夫でしょうか? 経験のあるお母さま方、アドバイスをお願いします。

  • 皮に栄養があるとよく言われますが

    魚とか、果物とか、皮に栄養があるとよく言われますよね。 これってホントですか? ホントだとすると、 その栄養って具体的に何ですか? 肉、魚、野菜、果物、何にでも当てはまることなのでしょうか?

  • 生後9ヶ月、小食&夜中の母乳がやめられない

    生後9ヶ月、8300グラムの娘がいます。昼間はミルク、夜中は母乳で育てています。最近3回食にしたばかりです。 (1)小食なのが心配です。 離乳食1回量は、6倍がゆ(7倍と5倍がゆの中間くらい)50グラム、野菜果物30グラム、肉野菜15グラム程度です。食後のミルクは20~40CC程度です。ミルクは飲まないときもあります。離乳食もミルクもこれ以上は食べません。(泣くか残すか)なので、お腹いっぱいなのだと思います。 また、この3回食以外には、おやつの時間(2回目と3回目の間)にミルクを80~100CC、寝る前に140~160CC程度飲みます。つまり、昼間は3回食+ミルク合計220~340CCしか飲みません。 昼間の栄養の摂取量、少ないですよね?? (2)夜中の母乳がやめられません。 毎晩、2~3回ほど、夜中に起き、母乳をあげないと寝ません。麦茶をあげてみたり、背中をトントンしたり、抱っこしたり、いろいろ試しましたが、あまり効果がありません。母乳をあげるとすぐ寝ます。 一度母乳を量をスケールで図ってみたところ、1回で60~80CCほどでしたので、夜中に120~240CCほどトータルで飲んでいると思われます。 娘は夜の授乳がやめられないため、昼間あまり食べてくれないのでしょうか? それとも逆に、小食で昼間に栄養が足りないため、夜中にお腹がすいて母乳を飲みたがるのでしょうか? 理想は、昼間にたっぷり食事とミルクを飲んでくれ、夜は朝まで寝てくれることです。夜間断乳すればぐっすり寝てくれると聞きますが、それしか方法はないでしょうか。

  • 小食

    私は、最近イロイロあって食欲が落ち... 小食になってしまいました。 でも、私太ってるんでこの際痩せちゃおかなって思ってます!!! 平日ゎ 朝ご飯をおにぎり1コ(150カロリー) 昼ご飯をご飯2口、魚1/2、みそ汁2口、野菜系は全部食べる(250カロリー) 晩ご飯をご飯子供茶碗1/2、納豆1パック、肉野菜炒め(400kcal) ☆合計800カロリー☆ 休日ゎ 朝か昼どちらか200カロリーにして、もうひとつゎ500カロリー 夜ゎご飯子供茶碗1/2、納豆1パック、肉野菜炒め(450カロリー) ☆合計1150カロリー☆ ちなみに1150カロリーゎ私の基礎代謝です。 最近ゎ800カロリー位しか食べられなくて... でもこのままじゃ代謝落ちそうだと思って 休日ゎ基礎代謝分はとろうと思いました! でも毎日基礎代謝分とろうとしたらおなか痛くなりそうで... だから休日のみにします。 これで小食でも健康になれますか??? また、1カ月で何キロ痩せますか???

  • 1歳5ヶ月、断乳後の偏食&少食に困ってます…

    1歳5ヶ月の息子がいます。 1歳になりたての頃は離乳食をあげればあげるだけ食べて、食べすぎではないかと心配したくらい食べていたので、1歳2ヶ月の時に断乳し、離乳食のみになりました。 しかし、1ヶ月前くらいから急に偏食が始まり、ちょっと気に入らないとべぇっと吐き出し、今まで好きだったものも日によって食べたり食べなかったり… その上少食になってしまい、例えば今日1日は朝はトースト1枚とバナナ1本、牛乳。野菜スープを出しましたがそれは拒否。 昼は焼きそば4口、大学芋2口。夜は野菜と豆腐の味噌汁4口、ご飯3口、大学芋2口。 こんな感じです。 肉はよく食べるのですが、野菜やご飯はほとんど食べず、栄養の偏りも気になります。 こういう場合またフォローアップミルクなどを飲ませたほうがいいのでしょうか?? 偏食、少食の時期の乗り越え方についてアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 好き嫌いが激しく困っています

    1歳中頃までは野菜でも果物でも食べていた娘が、近頃は肉と火を通した魚と主食しか食べません。 野菜・果物・牛乳を全く口にしてくれず栄養がとても心配です。 野菜は大きいのはモチロン、味付けを変えたり細か~くしてご飯に混ぜてもダメです。 カレーなら食べますが毎日ってわけにはいかないし、シチューになると全く食べません。 飲まないよりはましかと思って野菜ジュースを飲ませていますがやはり心配です。 果物はジュースにしてもダメ、アイスやゼリーも食べません。 また、牛乳も絶対に飲みません。粉ミルクから飲みませんでした。 保健所の方に『ミルク寒天』や『ミルク煮』を勧められましたがゼリーやプリン類、野菜を食べないので無理です。 コーヒー牛乳やフルーツ牛乳も一通り試しましたがダメで、飲むヨーグルトを飲んでいます。 調理ではなく、『ママが全部食べちゃお~』とか『順番こで食べよう』とか先に嫌いな物を出してみるなどの作戦も試しましたが「じゃあいらない」といった感じでお腹が空いていてもふてくされて一人部屋に帰ってしまいます。 何か食べさせる方法はないでしょうか?経験談などぜひお聞かせくださいm(_ _)m

  • 4歳児の偏食しがちな息子

    4歳になる息子は身長、体重は産まれたときから大抵標準(大きめ)で、検診などで常に「上手に育ててるね^^」などと、医師から言われ問題もなければ病気も無く、3歳くらいから風邪もひかないくらい健康体です。 ですが、内情は赤ちゃんの頃から、1回分のミルクを標準量飲むことができず、少しずつ回数を多くしたりして苦労して育てました(T_T) 未だに、食事の量が少なく、まともに食べるのは多い時で一日2回。 少ないときは2日に1回。 一食分【多めに食べるとき】 ご飯を子供茶碗に軽めの1杯&おかず(唐揚げだったら小振りの物を4個くらいで野菜類は5口ほど)&みそ汁2/1杯 一食分【少ないとき】 一切食べない、もしくは、ご飯は一口程度、おかずも一口か2口→あれば牛乳や果汁か果物を与えてます。 普段の一食は子供用の茶碗に半分くらいにおかず少々です。大好物はブロッコリーとトマトと納豆とお肉と果物。 幼い頃から(兄が3人いるので早めに覚えてしまいました;)お菓子大好きで無いときは手が付けられないほど朝から泣きわめいてました^^; 2・3歳の頃は、子供が多く朝は忙しいので30分以上泣くようなら、負けてお菓子を与えてました。 最近は聞き分けが良くなってきておやつの時間以外は食べなくても平気になってきました^^・・・ しかし、今まではぽっちゃり型(幼児らしく)だったのが、お菓子を減らしてから、あばら骨が解るようになってきました。 普段、きちんと食べていれば“あくまでも標準くらいなので”心配もないのですが、あまりにも好きな物↑意外は気分でしか食べないので、育ち盛りにこんな偏食でいいのか?とちょっと心配です。 これから、将来、骨や内臓など大丈夫なのでそうか? 食事を嫌いにならないようにと、無理に食べさせてません。 何かご意見アドバイス等はありませんか?お願いします!!

  • 摂取したほうがいい野菜ベスト7を教えてください!

    野菜を意識して食べるようになったのはいいのですが、野菜セットか、もやしみたいなものしか買いません。野菜セットはラーメン野菜セット(もやし人参キャベツニラ・・・)鍋野菜セット(白菜人参しめじまいたけえのき・・・)みたいな内容です。 栄養価が偏り悪いような気がして、栄養が豊富な野菜を取ろうと思うのですが、どれがいいのか分かりません。 料理もしないし、食事自体にあまり興味がなく、蒸したり焼いたりして食べれればなんでもいいって感じです。おまけに小食です。 朝と昼は主に魚かふりかけか納豆か、って感じです。 肉と卵は全然食べません。肉を食べるとお腹が痛くなったりうんちが固くなったりして苦労したりするので。卵は考えたら全然食べてませんでした。 健康にそこまで気を使ってないですが、年齢的に気を使った方がいいのかな、と思ってきたので野菜をもう少し効率よく取れたらいいなと思っています。 さすがに一日三十品目も取れないし小食だしお金ないし、という感じです。 そんなにいろんな種類を取らなくても、バランスのいい野菜をいつも7つくらい(なぜ7つかというと、一週間が7日という適当な考えです)日常の中で取れればいいかな、と思っているのですが、それを教えてもらえるとうれしいです。

  • 息子の嫁さんに食べ物を捨てられて

    息子の嫁の事です。 週に2~3回程新鮮な野菜や果物、魚やお菓子など…私が買い物へ出た時に息子の分も…と ついつい余計に買ってしまい、それが先日手つかずでゴミに出されいててショックを受けました。 ゴミ収集日の日カラスに荒らされたゴミがあり片づけていると私が嫁さんに渡したはずの野菜や果物、菓子パンなどが全く手つかずのまま捨てられていました…。 自分が食べなくても息子が食べるだろうに、なぜ粗末にするんだろうと憤りが沸いています。 受け取る時は、わあ~ありがとうございます、とニコニコしていて捨てるとは…。 健康面を考えて国産で新鮮清潔なものしか買っていません。 きっと今までも捨てていたんでしょうね。働き盛りの息子…栄養を気遣っての事なのですが、わずらわしいおせっかい義母の私からの食べ物は汚らわしいという事でしょうか?

  • 果物で野菜の代用はできますか?

    2歳の子供がいます。 かなりの小食と偏食でいまだ大人の取分けも難しいです。 いろいろな料理やお菓子に野菜を混ぜていますが 十分摂取できていないと思います。 フルーツは好きなので結構なんでも食べます。 友達に話すと『フルーツを食べるのであれば 野菜と似た栄養が摂取できていると思う』と言われました。 ネットでもいろいろ調べましたが、イマイチ分かりません。 実際は果物で野菜の代用はできているのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう