• ベストアンサー

パソコンソフトの半強制的な有料アップデート

2006年2月に3万円ほどするパソコンのソフトを購入しました。 このソフトの特徴として、オンラインでライセンスの登録を行わないとソフトを使用できないという仕様になっているのですが、最近になりラインセンス登録を行おうとしたところ登録が行えませんでした。 サポートセンターにメールで問い合わせたところ 「こちらの製品のサポートは2007年4月にて終了しました。オンラインによるライセンスの登録・削除は行っておりません。この製品を使う場合はUSBキーライセンス方式へアップデートするか製品事態をアップデートしてください。アップデートにかかる費用はUSBが3500円、製品アップデートが5700円かかります」 という旨の内容が返信されました。 結局、このままではアップデートしない限りソフトを起動することすら出来ないということになります。 このようなやり方に違法性は無いのでしょうか? このメーカーの言うとおりにアップデートするのは納得できません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

質問者様の問われていることが… 1)206/02購入のソフトをオンライン登録して使用していたが、今年04月以降になって、再インストールの必要が生じたので、再登録をしようとしたが出来なかった。 2)2006/02購入のソフトを今年04月以降までインストールせず、持っていたが、いざインストールしようとすると期限切れでできなかった。 二つの場合が考えられるのですがどちらなのでしょうか? 2)の場合だと、開封もしてなかったのであり、契約の許諾内容も読めなかった可能性も否定できません。 会社側と粘り強い交渉の余地も残されていますが… 通常の使用の範囲を超えているので却下されるやもしれませんね。 1)の場合だと、登録の際に連絡先も必要なはずであり、メジャーバージョンアップの通知もあったかと思います。 ソフト名など不明ですので断言ができませんが、会社側がいろいろな手段でサポート打ち切りを前以て告知していれば、それは有効になります。

chi-chan99
質問者

お礼

回答ありがとうございました

chi-chan99
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私のケースの話の前に、この製品のライセンスに関する考え方について補足いたします。 まず、この製品を使用するためには、インターネットに接続された状態で製品に付属しているライセンスキーを入力します。 そして送信ボタンを押すとWindowsのアクティベートのようなイメージで、PCの情報と一緒にライセンスキーを管理サーバーへ送信します。 それによって他のPCにソフトをインストールして利用するという不正使用を防いでいるという仕組みです。 もし他のパソコンで同じライセンスキーを使ってソフトを使用したい場合は一度ライセンスの削除を行い、他のPCにインストールしてそのPCからライセンス登録を行う必要があります。 今回私は、購入後すぐにインストールをしてライセンス登録を行いました。((1)のケースです) しばらくして、PCの調子が悪かったのでOSの再インストールを行いました。 そのときに、私はライセンスの削除をしないままOSの再インストールをしてしまいました。 そして、最近になりそのソフトをまた使用する必要性が出てきたのでインストールをしてライセンス登録をしようとしたら"すでに登録済みなので使えません"という内容で蹴られました。 つまり、管理サーバーに登録されている情報はOS再インストール前の情報なので私が持っているライセンスキーはそのPCからでしか認証してもらえないということです。 こうなったときは、サポートに連絡したらそのライセンスキーを解除してくれると説明書に書いてあったので、メールをしたらサポート打ち切りのため解除できません、アップデートしてください、ただし有料です、という話になったわけです。 この製品にはライセンス登録のほかにユーザー登録というものがあり、おそらくユーザー登録を行っていればサポートの打ち切りの連絡は来たのかもしれませんが、私はライセンス登録しか行っていませんでした。 長々と補足してしまい申し訳ありませんでした。 この情報で何か参考になりましたら、よろしければまた回答をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.2

元となるOS(ウンインドウ)のサポートが 3世代前までだからね。 それ以降のサポートをしていない以上 それにのっかるソフトも それに準ずるのは当たり前。 オンライン・ライセンスを承知で購入している以上 当然の結末だが?

chi-chan99
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.1

有料製品の場合バージョンアップすると前製品のサポートは遅かれ早かれ終了しますね 買ってすぐライセンス登録するのが基本です それによってバージョンアップ、サポート、製品の情報などが送られてきます 今回の場合もサポート終了のお知らせは何度か配信されてたと思われますが登録されてなかったばっかりに気づかなかったということだと思います 違法性を問うのはむつかしいですね 再度粘って交渉されてもダメでしょうかねぇ・・

chi-chan99
質問者

お礼

回答ありがとうございました

chi-chan99
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この製品は、ライセンス登録とユーザー登録の2種類があり、ユーザー登録をしていたらいろいろなお知らせも知ることが出来たかもしれませんが、私はライセンスの登録だけしかしていなかったのでメーカーからのお知らせメールは受け取ることが出来ませんでした。 皆さんの意見を参考にして思ったのが、確かにウィルスソフトなんかは1年ごとにアップデートしないと新しい更新データがダウンロードできない仕組みになっているので、そう考えたらこの製品のアップデートも普通なのかなぁ、と少し思いました。 でもウィルスソフトの場合は古いデータでよければ一応使えるけど(あまり意味ないですが)、このソフトは起動すら出来ないから悔しいですね。 3万円もして買ったのにアップデートしなければ何も出来ないですから。 このソフトはシミュレーションソフトで資格の勉強のために購入しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winodowsのアップデート後ソフトが動かない

    3年前に知人に開発してもらったフリーのソフトが、Windowsをアップデートすると正常に動作しなくなりました。 3年前のwindows7やwinodws10では正常に動作していましたが、winodws7のサポート期限が切れ、今まで使っていたWindows10を最新状態にアップデートしたところ、ソフトが正常に動作しなくなりました。 やはりwinodwsをアップデートするとそれに合わせてソフトも改修しないといけないのでしょか?

  • Meのリカバリとアップデート

    最近動作がおかしいのでリカバリしたいなと思っているのですが、そこで質問です。 去る2006年7月にサポートが終了しているMe。 「これ以降に欠陥が見つかっても更新しませんよ」ということは分かるのですが、 その2006年7月までの更新はまだ出来る、ということなのでしょうか?? もし、少しもアップデート出来ないと恐ろしい事態になってしまうので ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2007ウイルスバスターで アップデート

    10月の5日からアップデートしようとしてもアップデートサーバーに異常がありますと言う言うのが出てなりません。 ちなみに オンライン登録確認をしても確認中が消えないままですが ヘルプとサポートから聞こうにも シリアルナンバーとメールからお客様番号を再度もらおうとしてもどうしても不備がありますと でて お手上げ状態です。 誰か対処の方法を教えていただければさいわいです。

  • 違法にソフトをインストールしたパソコンの保守

     ソフト関係の会社に居ます。仕事柄、パソコンの保守(動かなくなった、直してよー)のサポートにも出かけることがしばしばあります。  で、いかにも違法にインストールしたと思われるソフトが入ったパソコンに出会うことがあります。(1本買ったソフトを複数のマインにインストール等)  ライセンス証書があるのかもしれませんが、その点を顧客に問い詰めるのも失礼で、正規品かどうかの確認作業は行っておりません。  時によっては、直す過程でソフトの再インストール作業もすることになるのですが、私には、正規品かどうかを確認してからソフトをインストールする義務があるのでしょうか?  実際には、薄々怪しいと感じつつインストール作業をしているのですけど(稀にライセンス証書が見えるところに置いてある会社もあるのですが)、私も「違法ソフトのインストール実行犯」として罪に問われる可能性はあるのでしょうか?  素人さんで「友達のパソコンに~」というレベルでは心配してないのですが、業務として携わっているだけに不安がつきまといます。また、作業は私自身がその場の判断で行っているので、個人への責任訴求があるかも心配です。

  • ハード交換後、Windows Updateができません

    2週間ほど前、自分でハードディスクを交換しました。で、リカバリー まで行ったあと、忙しさで昨日までパソコンに触っていなかったのですが、昨日Windows Updateしようとしたら正規の製品ではないみたいな メッセージが出てUpdateできません。 もちろん、パソコンは4年前にパソコンショップから新品で買ったNECのバリュースターで、偽者ではありません・・・。 で、教えていただきたいのは (1)ハードディスクを交換した場合、再度ライセンス認証やユーザー登録が必要なのかどうか。 (2)また、必要である場合、ライセンス認証の場合期限があったと記憶していますが、ハード交換から2週間経過していても大丈夫か。 (3)あと、どこからライセンス認証・ユーザー登録を行えばよいのか。 以上3点につき、ご教示をよろしくお願いします。

  • アップデートができない

    お世話になっております。 こちらアップデートができないとでておりますが どのように対処すれば行えますでしょうか? OSはwindows11です。 ■ご登録情報 製品名  : ZERO ウイルスセキュリティ 1台 ダウンロード版 登録完了日   : 2023年12月20日 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 違法ソフト

    こんにちはお世話になります。最近ダウンロードした違法ソフトを使っている方がたくさんおられるという噂を聞きましたがそのことについて質問させてください。違法ソフトをオンラインの状態でインストールや登録した場合当然こちらのパソコンIPアドレスやこいつ違法ソフトを使っているなというのがばれてしまいますよね?(違うかな)そうなった場合一体どうなるんでしょうか?逮捕されてしまうんでしょうか?ご存知の方おりましたらご回答お願いいたします。

  • ソフトの取り消し方

    今度、パソコンを買い替えることになりました。 XPからWindows8になります。 それで現在のパソコンで、TMPGEnc 4.0 Xpressというソフトを使って動画を作成(変換)しているのですが、 新しいパソコンでも使えるか調べたところ、 http://okwave.jp/qa/q3373184.html こちらの質問を参考に、 ・ライセンスを入れれば普通に使える ・2台だと製品のアップデートなど使えなくなるので、どちらか1台で使うほうがいい ということが分かりました。 ということは、新しいパソコンにソフトをインストールしたら 現在のパソコンからはソフトの登録を解除するということになると思うのですが、 この場合普通にアンインストールするだけでいいのでしょうか。 それとも何か特別な作業など行わないといけないのでしょうか。

  • Windows10 バージョンアップデートについて

    今Thinkpad E530 にて Wimdows10 1909 を使っています。 メインで使っている自作PCは20H2の更新がかかりアップデートできましたが、こちらはUSBイメージを使って更新かけてみましたが、20H2はおろか2004にもアップデートできませんでした。マイクロソフトサポートに聞いてみたら、まだアップデートの準備ができていないとの回答をもらいましたが、LenovoのHPで確認したら、動作確認のリストに入っていませんでした。サポート切れでしょうか。ちなみにクリーンインストールはなるべくしたくありませんし、マイクロソフトサポートの人からも避けた方がいいと言われました。

  • アップデートできない

    ■製品名を記入してください。 【 DCP-J926N Printer       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【購入したばかりです。アップデートの画面が出ますが、アップデートを押しても「サポート」画面に飛ぶだけでアップデートされません。どうすれば良いのでしょうか?                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windous10       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

【HL-21】廃棄に関する注意事項
このQ&Aのポイント
  • HL-21を廃棄する際の注意事項とは?
  • 廃棄したHL-21から個人情報が抜き取られる可能性はある?
  • 購入する新しいプリンターの接続方法は?
回答を見る