• 締切済み

速読よりも検索

速読ができるということは短い時間でより多くの知識を蓄えることができるということだと思いますが、 であればインターネットで検索した方がよっぽど速く、しかもピンポイントでいろんな情報を知ることができると思うのですが。 インターネットが普及したこのご時世において速読は果たして必要なのでしょうか。

みんなの回答

noname#57390
noname#57390
回答No.2

「知る」のと「蓄える」のとは違いますよ。 検索したら蓄えることができるのでしょうか? ザッと読み捨てて良い本もあれば頭に入れないと意味がない本もあります。 記憶するためにはよほどの天才をのぞき何度も本を読む必要があります。 普通なら1回しか読めない時間で3~4回読むことが出来たら頭に定着させられます。 普通の速度で2回読める時間があれば6~8回も読めます。 これだけ読めばほとんどの内容は頭に入るでしょう。 http://www.unou-jp.com/intro/comic/comic.html

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  検索して出てきた多量のリストを素早く読むのに速読は効果がありますよ。 りすとをチンタラ読んでては中々サイトにたどり着きません。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%AE%C6%C9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1 この中から自宅近くで、良さそうな速読の講習をしてる所を見つけるのは「検索」だけでは出来ません、中身を読まないとネ  

関連するQ&A

  • 速読ができる人はとんでもなく知識が豊富なのでしょうか?

    私は昔速読にあこがれていました。 トレーニング教本などを買い練習してみましたが、 意識的に頑張れば多少は早く読めたものの、反面理解力が低下してしまいました。 そのため、試験勉強などにはまったく役に立ちませんでした。 そこで質問なのですが、実際に速読ができる方は、 本当に早く読めて且つ書いてある文章も(普通の人と同等かそれ以上に)理解できるものなのでしょうか? とすれば、速読ができる方は単純に考えて、同時間において普通の人より、 2倍も3倍も多くの知識を獲得できることになります。 極端な例だと、パラパラと本をめくって「はい読み終わりました」 という人すら見ます。(テレビなどで) ということは、相当知識が豊富だと思うのですが、 速読ができる人が必ずしも教授や博士であったり、 高度な発明や研究をしているようにも思えません。 ざっと調べた感じではせいぜい「速読の研究」をしているだけに思えます。 また弁護士の方などが言う速読は、飛ばし読みが主のように感じます。 (必要なところは後で精査する) この辺りが、どうも腑に落ちません。 本当にはやく読めているのでしょうか?知識を獲得できているのでしょうか? はやく読めたとしても、それを活用できないと意味がないと思うのです。 すぐに忘れてしまったり、意識的に取り出せない知識では意味がない。 せめて小説などであれば、あらすじがスラスラ言えるくらいの読書感は欲しいと思います。 そういったことは速読ができると自覚している方は、可能なのでしょうか? ぜひお教えください。 ただ子供の頃は皆、本を読むのが遅いのに、 成長とともに頑張れば大人と同じように読めるようになっていきます。 ということは大人も頑張れば、さらにその上を目指すことは可能であるだろうということはなんとなく分かります。 あえて言いますが、私は大学を主席で卒業しましたが、 速読トレーニングによると、1分で500文字程度しか読めていませんでした。 はやい人は2000文字読めたりするそうです。 もちろん本を読むスピード=頭の良さ(テストで良い点とれる)とは言いませんが、 私の場合大学時代とにかく多くの書籍を読み漁ったことは間違いありません。 このスピードが3倍も4倍も速くなるのであれば、空いた時間にいろいろなチャレンジができますでしょうし、 もっといろいろな研究成果を残せただろうと思います。 速読を身に着けるのは、速読を身に着けるまでの時間に対して、 相当なメリットがあるのでしょうか? 私が思い描くように3倍も4倍も速く読めれば、 それだけ速く知識を吸収することができて、活用できるものなのでしょうか? ぜひともお教えください。

  • 速読について

    (1)速読できる人はセンター試験現代文程度ならいったいどのくらいの速度で読めるの でしょう、またその時の精読率は? (2)速読できる人が速読を駆使してさっと読書するときは、 ゆっくりじっくり時間をかけて味わいながら、時には戻ったりじんわりと咀嚼してそ の意味する言葉を反芻して味わう読み方と 「本を味わう」という点でそう大差はない、だから速読した方が時間が短い分オトク だ、ということでいいですか? (3)少なくとも言葉の裏にある情景を読み込む必要がさほどない現代文試験なら、さっ と一回読むのもじっくり戻り戻り読むのも おなじ具合の「読書」ですか??すなわち、問題を解くという点ではどちらをとって も点数は変わらないですか?(速く読めればその分繰り返し読めるから有利、時間が 余るから解く時間がその分多く取れるから有利、というのは除く) (4)速読はつまるところビデオを早送りで見る感覚と相似してると見て いいでしょうか?? ニュースなら問題はないが感動的な「私は貝になりたい」を 早送りでみても感動感は薄れるように・・・

  • 速読をマスターしたい。

    仕事柄、多くの文献、文章を読まなければならず、 速読をマスターしたいとおもっています。 しかしながら独学では限界を感じています。 もし速読をゼロからマスターした方がいらっしゃったら、 どのような習得方法をとられましたでしょうか。 努力が必要であること理解した上での質問です。

  • 速読の疑問とやり方

    速読を習得したいのですが疑問があるので質問させていただきます。 速読とは一体どのようなものなのでしょうか? 分厚い本を速読で数十分で読み終えてしまう方がいるとします。私が想像するに、こういう方は本をたくさん読んだ経験がある方か内容の要点を文の中から拾い上げる能力が高い人だと思っています。頭の中で本の目次を速くつくることが一般的な速読だと勝手に思っています。 ですが私が習得したいのは、文脈や構成や知識などのありとあらゆる事が初見であったとしても、熟読するのと同程度の理解が出来る速読です。 速読をされる方に、伏線がありさりげない事がヒントになる推理小説を読んでもらったとしても話は頭に入っているのでしょうか? 世界史を習った事の無い速読が出来る方とそうでない方に教科書を読んでもらうと、流れや用語を一定量覚える時間というのはやはり前者の方が短いのでしょうか? 速読が単に読むスピードを速くして読む機会を増やすという事が目的ならば、こつこつ今のスピードで熟読したいと思いますが、もしそうでなければ是非習得したいと考えています。 その場合、速読に関する情報を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 速読について

    速読ってありますよね。 本を大量に読みたい僕にしては羨ましい技術なのですが、そこで疑問に思うことがあります。 速読で読んだ本は、きちんとハラハラドキドキ感や最後の感動を味わえるものなのでしょうか? 例えば、私たちは同じ時間の速度で映画を観て、スリルや哀愁を味わい、最後に「THE END」となりますよね。 普通の人が読書をしている時は、ページをめくりながら、次はどうなるんだろう、クライマックスのくだりは興奮したな、とか感じたり、文章の美しさ、ストーリー展開の妙などを味わいながら読む(少なくとも僕は)と思うのですが、速読のできる方はパラパラとかなり速いスピードでページをめくっていき、すぐに読破しますよね。 何かで、「絵画を眺めるようにページ全体を『観る』ように読む」と聞いたことがありますが、内容は分かっても、結末までの過程のスリルや流麗な文体に酔う楽しみは、味わえるのでしょうか? また、ビジネスガイドなど、情報のみをインプットしたい時は「速読」をして、ゆっくり味わいたい小説などは「普通の読み方」、と、切り替えることはできるのでしょうか? 遅読な僕にとっては、とても不思議です。 速読のできる方、情報をしていらっしゃる方、是非教えてください。

  • ・速読について?

    速読について 経験、知識豊富な方のアドバイスをお願いいたします 第一に書物の内容はちゃんと把握していますか? 文章の一文一句、読んでいるのでしょうか? どの様に会得するのですか?? セミナーなどでしか会得できませんか? 何をするために必要ですか??? 便利ですか? 体験して=会得して どうですか? あいまいな聞き方ですが教えてください・・・

  • 速読

    速読について質問します。 速読に最適な教材や本を知っている方がいれば、教えて下さい。 ちなみに仕事もしていないので、時間はあります。

  • 速読を身につけたいです。

    本を読むのがとても遅く文庫本1冊でもかなりの時間がかかってしまいます。しかし本を読むこと自体は好きなので、多くの本を読みたいと考えており、速読を身につけたいと考えています。 1ページを写真のように視覚でとらえ内容を読み取る方法など沢山あるみたいですが、おススメの方法や教材はありますでしょうか?? また速読が出来る人はどのように身につけたかを教えていただけると幸いです。(流し読みではなく、内容を充分理解出来る速読を身につけたいです。) 宜しくお願い致します。

  • 速読について

    速読を習得されている方へ質問です。 1/どのようにして速読を習得されましたか。 2/どのくらいの期間、訓練をされて、効果を実感されましたか。 3/速読を習得するのにはやっぱり教室へと通わないと難しいものなのですか。速読ソフトで速読を習得することは可能なのでしょうか(分速3000字以上) 4/速読を習得するのには「ブロック読み」が必須だということを知ったのですが(流派によっては必要ないところもあるかもしれませんが)、どうすればブロック読みができるようになるのでしょうか。 5/最後の質問です。 速読を習得するのに最も大切だと思うものは何だと思われますか。 参考にしたいと思うので是非、教えてください。

  • 何か良い速読術ってないですか?

    「兎に角、色んなジャンルの色んな知識を吸収したい!!」と、知識に関する欲望だけは人一倍存在します。これ迄に色んな人の速読術を試してみましたが、何れも惨めに失敗してしまいました。そこで何か効果的な速読術をご存知の方、内容を詳しく教えて下さい。出来れば、その速読術の連絡先等迄教えて頂けると非常に嬉しいですし、大変助かります。どうか宜しくお願いします。