• ベストアンサー

自転車通行可の歩道は・・・

9月にはじめてのスポーツバイク納車を心持にしている者です。 このサイトで色々勉強させていただいてますが 一つ気になっている事が有るので回答お願いします。 「自転車通行可」の標識がある歩道は、 進行方向右側の歩道を逆走?してもいいのですか? 先日、標識が裏表に付いているのに気が付きました って事は逆走は許される行為? それとも歩行者に見せる為? 横断歩道の隣の自転車横断帯の自転車マークの向きが 向う向きとこっち向きの二つ付いてます。 自分としては歩道も左側通行だと思ってなのですが・・・ 過去の回答を見ると逆送してみ良いような回答もあります 明確に法律で決められてるのでしょうか? http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000013000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0178.htm 上記のどちらにも明確に書かれていません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhg-1suki
  • ベストアンサー率36% (59/163)
回答No.2

法律上、自歩道(自転車通行可 の歩道)では特に規定されていないので右側歩道を走るのは大丈夫です。歩道を走る際の規定は、「道路側を走る」ということだけです。 ただ、先の方も書かれているようなすれ違いの問題や路地から出てくる車が左側からの自転車を認識しにくいなどの問題もあり、極力右側歩道は走らないようにしています。 出来ることなら歩道も左側を走るように決めて欲しいと思っているのですが。

その他の回答 (2)

回答No.3

「自転車通行可」の標識がある歩道であっても、左側通行でなければならない、と考えます。 歩道通行する際の「自転車は、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならない」の規定(道交法第六十三条の四の2)は[自転車の交通方法の特例](道交法第三章第十三節の表題)であって、[通例]である「左側通行」を乗り越えるものではありません。 よって、「右側通行してもよい」という考えは成り立ちません。 今さっき、自宅そばの「自転車通行可」の標識を見てきました。確かに裏表に付いていました。 但し設置場所が、[自転車通行可でない歩道付の片側1車線の道路]と[自転車通行可の歩道付の片側2車線の道路]の交差点の角に斜め向きに設置されていました。 この「斜め向き」という絶妙の角度の設置方法に意味が有るのかどうかは分りません。

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

>「自転車通行可」の標識がある歩道は、 >進行方向右側の歩道を逆走?してもいいのですか? 良いか、悪いかは分かりませんが、 もし、進行方向右側の歩道を走行していて、どかせない障害物 が有って、どうしても車道に一旦出たい時、危険(車道を逆送する) で車道には出られませんね。 と言うことで、私は、進行方向左側の歩道が工事中で無い限り、 つねに進行方向左側の歩道を走行するようにしてます。

santosu
質問者

お礼

早々に回答有難うございます。 僕も進行方向左側の歩道を走るように心がけますが ふと・・・標識を見たときに道路交通法では どうなのかな???っと思ったもので・・・ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 「自転車通行可」の歩道について

    「自転車通行可」の標識がある場合、自転車は、 「歩道を通行するべき」なのでしょうか 「歩道を通行してもいいよ」ということなのでしょうか? 可と言う字を辞書で調べても、 「しなければならない」と「してもよい」の、両方の意味が載っていました。 また、車道の右側にしか歩道がない道で、自転車通行可の標識がある場合、自転車で右側の歩道を通行してもよいのでしょうか? いろいろ疑問に思いながら車道左側を走っていますが、すっきりしないのでよろしくお願いします。

  • 自転車歩道通行可の標識のある場所での走り方

    自転車歩道通行可の標識のある場合は、自転車は歩道を通行しなければならないのでしょうか? それとも、歩道を通行しても良いよというだけで、車道でもかまわないのでしょうか? 法的根拠(条文・判例等)も併せて提示頂けるとありがたいです。 (例 歩道自転車通行可のある場所を自転車で車道を走ったとします。 自動車とぶつかった場合、自転車側にも車道を走ったという過失が認定され、過失相殺の対象となってしまうのでしょうか?

  • 自転車通行可の標識について

    兵庫県に住んでいるのですが、歩道に設置されています自転車通行可の 丸い標識だけのものと、その丸い標識の下に小さな横長の長方形で 「自転車歩道通行可」と書かれている看板が設置されている物があります。 これらの違いは何なのか、おわかりでしょうか? 私は今まで丸い看板のみの歩道では必ず歩道を走る(車道通行不可) 下に「自転車歩道通行可」の四角い看板が併設されていれば 歩道でも車道でも通行可と思っていました。 どうか、教えて頂ければ幸いです。

  • 自転車通行可の標識の歩道を歩いてたら、後ろから来た

    自転車通行可の標識の歩道を歩いてたら、後ろから来た自転車にベルを鳴らされました。真ん中を歩いてた訳じゃなく、ちゃんと端っこを歩いてたのに。 いくら自転車通行可とは言え、歩行者優先ですよね?

  • 自転車通行可の範囲が分かりずらい

    自転車乗りとしては、ここは自転車通行可の歩道かどうかというのはとても大事です。 走っていると、自転車通行可の標識はよく見るのですがどこまでが可なのか全く分かりません。 標識はよく大きな交差点にあり、その十字路は可と思って良さそうですが、小道と大通りの交差点にはたいてい標識はなく、小道から大通りに出た際など、その歩道が可なのかどうか、全く分からないです。 どのように判断したらいいのですか?

  • 自転車の歩道通行改定

    近年の道路交通法改正で、普通自転車が歩道を通行できる条件として、「自転車通行可」の標識がない場合でも、道路の状況から見て車道が危険な場合には・・・歩道を通行できる。と歩道通行の通行条件が緩和させたそうですが、「車道が危険な場合」とは何を基準に判断すればいいのでしょうか。 「自転車の運転者自身が危険を感じるようなら・・・」ということでしょうか。

  • 自転車通行可の道路標識等がある歩道の走り方

    幹線道路など歩道が広い道路をよく利用するのですが、自転車通行可の道路標識等がある歩道なので左右どちら側の歩道でも通行できるのですが、その場合、歩行者とすれ違う時は自転車の方が車道側を走ることになっているようですが、自転車同士のすれ違いの場合はどうしたらいいのでしょうか? 調べましたがどこにも書いていませんでした。 下記のどちらかだと思うのですが、詳しい方教えてください。 1、歩道内でお互い左側通行をする。 2、左側の歩道を走っている自転車の方が車道側、右側の歩道を走っている方が歩行者と同じく建物側。(1の逆) 右側の歩道を走っていた時に向うから自転車が来たので、左側(車道側)に寄ったら、相手も車道側を譲らず、すれ違いざまに罵倒されてしまいました。 自分は右側を走ればよかったのでしょうか?

  • 自転車の一方通行

    一歩通行の標識があるところで(自転車を除くの標識はナシ) 左右に路側帯があります。 この場合、右側通行は違反でしょうか? (バイクとかは走行方向に向かって右側を走るときもあります。) 逆走で左側通行してきた人が『こっちが左側でしょ!』と怒っているのを見ました。 自転車のみ逆走可能の一歩通行の左側通行と勘違いしているのだと思いますが・・・。

  • 歩道を走る自転車

    自転車は軽車両なので歩道走行可の標識が無い限りは 車道の走行だと思うのですが 普通に歩道を自転車が走行し何度も(身体に)当て逃げされたり 女子高校生に注意すると反省(謝罪)もなく笑って逃げて行きました。 こんな感じな危険な目に遭ってます 自転車は歩行者通行妨害とかいうものに当たるのでしょうか? 歩道走行・逆走の罰則とかあるのでしょうか? あと怪我が無い場合の 当て逃げをされた場合は警察に言うっても無駄なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 歩道を走る自転車

    この前の夜、歩道を歩いていたら無灯火の自転車に思い切り追突されました。 「どこ走ってんだ!」って言ったら「歩道だよ! オマワリが車道を走ると危ないから歩道を走れと言った。」とか言って誤りもせず行ってしまいました。 以前、免許を取るとき自転車は"歩道内通行可"という標識がある場所のみ歩道を通行することができると習ったことがあるのですが、最近は自転車が歩道を走ってもいいんでしょうか? 自転車は車道を走るべきと思っている私は間違っているのでしょうか。