• 締切済み

めっき品位について

Ni粒子(約40μ)に金めっきしたものを購入したいのですが、めっきのばらつき管理に困っています。無電解めっき方法では粒子全面にめっきすることは困難です。無めっき部分の割合を定量的に測定したいのです。 宜しくお願いします

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • sandrion
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

回答が遅くなったと思いますが 知ってるところを回答したいと思います。 以前、粒子の表面処理ということでいろいろ研究を行ってました。その経験からなんですが… どの程度のAuの膜厚、ばらつき範囲かによりますけれども 0.1~0.3μm程度であれば市販の置換Auめっきである程度均一に析出すると思います。ただし、金属粒子のボリュームと粒子を液中に均一に分散すればの話しですが… 確認方法では 簡易的にはSEMでn数を設定して目視で判断する方法と 大学機関と等で断面測定が可能なところがあると話に聞いたことがあります。TEMを使えば膜厚の薄いところが色の濃淡でわかるかもしれません。 ご参考までに…

関連するQ&A

  • Ni-Auメッキ間に別のメッキ?

    銅の上にNi-Auメッキを施して、電極として使用しています。 接触の頻度によって金メッキのが侵食されニッケルメッキ部が露出してきます。 更に接触を繰り返す事で銅の下地が露見したものもあります。 Ni-Auメッキ間に他の物質を入れる(どういう形かは解かりませんが)ことで メッキ層の強化が図れるということを聞いたことがありますが、具体的には どんな方法なのか皆目、わかりません。教えていただけないでしょうか? メッキ方法は電解、無電解の両方を試しています。筆メッキという方法でも メッキ層の強化は可能なのでしょうか?是非、ご教示頂ければと考えます。

  • メッキの巻き込みについて

    現在、母材が黄銅で半光沢電解Niメッキを 施したものを自動機でカットし、溶接を行うものを 製作しております。 ここで、カット後のNiメッキの巻き込み量を 測定する方法が無く困っております。 つきましては、Niのみを変色もしくは腐食させて 母材との境界をはっきりとさせる物、もしくはその逆の 効果を出すような試薬をご存知ならば御教授頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 金めっきの薄膜化

    現在、コネクタ関連に電解金めっき(Au-Co)を検討しています。(下地Niめっき) 金めっき膜厚は0.25μm程度で行っています。 性能上は特に問題はないのですが、コスト的にかなりきつくなっています。 単純に薄膜化を狙うと、耐亜硫酸性が悪くなってしまいます。 何とか解決方法はないでしょうか? また、金めっきの代替となるようなめっきなんてあるのでしょうか? 後、無電解と電解金めっきではどちらの方がピンホールを生成しやすいのでしょうか? 教えていただける範囲で構わないので、誰か教えていただけないでしょうか?

  • 金めっき厚さの公差

    はじめて質問させていただきます。 バッテリー接点の電極に金めっき(下地Niめっき)を行ないたいと考えています。 厚さは、1μmとしたいのですが、この場合通常どのくらいの交差になるのでしょうか。 下地Niは、2.5μmです。 また、この場合の金めっきは無電解めっきになるのでしょうか。

  • 無電解ニッケルメッキ後の鉛含有率について

    ある人から、無電解ニッケルメッキをした場合、そのメッキをしたものについて鉛の含有率が変化するので電解ニッケルメッキの使用をして下さい!といわれました。 設計部署より、無電解NIメッキのほうが膜厚が均等になるので使いたいといわれていますが、OKを出せないでいます。 無電解NIメッキや電解NIメッキの方法はわかりませんが、鉛の含有量が1000ppmを超えることはあるのでしょうか?又、不安定要素があるのか?教えていただけないでしょうか? ※海外ベンダーで行う予定です。

  • メッキ液中のパーティクル測定

    微細な電解Niメッキをしています。 ・メッキ不良(電鋳ピット)原因のひとつに液中の異物があると思われ、メッキ液中のパーティクル測定を考えています。 ・希望はメッキ液をパーティクルカウンタに引き込み、測定したいと思います。他の方式でも可。 ・パーティクルサイズは数um~50um程度を考えています。 測定は可能でしょうか。又、適した装置がありましたら教えてください。

  • セラミックへのNiめっき

    素材セラミックへの無電解Niめっきをしています。 めっき厚3ミクロン以上で出来る限り、密着の良い方法は無いでしょうか?

  • 金メッキの加工外注先を探しています。

    プリント基板の金メッキ加工について外注先を探しています。無電解(金フラッシュ)ではなく、”電解”で全面に金メッキできるメーカをご存じでしたらお教え下さい。

  • Niメッキによる水素脆性について教えて下さい

    初心者です 防錆と装飾のためにNiメッキを考えています 使用温度は50℃以下で、メッキ膜厚は35μです 材料はS50Cで硬度HRC50程度です 1.無電解Niと電解Niではどちらが水素脆性、硫黄脆性しやすいですか? 2.水素脆性、硫黄脆性の除去方法は? 3.材料が水素脆性、硫黄脆性の影響を受けた場合折れたりするのですか?

  • Nip を均一にめっきする方法を教えてください。

    無電解NiPを均一めっきしたいと思っています。ジンケート処理を実施していますがめっき厚みにばらつきがでます。対象物はアルミです。めっき厚みは10~15μm程度です。30cm2の面積ですが、1μm程度のめっき厚みにばらつきがでます。ばらつきを抑える方法を教えてください。よろしくお願いします。