• ベストアンサー

超望遠レンズについて

himajin1の回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.4

300mm を持って居られるなら、まずは、2倍のテレコンを買われることを、お勧めします。 それから、理由は、わからないのですが、ペンタックス用のkenkoの1.4倍テレコンが、最近、格安で出ていますので、これも同時に手に入れて、2枚重ねというのも、良いと思います。 私自身、デジタル一眼を使用していますが、野鳥撮影が目的なら、「レリーズを使用できてタイムラグが少なく、連写の効くコンパクトデジカメ」+フィールドスコープ+ジンバル雲台の方が上だと思います。

golden_kaz
質問者

補足

御返事有難う御座います。持ってるレンズは「シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」ですが、これにはテレコンが着けられないと聞きましたので!着けられるのですか?着けられるのでしたら、テレコンのほうが良いですね。

関連するQ&A

  • PENTAX(K10D)でおすすめの望遠レンズを教えて下さい

    いつもお世話になってます。 デジタル一眼レフ初心者です。 先日、ペンタックスK10Dを購入しました。 今、標準ズームレンズ(シグマ17-70mm)と単焦点レンズ(35mm、70mm)がありますが 望遠レンズがありません。 目的は、50m程度離れた場所からの野鳥撮影などです。(300mmあたりの超望遠レンズがいいでしょうか?) 予算は、(できれば)4万円以内を考えています。 今、おすすめの(超)望遠レンズがあれば、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 300mmのレンズって標準?望遠?

    コンデジでの望遠などに限界を感じ、K10Dレンズキット(18mm-55mm)を購入しました。当然デジイチ初心者です。 シグマで300mmの迄のレンズの購入を検討しています。 そこで質問ですが、シグマのサイトでは28mm-300mmは「標準ズーム」、70mm-300mmは「望遠ズーム」となっていますが、 同じ300mm迄の望遠なのに「標準」と「望遠」の違いは何なんですか? それとこれらのレンズはテレ端にした際は写りにどのような違いが出るのでしょうか? 標準レンズを所有の為、28mm-300mmの購入が現在有力候補です。

  • 望遠レンズにて

    D40Xを使用していますが、そろそろ望遠レンズを購入しようと 思います。 以下の3点になりますが、 品質や望遠に向いているのはどれなんでしょうか? また、望遠距離はどの程度であれば綺麗に写るのでしょうか? 専門家の方、詳しい方、ご経験者の方 ご意見お聞かせ下さい。 1.AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) 2.AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 3.AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)

  • 望遠レンズ(EOS5D)用望遠レンズを紹介して下さい。

     お世話になります。最近EOS50D(キャノン)を購入しました。結構面白いカメラです。楽しめるカメラです。現在300mm以上の望遠 レンズを探しています。手振れ機構付きでEOS50Dに装着出来る300mm以上の望遠レンズを紹介して下さい。メーカー名と形式と大体の 価格が分れば最高です。宜しくお願い致します。

  • NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください

    NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください D7200を使っています。 レンズは 35mm f1.8 18-140 3.5-5.6 です。 単焦点を買って、明るいレンズの良さがわかりました。 ズームレンズの18mmで、広角の面白さと、ズームの便利さも知りました。 単焦点では、構図を作るのが少し大変なのと、ズームレンズでは18mm側の大きな歪みが気になりました。 そこで、広角~中望遠くらいの明るめのズームレンズがあると、程よくいいとこ取りして、不満もなくなるかなと思っています。 予算は10万以内くらいで、なにかオススメしていただけませんか?

  • 望遠レンズと望遠ズームレンズの違い

    よろしくお願い致します。 現在、初めてのデジタル一眼を購入しようか検討中です。 本体はCanonの30Dか5D。 そしてレンズも、まずはCanon製の望遠系と標準系を購入しようかと思っております。 そこで詳しい方にご教授願いたいのですが、望遠レンズと望遠ズームレンズのメリットとデメリットはどこにありますでしょうか。 当然、ズームレンズの方は被写体に対して、写りの大きさの面でフレキシブルに対応できるということはわかります。 それ以外の面で、皆様はどこに重点を置いて望遠系のレンズを選んでおられるのでしょうか。 具体的には「EF300mm F4L IS USM」と「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」で迷っております。 両方とも買うことができればいいのですが、やはり予算的にすぐには無理なので。 主なターゲットは鉄道の俯瞰撮影や、サーキットのスタンドからのマシンになります。

  • 望遠レンズの使い勝手はどちらが良いですか?

    どちらも古いレンズだと思いますが、使い勝手としては、千差万別だと思いますが、どちらが良いのでしょうか 教えてください。 (1)標準レンズ(MINOLTA AF 35-70mm F/4)フード無し(購入予定有り) (2)望遠レンズ(TAMRON AF 80-210mm F/4.5-5.6)フード無し(購入予定有り) (3)ミノルタ AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6(D)フード有り カメラはSONY ソニー α100  DSLR-A100です。

  • ニコンD50、LUMIXG3の望遠レンズでおすすめ

    ニコンのD50を持っていましたが、子連れで気軽に持ち歩きたいと思いLUMIXのG3を買いました。 どちらもWレンズキットを買ったので14-45mmのズームレンズがあります。 が動物園や運動会、飼い犬の写真などもう少しズームが欲しいと思うことが増えて、望遠レンズを買いたいなと思っています。 携帯性でG X VARIO 45-175mm(電動なのでどうなのかよくわかりません) もしくは普通の望遠? G 45-200mm(G3につけると重いですかね?) それともニコンD50に望遠レンズを買ったほうが良いのかよくわかりません。 (レンズ交換など大変なのでズームを使う時は行事や今日は使うぞと思った特別な時のみとなると思うのでニコンを望遠用として固定する?) カメラは夫婦共に詳しくないのでよくわかりません そこで私の場合どんなレンズを買えばいいのかおすすめのレンズを教えてください。

  • Nikon D70用の望遠ズームレンズについて

    Nikon D70ユーザーです。 現在、レンズキットのズームレンズと50mmの単焦点レンズを所有しています。 今回、300mm相当で手頃な値段の望遠ズームレンズを購入しようと考えています。 候補に挙がっているのが、以下の二点です。 ・Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6D ・TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR なるべく明るいレンズをと考えると、純正のレンズに軍配が上がるのですが、 タムロンのレンズもなかなか評判が良いようで迷っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 標準ズームレンズ購入についてのアドバイスを

    標準ズームレンズを購入しようと思っています。 カメラはペンタックスK10Dです。 ズーム域  広角28mm  望遠100から130mmくらい 開放F値は4くらいで十分です。 重量 なるべく軽いもの 350g以下を希望 価格 3万円を上限とする 新品でも、中古美品でも可(定価ではなく市場価格で) このような条件のレンズをほしいと思うのですが、いまのところ、ペンタックスの28-105mm F3.2~4.5AL 重さ255g キタムラで28800円(新品)を候補にあげています。 上記の候補レンズをお使いの方に感想をお聞かせいただければ有り難いとます。また、上記条件に当てはまるレンズで、推奨できるとお思いのものがあればお教えいただければ幸甚です。 現在、所持しているレンズはペンタックス18-55mm(キットレンズ)と同50-200mmの2本です。レンズの性能としては、この2本と同程度のものなら私にとっては十分です。 よろしくお願いします。