• 締切済み

地上デジタルチューナーって発売されるの?

noname#96023の回答

noname#96023
noname#96023
回答No.4

総務省もやっと対策に乗り出したので。 家電メーカに5000円程度のチューナ開発を求めているようですし。

参考URL:
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT3S01028%2001082007
pine138
質問者

お礼

もう少し待てば5000円程度のチューナーが店頭に並ぶってことでしょうか?まだ慌てなくてもよさそうですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。

  • 地上デジタルチューナーってたいていのテレビで使えますか?

    地上デジタルチューナーってたいていのテレビで使えますか? 7年前に買ったテレビデオで地上デジタルチューナーを付けることできますか? また、デジタル放送見るには建物にもアンテナ工事とかしなきゃいけないのですか? ずっとアナログ放送なのです。

  • 地上デジタルチューナー 買うだけで良い?

    「今使用中のテレビがカンタンに地上デジタル対応になります。アナログテレビでデジタル放送が見れます!」との広告で地上デジタルチューナーが販売されていますが、これは; (1)まずデジタル放送(ケーブル会社)に申し込む (2)デジタル放送が家に届く 後に使える代物なんですよね?広告だけ見ると購入したら今使用しているアナログのケーブルテレビでデジタル放送も無料で見れますよ!みたいな感じを受けるので質問します。

  • 地上波デジタルのアンテナについて

    新居に地上波デジタルのアンテナとBSのアンテナを付けました。 寝室に置くテレビで悩んでいるのですが、今現在使っている普通のテレビ(←地上波未対応)ではアナログ放送も見られないのでしょうか? 見られないのなら新しいテレビを買おうと思っています。 チューナー買うくらいならテレビを買ったほうがいいと思っているので。 アナログ放送が見られるならそのまま今のテレビを使いたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。

    録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。 テレビはアナログテレビで、アンテナはデジタル放送にも対応しています。 録画のできる 地上デジタル小型チューナーがあると聞き、 質問です。 地上デジタル小型チューナーは何社ぐらい発売されているのでしょうか? 日本デジタル家電という会社が発売しているようですが http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls1219a-01.html ほかにもあるのでしょうか?

  • 地上デジタルチューナーはどこに?

    現在、古いテレビを3台使用しています。 地上デジタル放送が開始されたら地上デジタルチューナーを使ってみることになるのですが、 この地上デジタルチューナーはテレビの台数だけ必要になるのでしょうか? アンテナのもとの部分につけて3台に分配するような形をとることが出来るのでしょうか? 教えてください。

  • 地上デジタルチューナーについて、お教え下さい。

    地上デジタルチューナーについて、お教え下さい。 事務所のテレビは、シャープのAQUOSでも、デジタル対応ではない LC-13S4。 DVDレコーダーは、東芝D-VR5 という格安の組み合わせです。 予算がないので、PRODIAの3,980円の地上デジタルチューナー PRD-BT102-PA1 か、せいぜい量販店の5,000円台のもので、デジタル化を乗り切りたいと考えました。 画質は悪くて構いません。アンテナの環境は集合住宅で、なぜか契約をしていないNHKのBS1と2が映ります。 「壁のテレビ端子」~~「チューナー」~~「DVD」~~「テレビ」という順番で接続するだけで、デジタル放送の視聴や録画が出来るでしょうか。 もし無理ならば、このテレビとDVDレコーダーでデジタルを視聴し、録画するのに必要なチューナーは、どんな機能があれば良いでしょうか。 お詳しい方、どうか零細企業の社員をお助け下さい。

  • 地上デジタルを4:3で見ると

    いつもお世話になってます。 さて、うちの街でもこの4月から地上デジタル放送が始まるのですが、現在持っているテレビは4:3なんです。 そこで、チューナーやアンテナを準備して地上デジタル放送を見るときにワイド部分はカットされるのでしょうか。それとも上下が黒くなって(映画みたいな感じ?)見ることができるのでしょうか。 今はアナログ放送が見れるので4:3でも見れるでしょうがいずれハイビジョン放送だけになったときにどう映るのか気になっています。実はテレビ36型を買って日が浅いのでワイドテレビを買うほど余裕がないんです。 それと、テレビ・ビデオとそれぞれにチューナーを付ける必要があるのですよね?

  • 地上デジタルチューナーについて。

    地上デジタルチューナーについて。 現在、UHF/VHSアンテナ-BSチューナー-テレビとつないでいます。BSチューナーととテレビは同軸ケーブル(1mm位の線をテレビ、チューナーの差し込み部分にさす(くるくると回して差し込む方法)で繋いでいます。壁のアンテナ口も同様です。 こんな環境ですが、地上デジタルチューナーを付ければ見ることができますか。 地上デジタルチューナーの写真とか見ると、同軸ケーブルをつなぐようになっているようなものが見受けられないように思います。この環境に合う地上デジタルチューナーがあれば教えて下さい。 また、地上デジタルチューナーはどの部分に入るのか配線順とか判れば知りたいです。

  • 地上デジタルチューナーについて

    はじめまして。 現在、地デジ内臓テレビを1台所有していますが・・・ 実は母屋(庭にプレハブを建て娘の勉強部屋にしてます)にアナログテレビがあり 屋上からアンテナを取り、写りが悪く室内アンテナ(結構古いやつ)で視聴してきたのですが 地デジ化に伴い視聴できなくなり、今に至っています。 そこで今度母屋のアナログテレビに地上デジタルチューナー(BS・CS内臓)を購入しようと 思います。(NHKの受信料ははらっています) 質問なのですが・・・ ○現在のアナログテレビで室内アンテナを使用して地上デジタルチューナーを付けた場合  視聴は可能でしょうか?  主婦でそういう知識がないものですからよろしくお願いします。