• ベストアンサー

保育士試験(社会福祉)の解答

ケースワークの理論に詳しい方。リッチモンドの「社会的診断」の過程について、間違っているものを選びなさい。という問題の答えを教えていただきたいのです。平成13年の三重県の保育士試験(社会福祉)の問題なのですが、「社会的診断」については書名しか知らないもので。去年でたから今年は出ないかとも思うのですが、よろしくお願いします。。 1、社会的診断の過程は、調査、証拠の収集によって始まる。 2、社会的診断の最初の段階は、情報の収集及び環境条件の調査から始まる。 3、二段階目の作業は証拠を批判的に検討し、それを比較することである。 4、最後の段階は、証拠の解釈と該当クライエントの社会的困難を明確化することである。 5、全過程を通じて行われる努力の試みの最後に来るものを社会的診断であるとした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.1

 「5」かな、と思います。ただリッチモンドの『社会診断』は未読なので自信はないです。『what is social case work』は読んだのですが。  『社会診断』はケースワーク科学化の先駆けです。ケースワークを伝達可能な科学として一般化して考え、そのための教科書とも言うべきものが『社会診断』だったと記憶しています。  古典的なケースワークは、社会調査→社会診断→社会治療 と展開していたと思いますが、選択肢から推測するに、そこまでは未分化な印象があります。『社会診断』が科学化の先駆けと言われることを考えると、今日まで続くケースワークの本質を著していたはずです。と考えると、選択肢「1.2.3.4」を総称して社会診断としたのだろうと思えます。  つまり、選択肢「5」のようなプロセスとしての社会診断ではなく「1.2.3.4」のような見方としての『社会診断』ではないかと。  なんか私の勉強不足がばれてしまう回答になってしまいました。いい訳がましいですが、バイステックなら任せてください。 

emiy1210
質問者

お礼

解答ありがとうございます!! 試験問題なので、引っ掛けもアリかな、と思い、当然、未読の私には(社会福祉のテキストを読むのが精一杯という有様)答えを覚えながら勉強するしかないのです。(あと一週間で今年の試験ですー)30日に最後の講習がありますので、他の受験生と分かち合いたいと思います!それまで締め切らないでおきたいと思いますのでポイント発行はしばらく待ってくださいませ。

関連するQ&A

  • 社会福祉の「社会調査」に詳しい方、「データ分析」に詳しい方などに聞きた

    社会福祉の「社会調査」に詳しい方、「データ分析」に詳しい方などに聞きたいのですが・・・ 問題83「質的データの分析で正しいのは?」 1.グラウンデッド・セオリー・アプローチでは、データの収集と分析が一体となり、繰り返し実施されるのが、その特徴の一つである。 4.グラウンデッド・セオリー・アプローチにおける軸足コーディングは、単一の現象に対して、複数のコードをはり付けていくことである。 私の回答は「1」でした。 ヤマカンですw どちらが正しいでしょうか? 先日、社会福祉士の試験を受験しました。 社会調査の基礎の問題で回答速報でいろいろな会社で答えが割れています。(回答が2つ以上、問題自体が不適切) 5つの中から1つを選ぶ問題です。 文字数の関係で2つに1つに絞りました。 どちらが正しいか分かる方よろしくお願いします。

  • 社会福祉の「社会調査」に詳しい方、「データ分析」に詳しい方などに聞きた

    社会福祉の「社会調査」に詳しい方、「データ分析」に詳しい方などに聞きたいのですが・・・ 問題80「クロス表による分析に関して正しいのは?」 3.カイ2乗統計量は、2つの変数が独立であるとした場合の期待度数からなる表と、実際の観測度数からなる表の間の全体的なズレを表すものである。 4.クロス集計表については、2つの変数の関連を示す係数を計算することはできない。 私の回答は「3」でした。 ヤマカンですw 否定的な回答は正解が少ないのですが、今回の試験は否定的な選択肢正解な問題が結構ありました・・・ どちらでしょうか? 問題83「質的データの分析で正しいのは?」 1.グラウンデッド・セオリー・アプローチでは、データの収集と分析が一体となり、繰り返し実施されるのが、その特徴の一つである。 4.グラウンデッド・セオリー・アプローチにおける軸足コーディングは、単一の現象に対して、複数のコードをはり付けていくことである。 私の回答は「1」でした。 これもヤマカンですw どちらが正しいでしょうか? 先日、社会福祉士の試験を受験しました。 社会調査の基礎の問題で回答速報でいろいろな会社で答えが割れています。(回答が2つ以上、問題自体が不適切) 5つの中から1つを選ぶ問題です。 文字数の関係で2つに1つに絞りました。 どちらが正しいか分かる方よろしくお願いします。

  • 社会福祉士本試験の解答は、どこで見ることができますか?

     明日、いえもう違いますね、今日『社会福祉士本試験』を受ける者です。 受験が終わり次第、速やかにその模範解答を手に入れて、『自分が受かっているか、落ちているかの自己採点』を行い、その合否により、今後の自分の進むべき道を決めようと思っています。  そこで質問なのですが、『社会福祉士本試験の模擬回答』はどこで手に入るものでしょうか? あるいは見ることができるでしょうか? 大学のセンター試験と違って、新聞各紙に模範解答が載るようなことはなかったと思うのですが・・・。 どなたか知っておられる方がおられましたら、どこで回答が手に入るか、最短でいつ入手できるかを教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。(それともう一つ、社会福祉士本試験の合格ラインは、例年正解率60%なので、今年もそうであると思ってよろしいでしょうか?)

  • 社会調査の企画・設計段階において重要なこと

    社会調査の企画・設計段階において重要だと思われる項目を挙げ、解説しなさい。 という問題がテストにでるんですが、解答の仕方を教えていただけないでしょうか。

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事の任用資格の取得について、大学等において厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を3科目以上修めて卒業した者とあります。 平成12年3月31日までに履修した者に適用される厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目(32科目)は、 社会福祉概論、社会福祉事業史、社会福祉事業方法論、社会調査統計、社会福祉施設経営論、社会福祉行政、公的扶助論、児童福祉論、保育理論、身体障害者福祉論、精神薄弱者福祉論、老人福祉論、医療社会事業論、地域福祉論、協同組合論、法律学、経済学、心理学、社会学、社会政策、経済政策、社会保障論、教育学、刑事政策、犯罪学、倫理学、生理衛生学、公衆衛生学、精神衛生学、医学知識、看護学、栄養学 だそうです。 私は、平成3年に大学の社会学科を卒業いたしました。 社会学、社会学概論、社会調査法、社会史概説、経済史概説、社会福祉学等を履修いたしました。 これらの中で、社会学等は厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目として認められることは問題がないと思いますが、類似する科目は、社会福祉主事任用資格として認められるのでしょうか?

  • 会社は5段階に成長する・・・?

    最初は自らの利益を得るだけだったのが、次第に社会的貢献を目指すようになり成長していく・・・(たぶん5段階?) このような会社の成長過程をあらわした理論があったように思うのですが、誰が言ったのかなどを紹介しているサイトや本があったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士試験の解答が載っているページ

    第21回、今年の社会福祉士の試験の解答が載っているサイト、または、今日、明日、解答をみることができるサイトがあれば教えて下さい。 今日、母がその試験を受けてきたのですが、自信がなく、はやく解答をみたいそうなので、サイトをみつけたいと思い、夕方からずっと探しているのですが、みつかりません。 けあサポというサイトがはやいと母が去年言っていたので、社会福祉士の情報もあるかもしれない・・!と思いみてみましたが、ID、パスワードが必要でした。 IDを取得しても、なぜか表示できません・・ どなたか知っていたら教えて下さい!

  • 保育士試験の解答について

    今日、(7月4日)保育士の試験を受けたのですが、答えあわせをしたいのですが、回答はどうやったらわかるのでしょうか?インターネットでは好評されてはいないのでしょうか?

  • 社会福祉士から保育士

    社会福祉士を取得している者が保育士を受験しようとした場合、試験科目のうち数科目は、免除になるというような話しを聞いたのですが、本当でしょうか? このようなことが詳しく載っているサイト等があったら教えて下さい。 また保育士以外での精神保健福祉士の受験や介護福祉士の受験の際も免除になる科目があると聞いたのですが。

  • 社会福祉士国家試験解答速報

      社会福祉士国家試験解答速報についてですがいつごろどこから だされるのでしょうか?いちばんはやいところをおしえてください。