• ベストアンサー

有効数字とは

有効数字2桁と聞くと 0.0025とか2.4とか16とかは分かるんですが 5930とかそういう値が答えとして出て、問題文には有効数字2桁と指定されている場合、答えが間違っていると考えていいのでしょうか? それとも、5930とかを有効数字2桁に化けさせる方法があるんでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oto45
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

既に答えは出ていますが,5.9×10^3と答えるのが正しいです. 0という数字は,有効数字の一部なのか,あるいは単なる位取りなのか判別しづらい場合が多いです.有効数字の桁数を明確にしたい場合は「a×10^b」という形を使用します.aの桁数=有効数字の桁数とされます. ここで大事なことは,「aは1以上10未満の数にしなければならない」ということです. 例えば例で出されている0.0025ですが,これは有効数字2桁とは必ずしも言い難いものです.正確に有効数字2桁にするには2.5×10^(-3)とすべきです.有効数字3桁なら2.50×10^(-3)です.先ほども記しましたが,注意すべきは0.25×10^(-2)や25×10^(-4)は有効数字の表現としてはダメということです. 5930を有効数字3桁にするなら5.93×10^3です.

その他の回答 (2)

  • 800375
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

0.0025や2.4や16のときの考え方と一緒です。 有効数字2桁なら3桁目を丸めます。 16.33なら16とするように5930では5900とします。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

5.9*10^3

関連するQ&A

  • 化学の有効数字について!

    化学の問題です! 答えが4.48と出てきたのですが、 有効数字2桁という指定があります。 有効数字がよくわからないので 表し方がよくわかりません。 このような場合どのように表せばいいのでしょうか? 教えてください。 お願いします(>_<)

  • 有効数字について

    有効数字について xがとれる最小の値を有効数字2桁で答えよという問題において、計算するとxが x ≧10.1 と求められる場合、答えは10でしょうか、11でしょうか。物理の問題であるんですが、わからなくて困ってます。わかる方教えてください。

  • JISに定められた有効数字の丸め方

    お詳しい方、どうかよろしくお願いします。 下記の問題の答え及び解説をお願いします。 JISの定める方法にて指定された有効数字に丸めなさい。ただしこれらの数値は、有効数字3桁目が正しく5である、切り捨て、切り上げのどれか不明なものとする。 【1】1.45を有効数字二桁に丸めよ。 【2】1.25を有効数字二桁に丸めよ。 よろしくお願いします。

  • 有効数字について

    物理化学の問題文で20℃、120Jという2つの数字が出てきて、答えを見たら3桁になっていました。 どうして2桁じゃなくて3桁にするんでしょうか?

  • 化学の有効数字についてです。

    化学の有効数字についてです。 答えが4.48と出てきたのですが、 有効数字2桁という指定があります。 このような場合どのように表せばいいのでしょうか? 有効数字がよくわからないので 説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします...(>_<)

  • 有効数字2桁とは

    物理の問題で、有効数字2桁で答えよと言われました。 答えが4500の場合、有効数字2桁というのは、どう答えればいいのでしょうか。 また、表し方はいくつかありますか?

  • 有効数字の表現方法

    科学の問題で、「次の数を指数(A*10^Bという形)を用いて指定された有効数字で示せ」という問題で、 60200、0.062734という数字をそれぞれ有効数字1桁、2桁、3桁、4桁であらわさなければいけないのですが、 僕が考えた結果、 60200 有効数字1桁→6*10^4 有効数字2桁→60*10^3 有効数字3桁→602*10^2 有効数字4桁→6020*10 0.062734 有効数字1桁→6*10^-2 有効数字2桁→62*10^-3 有効数字3桁→627*10^-4 有効数字4桁→6273*10^-5 と思うのですが、この答えが正しいのでしょうか。 もし正しくても、たとえば60200を有効数字1桁で表して、6*10^4にしてしまうと、200という数字が無くなってしまうのにも疑問があります。 どなたか教えてくれませんでしょうか。

  • 有効数字について

    大学入試の際の有効数字の処理について質問です。 問題文中で、数値が有効数字2桁や3桁のものが混じっている場合は、桁数が多い方に合わせるのか、少ない方に合わせるのかどちらにすべきですか? 答えが3.95となった場合、有効数字2桁で答えよ、と指示されているときは4.0ですか?それとも3.9ですか?

  • JISで定められる有効数字

    JIS Z 7253:2019で定義される有効数字の使い方について教えてください。数字の丸め方の質問ではありません。 問、あるものを測定した結果、4.333から5.777の間にあった。 有効数字2桁で表せ。 この答えとして、次の答えは適切ですか? 回答(1)4.3から5.8 それとも、そもそも有効数字で表せということは単一の値を示すべきでしょうか? 回答(2)5.1 有効数字2桁ということは、既に5.1→5.05~5.14という幅を含んでいることになるため。 問題が適切ではない、という回答でもけっこうです。 可能であれば、根拠となる資料を合わせてご紹介いただければ幸甚です。よろしくお願いします。

  • 有効数字について

    化学の問題の答えの話なんですが、たとえば、 K=10^123.456789 という答えが出て有効数字4桁まで求める場合どうするべきなんでしょうか? 教えてください。