• ベストアンサー

漢字 種類

日本の漢字の種類は何文字(何種類)あるのでしょうか? 完璧に今現在使われてる日本の漢字と認められているものと、今現在使われている日本の漢字とはいえない(中国のとか、日本の古い時代でしか使われていなかったものとか)とかについても教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91219
noname#91219
回答No.1

使用頻度の高い当用漢字 1850字 日常にて必要な常用漢字 1945字      うち教育漢字 1006字 人名に用いる人名用漢字 488文字 中国の『康熙字典』には 49,000字以上 だそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古代中国人の漢字の読み方(発音)

     現在私たちが使っている漢字の音読みは、遣隋使の時代に日本に伝わったもので、現在までその読み方はほとんど変わっていない、と聞いています。  今の中国の人の発音は、これとは大きく変化しており、驚くばかりです。 (Q1)中国における唐の時代以前の漢字の読み方は、わかっているのでしょうか?日本における読み方は仮名がありますし、また発音の仕方も、キリシタン時代においては、ポルトガル語の史料で割合ハッキリとわかる場合があります。  古代の中国では表音文字はありませんので、難しいことだと思いますが、わかっている、もしくは研究が進んでいるとすれば、どのような方法で調べたのでしょうか。 (Q2)中国においては「漢字の読み方を漢字で表す」ということは、昔からあったことでしょうか?夷狄の人名などを万葉仮名ふうに漢字の当て字を使った例はありますが。

  • 古代の漢字や読み方

    日本書紀や古事記の書かれている神の名前が、現代人には振り仮名がないと読むことができません。例でイザナギ、イザナミ、(パソコンで変換できない)他多数。この時代は歴史上は古代で、紀記は西暦700年に作られてしているが、文字として書かれている漢字はどこから入ってきて、誰がどのように使いだしたのでしょうか。それが古墳から飛鳥の時代になると、例曽我入鹿や大海人皇子(おおあまのおうじ)など、読めない事はないが振り仮名が必要で、文字からどのような人物か推測できる。 足利、鎌倉時代になると現代人名とさほど変わらなくなっています。 この変遷が起きてきたのを知りたいのです。 神社で祝詞を聞いているとちんぷんかんぷんです。これを文字にしてもらうと少し意味が分かります。 又仏教も中国から入り、インドのヒンズー語を中国(当時の漢字)で翻訳し(当て字もかなりある)、それが日本に入ってきてこれもその時代の漢字に当てている。例南無など(漢字に意味がなくてナンムというインドの言葉を当て字にしている) この様に仏教は中国からと入ったという歴然とした事実があるのですが、神の名前****命など、現在ではちっともわかりません。 詳しい方教えてください。これに関する本などもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漢字を作ったのはだれ?

    私は日本人です。 漢字は中国人が作った文字だと思っていました。ところが最近、漢字は韓国人が作った文字だという学説(?)が現われたとか?? いったい、本当のところはどうなんでしょうか。

  • 日本と中国の漢字

    現在日本で使われている漢字と中国で使われている漢字の数ってどちらが多いんでしょうか。 漢字の発祥は中国ですが、日本でオリジナルに作られた漢字もあると思うし、中国でも日本でも昔は使っていたけど今は使われていないような漢字もあると思います。 実際のところ、今現在使われている漢字ではどちらの方が多いのか気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 中国人が漢字を忘れたとき・・・

     前から疑問に思っていたことです。日本人が文字を書くとき、捏造の「捏」という漢字を忘れても「ねつ造」とかな文字で誤魔化せますが、中国には漢字しかありません。どうやって誤魔化しているんでしょうか?  特に難しい漢字は、識字率の低い中国でみんなが書けるとは思えません。  

  • 中国語での漢字の音

    こんにちは。 中国語での漢字の音について教えてください。 日本語では一つの漢字に複数の音がついていることがありますが、 中国語では一字一音なのですか? 地方や時代によってちょっとずつ違うというのは聞いたことがありますが(それが日本語では呉音とか漢音とか複数の音につながったそうですが)、 例えば現在、中国の一つの地域でなら、一つの漢字には読み方は一つしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今の日本を漢字で表すとしたら、何になるでしょうか?

    ◆今現在の日本、そして我々・日本人を漢字1文字で表すとしたら、何になるでしょうか? 「漢字1文字は難しい…」という場合は、4文字まででお願いしたいと思います。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 漢字とは?

    漢(中国)の文字だから漢字? 漢(おとこ)が使う文字だから漢字? どっちですか? どっちも違うのなら,知っている人は 教えて下さい おねがいします.

  • メガネをカケルの漢字は何?

    現在、中国語を習っています。 そこで、メガネをかける。という中国語を教えて頂いたのですが、日本語の漢字は?と聞かれ。分かりません。 結構、使わないからという理由で知らない。と答えることが多いです。自分の漢字力がここまで酷いとは思いませんでしたが、日本人は漢字を使わないなあと考えさせられました。

  • 「暑」という漢字の出どころ

    ふと疑問に思ったので、ご存知の方がいらしたら教えてください。 日本語の「暑い」と「熱い」は同じ読み方ですから、「アツイ」という日本語に中国由来の漢字を当てはめたときに「暑い」「熱い」に分かれたのかな、と思っていました。 ところが、調べてみると、中国語では「暑い」も「熱い」も「热」(熱に似た字)で表すそうです。 とすると、「暑」という漢字はいったいどこからやってきたのでしょうか。 日本でできた漢字なのでしょうか? だとすると「暑い」と「熱い」を区別する発想は日本に源流があるということでしょうか? それとも私が調べ足りないだけで、中国語で「暑い」「熱い」は明確に区別されているのでしょうか? 英語でも「暑い」「熱い」はhotで事足りますし、そもそも両者を明確に区別する言語ってあるのか?どうして日本語では読みは同じで文字だけが違うのか?と素人ながら不思議に思っています。

彼との約束に関する問題
このQ&Aのポイント
  • 彼との約束についての問題や誤解が起きています。彼は約束を忘れてしまったようで、私は拗ねてしまいました。
  • 私たちは年末に会えなくなる可能性もあるため、約束ずらしを検討しましたが、優先事項として友人の約束を選びました。
  • 私は彼の行動に疑問を持ち、自分の心が狭いのかと悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る