• ベストアンサー

a.n.design-worksと re:turn offの違いについて

高校2年生の学生です。先日、知人にロードバイクと言うものを一緒にやらないかと誘われました。その際知人の物を借り初めてロードバイクと言うものに乗ったのですが、何とも言えない感動を覚え僕も初めてみようと思いましたが、あまりの値段の高さに断念していました。(今後もメーカー物の購入のめどはありません)そこで知人がre:turn off(メーカー?)とa.n.design-worksと言うもの教えてくれました。知人が言うには前者は粗悪品やどこからか流用したパーツを使っているので安いが本格的にやるには向かない、パーツ寿命が短い、雰囲気を味わうには良い。(教えてgooでも同じようなことをみました)後者はなんとも言えないがパーツを交換すれば…などと曖昧なことを言っています。 僕は特別にレースがどうのといったことはなく少しきついツーリングを楽しみたいのですが。 そこで質問なのですがa.n.design-worksと言うところのロードバイクは re:turn offとおなじように粗悪品と言われるようなものなのでしょうか?   a.n.design-worksを実際使っている方、自転車に詳しい方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38757
noname#38757
回答No.5

#4で徐々にアップグレードできると書いたけれど、実際的にはかなり予算が高くなってしまうのであまりお奨めできないです。 私もFCR1というバイクをドロップハンドルに交換したときに結構、予算を使っちゃいました。 まずかかるのがブレーキレバーと変速レバー兼用のSTIが高いから。 それでも、FCR1自体がロード用のコンポーネントを使っていたので最小限の予算ですんでます。 さて、購入を検討されている二台ですが、ブレーキの仕様が普通のロードバイクについている仕様と異なるために変換アダプタをつける必要があります。 その分、予算がかかるのと調整が難しくなります。 8速を10速に交換するとかの場合だと、徐々に交換していても何とかなる場合もあるけれど原則的には全部一気に交換になります。 しかも、トータルコスト的に見るとTCRやOCRあたりの完成車を買った方が安くついたりします。 パーツのフルセットを個人で買っただけで、TCRとかOCRが買えてしまう。 ぶっちゃけ、アップグレードをする場合、ホイールの交換しかできないんです。 ホイールならば新しい自転車を買ったときにも使い回しが出来るのと、乗り慣れてくると気分や目的によって使い分けて来たくなるものなんです。 きつい山道で距離がなければ、軽量なホイールとか。 んで、FUJIとEscapeどちらがいいかですが、似たようなものかな。 シューズにペダルをくっつけられる機構を持っている分だけFUJIの方がいいかなとも思いますが。

makinen
質問者

お礼

色々と回答していただいてありがとうございます。 ドロップハンドルへのこだわりはありましたがやはりそれよりも、この手の物で外を走ってみたいという思いのほうが強いのでFUJIを購入することにしました。

その他の回答 (4)

noname#38757
noname#38757
回答No.4

もうちょっと頑張って予算を貯めて、ロードバイクの購入に踏み切ってみてはどうでしょうか。 http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/654739/ 値段が安い割にコンポーネントがSORAを使っているので安心ですよ。 しかもなんちゃってロードバイクと違ってまっとうなロードバイクです。 だから、フレームを生かして徐々にアップグレードをすることも出来ます。 ホイールをかえるだけでもまるで別の乗り物になりますよ。 それと大抵のロードバイクって、変速はブレーキレバーで行います。 a.n.design-worksの変速はハンドルの付け根でしたよね。 今すぐに乗りたいというのならばescapeしかないけど。 ま、体力さえあればどんな物に乗ってても早いし、どこにでも行けるけどさ。 なお、ツール・ド・フランスの優勝選手が使っているようなトップグレードの機材でも100万ぐらいからかえます。 F1とかWRCのレース用の車が欲しくても買えないけれど、100万ぐらいならばね。 私の乗っているのは20万ぐらいの入門車です。 フルカーボンが欲しくて探したら、この値段になっただけど。 あとね、自転車ってプラモみたいなものです。 だから、こつこつとパーツを集めていけば自分で組むことも出来ます。 自転車乗りって、大抵、パーツを買い換えたりするのでパーツが余って来るものなんです。 それをオークションに出したりするので、それらを集めていけば安く一台できあがります。 (知識がいるけど)

makinen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりもう少しお金をためてからしっかりしたメーカー物を視野に入れられるよう頑張ってみます。 知識があれば1から作ることも出来るのですね、驚きです!!

makinen
質問者

補足

色々と回答ありがとうございます 知人と話した結果、後々クロスバイクのFUJI ABSOLUTE DXかGIANT ESCAPE-R3あたりを購入しようかということになりました そこで教えていただきたいのですが知人は専門用語(すみませんその内容を書ければよいのですがさっぱり理解できなくて)を連発して前者を進めるのですが、(このクラスなら結局は性能は大差ないが、とも聞きました)後者とはそんなに値段の差はありませんしこちらのがメーカー的には非常に有名なようなのですがどちらが後々パーツを変えたり(?)使いやすくなってくるのでしょうか

noname#112803
noname#112803
回答No.3

「安物買いの銭失い」になるかもしれませんよね。 これから、長く楽しみたいのならきちんとしたメーカーの物を買った方がいいですよ。 何がだめかというと、ツーリングに行くとパンクすることもあります。その時に、簡単に修理できるかどうかです。スポーツバイクは、ほとんど車輪が簡単に取り外しできるようになっているのです。 高校2年生ですよね。ほんと勝手な意見になるかもしれませんが、まだ両親に甘えれる年齢ですよね。「バイク(原付)買わされるより、よっぽどいいと思います。」というお母さんもいました。無理かもしれませんが・・・。ヘルメットも必ずかぶってくださいね。

makinen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スポーツバイクは車輪がすぐに取り外せることを初めて知りました。 確かに僕が質問した自転車は後輪が固定されていました。(写真でですが)ヘルメットも必須なのですね流線型の。驚きです!! 親が身近にいれば頼むかも知れませんが、現在バイトで生計を立ててる身なので… やはりこつこつためてしっかりしたメーカーものを買えるように頑張ります

  • equation
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

私自信も初心者の初心者ですが、これらは買う気がしないですね。。。 ロードなら7万くらいはないと信用が出来ないです。。。ママチャリ代わりならなんちゃってMTBでもいいけど、通勤に使うにはちょっと・・・と同じノリだと思います。 詳しいことはその友達に聞いていただくとして、シクロクロスならロードよりも安めで済むんでおすすめですよ(ドロップハンドルで)。 スポーツバイクで良く聞くのは「パーツは後で換えればいいからフレームが好きなやつを」というやつですが、パーツの交換が出来ない、しにくいというのではアウトですよね。。。 なんちゃってMTBがまさにそれですよね。

makinen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信用できるものは7万円もするんですね、驚きです!! シンクロクロス、クロスバイクと言うものがあることをはじめて知りました。ドロップハンドルに感動してしまったんで少しこだわりがありましたがこの考えを捨てれば何とかなら無くもなさそうです。 クロスバイクで何とか手ごろなものを探してみます。

noname#38757
noname#38757
回答No.1

大差ないですね。 今時、14段変速だしスポーツ車と名乗っているのにボルト止めだからこれをアップグレードして一般的なロードバイクに換えるにはかなり無理が出ます。 それとロードバイクに乗る人は大抵、レースに出るつもりはないと思いますが。 これを買うぐらいならば、クロスバイクのEscapeーR3を買うかgiantのOCR3を買った方がいいような。

makinen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろなサイトを見ましたが、変にロードバイクに手を出すよりお勧めになられているEscapeーR3、OCRを買ったほうが懸命なようでした 値段もそんなには変わらないようですし。検討してみます

関連するQ&A

  • 【a.n.design-works】AND-DR7014 14Speed

    いま気になっている自転車があります。 a.n.design-works AND-DR7014 14Speed というロードバイクなのですが・・・ 新品なのに29,800で買えちゃうものなんです。 自分は初心者だけど軽い自転車がほしくて探してました。 12Kgってロードの中では重いけど普通と比べたらかるいと思い候補に挙げたのですが、あまりにも他と比べて安いので。 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • クロスバイクの購入について ライトウェイ、a.n.design-works、ジャイアント…

    今までママチャリレベルのものしか乗ってこなかったですが、クロスバイクの購入を考えております。あまりお金もかけられないので、車体価格で3-4万、最大でも5万で考えており、ネットで情報を集めたところ、ライトウェイのシェファードか、a.n.design-worksのクロスバイクどれか、ジャイアントのR3にしようと思っております。 評価が高いが値段も高いジャイアント、デザインはいいが質がどうなのかわからないa.n.design-works、その間のライトウェイ… 今のところ、コストと質を考えるとライトウェイがいいかな、と思ってますが、ぜひ知識のある方にご意見を伺いたいです。 やっぱりa.n.design-works、ライトウェイとジャイアントじゃ値段以上の質の差がありますか?それとも通勤でちょっと早い自転車に乗りたいな、レベルだとライトウェイやa.n.design-worksで十分でしょうか。 外見の良さだとa.n.design-worksがいいです。 3者とも質に問題がなければa.n.design-worksにしようかと思っています。 また、ジャイアントがお勧めだという場合、都内でお勧めのショップを教えていただけませんでしょうか。安ければ安いほどいいです。中古自転車のサイクリーとかはどうなのでしょう。

  • a.n.designのロードバイクの性能

    通勤にロードバイクを買おうと思っています。片道17kmを走る予定です。初めて購入するので、どういった物がいいのかわかりません。 予算は4万円でドロップハンドルでギア付きを探していて今の所、a.n.designの「DR4814ALS」を考えてます。 せっかく買うので、一般の自転車に比べて感覚的に「おっ、やっぱロードバイクは違うな、スピード出るなぁ」という違いが欲しいのです。安いので当然それなりだと思うのでその違いが出るか心配なのです。 私見で構わないので回答よろしくお願いします。 また、他にオススメのロードバイクがあったら教えていただければうれしいです。

  • a.n.design-worksのドロップハンドル折りたたみ自転車ってどこまで使えますか?

    最近、友人が自転車にはまっていると聞きせっかくなので付き合いがてら自分も軽く始めてみようかなと考え始めていました。 そんな中、知人からa.n.design-worksというメーカーのand-WSX2という折りたたみ自転車を7000円ほどで譲ってもらえるという話をいただき(ほぼ新品らしいです)、是非譲ってもらおうと思いつつその製品を調べたのですが、どこまでしっかりしている自転車を作っているメーカーなのかがよくわからず、少々不安になったので質問させていただきました。ちなみにこの製品です。http://www.and-style.com/works/jitennsya/fd/and-WSX2.html(現在は販売していないらしいのですが後継のhttp://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-wsx2-gw/とはドロップハンドル以外あまり変わっていないようです。) 友達に付き合うといっても自分は本格的なツーリングなどをするつもりは今のところなく、休日たまに10~20キロほど乗ることはあってもメインは街中を散歩がてら乗り回すといった感じ、または電車などで運びそのさきで足として乗るといった感じです。しかしせっかく購入するものなのである程度は使えるものでないといやだなと思いますし折りたたみということなので強度面はどうなのかなと思いました。 また本体が比較的安く手に入ることになるので将来的に部分的に改造などをすることもあるかと思うのですが、(最初からこのパーツはいいものに変えておいたほうがよさそうというならすぐにでも)このようなあまりメジャーではないメーカーの製品だとそのようなときに合う部品探しで困ったりするのでしょうか? 自分としてはフレームのデザインは大変気に入っており、値段のメリットなどを考えると購入が濃厚なのですが、このモデルがドロップハンドルということで果たして街中を安全に乗りこなせるか不安です。(以前ドロップハンドルを使ったことが一度だけあるのですが慣れていないためか、よろよろして危なっかしかったので。ただこの製品はサブブレーキレバーがついているので慣れてなくても大丈夫といわれたのですが・・・またサムシフターがハンドルから結構離れているのも気にかかります。)やはり慣れていない者が街中を乗るとなると普通のフラットバーのハンドルに変えたほうがいのでしょうか? また個人的にカッコいいなと思っているハンドルでブルホーンがあるのですが、ドロップと比べてどちらがフラットバーしか乗ったことがない初心者でも使いやすいでしょうか?また一見ドロップのほうが低いところを持てるということ以外同じように見えてしまうのですが、どのような違いがありますか? 最後になりますが折りたたみ自転車を電車などに積むときって皆さんどのような袋に入れていますか?普通の自転車は解体し、輪行バッグなどで運ぶと思うのですが、折りたたみ自転車とは形が異なると思います。折りたたみ自転車用のバッグがあるのですか? わからないことがたくさんあったので乱文だらだらとすみませんでした。 すこしでも易しく教えていただけるとうれしいです。 また自分はまだ高1で、親は自転車にまったく興味がないため資金は殆どありません。しかし将来的にということで高価なパーツや自転車を紹介していただけるのはうれしいですが。 よろしくお願いします。

  • 新規の自転車購入

    現在、自転車購入を検討しています。目的は、  ・毎日の通勤(街中を片道10km、往路は登り)  ・休日のツーリング(半日程度を月に3、4回) です。 購入検討をしているのは、とっても安価なRe:turn offと、いろいろなサイトで初心者向けに薦められているGIANTのOCR3です。 「安いよりは少々高くても、良いモノを買う方が良い」というのはわかるのですが、3万円程度の価格差に見合うものなんでしょうか? 現在ママチャリを使っています。使い心地(乗り心地)の良さは  OCR3 > Re:turn off > ママチャリ という順番になると思うのですが、どのくらいの差があるのか、よくわかりません。 仮に、ママチャリからRe:turn offへのアップグレード効果が100としたとき、Re:turn offとOCR3の差はどんなものなのでしょうか?10程度であれば、まずは安い方でいいのかな、と思ってしまいます。 もしも「Re:turn offがお話にならない、ママチャリに毛が生えた程度のもの」であれば、最初からOCR3を買った方が良いと思いますし、「とりあえずRe:turn offでもママチャリよりはずっと良いし、通勤も楽になるし、ツーリングも十分にできるよ」というのであれば、まずはRe:turn offを買い、それで物足りなくなったら、もっと良い自転車を購入すれば良いのかな、とも思っています。(ちなみに、どちらを購入したにしても、最低でも3~4年は乗りたいと思っています。) どちらを購入したものか、非常に迷っています。みなさんのアドバイスをお願いします。 また、「遠出もする=ロードバイク(ドロップハンドル)」と決めてかかっているのですが、街中の通勤がメインなら、クロスバイクなどのフラットハンドルの方が良いのでしょうか? 初心者なもので、なかなかうまく説明できず、用語の使い方もおかしいのかもしれませんが、ご容赦ください。

  • a.n.desing-worksのバイクについてお願いします。

    全くの初心者なのですが最近ロードバイクに興味がでてきて、安いものでいいから欲しいと思って調べていたらa.n.desing-worksの自転車がかっこいいなと思いました。 正直、機能とかもよく分からないので最初は見た目と値段重視で探しています。(ドロップハンドルが好きです。) いくつか候補がでたのですが、違いがわからないので質問させて頂きます。 候補が AND-DR7001 AND-DR7014 AND-DRC-1 http://www.and-style.com/andsports/index.html なのですが、AND-DR7001は後ろに漕ぐと止まるタイプですか? あと、AND-DR7014とAND-DRC-1の違いが分かりませんでした・・ 楽天でみていたらAND-DR7014のほうがAND-DRC-1より人気あるようですし。 教えていただけたらありがたいです。 初心者で特にこだわるものもないならこれがいいよというアドバイスも頂けたら嬉しいです。

  • ロードバイクを買おうと悩んでいます。

    初心者なので安いものでも良いのでしょうか? Re:turn offの700Cは安くて補助ブレーキが付いていて良いかなと思っています。他にGIANTなどの良いメーカーはあるでしょうか?平日は通学、休日はツーリングなどで使いたいと思っています。

  • 【DMTのシューズの付属品】

    この度、DMT社のMTB用シューズを購入しました。 付属品に、サッカーのスパイクのポイントの様なものが4つ(添付写真)とそれを取り付けるための工具が付属していました。 このパーツは、シューズのつま先のビスを外して取り付けるもので、 オフロードツーリングやレースでバイクから降りて押したりする場合に、足元のグリップをよくするために取り付けるもの…と言う認識で間違っていませんか? 当方、クロスバイクでのロードツーリングばかりであって、 オフを走る事もなければオフのレースに出る事もありません。 このような場合にはおそらく取り付けても意味のないものですよね? ちょっと気になったもので…。

  • クロスバイクのパーツの互換性について

    スポーツバイクに乗り始めて一年程経つ者です。 昨年学校への通学用としてスポーツバイクを購入しました。ロードバイクとクロスバイクでかなり悩んだのですが、初心者という事で結局低コストなGIOSのCELEを購入しました。 今回10万ほどの資金を元にクロスバイクのパーツの購入などを検討しているのですが、今後ロードバイクを購入しようとも考えており、ロードバイクに移った時にも使えるパーツを購入したいと考えています。 ただCELEはMTB系のコンポでありロードバイクとの互換性が低いとも聞いており、どのパーツを買えばロードバイクを購入した時にも流用できるか分からないのです。 とりあえずホイールとフロントフォーク(CELEのサスが重た過ぎて邪魔なので)、サドルを交換したいのですが、それらは互換性があるのでしょうか? もしあまり互換性がなく、そこそこ良いパーツを買っても将来ロードバイクを買う為にはあまり意味をなさないのであれば、パーツを買うのはあまり意味がないのでしょうか?それならば思い切って今あるクロスバイクを売って新たに15万くらいのロードバイクを買おうかとも思うのですが、、、 どちらがいいでしょうか?

  • CBR600RRのポジションについて

    2003年式 CBR600RRに乗っています。  レプリカに乗るのは初めてではなく、今までバイクのポジションが辛いと思った事はなかったですが、このバイクでツーリングに行くと大変疲れます。 もう少し楽なポジションで乗るためのパーツを探しています。 自分で調べて見つかったのは、ハリケーン製のハンドルだけです。 もし他にご存知でしたら教えてください。 他車のパーツで流用などでもかまいません。 よろしくお願いします。