• 締切済み

ナトリウムの味

コンビニでお菓子を買ったところ裏面にNa200mgと記載されていました。塩化ナトリウムは塩辛いですがナトリウムはどんな味がするのでしょう?金属っぽい味がするのでしょうか?誰かご回答お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.7

>イオン結合 そういうことです。食塩NaClが一番分かりやすいですし、ありふれていますが(何しろ海水中にいくらでもある)。 >イオンと聞くと電子を 電子とイオンは別モノですよ? 原子から電子が一個のぞかれてできるのがイオン(これはプラスの電荷を持つから陽イオン)です。 ナトリウムなら、ナトリウム原子Naから電子が一個抜けると、ナトリウムイオンNa^+となります。 質問者さんは誤解されているようですが、我々が問題としているのは電子の質量ではなく、ナトリウムイオンの方の質量です。 お菓子に書かれていたのはナトリウムの含有量ですよね?電子の話ではないですね? もちろん電子の質量を問題としているのなら、それを求めることはできます。ですが今はそういう話はしていません。 >量の出し方 これは高校化学の話です。 質問者さんが全くご存じ無い場合、全て説明しているとお互い大変ですので、以下の話が分からない場合は別に質問をたてた方が良いでしょうが、まずは教科書なり読まれるべきでしょう。 NaClの質量(測定可能)と式量(これは化学便覧なり周期表なりですぐ分かる)から、お菓子の中のNaClのモル数は暗算でも出せます。 あとはモル数とナトリウムの原子量からNaの質量もすぐ出せます。 ・・・もっとも、実際にお菓子の中のNaの量をこうやって出しているのか?というと怪しく思えますが、あくまでこれは例え話だと思ってください。 実際どうやっているのかは知りません。 イオン交換カラムや原子発光or吸光分析でもして、直接Naの量を出しているような気がします。

pamyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!教科書なり、なにか関連する本でも読みたいと思います。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.6

ナトリウムイオンっていうのは、ナトリウムの原子から電子が一個抜けたものです。ナトリウム単体(金属ナトリウム)は世の中に普通に存在するものではありません。全て、ナトリウムイオンの形で、何らかのイオン化合物となっています。食塩(塩化ナトリウム)はその代表例ですね。 なお、化学をちょっと知ってる人なら常識ですが、”塩”というのは”食塩”とイコールではありません。イオン化合物全てを指す言葉です。食塩というのは、塩という化合物のグループの中の一種類ということになります。 で、食品の中に食塩が含まれているわけですね。 食塩の質量を求めれば、たとえばポテトチップス100g中に食塩が~g含まれている、ということは分かります。 食塩というのは上述したように塩化ナトリウムNaClですから、食塩~g中にはナトリウムイオンが~gあるということは計算すればすぐ出てきます。最終的に成分表示には、ここで出てきたナトリウムイオンの量が”ナトリウム~g”として書かれていることになります。 なお、ナトリウムイオンとナトリウムって書き方違うのはなんで?というのは私も知りません。食品関係の専門家ではないので、どういう経緯で”ナトリウムイオン”とは書かないのか、と言われても答えられませぬ。 ですが、組成を分析した場合、炭素~g(あるいは~%)といったように報告するのが普通ですから、状態は無視して元素として表記するものなのでしょう。多分。 ちなみに質量だけを問題にするなら、ナトリウムイオンとナトリウム(原子)はほとんどイコールです。電子の質量と原子核の質量は数千倍~数万倍の差がありますので。 他の方も書かれていますが、実際に金属ナトリウムを舐めたりしたら味を知るどころではないはずですので、ぜったいに試みないでください。 ナトリウムの量によりますが、舌の表面が大火傷になるくらいですめば幸いだ、と思っておく位が良いでしょう。火傷って言っても、熱ではなくて薬品火傷のことです。 化学をやっている人間なら、ナトリウム金属を素手で触るというだけでも正気を疑うくらいです。

pamyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。何らかのイオン化合物となっていますと書いてありますがイオン結合で出来た化合物のことなのでしょうか? あと、ナトリウムイオンについてですがイオンというと電子を思い浮かべます。電子を個数で表すことについては何も疑問は生まれてこないのですがgであらわすことについてははじめて聞くしピンときません。 食塩~g中にナトリウムイオンが~gあるということは計算すれば出てくるとのことですがどうやって求めるのでしょう?計算の仕方を教えていただけると嬉しいです。あと金属ナトリウムは舐めたりはしないので大丈夫です。一般家庭だし取り寄せる気もないです。取り寄せられるものであればの話ですが。このようにおバカなわたしですがわかりやすい説明、宜しくお願いいたします。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

舌がただれ、量によっては溶けます。おそらくやけどのひどいやつみたいな感覚を感じると思います。ひどくなると痛いでしょう。

  • LPLBIF
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.4

No.3です。 500mgの間違いでした。

  • LPLBIF
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.3

大抵の場合は、「食塩に含まれるナトリウムイオンの量」 と言う意味で書かれています。 その場合は食塩が大体500g程含まれているはずです。 金属ナトリウムを舐めた場合、No.1さんがおっしゃっているように 唾液中の水分と瞬時に反応して強塩基の水酸化ナトリウムになり、 おそらく病院行きになります。 まぁ金属ナトリウムなんてそう簡単には手に入らないでしょうから そんな心配はまずいらないとは思いますが…。

pamyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「食塩に含まれるナトリウムイオンの量」。ナトリウムイオン・・・。 ナトリウムの量と表現されるとわかりますがナトリウムイオンというと わかったようなわからないような・・・。む、むずかしいです~。基本的におバカなので。質量の比率でいうと食塩=ナトリウムおよそ2対塩素およそ3になるんでしょうか?なんだか、自分トンチンカンです。 あぁ、自分のバカさが恥ずかしい・・・。

回答No.2

アルカリ性ですから、おそらく苦いと思います。 塩化ナトリウムも多少苦味がありますからね。

pamyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! アルカリ性って苦いんですね。 味がなんとなくわかりました。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

金属ナトリウムは水に接触すると爆発的に反応します。 カリウムほど激しくないので、発火するまではなかなか行きませんが。 舐めたりしたら、大やけどを負うでしょう。味をみるどころではありません。 また、その結果として発生するのは強塩基である水酸化ナトリウムです。 一応、致死毒であったと記憶しています。致死量はそこまで少なくはないでしょうが、飲み込んだら消化器に異常を来すと思います。

関連するQ&A

  • ナトリウムイオン標準液

    ナトリウムの標準液の作成方法について、質問です。 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムを用いて、ナトリウム1000mg/lの液調整の 濃度計算の方法を教えてください。 化学からしばらくとうざかっていたので、計算方法を思い出せません。 塩化ナトリウムについては、意外と記載があるのですが、硫酸ナトリウムの場合の 計算式の考え方を完全に忘れています。

  • ナトリウムの摂取について

    わが家では軟水器を設置してます。現在、イオン交換の再生剤として塩化カリウムを使用してますが、業者さんより塩化ナトリウムへの変更通知がありました。現在の原水の総硬度は50mg/リットルです。イオン交換すると25mg/リットルのナトリウム分が水中に入ると聞きました。この増量分のナトリウム分は体に影響はないのでしょうか? また、水に溶けているナトリウム分は体に摂取されやすいと聞きましたがこのような事ってあるのでしょうか?

  • ナトリウムについて

    ナトリウムは食塩と思ってたのですが、甘いお菓子やコンビニで買った 食べ物の成分表に、ナトリウムがいっぱい入ってるのですが、 これは、たくさんとってもいいのでしょうか? なんせ、辛いものしか入ってないと思ったからです。

  • ナトリウムの酸化数

    ナトリウムの単体Na、酸化物Na2O、過酸化物Na2O2、超酸化物NaO2の4つの物質におけるNaの酸化数がわかりません。 酸化数を考えるときの原則(単体は0、酸素は-2、化合物全体で0)に従い、単体は0、酸化物は+1、過酸化物は+2、超酸化物は+4かなと考えたのですが、無機化学の教科書にアルカリ金属イオンの酸化数は+1との記載があったので、どのように考えたら良いのかわからなくなりました。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 塩化ナトリウムと重曹で塩化水素ってできる?

    硫酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素が発生するそうですが、 炭酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素は発生しますか? 式としてはこんな感じ・・・ NaCl+NaHCo3 →Na2Co3+HCl

  • 塩化ナトリウムの結晶

    塩化ナトリウムの結晶について以下の3つ質問します。 (1)単結晶の塩化ナトリウムがあつまり多結晶になるのか。 (2)この多結晶について自然科学の専門書等に詳しく載っているか、あるいは研究されているか。 (2)この多結晶の界面(単結晶同士の境目)を結晶粒界と呼び、この界面が多結晶の物性に影響を及ぼすのか。  自分は大学時代、金属工学について学びましたが、学科は機械科で物質や化学系の学科ではなかったので、金属以外の塩化ナトリウムのようなイオン結晶となる物質について詳しくありません。  自分なりにウェブで調べましたが塩化ナトリウムについての研究はほとんどが単結晶であり多結晶状態で調べられているものはなかったので、質問しました。的はずれの質問かも知れませんが回答お願いします。  ちなみに金属のほとんどは多結晶状態で存在し、その単結晶の界面である結晶粒界はその金属の物性と密接に関係しています。ウィキペディアでの多結晶の定義や結晶粒界の定義はおそらく金属工学の立場から見たものようだったので、他分野(固体物理学?)でイオン結合や共有結合で構成された結晶を研究している人から見ると、  "多結晶"や"結晶粒界"という言葉は使わない、あるは定義していない。("多結晶"や"結晶粒界"をウィキペディアに載っている説明で定義しても、イオン結合や共有結合の結晶から構成される多結晶の物性とその結晶粒界は単結晶ほど注目するものでもないため)  と思ったのですが? 

  • 塩化ナトリウム

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=803146 今日のOKを見ていたんですが・・・ 回答の中で 「塩化ナトリウム(アミノ酸)」 って書いておられるんですが、 塩化ナトリウムは NaClつまり「塩」 ですよね? 無機物ですよね? アミノ酸なんですか? アミノ酸は有機物???じゃ無かったですか???

  • 水素化ナトリウムの性状について

    第3類危険物についてお伺いいたします。先日、危険物取扱者試験を受験したのですが、水素化ナトリウムの性状について、次のうち誤っているものはどれか、という問題で、どう考えても、誤っているのは、「還元性が強く、金属塩化物、金属酸化物から金属を遊離する。」しかなかったので、この選択肢を誤りにしたのですが、合っていましたでしょうか?

  • 塩化ナトリウムの電気分解

     こんにちは。高校化学の電気分解について質問します。以下の問題は参考書に記載されていた問題です。 <問題>塩化ナトリウム水溶液を炭素電極を用いて電気分解したときの各極における反応式を示せ。 <解答>陰極:2[H2O]+2[e-]→H2+2[OH-]     正極:2[Cl-]→[Cl]2+2[e-] <解説>塩化ナトリウム水溶液中には陽イオンには[Na]+とH+が含まれているが、電子はH+のほうが受け取りやすい。 --------------------- 質問(1)↑なぜですか? --------------------- <解説> 同様に陰イオンは[OH]-と[Cl]-が含まれているが、電子は[Cl]-のほうが受け取りやすい。 --------------------- 質問(2)↑なぜですか? ------------------ーー  上記(1)、(2)を質問いたします。  たぶんイオン化傾向によるものだと思います。参考書には金属のイオン化列の表は表示してありましたが、このように非金属元素まで含めて考えた場合は、どのように考えたり検証(受験が前提なので実験ではなく机上でですが)すればよいのでしょうか?ご存知の方がいらしゃいましたら教えて下さい。基本的なことかもしれませんが初心者です。よろしくお願いいたします。

  • 塩、塩化ナトリウム、ソディウムの違い

    を教えてください。 市販されている(タイで)シャンプーキットを使ってシャンプーを作りました。ポンコンという塩のようなものを沢山入れるのですが(とろみをつけるためらしい)ポンコンが何かをを調べたら塩化ナトリウムといいます。しかし塩化ナトリウムは塩ではないのですか?ポンコンをなめてみたら劇薬とまではいかないけどものすごい味でした。(その後くちをよくすすぎました)三つの違いを教えてください。