LEDを使用した回路を作りたい

このQ&Aのポイント
  • LEDを使用した回路を作り、プラネタリウムの補助投影機「薄明投影機」を作りたい。
  • 青色で青空、赤色で夕焼けを表現するために、青色LEDと赤色LEDを一本化した回路を作りたい。
  • 青色LEDの可変抵抗を絞ると赤色LEDが明るくなる回路の作り方を教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

LEDの電子工作について

プラネタリウムの補助投影機「薄明投影機」を作るためにLEDを使用した回路を作ろうと思っています 青色で青空、赤色で夕焼けを作ろうと思っていまして、個々で作る分には何も問題が無いのですが、青色LEDを絞りつつ赤色LEDを明るくするといった作業は別々にすると非常にやりにくくなるので回路を一本化したいのです。 青色LEDの可変抵抗を絞ると赤色LEDがひとりでに明るくなるといった回路はどのようなICを使えばできるのでしょうか? 僕が考えているのは2本の可変抵抗を使う方法です 一本は電源の部分に置いて、根元の部分の電流を調節するようにします。 もう一本を先ほど書いたどちらかのLEDに置いて調節するようにします。 ↑のような方法でなくても全く問題ありませんので、詳しい方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

NO1です。 もう一つもうちょっと簡単な回路を思いつきました。 入力は可変抵抗で分圧 オペアンプを2つ使用し、一方は非反転増幅回路、もう一方は反転増幅回路を組みます。 その出力でダイオードを制御すれば希望の動作をするかと思います。 ただ、電源が±必要になるかな?と思います。

Starmine
質問者

補足

ありがとうございます 試してみます

その他の回答 (1)

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

自分でしたらデューティー(ONとOFFの比)を変化させて輝度を変えます。 高周波(50Hz以上位)での点滅は人間の目には常時点灯しているように見えます。 発振回路(水晶等を分周する)等をNE555のトリガに入れます。 NE555に電圧を入力してデューティーを調整できるようにします。 http://www.national.com/JPN/ds/LM/LMC555.pdf (パルス幅変調回路) この出力を7404等で反転させます。 反転させたのと反転させないのをトランジスタ等でスイッチングしてLEDを点滅させます。(7404の定格以内ならトランジスタの代わりに7404を使ってもOK)

関連するQ&A

  • LED工作の回路を教えて下さい

    青色LEDを常時点灯、赤色LEDが点いた時に 青色LEDを消灯させたいのですが、可能 でしたら分かりやすい回路図を付けて頂ける と助かります。 昔のカロッツェリアのリヤスピーカーの イルミで、スモールを付けると青に光り、 ブレーキで赤に変わる、あのイメージです。 宜しくお願いします。

  • 電子工作についてお尋ねしたいです。

    お世話になります。 電子工作は全くの素人で、秋葉原に売っているキットを 説明書に書いてあるとおりに、 いくつか作ったことのある程度の知識しかありません。 なので、電気回路についても全くの素人です。 今回お教えを乞いたいのは、「電球を点滅させる回路」 それから「LEDを点滅させる回路」についてです。 「電球を点滅させる回路」については、以下の条件で 回路を組みたいと思っています。 ・電源は9V(006P)使用 ・使用電球は6V8Wのものを1個 ・点滅する間隔は0.5~0.7秒ぐらい(1秒以下) ・なるべく単純かつコンパクトなもの また、「LEDを点滅させる回路」 ・電源は9V(006P)使用 ・使用LEDは、秋葉原でみつけた「LEDボール」という   パーツで、その仕様は、   IF=20mA MAX 全色共通で、VFが   赤…1.9V(3~6V動作で、220Ωの抵抗入り)   緑…3.3V   青…3.4V   黄…2.1V   というしろものです。   これをそれぞれ1個、点滅させたい(各色1個、計4回路)   と考えています。 ・点滅する間隔は0.5秒ぐらい(もしくはそれ以下) ・なるべく単純かつコンパクトなもの という感じです。 さらに理想を言うと、この2つの回路が同じ9Vから電源を とるような形にできたら、と思っています。 ほんとうのド素人なので、なぜLEDに抵抗をつけなくてはいけないのか、 点滅させるための部品はどんなものがあるのか、など、 「?」ばっかりです。 ですが、そういう「ものを作っていくこと」がすきなので、 これから少しずつ電子工作について勉強していこうと思っております。 ですので、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。  

  • フルカラーLEDのコントロール

    PIC、マイコンを使用しないことを前提に、 フルカラーLEDや光の三原色のLEDを使い、可変抵抗ひとつだけで色を32段階調ほどアナログ制御できるような回路どなたかご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 電気系さっぱりの釣り好きです。教えていただきたい事はLEDに関してです

    電気系さっぱりの釣り好きです。教えていただきたい事はLEDに関してです。乾電池を4本使い、超光度LED青色を三個三組作成したいのですが、電圧、電流、抵抗、昇圧、直列、並列もイマイチ上手く回路が組めそうにありません。お詳しい方解りやすく回路にしていたけませんでしょうか。

  • 電子タバコ TOKYO SMOKER の充電について

    本日購入したTOKYO SMOKER が到着しました。 そこで、充電について教えて頂きたいのです。 今、開封した電子タバコを充電器に挿すと、タバコの先端部が点滅→充電機のLEDが赤色点灯→10秒ほどすると青色点灯 の状態です。 説明書等を見ますと、「青色点灯の状態から赤色点灯すると充電開始で、2時間ほど充電すると完了」の旨書かれていますが、私のTOKYO SMOKERはLEDが青色点灯したまま、赤色点灯の状態に移りません。 そこで、下記質問させて下さい。 (1)私のTOKYO SMOKERは購入したばっかりなので、青色点灯の状態が長いのでしょうか? (2)充電中になるとLEDは赤色点灯するのでしょうか? (3)充電が完了するとLEDは消えるのでしょうか?どのような状態になるのでしょうか? 以上お手数ですが宜しくお願いします。

  • LEDの回路(ド素人です)

    http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html の可変定電流キット350mAを使いたいのですが 電源はACアダプター12V1Aを使用で 赤LED 2.2V50mA 16個 青LED 3.6V100mA 2個 を点灯させたいと思っています 赤 直列4個 並列4個 青 直列2個 で、回路を作ろうと思ったのですがこれで問題はないのでしょうか? あともうひとつなんですが 普通に抵抗を使う場合 直列方向にすべて50mAに流そうと思うんですが 2種類のLEDでの抵抗値の計算方法はどうやるのでしょうか?

  • 電子工作 ledライトを自作したいのです

    ledライトを作ろうと考えております。 基本的なことを幾つも質問してしまって大変恐縮ではございますが、 ご指導くださると嬉しいです。 宜しくお願いします。 参考にしているサイトはこちらです。 http://news.mynavi.jp/series/hochi/004/ ・赤led 150個 VF:2.1Vtyp ・青led 30個 VF:3.1VDC ・パルス照射(NチャンネルのパワーMOS FET2sk2232とインバータIC・4069を使います) ・円基盤ではなく、普通のユニバーサル基板を使う 赤赤赤赤赤 青青青 赤赤赤赤赤 赤赤赤赤赤 これを1ブロックとして、10ブロック作る時、 (1)電源は12V、電流は8A(200mA×40列なので)のACアダプターを使えば宜しいのでしょうか? その際、放熱対処は必要ですか? (2)それが無理だとすれば、ICやFETを別の型番を使えばなんとかなりますか? (3)上のやり方より、電源を24V使うなどして、直列に繋ぐledを増やすべきでしょうか? 円形基板 165-196x(http://www.temkon.com/led/led-42/led-42.htm)を使う場合、 (4)使う電源は12Vよりも9Vの方が良いですか? 赤ledライトを3つ直列だと、電圧が余りすぎで抵抗を大きくしなくてはいけない(放熱が大きい)と考えまして…私は紫外線などのledは使わず、青と赤のみなので。 (5)円形基板を使う場合、電源電圧を減らさない別の案はありますでしょうか? (6)ICやFETをくみこむ場合、その駆動電圧も足すべきなのでしょうか? (赤ledを3つ使う時、必要電圧=2.1×3+IC駆動電圧+FET駆動電圧) (7)最後に、円形基板に半田づけする時の回路図を教えてください。または、それが分かるようなサイトや書籍を教えてください。 勉強足らずで本当にごめんなさい。 本当に本当に恐縮ではございますが、お答えくださると助かります。 なにとぞ、宜しくお願いします。

  • Arduino 電子メトロノーム 自作

    Arduino を使って、電子メトロノームを作っています。 可変抵抗器で、テンポを調節して、3桁の7セグLEDに値を表示させようとしています。 しかし、可変抵抗器をつなぐと、ショートしてしまいます。 おまけに、Arduino のanalog 0番ピンにつないだ、可変抵抗器の値をプログラムが読み取ってくれません。 Arduino と可変抵抗器の正しい繋ぎ方と、可変抵抗器の値を、3桁の7セグLED に表示させるプログラムをどなたかご教授下さいませんか? 急いでおり、進まなくて困っております。 http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/Arduino/LEDblink/LEDblink.htm

  • LEDについて

    例えば、7.2V1.2Aを出力できる電源があったとします。そこで、青色のLEDを付けようとしました。そこで、定格なのですが(青色LED)Vf3.6V(max)If20mAです。直列につないだら、7.2Vですが、この場合、抵抗はいりませんか??

  • テープLED を使った植物育成について

    安価なLEDテープライトを使って室内で植物の育成をと考えています。 植物の育成には600~700ナノメートルの赤色光と420~470ナノメートルの青色光が有効と聞きました。 1チップ型のLEDであれば、赤色と青色のLEDライトは上記の波長が出ている思ってよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう