• ベストアンサー

「保育料」って何でしょうか?

「保育料」って新聞に載ってあったのですが、何でしょうか? 給食費とはまた別物なのでしょうか? 保育園に通う家がはらう保育園料なのでしょうか?「保育料」だから。 「保育料滞納」って載ってました。ぜひ教えてください。

noname#35619
noname#35619

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

父親と両方がおれば、なぜか母親が働いているかとか調査だけでなく、母親に請求がきて母親が払うのが多かったと思います。 所帯の収入で、変ってくるとはいえ、誰が払おうと、税金上の恩恵とか、何もありません。 小学校は、学校がおわったあとの、学童保育とかが、ありますね。 これも、保護者は母親がターゲットにされます。 なお保護者は1名でそれ以上を要求されることはありません。 父親が保護者って認めてくれるのは学校でいえば、経験的には大学ぐらいなものです。

noname#35619
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1094/5166)
回答No.4

No.2です 保育料は保育園に通う保護者が支払うものです。 小学校は保育園ではありません。

noname#35619
質問者

お礼

ありがとうございました

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1094/5166)
回答No.2

保育を受けることに対する対価のことです。 給食費とは別です。 保育園料とは呼びません、学校料とは呼ばずに授業料というのと同じことです。

noname#35619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あと主に誰が払っているのか教えていただけないでしょうか? 保育園に通う子の保護者か?小学校に通う子の保護者か?を教えて欲しいです

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

保育料の中には、おやつ代とかお昼ご飯代とかお昼ね代とかプール代とかお便り代とかイベント代とか遠足代とか入っています。 シーツ代とかオムツ代とか服装代ははいってないとおもいます。 また内容は教育ではなく、保育ですね。保育料は保護者の収入によってピンきりです。まとめ買いの割引がある場合もあります。 たいてい引き落とし口座が必要ですので、滞納ということは、引き落としができないということなので、金融機関のブラックが先にくるとおもいます。

noname#35619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あと主に誰が払っているのか教えていただけないでしょうか? 保育園に通う子の保護者か?小学校に通う子の保護者か?を教えて欲しいです

関連するQ&A

  • 保育所の給食には法的な根拠があるのですか?

    保育所に入所しているママ友達から「保育料の滞納が多すぎて給食が無くなってしまう」という話を聞きました。 給食が無くなることはないと思うのですが、保育所の給食には法的な根拠があるのですか? 保育所で給食が無いところは聞いたことがあるので、法律で給食はださないといけない、と決まっているのだと思うのですが、ご存じの範囲で教えてください。

  • 認可外保育園を考えていますが・・・

    3歳4ヶ月の子供がいます。 幼稚園入園をかんがえていたのですが、3回が給食で、園で出される給食が和食が1回。残りの2回ははパンとデザートだけ、 ということを聞いて、保育園(完全給食制)にしようと思っています。 でも今は働いていないので(来年から働く予定)、認可保育園に子供を預けられません。 家から一番近い認可外保育園にしようかと思っているのですが 認可外保育園に子供を行かせているママが周りにいないので ちょっとためらっています。 認可外保育園に行って、最低限これだけは確認しておいた方が いいことや、注意して見学した方がいいところなどを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給食が食べれなくて保育園に行きたくない。

    4歳になる息子が給食が食べれなくて、保育園に行きたくない。と寝る前に泣きます。多分、食べるのが遅いと思うのですが。 先生からは、家でもそうなんですか?と聞かれます。 家では、多少の好き嫌いはありますが、ほどほど食べています。 どこから、アプローチをすればよいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 幼稚園の預かり保育

    共働きのために子供を預ける予定です。 今までは保育園のみしか選択肢になかったのですが、 家の近くに認証保育所を併設した幼稚園があり、 預かり保育が充実しているようでした。 食事も手作り給食を出してくれるし、預かり保育が保育園なみに 7時半~20時半まであり、夏休み中も開設しています。 認可保育園はかなりの順番待ちが予想されるので、 幼稚園も選択肢に入れようと思い始めました。 共働きで、保育園ではなく幼稚園に通わせていらっしゃる方の、 幼稚園のここが困っている、ここが良いなどのご意見を伺いたいです。

  • 保育園

    来年 未満児で保育園に入れようと思うんですが、子供2歳3人 1才3人のときは保育士は最低何人でみないといけないんですか? 給食は1才でも他の保育園の児童と同じなんですが、ほかの保育園も同じなんですか?

  • 保育園の給食の塩分について

    一歳二ヶ月のこどもがいます。春から保育園に通い始めたのですが、給食とおやつの塩分が気になっています。 給食+3時のおやつで平均2.2gで多い日は3gを超えます。(4gを超えている日もありました。) 家では1日3g以下になるように食事を作っていたので、この味付けの濃さに戸惑っていますが、保育園では普通の濃さなのでしょうか? 他の保育園のお話など聞かせていただけると嬉しいです。 家でも濃い味しか食べなくならないかも心配です。。

  • どちらの保育園に預けるか?

    はじめまして。 家から車で30分ほどの私立の保育園(A保育園)に、先日就職が決まりました。給食を作る仕事なのですが、来月で1歳になる息子を一緒に預けてはどうか?と言われました。 もともとは家のすぐ近くの公立の保育園(B保育園)に預ける予定だったのですが、どちらに預けるか迷っています。 A保育園:通勤は家から一緒に連れて行けるので楽。初めて保育園に預けるというのもあり、同じ園内にいるというのは安心できる。 B保育園:家から近いので旦那さんや近くに住む義両親が送り迎えをしてくれる際、便利。(旦那さんは平日休みもあるので) A保育園とB保育園、みなさんならどちらを選びますか? また、保育園に勤めるといいとこも悪いとこも園の裏側が見えてくると保育士をしている友達から聞きました。なので悪いとこを知ったとき預けていることを後悔したりしないか?また同じ園内に子供が預けられてるってどういうメリット・デメリットがあるのか?実際に自分が働く保育園に子供を預けている方、そういった経験がある方、いらっしゃったらご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 保育園どちらがよいか?

    子供(4月から1歳児)が、1月から認可外保育園に通っています。(認可保育園にはいれなかったために)4月から認可保育園に入れることになったのですが、説明会に行った際、今の認可外保育園のほうが、対応等が良いような気がしてきたのです。どちらが良いのか迷っています。 認可外保育園→良い点(1)保育時間が長い(2)給食の内容がバラエティーに富んでいて良い。(3)少人数なので、先生がよく子供を見ていてくれる気がする。 考える点(1)料金が高い(2)家から遠い。 認可保育園→良い点(1)料金が安い(2)校庭が広い(3)家から近い。 考える点→(1)先生が明るい感じがしなく、説明会で判断する限り、要領が悪そう。(2)給食が奇数週、偶数週のメニューが同じ(3)保育時間が短い  正直、高い料金を支払うことは、現状では、厳しいのですが、今、どちらにするか、迷っています。小さなときの環境は、大事では、と考えると、本当にどちらが良いのかわからなくて…。かといって、小学校等は、私立に入れようとは、考えておりません。 料金的に、問題がなければ、認可外に通わせたいのが本心ですが…認可保育園にいったん入所して、途中から、認可外に移ったほうがよいのかとあれこれ、考えています。一度、認可保育園を辞退すると、次回に、認可保育園に入所することは、難しくなるのでしょうか? 皆さんのお考えや、アドバイスをいただければと思っています。

  • 保育料滞納について

    保育料滞納についてお願い致します。 夫が前妻との間の子供の保育料を滞納していました。 そして、先日保育料充当通知書がきました。 滞納処分が完了すると滞納していた分のお金は差押えられて、払ったことになるのでしょうか? 私の子供も保育所にいれたいと思っているのですが、保育料を滞納していたとなれば入れないと思っています。 ですが、充当通知書がきたので、滞納分のお金は回収され、払ったことになっているのでしょうか? 多くの回答をお待ちしてます。 よろしくお願い致します。

  • 保育所の給食について

    はじめまして。この4月から保育所に2歳の息子を通わせている母親です。今月の4日に入園し翌日から給食が始まりました。野菜が苦手になってしまった息子に家では細かく刻んで料理に混ぜ、なんとか食べさせていたのですが、給食では当然「野菜です!」といった感じのものが出てくるので、一度も全部食べ切れていません。先生には、給食が食べれないとお昼寝できませんと言われ、未だに慣らし保育が終わらず毎日お昼に迎えに行く日々が続いています。家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。ショックで一瞬固まりました…。更に追いうちをかけるように、なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ、ますますへこんでしまいました。私なりに食事や遊びも精一杯やっているつもりだったので、悪気は無いとわかってはいても、家に帰ってきたら涙がでてきてしまいました…。同じ様な経験をした方がいれば、お話が聞きだいです。よろしくお願いします。