• ベストアンサー

増設メモリー対応品の見方

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

形状(ピン数)やメモリの種類で大方の見当が付きます。 I-O DATA社のサイトに詳しい説明がありますのでとりあえず、ご覧になってください。  I-O DATA / あなたのメモリはどれ?特徴、見分け方を一挙紹介  http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm

noname#192232
質問者

お礼

>メモリの種類で大方の見当が付きます… 始めは理解できませんでしたが, No.3さんの回答と,I-O DATAの表と合わせて メモリの種類の意味がわかりました。 私が思っていたほど種類は煩雑ではなかったようです。 頭の中を整理できたような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリ増設を考えている者ですが…DDRとDDR2…

    父親のパソコン(NEC Lavie550/BD)にメモリ増設してやろうと考えています。 BUFFALOとI-O DATAで対応メモリ型番号を調べたところ以下のようになりました。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=48445&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=68484&categoryCd=1 ところが「教えて!go」の過去ログを見てみますと、類似の質問が掲載されていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2873980.html この方はDDR2のPC2-4200型対応メモリを買おうとなされていたようですが、これで実際うまくいったのでしょうか? つまりDDRにDDR2を使ってもいい場合があるのでしょうか? 対応型も違っているようですが? DDRとDDR2では値段が全然違いますのでできることならDDR2ですませたいです。

  • メモリー増設

    ThikPadX60の増設メモリーとしてBUFFALO PC3-12800 204Pin DDR3 SDRAM S.O.DIMM 2GB D3N1600-2G が使用できますか?

  • VALUESTAR S VS700/9D のメモリ増設

    友人所有のNEC VALUESTAR S VS700/9D のメモリの増設を考えてます。 しかし、IO・BUFFALOともに、対応なしと出ます。 IOの結果 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65255&categoryCd=1 BUFFALOの結果 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45965&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true これは、特殊なメモリでも付けてるって事なんですか? それとも単に1体型だから"個人での取り付けは難しい"って言ってるだけですか? これが、"個人での取り付けは難しい"って意味なら、PC3200の適当なメモリを購入しようと思っているのですが…

  • 増設したいメモリーを探したのですがこれで大丈夫?

    御世話になります。 2Gを積んでいるノートPCですが、メモリ不足が感じられるので4GBに増設をしたいので、 ご相談いたします。 機種  ソニーノートPC Vista  型番 VGN-NR72B 2008年製造  メモリー 2BG(2GB×1/4GB) ビデオメモリー共有  空スロット 1   ノート用のメモリ(SO-DIMM)の2BGを2枚購入したらいいのでしょうか? バッファローで調べましたら対応するメモリーが何種類かありました。 PC2-5300規格 S.O.DIMM メモリー。PC2-5300(DDR2-667) 対応 200Pin用 DDR2 SDRAM S.O.DIMM。 Q1) 2枚組のこれで大丈夫でしょうか? 200Pin用って 関係ないですか? Q2) 私のPCは32bitなのですが? ここに書いてある bit構成 : 256M×64bit、200Pin用って関係ないですか? メーカー型番 : D2/N667-2GX2/E 容量 : 2GB×2枚組 規格 : PC2-5300 200Pin S.O.DIMM 使用メモリー : DDR2 SDRAM バッファー : Unbuffered SPD : 対応 CASレイテンシー : CL=5(PC2-5300) / CL=4(PC2-4200) / CL=3(PC2-3200) bit構成 : 256M×64bit よろしくお願いいたします。

  • 増設可能なメモリの最大について

    PCG-GRT55F/Bというsony製ノートPCにメモリを増設したいのですが取説やsonyのHPでは最大1GBとなっています。 しかしバッファローでは公式の容量を超えて1280MBまで認識可能となっていたのでMV-DN333-A1Gを購入する予定でした。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44989&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true ところがI-O DATAやPrincetonでは最大2GBとなっています。 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63969&categoryCd=1 http://www.princeton.co.jp/search/com_search.php バッファローのメモリだと1280MBしか認識しなくてI-O DATAのメモリだと2GBまで認識可能なら今後のことも考えてI-O DATAのほうにしておいたほうがいいのかなって思いまして… バッファローの場合純正メモリと組み合わせて使用してくださいって書いてあるんですけどI-O DATAのほうには書いてありません。 I-O DATAやPrincetonでは2GBとなっているので当然標準でついてる256MBの純正メモリを取り外して増設することになると思うのですがこの場合同一メーカーでなければ無理なのでしょうか?(バッファロー製1GB+I-O DATA製1GBなどの組み合わせ) 経験者の方いましたら教えてください。

  • メモリの規格

    こんばんは。 富士通FMVのNB50Jと言う機種で使えるメモリを購入しようと思っています。 アイオーやバッファローなどのメーカーではどメモリが対応しているか分かったのですが、その他のメーカーやバルク品、ノーブランド品をさがそうと思った場合何と言う規格の物を探せば良いのかイマイチ分かりません。 アイオーやバッファローでの対応メモリは下記URLの物 アイオー(SDD333-512M、SDD333-1G) http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=66920&categoryCd=1 バッファロー(DN333-A512MZ、DN333-A1G) http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=47313&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true (もし見れなかったらごめんなさい) なのですが、この場合 「DDR SDRAM」 「PC2700 200Pin S.O.DIMM」 上記のカッコの中の文字で検索すれば良いのでしょうか? もし『この文字は要らない』とか『この規格が足りない』『この規格は別の規格でもOK』などと言う意見があればお願いします。 また1Gもしくは512Mのメモリを探しているのですがバルクやノーブランド品などでは幾ら位で買える物なのでしょうか? もしネットで安くで売っている所を知っていれば教えて下さい。 アイオーやバッファローメモリは512Mの物だと4000円前後で買える様なのですが、もしこの値段よりも全然安い様なら考えてみようと思います。 宜しくお願いします。

  • メモリの増設について

    私はあまり詳しくないので、アドバイスください。 windy pandora p100s という自作機マシンを譲って もらいました。 以下のメモリは、対応しているかどうかわからないでしょうか。 168Pin DIMM,512MB(PC133) PC133対応 512MB 168PIN SDRAM DIMM SDRAM DIMM PC100 168Pin 512MB CL2 PC133 512MB CL2 168pin DIMM MOSEL パソコンについてきた仕様書を見ると、対応メモリ 168pin DIMM、最大1GBまで増設可能とあります。 これに512MB メモリーボードを2枚さしても大丈夫ですか? また、グリーハウスとか、コンパックとかメーカーが色々あるのですが、どのメーカーでも問題はないでしょうか?

  • メモリーの増設について

    こんばんわ。 ソニー VAIO PCV-V11B/Wを使用しています。 標準メモリーが256で、かなり起動等が重くなってきたのでメモリーを512位に増設したいと思ったのですが、 色々調べてみたところ、バッファロー等に対応メモリがあることが判り    PC2700(DDR333) DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC という規格が適合している事がわかりました。  ネットで探しているうちに見つけた    512MB PC3200 CL3 184Pin DIMM というKingstonのKVR400X64C3A/512 というメモリーはこの規格と同じもので適合するのでしょうか?  合っているような気がするのですが、このメーカーのサイトを見てもいまいち自信が持てません。  お手数ですがみなさんよろしくお願いします。 

  • メモリーの増設

    富士通のFMV CE30G5を所有しています。 動作が遅いので増設を考えていますが、メーカーのHPには最大増設は1Gと書いてありますが、(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/ce/method/index.html) 各メモリーメーカーのHPでCE50G5を検索すると、BuffaloのHPには2GまでOKと出ています(http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=44923)。IO DATA(http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63893&categoryCd=1)やGreen House(http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=7255)のHPには514Mまでと出ています。 どうせなら、現在256Mが乗っていますが、1Gを購入しようと思っています。 2つあわせて1G以上になりますが、1.256Gになってしまっても大丈夫な物でしょうか? おしえてください!

  • メモリー増設

    こんにちわ。  dell D600 1.6mbのメモリー増設したい。 ぐぐったがよくわからない、Dellのサイトも見ましたがまちまちなことが書いてある。 PC2100 200pin S.O.DIMMというのが最適みたい、PC2700 200pin S.O.DIMMも使えるようです。 通販サイトを見るとPC2100は製品少ない。 価格差はほとんどないためにPC2700を使いたい問題ないんでしょうか。 購入予定メモリーはバルク。