• 締切済み

大阪成蹊短期大学は

私は今高3で短大に進みたいと思ってて、 大阪学院短期大学と大手前短期大学に絞ってどっちのオープンキャンパスにも行ったんですが 大阪学院短期大学…駅から近い、設備が整ってる、綺麗、自分が学びたいことと合ってる、就職率は100%。  けどレベルがかなり低いということを聞いた。 大手前短期大学…駅からちょっと遠い、大学が小さい、自分が学びたいこととは一応合ってる、就職率はまあまあ。  大阪学院よりはレベルは上。 条件もいいし大阪学院短期大学にしようと思ってたんですがレベルがあまりにも低いと聞いたので 違う大学を探して見ると大阪成蹊短期大学が出てきました。 大阪成蹊短期大学のレベルはどのようなものなのでしょうか? あとHPを見ても就職率が書いてなかったのですがどれくらいなのでしょうか? 大阪成蹊短期大学について何か知ってたら何でもいいので教えてください!

みんなの回答

noname#46454
noname#46454
回答No.2

レベルって,すぐに変わりますよ. 私の時代(昭和50年代)では,学院>大手前>成蹊の順にレベルでした. 成蹊はレベルが低いという印象が無かったのは,当時は学院や大手前とは違い,大学が無く短大のみだったからだと思います. 大手前は女子大だったので,その分,偏差値が低かったんだと思います. 学院は施設が綺麗なのですが(当時はトイレが一番綺麗ランキング1位だったようです),授業料がとてつもなく高いという理由もあって,レベルがどんどん下がったような気がします.私の時は学院のどの学部も偏差値50を越えていました. 現在のレベルは,大手前>成蹊>学院のようですね. でもレベルって,すぐに変わってきますので,レベルだけで学校選びをするのは,勿体無いですよ. 就職率に関してですが,最近では大学により,希望する学生しか就職内定を公表していない大学もあるので,必ずしも大学側が出す就職率が合っているとは限りません.

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

直接的な質問の回答ではありませんが、 就職率が気になるなら、オープンキャンパスで就職について、より具体的に質問された方がよいと思います。 就職率=就職内定者数÷卒業者数×100というイメージがありますが、 実際は、 就職率=就職内定者数÷就職希望者数×100 です。 つまり、卒業生が200人いて、  就職希望者が150人で、内定者が150人の学校も  就職希望者が120人で、内定者が120人の学校も どちらも就職率は100%になります。  残りの人たちは、就職しなかったか、進学したかのどちらかです。 卒業者のうち、就職希望者数が何%くらいで、進学者が何%なのかは、パンフレットなどには書かれないことなので、 オープンキャンパスでしっかり質問するとよいと思います。 また、就職活動のための支援を、セミナーや個別対応などどのくらいしっかりしているかを見てみるとよいでしょう。 さらに、学校のレベルを気にされているようですが、 就職先がどのような企業が多いのかをしっかり検討すると よいと思います。

glitter12
質問者

お礼

ありがとうございます。 大阪学院短期大学は就職希望者数は4分の1ぐらいみたいです。 編入とかが結構多いらしくて、残りはフリーターだそうです。 就職先は大手もありましたが、やっぱりレベルがかなり低いみたいです。 大手前短期大学は詳しくは聞いていないのですが、就職希望者数も進学希望者数も割合的に 大阪学院短期大学よりは上回ってます。 短大に行くからにはいいところを目指せ、と周りからも言われてるので そう考えると大阪学院短期大学は微妙なんですよね↓ いい情報ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 【成蹊大学】東京にある成蹊大学と大阪にある成蹊大学

    【成蹊大学】東京にある成蹊大学と大阪にある成蹊大学と大阪にある成蹊女子大学と成蹊短期大学と成蹊女子短期大学は全て同じ経営者ですか? 東京の成蹊大学はお金持ちが通うセレブ大学なイメージがありますが、大阪の成蹊大学にはお金持ちやセレブが通うイメージがないのはなぜでしょうか?

  • 大阪成蹊女子短大についておしえて

    大阪成蹊女子短大 成蹊・・・なんと読むのですか? この学校は、レベル的にはどれくらいの学校ですか?

  • 成蹊大学と成城大学のそれぞれの特徴

    成蹊大学と成城大学のそれぞれの特徴について教えてください。 就職率や難易度に関しては調べたので大体は理解しています。 キャンパスや学生の雰囲気などについて教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 新設の大学

    大阪で結構有名な、大阪女学院短期大学に来年4月大阪女学院大学ができるらしいです。短大のほうは就職率100%で授業なども充実してるみたいなんですが大学ははじめて(もし私が入学したら1期生)で授業内容とかもわからないし、結構悩んでます。大学ができるので短大の募集人数は半分に減っちゃうし・・・ 短大からの新設大学について知ってる方何でもいいので おしえてください。

  • 大阪成蹊大学について

    はじめまして先日高校を卒業した者です。 私は、将来グラフィックデザイナーかエディトリアルデザイナーになりたいと思っています。 私は、小学区のころから音楽が好きで音楽の専門学校に通おうと決めていました。 でも、ずっと続けていける職業ではないと自分で思い始め、CDジャケットに目がいき、こういうことしたいなと思い始めました。 (雑誌の編集者には中学校からなりたかった職業です。) そして、大学は出た方がいいと思いそういうことが学べる大学に行こうと考えてたところ、芸術系の大学でした。でも、高3の夏に画塾に通い始め、関西で有名な私立の芸大には落ちてしまいました。 自分の努力のたりなかった部分や悔しさはありました。 でも、案外平気な自分もいました。 そして、画塾や学校の先生方に勧められたのがこの大阪成蹊大学でした。 多摩美など考えたんですが、関西に住んでて家も裕福なわけではなく、バイトをしながら浪人生活を3年間ぐらい続けると思うと、その時間にできることはあるのじゃないかと思っています。 (もし浪人するなら関西の大学には行きません。) 関西の有名や公立が東京の有名な企業に通用しないのであれば、今受かっている大阪成蹊大学でがんばりたいと思っているのですが、 少人数なので大人数の大学より同世代の作品を観れる視野が狭まるのではないかとか心配はあります。 就職についても、他の大学よりパンフレットに載ってる企業が少ないためわからない部分もあります。 でも、先生方はいい人たちが多いような気がしました。 自分の向いてる、やりたいことがまだはっきりと一つに絞れてないので 就職は何処がいいのかなど決められない部分はあります。 でも、自分でデザインするCD、雑誌中心のデザイナーにはなりたいです! そのためには、有名な企業のほうがいいのかなど... でも、多摩美や武蔵美を出たから散ってその卒業生の人たちが全員有名な企業についてやりたいことをできているとは思ってないです。 それは何処の大学でも言えることかもしれませんが... でも、東京のデザイン会社などには就職したいと思っています。 学歴は見られるのでしょうか? 不安な分入ってみないとわからないのですがこういう曖昧なまま入学していいのかなど思っています。 こういう場合どうすればいいとおもいますか? この大学についてでもアドバイスでもいいので参考にさしてくださいおねがいします!

  • 色々な分野が学べる短大、大学

    今高3で迷ってます。 私は将来したい事が定まっていないので、 医療事務の資格やパソコン系の資格、ファッション、ブライダルなど色々な分野の資格を取りたいです。 正直これだと就職に不利ですか? 色々な分野が学べる短大は 大阪国際大学短期大学部、 大手前短期大学(兵庫)、 京都光華女子短期大学、 甲子園短期大学(兵庫)です。 評判とかどれがいいんでしょうか? またこの短大の他に色々な分野を学べるいい大学、短大とかありますか? あと正直、女子大ってどうなんでしょうか。大学生活も楽しみたいので男子がいた方が楽しいんじゃないかな、って思ってます。 1、色々な分野の資格だと就職に不利? 2、短大のそれぞれの評判 3、他の大阪、兵庫、京都で色々な分野を学べる短大、大学 4、女子大はたのしい? 教えてください!!

  • 私は、大阪の保育科のある短期大学を

    私は、大阪の保育科のある短期大学を 受験しようと思っているのですが、 大阪女子短期大学 大阪国際大学短期大学部 大阪芸術大学短期大学部 関西女子短期大学 の中で評判はどこが一番良いですか? また、短大の幼児教育科などに 通っている学生さんは、やっぱり忙しいと思うんですが、 自分の好きなことをする時間など持てますか? 良ければ教えて欲しいです。

  • 短期大学の偏差値

    岩国短期大学と中国短期大学と香川短期大学と大手前短期大学と大阪城南女子短期大学と大阪女子短期大学の偏差値が調べても解りません。教えて下さい お願いします。

  • 成蹊大学と明治大学

    成蹊大学法学部と明治大学農学部食糧環境政策学科ではどちらの方がよいのでしょうか。 成蹊が就職がいいというのはコネがほとんど(自分にはコネは全くありません)という噂は本当なのでしょうか??? 僕自身は立地や設備,勉強できる内容では成蹊に心が動いています。 社会的な評価はどちらがいいのか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 大阪の大学のことで

    大阪に阪南大学と言うのがあるのですが経済学部で偏差値50あるのですが、大阪で中堅(C、Dランク)レベルの大学の摂南大や桃山学院大と偏差値的にみたら一緒なのですが、なぜFランク大学と同じ扱いを受けているのでしょうか?就職率が低いからでしょうか? 教えてくださいお願いします