• ベストアンサー

ヒルベルトのドラゴン曲線。

ヒルベルトのドラゴン曲線の4相目の絵を描きなさい。 という課題が出ました。 ヒルベルトのドラゴン曲線が、 ・4つ折にした紙を広げた形。なのか、 ・ラーメンの丼に書かれていそうなコの字が合体したもの。なのか、 分からなくなってしまいました。 ヒルベルトのドラゴン曲線の4相目の絵がどのようなものになるのか教えてください。また、詳しいサイトなどありましたら教えてください。 お願いします。

noname#37722
noname#37722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません。MAILをしばらくみなかったので・・・ 随分、遅れてしまいました。 >>どちらの図を描けばいいのでしょうか。 *>>4相目 と書いてあるので、明らかに(ドラゴン曲線)です。 *SITEには、(半分に折る)4 と記述されています。 >>『ヒルベルト』のドラゴン曲線とは、ドラゴン曲線のことを表すのでしょうか? *ドラゴン曲線は、ヒルベルトとは関係がありません。 *ドラゴン曲線の創始者名はしりません。 >>『ヒルベルト』のドラゴン曲線。課題が出ました。 *教授が思い違いをしているのか、課題文を読み違えてのか、と思います。 、、、、、、、、、、、、、、 *ヒルベルト曲線の原型は、ペアノ曲線です。 *とても似ているので、判別しかねることもあります。 *ヒルベルト曲線の方が見易いようで、原型のペアノ曲線が駆逐されてしまって、ネットでは一度しか見ておりません。 *なので、ヒルベルト曲線を(ペアノ曲線との一種)としてあるSITEもあるようです。 *両者共に、フラクタルで、 *次元は、2だったと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

ドラゴン曲線/・4つ折にした紙を広げた形。 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/paper/dragon.html ヒルベルト曲線/・ラーメンの丼に。 http://homepage1.nifty.com/mstak/Program/Java-12/Fractal/Hilbert.html いろいろのURLがありますので、検索して見て下さい。

noname#37722
質問者

お礼

サイトに行ってみました。とても分かりやすい図でした。 ありがとうございますした。 補足しましたので、よろしければ再度教えてください。

noname#37722
質問者

補足

ヒルベルトのドラゴン曲線の4相目の絵を描きなさい。という課題の場合どちらの図を描けばいいのでしょうか。 ヒルベルト曲線、ドラゴン曲線があり困っています。 『ヒルベルト』のドラゴン曲線とは、ドラゴン曲線のことを表すのでしょうか?

関連するQ&A

  • ドラゴンボール ポタラとフュージョンについて

    ドラゴンボールに登場する2人の人間が合体して強力なパワーを持った新しい一人が誕生するフュージョンとポタラですが公式に ・フュージョン 単体の数倍(「ドラゴンボールZ 孫悟空伝説 テレビアニメ完全ガイド」ゴテンクスの説明) 単体の数十倍(「ドラゴンボールGT 公式サイト」超4ゴジータの説明) ・ポタラ 合体する2人の掛け算(「超エキサイティングガイド」) と言う形の説明があります。 しかし個人的にこの説明に納得できません。この説明を鵜呑みにしてフリーザ編の時点で悟空300万でベジータも人造人間編ではそれを確実に超えているので300万でゴジータとベジットを計算すると ゴジータ 600万~2億7000万(数倍~数十倍なので2倍~90倍) 超ゴジータ 3億~135億 超サイヤ人2ゴジータ 6億~270億 超サイヤ人3ゴジータ 24億~1080億 に対し ベジット 9兆 超ベジット 450兆or2京2500兆 (通常合体からの超化or超1同士の合体) 超サイヤ人2ベジット 900兆or4京5000兆or9京 (通常合体からの超化or超1状態の合体から超2化or超2状態の合体) 超サイヤ人3ベジット 3600兆or18京or36京 (通常合体からの超化or超1状態の合体から超3化or超2状態の合体から超3化) と言うことになりゴジータは超サイヤ人3で通常ベジットの1%(900億)をやっと超えられるかどうかとなるぐらいの差がつく上に合体する際の形態で同じ人物なのに強さがまるで違うことになってしまいます。 以上の事から個人的にポタラの合体倍率(掛け算)はいくら公式の発表でも納得できません。 なので質問ですが公式を無視した場合ポタラの合体とフュージョンの合体の倍率はどのぐらいだと思いますか?

  • コの字型が強いわけ

    「よわいかみ つよいかたち」という絵本に、長方形の紙で『橋』をつくり、10円玉のおもりをのせて強さを比べる話が書いてあります。この中で、紙をコの字型に折って『橋』にすると、とても丈夫になることが書かれています。これはなぜなのでしょう? また、同じコの字型の『橋』でも、表向き・裏向きでは強さが違います。なぜ・・・? 子どもに質問されて困っています。小学生にもわかるように解説していただけないでしょうか。

  • 素材のカット

    紙やプラスチックの紙・・・etcを切りたいのですが、はさみではなくそれようの機械があるはずなのですが・・・ パソコンで絵や字をだして、その形に切りたいと思います。 印刷屋さんで使用しているみたいなのですが、専用機械又はそれに代用出来る物知っている人がいましたら教えてください。

  • 直接ペンタブレットで絵を描く場合

    紙に絵を書いてそれをスキャナで読み込んでレイヤー変えてペンタブであたりをつけて・・・ みたいにして絵を描く方が多いみたいなのですが、 直接ペンタブで描いていく方法を解説したサイトなどはないでしょうか? どうしても曲線がゆがんだり、人間のデッサンが狂ったりしてしまいます。 簡単なイラストでも、他の人が描いてるのを見るとかわいらしいのに、 自分が描くとクリーチャーになってしまいます。 そんなに高いクオリティは求めていません。 ニコニコ動画でよくある感じの「描いてみた」的な絵が描けたらいいなぁと思っています。 何かアドバイスがあったらお教えください。

  • HPの作り方がわからない;

    私はイラスト、漫画中心のよろずサイトを作りたいのですが HPの作り方が良くわかりません。 口で説明するのは難しいんで・・・ たとえば http://coniglio.xxxxxxxx.jp/ ↑のサイトさんのような形がいいんですが・・・ よく、ただ字しかかけないようなHPをつくれるとこならあって それなら簡単に作れるんですが 私は絵を載せたいんです。 何かいいHPが作れるサイトさんをみつけたら 教えてください!

  • 立方体を合同に二分割する

    こんばんは。美術でケント紙を使って「一辺10cmの立方体を合同に二分割する」するという課題が出たのですが、立方体をふたつに切って上と下で(曲線にしたり階段状にしたり)同じ形を作って、切った上と下の面がきちんと接するようにしてもとの立方体のようにぴったりはまるようにしなければならないのですが、展開図がうまく浮かびません。何かわかりやすいサイトとかないでしょうか?よろしくお願いします。

  • hilbert(ヒルベルト)変換について教えてください.

    ヒルベルト変換を用いて,ある信号の包絡線を求めたいのですが,これは高周波ノイズが乗っていても問題ないのでしょうか?また,ノイズの影響等で,位相遅れが出るという事は考えられますか?よろしくお願い致します.

  • hilbert(ヒルベルト)変換について教えてください.

    こんにちは. ある時系列実験データ(f0[Hz]の周波数成分の振幅が周期的に変化する信号にノイズが含まれている)の包絡線を求めるために,hilbert変換を用いています.しかし,求めた信号をスペクトル解析するとf0[Hz]や1/2*f0[Hz],2*f0[Hz]などが含まれます.ヒルベルト変換によって,このような問題が生じるのでしょうか? それとも,他に原因があるのでしょうか. また,包絡線を求める良い方法がありましたらご紹介いただけないでしょうか. よろしくお願いします.

  • ヒルベルト曲線のプログラム(C言語)

    私は画像の勉強をしています。それで従来の水平スキャンではなく2次元相関をたもったまま1次元配列に変換できるヒルベルトスキャンとBWT変換とエントロピー符号化を用いて圧縮する方法を勉強しています。しかしヒルベルトのほうができなくて困っています。 プログラムの実行結果でヒルベルト曲線通る座標を示すプログラムを教えてください。だいたいは書けましたがうまくいきません。プログラムは #include<stdio.h> int x,y; main() { int n; void RUL(int n),DLU(int n),LDR(int n),URD(int,n); scanf("%d",&n); printf("#位相%dのヒルベルト曲線\n",n); x=0; y=0;printf("%d\n",x,y); RUL(n);printf("\n"); } void RUL(int n) { if(n<=0) {return;} URD(n-1);x=x+1;printf("%d %d\n",x,y); RUL(n-1);y=y+1;printf("%d %d\n",x,y); RUL(n-1);x=x-1;printf("%d %d\n",x,y); DLU(n-1); } void DLU(int n) { if(n<=0) {return;} LDR(n-1);y=y-1;printf("%d %d\n",x,y); DLU(n-1);x=x-1;printf("%d %d\n",x,y); DLU(n-1);y=y+1;printf("%d %d\n",x,y); RUL(n-1); } void LDR(int n) { if(n<=0) {return;} DLU(n-1);x=x-1;printf("%d %d\n",x,y); LDR(n-1);y=y-1;printf("%d %d\n",x,y); LDR(n-1);x=x+1;printf("%d %d\n",x,y); URD(n-1); } void URD(int n) { if(n<=0) {return;} RUL(n-1);y=y+1;printf("%d %d\n",x,y); URD(n-1);x=x+1;printf("%d %d\n",x,y); URD(n-1);y=y-1;printf("%d %d\n",x,y); LDR(n-1); } です。それをBWT変換とエントロピー符号にかけ圧縮させその圧縮率を求めその後画像はちゃんと戻るかを調べるために復元のプログラムを書かないいけませんがそのプログラムがわかりません。教えてください。

  • ドラゴン曲線を再帰で書く

    ドラゴン曲線を描くプログラミングをC言語で書こうというものですが、どのように書いたらよいかわかりません。 「Dragon曲線の場合,線分を直角に曲げるという処理を,呼び出す度に反対になるようにすればよいだけです.いろいろな実装の方法があると思いますが,一番簡単なのは,-45度向きを変えていた部分を45度にし,45度向きを変えていた部分を-45度にする方法です」 というヒントをもらったのですが、これの意味もよくわからず困っています。どのように書いたらいいかわかる方どうか教えてください。 なんとか今年中に締め切ることができるように頑張ります。