• ベストアンサー

スクイズとボールデッド

野球のルールについて質問があります。きっとダメなのでしょうが・・・ スクイズを外されたとき、無理にバットを当てに行ったら空振りするリスクや、フライになるリスクを冒すことになりますよね。 そこで、このシチュエーションで、手でボールを触りに行ったらどうなるのでしょうか? よく「デッドボールを避けずに当たったらボールになる」と聞きますが、それではわざと当たりに行って判定がボールだった場合もボールになるのでしょうか。(そうならばとても有用でしょうが) それとも、わざとウェストボールに体を当てた場合に関する記述がルールブックにあるのでしょうか? それとも、守備妨害のような扱いになるのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! バッターが故意に手でボールを触った場合は、捕手のプレイを妨害したとして、反則行為で アウトになります。 ※公認野球規則 6・06 次の場合、打者は反則行為でアウトになる。 (a)打者が片足もしくは両足を完全にバッターボックスの外に置いて打った場合。 (b)省略 (c)打者がバッタースボックスの外に出るか、あるいはなんらかの動作によって、本塁での 捕手のプレイ及び捕手の守備または送球を妨害した場合。(以下略) 【原注】打者が捕手を妨害したとき、球審は妨害を宣告しなければならない。打者はアウト になり、ボールデッドとなる。妨害があったとき、走者は進塁できず、妨害発生の瞬間に占 有していたと審判員が判断した塁に帰らなければならない。(以下略) また、ストライクゾーンに投げた投球が打者にあたった場合は、バッターがこれを避けよう としたかどうかに関係なく、「ストライク」が宣告されます。 逆に、ストライクゾーン以外で避けようとしなかった打者にあたった場合は、「ボール」とな ります。 ※公認野球規則 6・08打者は次の場合走者となり、アウトにされるおそれなく、安全に一塁が与えられる。 (a)省略 (b)打者が打とうとしなかった投球に触れた場合。 ただし、(1)バウンドしない投球がストライクゾーンで打者に触れたとき、(2)打者が投球を避 けないで触れたときは除かれる。 バウンドしない投球がストライクゾーンで打者に触れた場合には、打者がこれを避けようと したかどうかを問わず、すべてストライクが宣告される。 しかし、投球がストライクゾーンの外で打者にふれ、しかも打者がこれを避けようとしなかっ た場合には、ボールが宣告される。(以下略) http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/6_00.htm ご参考まで

vonNeumann
質問者

補足

詳細な解説、ありがとうございます。野球規則6.06(c)が適用されて、バッターアウトになる、ということですね。 そこで質問なのですが、バッターはアウトでランナーは3塁に戻される、ということですよね。ならば、空振りでランナーが死んだり、フライでダブルプレイになるよりは、ずっとマシですね。 ルール上、3塁ランナーがアウトになるわけではないんですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

おっしゃる意味はわかります。 スクイズを見破られたのなら、手であたりに行って守備妨害になったほうがまだチャンスが続くということですよね。 守備妨害だけとられれば、おっしゃる理屈が成り立つかもしれません。 ただ、故意と判断されれば、 (9.01d)審判員は、プレヤー、コーチ、監督または補欠が裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ。 という規定で、退場させられたり、 (9.01c)審判員は、本規則に明確に規定されていない事項に関しては、自己の裁量に基づいて、裁定を下す権能が与えられている。 によって、他の裁定を受ける可能性があると思います。

vonNeumann
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

再びお邪魔します。ANo.2です。 先ほどお礼を拝見しました。 どうもありがとうございます。 さて、 >ルール上、3塁ランナーがアウトになるわけではないんですね ご質問のケースの場合は、守備妨害でバッターがアウトになるだけで、ランナーはそのまま 塁に残ります。 >空振りでランナーが死んだり、フライでダブルプレイになるよりは、ずっとマシですね 失礼ながら、すごくネガティブな発想に思えるのですが、野球は相手より多く得点した方が 勝ち、というゲームですから、いくら3塁に走者が残っていても生還しなければ意味がありま せん。 スクイズは得点するための作戦の1つですから、当然リスクはありますが、守備妨害をして アウトカウントを無駄に増やすことには、なんらメリットがないと思います。 試合展開にもよりますが、ヒッティングではなくスクイズで1点を取るというのは、セオリーに かなった(確率論から言っても)正攻法の攻撃戦術だと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA_%28%E9%87%8E%E7%90%83%29 ご参考まで

vonNeumann
質問者

お礼

勿論、ボール球でもバットに当てられればそれに越したことはないですが、飛びついてみたけど当てられそうもなく、どうしようもない場合に、何とか3塁ランナーを残す方法があるのか、ということです。 空振りした後、直接キャッチャーの体を攻撃したら、守備妨害で(ランナーがスタートを切っている場合)3塁ランナーがアウトになると思うので、それと同じかな、と思ったわけです。

noname#43069
noname#43069
回答No.1

> わざと当たりに行って判定がボールだった場合もボールになるのでしょうか。 たしかにそのとおりですが・・・そもそもバントもできないようにはずして投げた投球に手が届くと思えません。 普通そういう時バッテリーは「バットすら届かないところへ投げる」ものですので。 それでも無理やり手が届いたとしたら「バッターボックスを出て打撃した」と判断されて自動的にアウトではないかと。

vonNeumann
質問者

補足

外すとしても、せいぜい反対のバッターボックスの端程度でしょうから(あんまり外すとキャッチャーが補れない)、飛びつけば手は届くと思いますが・・・。 それと、バッターボックス外で体がボールに触れた場合「打撃」には相当しないので、通常はアウトにはならないと思いますが。

関連するQ&A

  • ルール上どうですか?

    先日の試合で、 スクイズをウエストする場面がありました。 打者が打席から斜め後方へジャンプし、 ウエストボールへ当てるように見せかけ、 捕手へあたってきました。 結果はファールになりましたが、 これって守備妨害になると思うのですが、いかがですか? よろしくお願いします。

  • 故意にゲッツー阻止の判定は

     最近でもたまに見かけるプレーですが、昔 巨人の原選手が、1死1塁で空振り三振しました。 エンドランがかかっていたのか1塁ランナーは スタートを切っていて2塁盗塁のような形になったのですが 原選手が体勢を崩してホームベース上にフラフラと出てきて キャッチャーは送球できませんでした。  原選手は三振アウトですが守備妨害も取られて、連座して 1塁ランナーもアウトでゲッツー、チェンジになりました。 これはルール上そうなるのだそうですが、ではこのケースは どうなるのでしょうか。  大洋、屋敷選手が送りバントをしました。(多分ランナー1塁) 打球は小フライでキャッチャー前に上がり、キャッチャーが ダッシュして取ろうとするのを屋敷選手は1塁へ走らず、 キャッチャーに向かって走り、体当たりして落球させました。 当然屋敷選手は守備妨害でアウトなのですが、ゲッツー阻止 は明らかです。 この場合の1塁ランナーにペナルティはないのでしょうか。 守備妨害ならインターフェアでボールデッドになりランナーに タッチアウトは無いはずなので、送りバントで「あっヤバい」 となれば野手の邪魔をすればゲッツーは阻止し放題と なってしまいますが。

  • ソフトボールのルール(守備妨害)

    初めまして ソフトボールの試合でこんな場面がありました。 皆さんの意見をお聞かせ下さい 高校生女子の大会でのプレーです 1アウト ランナー3塁で バッターがスクイズ 打球は小フライで3塁線上へ サードが突っ込んできて フライを捕球 その時に3塁ランナーが 捕球直後のサードと交錯しサードが転倒 捕球したボールは離さず あわてて帰塁したランナーを見て 3塁カバーの野手に送球 ランナー・リタッチ出来ず バッターはフライ・キャッチでアウトで 3アウトチェンジ プレーは以上です 審判のジャッジは ランナーがサードと交錯した瞬間に インターフェアランスのコール 両ベンチからは この一連のプレーに対しての抗議は無しでした このプレーをネット裏で見ていた ほかの審判員は 「守備妨害でランナーアウト ボールデッド バッターはカウントを受け継ぎ打ち直し」 と 言っていました おそらく小フライの打球はファール扱い と 言うことになるのですかね 私としては フライキャッチを無効にすれば 攻撃側に有利に働くと思うので ダブルプレー有効で良いと思うのですが ご教授 お願いします

  • 乱闘のときはボールデッド?インプレー?

    プロ野球なんかでよく乱闘騒ぎを目にしますが、あのゴタゴタしている状態のときは特に誰かがタイムを取ってない限りはボールインプレーなのでしょうか?それともどこかのタイミングで自動的にボールデッドとなるんでしょうか? 例えばこんなシチュエーション。 ノーアウトランナー1塁で打者は血気盛んな外国人選手。この打席までにしつこくインコースを攻められかなりイライラしています。 その初球、投手の投げた球はすっぽ抜けて打者の背中を通るボール球(ここで重要な事は死球ではなかったということ)。 これには打者もブチギレてしまい投手を威嚇。ここで両軍のベンチの選手も入り乱れてのゴタゴタ騒ぎに発展しました。 さて・・・仕切りなおしで試合再開はどこからになるのか?普通に考えればノーアウト1塁・1ボール0ストライクから再開ですよね。 しかしここで異常事態発生です。1塁ランナーがいない! なんと1塁ランナーは乱闘でゴタゴタしている隙に1塁を離れ、2塁、3塁をちゃんと経由して誰にも気付かれずに(審判は見ていたけど)ホームを踏んでいました。 さて、このケースは得点は認められるのでしょうか? ベンチの選手が乱入してきてる時点でボールデッドの宣告がなされる気もしますが、例えばこれが一塁走者が完璧に盗塁を決めていた場合や、投球がすっぽ抜けすぎていて捕手が全然取れないところのワイルドピッチだった場合など「乱闘が起こらなければ一塁走者が進塁できててたと想定できるパターン」が絡むとさらにややこしくなりそうですよね。 そもそもあの「乱闘」という行為そのものがルールの中においてどのように扱われているのかも興味があります。 まさか公認野球規則に「乱闘の項」なんて無いですよね・・・?(笑)

  • 野球のルール・守備妨害とか??

    野球の試合で、たとえば1塁から2塁へランナーが盗塁したとします。 2塁へボールが行って、ランナーが1塁へ戻っている時に、 1塁の守備選手がボールを持っていない(受け取っていない)状態で、 ランナーの進行方向上に立っていて、ぶつかった場合はランナー妨害ですよね? その場合、ランナーは2塁へ進む事ができるのでしょうか? また、バッターが打った時に、ランナーが走って、守備の選手がボールを取る際に、 ぶつかった場合(わざとではなく、どちらとも避けられなかった場合)は 守備の妨害ですか?ランナー妨害ですか?

  • 野球のファールボールについて

    野球のファールボールで、1塁もしくは3塁より内側であれば、一度ファールゾーンに出ても戻ってくればフェアになるというのを最近知りました。 それに関して調べていると、スピンがかかってフェアゾーンに戻ってきそうな場合、守備の選手が触ってファールにすることもあると書いていました。 そこで疑問なのですが、何故このルールを作ったときに、「ワンバウンドしたファールボールには触ってはいけない」と言うルールを作らなかったのでしょうか。 しかし、そのルールがあったらあったで、取れるかどうか微妙なファールフライとか、色々弊害がある気もします。 でも、なんか納得いかないので、理由を説明して頂けると嬉しいです。

  • ソフトボールのルールについて教えてください。

     地域のソフトボールの試合でのことです。 ノーアウトランナー1、3塁で、バッターがバントをしました。サードがダッシュしてきてダイビングキャッチをしてこれを捕りました。バッターランナーは、捕られたのは分からずファーストへ駆け込みました。サードは飛び出した1塁ランナーを刺そうと、ファーストへ送球しましたが、体勢が悪くバッターランナーの足元へ当ててしまいました。  審判は、バッターはサードの小フライで、当然ワンアウト。一塁ランナーはバッターランナーがインフィールド内を走っていたため、ゲッツーを取れなかったので、バッターランナーの守備妨害だから、この1塁ランナーもアウト。リタッチしてホームインした3塁ランナーは、送球が当たった時点でボールデッドだからということで3塁へ戻されて、ツーアウトランナー3塁で、試合が再開されました。   1塁ランナーのアウトは、仮定の上に立った判定で、ルールにはなじまないと思うのですが、ルールブックを見ても適切な例がありませんので、どなたか教えてください。

  • 本塁に突っ込むときの体当たり行為

    大リーグで物議を醸している「本塁でのクロスプレー」について。 あれってルール上では、 ボールを持ってない捕手がベースを隠すような位置にいたら走塁妨害だし、 ボールを持っている捕手に対して体当たりしたら完全に守備妨害ですよね。 おそらく捕手はその辺をギリギリ守ってやっているとは思うんですが、 走者が「完全にボールのほうが先なのにそのまま捕手に対して体当たりする」 という光景は昔からよく見られました。 ルール上では「どちらにしてもアウト」なので走者の心理としてはわかるんですが、 こういった意図的な違反行為に対して罰則が無いことに疑問を感じます。 あとダブルプレー時のセカンドへの殺人スライディングなんかも罰則が無いですよね。 「どちらにしてもアウトだから守備妨害しよう」 という行為を防ぐための罰則などの規定がなぜ無いのでしょうか? デッドボールには危険球退場というルールがあるのに不思議です。

  • 三振振り逃げについて

     右バッターがフォークボール(ワンバウンド)を思いっきり 空振りして三振し、引っくり返りました。  振り逃げが成立するケースで、キャッチャーは1塁送球より 打者にタッチしようとしたところ、起き上がったバッターに 体当たりされボールを落としました。  バッターにアウトが宣告されたらこのアウトは三振ですか、 守備妨害ですか。

  • アメフトのルールについて

    こんにちは。 アメフトのルールについて質問させていただきます。 1.FGのボールをキッキングチームがキャッチした場合。 実際のゲームではまずありえないことですが…。 パント同様、この場合はボールデッドになるのでしょうか? ただ単に「~になるよ」とではなく、「ルール上こう解釈されてこういう扱いになるので~になる」というふうに理由をつけて教えていただければ幸いです。 2.FGのボールをディフェンス側がキャッチした場合。 ボールデッドになるのでしょうか?それともそのままリターンしていい(パント扱い?)のでしょうか? これも理由や解釈と一緒にお願いします。 3.2ポイントコンバーション インターセプトなど、何らかの理由で守備側にボールがわたった場合はどうなるのでしょうか? PS2のゲームでは守備側がボールを確保した時点でボールデッドになったと記憶していますが、wikipediaには守備側が2点をとることも可能と書いてあります。 4.ファンブルしたボールがサイドラインを割った場合。 この場合はどちらボールでどの地点から始まるのでしょうか? NFLのチームのファンを長年やっておりますので、最低限のルールは知っている前提でのご説明でかまいません。 なお、くどいようですが理由やルール上の解釈もつけた上でのご説明をお願いします。 長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう