• ベストアンサー

住宅ローン 登記の所有者と返済者

住宅ローンを私の住まいとして銀行で組み、登記も私の名で済ませました。その後諸事情により登記を元義母に変更してしまったのです。ローンの事は良く分からず銀行には連絡していませんでした。その様な事情なので、現住所/住民票も購入したマンションとは異なっています、住所変更は1年半ほど前です。 住宅ローンを組んでいると住所の変更が出来ないとの事なので、ローンの完済も出来そうなので完済をし、住所の変更もしてしまいたいと考えています。 その際、登記の所有者とローン返済者(私)とが異なる事が問題となるのでしょうか? 契約上は問題が無いとは思いませんが、分からずしてしまった事でもあり、スムーズな処理をして行きたいと悩んでいます。 銀行や司法書士などに相談したほうが良いのでしょうか?

noname#239818
noname#239818

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hang-on23
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.3

万が一贈与税が係るなら、錯誤登記で前所有者(質問者さん) へ登記のの更正を行えば贈与税の問題は解決できると思いますよ。 税務所でご確認下さい。

noname#239818
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すいません。 錯誤登記と言う事であれば直す事も可能なのですね。まずは税務署で相談をしてみます。有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。 住宅ローンを組むときに、土地の所有者が一部(全部)が借りる本人以外の場合、連帯保証人として、一筆を要求します。 完済されるようですから、ペナルティはないと思いますが・・・・ まさか、住宅ローンを組んだ、家本体の名義まで移転してませんよね? 移転してたら、間違いなく贈与税が発生しますよ。

noname#239818
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 金額が少なかった為か連帯保証人は要求されていません。 ペナルティーがないのは良いのですが、贈与税の問題があるようですね… 浅はかな知識で色々してはいけないと感じました。 税金の事は税務署に聞いてみたいと思います。

回答No.1

抵当権があるので、勝手に登記を変更することはできないと思うのですが・・・ それに登記を元義母に変更したとしたら、かなり高額な贈与税が、元義母に掛かりますよ。 いずれにしても銀行と税務署に連絡する必要があります。(税務署は連絡を受けなくても情報は流れていくので知っているとは思いますが)

noname#239818
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず、登記変更に関しては細かな事情は書きませんが、元義母に戻さなければ私への贈与になる事がわかり、元義母が税務署と話をして変更しました。でも、抵当権はそのままのとなっているはずで、現在確認中です。 でも、この様な場合銀行は違約金や事故扱いとするのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローン後の登記抹消について

    マンションで住宅ローン完済しました。 抵当権の登記を抹消しないといけないようです。 銀行を通して司法書士に頼むと3万ほどかかるといわれました。 インターネットで調べると1万円程度でやってくれるところもあるようです。 知らない安い司法書士に頼むことは問題ないのでしょうか? マンションは2人で住宅ローンを組んでいましたが この度私だけが完済しました。 この場合でも問題なく抹消出来ますか? 住宅ローンを組んだ時と名字が違い、前の名字の身分証明書が無い場合 名前の変更もかならずする必要がありますか? 代理人が行けばばれないこともあるのでしょうか?

  • 住宅購入 登記は現住所?新しい住所?

    登記の事で質問します。 このたび、住宅を購入する運びとなりました。 私の中では、登記は現住所で登記し、転居してから自分で登記の住所を変更すればよいと簡単に思っておりました。 (前回、氏の変更という題名で質問して、回答もいただいております。) 今回の質問は、 ローンを組んだ所は現住所で登記で良いとの事ですが 司法書士さんは、住民票を移してから登記したいとの事 今までの提出書類は全部現住所で提出してあります。 司法書士さんから全部書き直して欲しいとのこと 住民票を移してからの登記だと約15万円 現住所のまま登記で、転居してからの登記もやると約30万円 請求すると言われました。 (不動産屋さん経由で連絡がありました。) そうゆうものなのでしょうか? なるべく費用を抑えたいと思っていますが。。。 融資実行日は22日(木)と決まっております。 この返事は、明日まで保留してあります。 宜しくご回答お願いします。

  • 住宅ローンの姓名、住所の変更について

    住宅ローンで購入した私名義の土地、建物があります。 今回結婚し、新居に引っ越しました。その土地、建物には両親が住んでおります。名字と住民票の住所が変わるので、登記簿の私の名字と住所の変更手続きをしようと考えているのですが、完済まで住宅ローン引き落とし口座の名義は旧姓名のままおいておこうと考えております。 (住宅ローン返済中の口座の名前・住所変更は難しいと聞いたため) ここで質問なのですが、住宅ローンを完済したときの銀行口座の名義人の名前・住所と、登記簿上の土地、建物の名義人の名前・住所が一致しないと何か不具合が生じる可能性はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 所有権移転登記の所有者の住所

    みなさんのお知恵を拝借できれば大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 来週、このたび購入する戸建て住宅(中古)の融資実行(決済)を控えています。 今日、司法書士に登記の見積りの件で相談した際、 次のようなことを言われました。 ~~~~~~ 所有権移転登記をしますが、登記簿に載る所有権者(私)の住所は現在住んでいる住所(賃貸マンション)になります。 というのも、銀行から受け取った住民票が現住所(賃貸マンションの住所)になっているからです。 市に住宅家屋証明(?)を取る際、現在住んでいるマンションに係る賃貸借契約書(写)が必要なのでFAXを送ってください。 ~~~~~~ ここで疑問があります。 (1)所有権移転後、登記簿に載る所有権者(私)の住所が現在の住所になるということですが、    これを決済後、転居届を出して新住所(戸建ての住所)の住民票をもって新住所で登記をすることはできないのでしょうか? (2)もし新住所で登記しない場合、のちのち何か不都合なことはあるのでしょうか? (3)現住所で登記した場合、のちのち新住所に住所変更することはできるのでしょうか? (4)結論として、現住所か新住所、どちらで登記しておくのがよいのでしょうか? 登記に関してはまったくの素人でたくさん質問してしまい申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新生銀行の住宅ローンの登記に関して

    新生銀行で住宅ローンを組む予定なのですが、登記に関して 保存登記、所有権移転登記、抵当権設定登記は新生銀行指定 の司法書士を通して行うよう言われました。 保存登記、所有権移転登記に関しては、自分自身でやりたい と伝えたのですが、登記の登録を確実にするためにもそれは できないとの返事でした。 登記を本人が行うことは、当然法律でも認められていること だと思うのですが、ここは泣く泣く相手に従うしかないので しょうか?

  • 住宅ローンの繰り上げ返済後…

    近々、当初35年の住宅ローンを繰り上げ返済で完済したいと思っています。 少ない月額(ボーナス無し)でコツコツ支払い、貯金を貯めてきました。 2000万のうち、1500万をローンで返し、残りの500万を繰り上げ返済する形です。 (もちろん、残金支払ってスッカラカンにはなりません) まだ計画段階なので担当の銀行には話していませんが、 具体的な手続きはどのようになってくるのでしょうか? 新築当初、住宅金融公庫と地元の銀行から借りていました。銀行分は少ない額(数百万)は早々に返す事ができました。 イメージ的には、何らかの書類を書いて、引き落とし口座に必要額を入金して終わりっていうイメージがですが、それでは妙に簡単な気もします。 完済時はなにか特別な事をしなくてはなりませんか? 新築時は、いろんな人間が関わっていたように記憶していまして、住宅メーカー担当者はもちろん、自治体の職員、会計士?行政書士??とか。。。 あ!法務局ってところにも行きました!何をしに行ったんだっけ?登記?? 誰か教えてください。 近々銀行へは行くつもりです。

  • 住宅資金援助と登記とローンについて

    新築中ですが、名義と住宅ローンの件で教えてください。 今のところ夫が一人ローンを組む予定です。妻は専業主婦。 住宅資金援助として1000万円もらっています。 土地は妻からの住宅資金援助金で購入。そのとき、 登記も夫でしてしまいました。 銀行ローンは夫一人で本審査が通っています。 税務署には、妻の住宅資金援助金を非課税で申請したいと 思っています。 あとから、気づいて自分の不勉強さに反省していますが、 土地の登記を妻の名義にしておくべきでした。 今のままでは贈与税がかかってしまいます。 銀行ローンが開始して建物の登記も終わってから 司法書士にお願いして土地の登記のやり直しをするのは 可能でしょうか。 それとも、今の段階で銀行にお願いしたらどのような 対応をしてもらえるのでしょうか。 切実に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 不動産の登記謄本について

    今年、戸建(建売)を購入しました。 購入するときに、住宅ローンや司法書士との契約を行う前に 住民票を新居へ変更しておくようにと言われ、変更しました。 ※もちろん引っ越しもまだでした 変更後に住宅ローンの本契約と司法書士への契約を行ったので 所有者等の情報はすべて新居になっているものだと思ったのですが 実際に司法書士から送られてきた謄本には「表題部」の「所有者住所」が 引っ越す前の旧住所になっていました。 書類上の変更であり、引っ越しはまだだったので実際の住所は旧住所でしたが 通常、実際のその時の住所が書かれるものなのでしょうか。 無知なため司法書士への問い合わせはまだしていません。 ここで何かわかればいいなと思い書かせていただきました。 もしご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いいします。

  • 住宅登記について

    住宅の登記業務について詳しい方、教えて下さい。 この間住宅を改築しました。一階部分の間取りをほとんど変更しています、二階部分は間取りの変更ナシです。改築だと思っていたら依頼した司法書士さんが一階の間取りがほとんど変わっているから改築ではなく新築登記になると言われました。しかし先日市役所の税率を出すかたが住宅の査定に来た方に、基礎が一部でも残っていると改築になるんだけど、どうして新築登記なんだろ?と言われました。改築と新築では税率が全然違うそうで困りました。担当した司法書士さんは土地家屋調査士を兼任しています。改築が新築登記されることはありのでしょうか。ちなみに勝手に滅失登記され新築登記されていました…。 司法書士の先生、あるいは住宅登記に詳しい方のご助言お待ちしております、宜しくお願い致します。

  • 登記費用は妥当なのでしょうか?

    このたび課税評価額3200万円の土地を購入します。そのために銀行から5500万円の住宅ローンを組む予定です。 その住宅ローン実行時に、抵当権設定登記と土地移転登記を司法書士さんにお願いするのですが、すべてあわせて80万ぐらいかかると言われています。 ちょっと調べたところ、登記税は抵当権設定で22万円、移転登記で32万円だと思うのですが、司法書士報酬に26万円もかかるのでしょうか? ちなみに司法書士は銀行指定なので、ほかの司法書士さんにお願いすることができません。