• ベストアンサー

原子力発電の効率は火力より上?

原子力が莫大な宣伝や補助金を使ってまで普及させようとするのはなぜですか? 石油や石炭のような昔ながらのメジャーな発電方法よりも上ですか。 それとも石油産油国との小競り合いで原子力をアピールするのですか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

エネルギーあたりの燃料コストが、火力より安いので、経済効率が高いことになります。ただそれだけではなく、石油や天然ガスと違い、大量の二酸化炭素を出さない、石油にたより過ぎることは危険で、エネルギー供給を分散させるといった理由もあり、原子力推進が国策となっています。

noname#35392
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

先の方々の回答に補足 新しい火力発電では、燃焼時に発生したガスでガスタービンをまわして発電し、その排熱で蒸気を発生させて蒸気タービンを回すコンバインドサイクルになっていることが多いようです。 コンバインドサイクルにすると、さらに効率が上がりますので、火力と原子力の効率にはさらに開きが出ます。

noname#35392
質問者

お礼

この場を借りまして、みなさんにお礼申し上げます。 回答くださった方々、本当にありがとうございました。 ポイントは、全員に差し上げたいのですが、まことに勝手ながら、先着順でポイントをつけさせていただきます。皆さんありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

既に出ている回答で大事なことは十分説明されていますが、一つだけ補足修正させていただくと、熱から電気への変換効率は、通常の火力よりも原子力の方が低いです。タービン発電機の効率は蒸気圧力が高いほど高効率になるため、火力発電では蒸気圧力を出来るだけ高くしていますが、原子力では安全を優先させて圧力は低めになっているからです。

noname#35392
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.3

熱から電気への変換効率はどちらも一緒ですが、出てきたエネルギーあたりのコストは現状では原発の方が安いです(そういう意味では形式的になら「上」と言えるかもしれません)。但し、これは本来対策しておくべきコストを省略しているためであり、地震や武力攻撃に対する安全確保のためのコストを加えると火力より割高になります(地震対策が万全でないことは先日の事故で証明されましたし、原発が軍事的な標的になりやすいことは専門家にとっては常識なのにその対策は全くされていないそうです)。だから「安全だ」と言いながら都市の真ん中に原発は作れないのです。 それでも普及させたいオモテの事情は化石燃料にエネルギーの依存が集中するのを緩和させるためですが、ウラの事情は公務員の天下り先を確保するためのようです。安全対策コストの掛け方が不十分という現状を考えれば何が一番優先事項かわかりますよね?

noname#35392
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

原子力発電はエネルギー効率がいいから重用させているのではありません。熱エネルギーを電気エネルギーに換えるのに火力も原子力も蒸気タービンを使うのでエネルギー効率は同じです。熱を取り出す方法が火力の場合は化石燃料であり、原子力の場合は核反応なのです。このとき、単位エネルギー当たりのコストを計算すると原子力の方が低くなるので重用されているのです。その他に核反応はCO2とは無縁なので、温暖化対策上も好都合という理由もあります。

noname#35392
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火力発電の高効率化

     世界的に太陽光発電・風力発電(これらは広大な土地を必要とする上、発電量が不安定という欠点(つまり場合によっては、余計に貧困・格差を拡大させる可能性)もある)などが普及していく(と思われる)一方、石炭火力発電の熱効率(熱エネルギーのうち、実際に利用できる割合)を45~50%(これは石炭ガス化複合発電で達成可能なレベル(ちなみに在来式石炭火力発電でも42~45%の熱効率を実現している))に上げ、且つ石油火力発電および天然ガス火力発電の熱効率を55~65%(これはコンバインドサイクル発電で達成可能)に上げるほうが地球環境にもやさしく、且つ世界中の(多くの)人々を貧困及び格差から解放できるという研究者もいるようですが、皆さんの意見はどうですか? (全世界における石炭火力発電の熱効率を42~50%に上げるだけで全世界における二酸化炭素排出量を年間15億トン以上削減(石油火力発電および天然ガス火力発電の熱効率を55~60%に上げればさらに削減できると思われる)できるという試算もある(つまり未だに古くて効率も悪い石炭火力発電所等が多すぎるらしい)。加えて電気自動車及びハイブリッド車(仕組みが複雑且つ高電圧部分が多い故、点検・整備に特別な知識及び技術を必要とするという欠点もある)を普及させるより、ガソリン車及びディーゼル車の熱効率を50%以上に上げて使うのがいい(未だに古くて効率も悪い自動車も多い)という研究者もいるという) (話はそれるが、彼らの中には原油は技術的・採算的に採ることができる分だけであと10~12兆バレル(大体320~400年分)、天然ガスもあと1500~1800兆立法メートル(大体500~600年分)あるという人もいるらしい)

  • イランが原子力発電所を持っている理由がよく分かりません

    イランが原子力発電所を持っている理由がよく分かりません。 イランは石油をたくさん持っているのではないのですか? 石油がたくさん出ていて、どうして火力発電だけで足りないのですか? 産油国のイランが原発を持つというのがなぜなのか良く分かりません。

  • 現在建築予定中の原子力発電所を火力発電所に変更は?

    初心者です。 現在建築予定中の原子力発電所を火力発電所に変更は可能ですか。 原子力であれ火力であれ、国内の製造業者は重なると思いますが。 使用済みの原子力燃料が処分方法が定まっていない以上、 原子力火力発電→火力などの発電を検討しても良いと思います。 ただ、民間に省エネ努力をせまって、燃料代の値上げはこりごりです。 古い火力発電所を無理して使っているため、効率が悪いのは問題です。 燃料は石油でも、LNGでも、石炭でも良いでしょう。

  • 大量の煙を出す外国の原子力発電所

    外国の原子力発電所を見ると、巨大な煙突?から大量の煙がもくもくと出ている。 日本の原子力発電所では見られない光景だ。 原子力発電は、石炭・石油火力発電と違い燃料を燃やしても煙は出ないはずだが? いったいどういう事なのか?

  • 原子力発電はいつ頃から安いことになりましたか?

    私は、小学生時に第一次オイルショックを経験した世代です。 その時からエネルギーを石油にだけに頼らない国策が始まりいろいろな製作の結果として 火力発電の燃料を石炭やLNG等非石油に転換する、石油もメジャーだよりで無く、イラン石油等 独自油田開発に投資すると等と同時に、原子力発電に力を入れて始めたと記憶しています。 その当時、原子炉は開発や製造にお金がかかり、他の発電よりは高くつくけれども、エネルギー 安全保障(自給)のため、高くても自給出来る電気をと言われていたと覚えています。 *ウランはカナダや米国など友好国から買える、少量で大きなエネルギーを出せるので備蓄が容易 *原子炉は東海村で国が税金で開発し、それを元に作られた。 *開発や廃棄物処理などに税金を使い電力会社の負担を減らして電気代に含まれないようにした その後、二酸化炭素問題も出たので、原子力は高くてリスクはあるけれど、安定したエネルギー 自給と二酸化炭素を減らすためにはしょうがないから使っていると認識していました。 それが、今回の事故関連のニュースでは、原子力が安いから使っていたと言われています。 勉強不足ですいませんが、いつ頃から原子力発電は安くついていると言われるように 成ったのでしょうか? それとも、私の認識が間違っていて、そもそも安いから始めたのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 発電効率について

    各種発電(原子力・石炭・LNG・石油・揚水式水力・一般水力・ その他)効率について教えてください。 (1)各発電効率 (2)その各発電効率は1日の平均なのでしょうか? (3)時間帯で発電効率は違うのでしょうか? (4)時間帯別の発電効率のデータは開示しているのでしょうか? (5)また、そのデータのURLはあるのでしょうか?  (できれば、各電力会社毎) よろしくお願いします。

  • 石油、石炭、LNG発電の日本国内における発電所数は?

    質問1 石油、石炭、LNG発電の日本国内における発電所数はどのくらいなのでしょうか。 質問2 また原子力、水力及び石油、石炭、LNG発電の日本国内に平均的な出力kWはどのくらいなのでしょうか。     発電所数  出力kW 原子力  50    100万kW 水力  1200   石油 石炭 LPG 分かる方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • 日本の発電割合についての質問です。

    http://www.kepco.co.jp/knic/post/anser/q1.html 上のURLに 日本の発電電力量比率は2006年度時点で 原子力発電 ・・・・ 30.6% 石油等 ・・・・  9.2% 石炭 ・・・・ 24.7% LNG ・・・・ 26.0% 水力発電 ・・・・  9.1% 新エネルギー ・・・・  0.6% 地熱 ・・・・  0.3% とありますが、石油、石炭、LNGは全て火力発電ですよね?

  • 石炭火力発電について

    現在電力が不足しておりますが、火力系の発電ですと、石油は取り決めで建設不可、となるとガスか石炭だと思いますが、ガスはけっこうよく話題になりますが石炭はどうなのでしょうか? わりと最近の物では高出力で良さそうに思えますが、ガスより作るのが難しいとか、高コスト、埋蔵量がガスより遙かに少ない、などなにかデメリットがあるのでしょうか。 また、CO2の事は一度忘れるとすれば、ある程度のコストで他にどのような安定的な発電方法があるでしょうか。 有力な物があれば教えて下さい。

  • 原子力発電所の燃料はあと何年分有るでしょうか

    火力・石炭・LNGなどは、おおよその目安としてあと何年で掘り尽くされるかという情報がありますが(割と不正確でコロコロ変わってますが)、原子力発電に関しては見かけません。 ウラン235はあと何年分有るのでしょうか。特に話題になっていないと言う事は数千年とかかなり持つのでしょうか。 使用済みの燃料をMOX燃料として使えばさらに持つと思いますが、このあたりも計算するとなると、、難しそうです。 高速増殖炉があれば別なのかもしれませんが、今のところ実現困難のようなので、これは考慮しない場合でどれくらい燃料が掘れる範囲にあるのか分かれば幸いです。 石炭や石油、LNGは無くなるから発電に使うべきできないという人が居たので、原子力発電所もけっこう数少ない燃料を使っていたのでは、と思ったのですが、具体的に何年分くらいあるのかについて調べても分かりませんでした。

【SDX1200】データ作成方法
このQ&Aのポイント
  • MacBookでデータを作成して、SDX1200に転送する方法について教えてください。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。
回答を見る