• ベストアンサー

控えの選手がPKを蹴ってもいいですか?

アジアカップ、PKで高原選手が蹴りませんでしたが、 一度下がった選手や控え選手は蹴ってはいけないルールがあるのでしょうか? また、PKのとき、ゴールキーパー以外の選手がキーパーを務めてもよいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昨日も残念な結果に終わってしまいましたね。 PK戦に参加するのは前出のとおり最後にプレイしていた人になります。GKが怪我した場合など同じく最後までプレイした他のフィールドプレイヤーがGKを努めることができます。(というか誰かがGKを努めないといけない) ちなみに昨日の韓国戦では韓国は1人退場して少ないので、日本の任意の選手を1人(GK以外で、あまり蹴るのがうまくない人など)キッカーから外して10人対10人でやります。

その他の回答 (3)

回答No.4

2です。 1つ思い出したことがありました。 GKに限り、PK戦の最中負傷した場合交代枠が残っていればベンチの控えGK(ベンチの控えフィールドプレイヤーをGKとして出場させるのも含む)との交代はできます。 それでも一度出場してベンチに下がった選手はダメです。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.3

おくまで、延長後半終了時に出場していた選手が対象です。 流れの中でPKになった時も控えが蹴りませんし、交代枠を使いきってGKが退場になった時もフィールドプレーヤーが務めますよね。 それと同じです。

  • 696969
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.1

PKを蹴ることができるのは、延長戦終了時点でグラウンドに立っていた選手だけです。 キーパーはその選手の中なら、大丈夫なはずです。

関連するQ&A

  • PKについて2問。

    いよいよ決勝トーナメントが始まり、PKで決着がつくこともあるかと思いますが、ちょっと疑問に思っていることです。 その1. PKでは、蹴る瞬間にフェイントをかける行為はルール上許されているのでしょうか。ゴールキーパーは球の方向をある程度予測してどちらかに跳んだりしますが、フェイントをかけてキーパーの重心がどちらかに移動したのを見とどけてから逆方向を狙えば決まる確率が高くなるように思いますが。 その2. アルゼンチンとスウェーデンの試合で、スウェーデンのキーパーがはじいたボールを別の選手が蹴りこみましたが、PKを行うときの(蹴る人以外の)選手のいるべき位置に決まりはありますか。蹴った後は(攻める側、守る側とも)そのエリア内に入って、こぼれ球を自由に扱ってもよいということでしょうか。

  • サッカーのPK戦は、なぜ「抽選」のようなものだ、と言われるのですか?

    サッカーのPK戦は、なぜ「抽選」のようなものだ、と言われるのですか? 私はキッカーとゴールキーパーの勝負だと思います。特にゴールを阻んだキーパーはヒーローになれますから。 川島選手、球筋は読んでいたPKもあったのに、惜しかった!

  • サッカー女子ワールドカップ 日本×スイス PK

    カナダで開催されている女子ワールドカップの日本対スイス戦でのファールについて質問です。 日本の安藤選手とスイスのゴールキーパーが交錯してぶつかってファールとなりました。 このファールはスイスのゴールキーパーのファールと判定されPKとなりました。 しかし映像でみるかぎりはスイスのゴールキーパーによるファールというよりはむしろ安藤選手のファールのように見えてしまうのです。 ぶつかる直前にまず安藤選手がゴールキーパーの直前で足を上げています。 この時点で危険なプレーに該当するのではないかという風に見えました。 まして相手はゴールキーパーです。 そして安藤選手の上げた足がボールに触れる直前に相手のゴールキーパーはボールに向かってジャンプしており(又は同時)、キーパーは空中にいますからキーパーにとっては安藤選手を避けるのは無理なように思うのです。 そして安藤選手は足を上げさえしなければキーパーを避けることができたように見えました。 これは正しい判定だったのかどうか教えてください。 なお自分はサッカーについてはど素人です。 特定の選手を貶める目的ではなくあくまで判定の基準に疑問を持ちましたので質問させて頂きました。 教えてください宜しくお願いいたします。

  • サッカー日本代表 遠藤 保仁選手ののPKは?

    サッカーの日本代表VSオーストリア戦のPKを見ましたが 遠藤 保仁選手のPKは相手ゴールキーパーの動きを最後まで見切って 動いた方の反対方向にゆるいボールを蹴っていて凄いと思いましたが 遠藤選手のPKの蹴り方を研究しているキーパーならば 最後まで動かず遠藤選手が蹴ってからボールの動きを見て動いても取れそうな気がするのですが Jリーグなどではどうなっているのでしょうか? 分る方 教えてくださいm(_ _)m なお サッカーは素人なので 失礼な発言等ありましたら お許し下さい よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 試合中のPK

    試合中にPKがある場合、 キッカーはゴールに向かってシュートせずに、仲間にパスしても、いいものなのでしょうか。 PKはキッカーが蹴るまで、キーパー以外はペナルティーエリアに入れないが、ボールに触った瞬間に入ることができる。 蹴ったボールが、ポスト・バーに当たって跳ね返ったら、キッカーは押し込める(再シュートができる)。 蹴る瞬間転んで、ボールが体の一部に当たってしまったら、見方はボールを奪いシュートできるのでしょうか? PKで見方にパスする選手は、まずいない と思いますが、ルール上問題あるのでしょうか。 無意味な疑問ですが、なんか気になったので、誰か教えて下さい。

  • PKの時の他選手のポジション及び動き

    PKの時の他選手のポジション及び動き サッカーのルール上、PKの時(PK戦ではなくインプレー中でのPK)GK以外の他選手は攻撃側、守備側ともペナルティーエリア外でかつ、ペナルティーマークより後方に位置しなければなりません。 先日のFIFA W杯準々決勝 スペイン VS パラグアイ の試合ですが、双方のチームともPKのチャンスがあったのですが、共に失敗に終わりました。  因みにこの時の他選手の動きに注目してみたのですが、両チームの数人の選手が、ペナルティーエリアより5メートルほど後方に立ち、キッカーの助走と併走する様に奪取し、ゴールにめがけてダッシュしています。(動画参照) この理由は多分、攻撃側はキーパーに止められた場合、こぼれ玉の再シュートを狙う為、守備側は、そのこぼれ玉を再シュートされない様にクリアする為だと思います。 ただスペインがPKのチャンスを得て、Xabi Alonso選手が蹴った際に、スペインの選手のダッシュが早すぎ、ボールを蹴る前にぺナリティエリアラインの中に入ってしまい、折角決まったPKがNO GOALでやり直し。再PKは失敗してしまいました。 その前にパラグアイがPKを得た時も、スペインのGK Casillas選手のファインセーブに阻まれていますが、動画をよく見てみるとスペインDF のPuyol 選手が、かなり微妙なタイミングでやはりゴールめがけてダッシュしています。これも運が悪ければ、ウルグアイに再PKが認められるところでした。 さて質問なのですが、PKの時の他選手の動きって、一般的に、この様に助走つけてゴールめがけてダッシュするのでしょうか? 因みにG大阪の遠藤選手(対MAN-U戦)のPKの動画を見ると、他選手はペナルティエリアライン上に立っているだけで、特にダッシュはしていません。 詳しい方ご教示お願い致します。 http://www.youtube.com/watch?v=KiP6gMmBNZk&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=HK-DsgQR6mQ&feature=related

  • フランクフルトでの高原選手の活躍について

    昨シーズンのフランクフルトでの高原選手の活躍について教えてください。 また、HSVでは駄目でしたがどうしてフランクフルトでは活躍できたのでしょうか? ブンデス・リーガは見ていないのですが、アジアカップでの高原選手を見ていて急に気になりだしました。 宜しくお願いいたします。

  • おとといのオーストラリア戦PKで

    サッカー素人です。 川口よくやった~~~!よくぞ2本も止めてくれた。 さて、日本の3番目の選手のシュートのとき、テクテク(助走が。)、コーン(蹴る感じが。)、という感じの不思議なシュートと、それに対して全く動けなかったゴールキーパーが、私は不思議でたまりません。 あのシュートは何なんですか?いつ打つかわからないようにという作戦の賜物? 何でキーパーは固まってしまっていたんですか?

  • キーパーでフリーキックを蹴る選手

    サッカーのキーパーでチラベルトのようにフリーキックとPKを蹴る選手をできるだけ多く教えて下さいm(__)m

  • PKの時のキーパーの動き

    サッカーのルールに詳しい方にお聞きします。 昔、「PKの時、キーパーはボールが蹴られるまでゴールライン上から動いてはならない」と覚えたんですが、テレビで見ていると、最近は少し違ってきていると感じています。 去年の欧州CL決勝のリバプールのキーパーはいくらなんでもやりすぎだと思うのですが、審判が何も言わないところを見ると、今はあれでもいいのでしょうか。他の試合でもキッカーが助走を始めたら動いていますが、現在はどういう解釈なのでしょうか。

専門家に質問してみよう