• 締切済み

最小2乗法

2つの変数x,yについて5つの標本点 (-2,1) (-1,-1) (0,0) (1,2) (2,2) が与えられたとする。最小2乗法を用いることでこれらの標本点にもっともあてはまるような直線y=ax+bを求めよ って問題なのですが友達との計算結果があわなくて・・・あとやり方もあんまり理解してないので教えてください

みんなの回答

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.4

計算結果があわない理由は、計算ミス以外に2通り考えられます。 1.データ棄却の問題。 質問の場合、(-2,1)のデータを異常値とみなし、このデータを除外してから回帰するかどうかという問題。 (ひょっとして、(-2,-1)なのでは?工学実務上では、(-2,1)は、除外してから回帰する。  少なくとも、(-2,-1)は測定ミスかどうか確認してから使わないとアホよばわりされる。) 2.変数x、yのどちらに誤差をしわよせするかという問題。 EXCELのslope関数は、xに誤差が無くyに誤差がある(xのほうがyより測定精度が上である) として解いています。 これを、xに誤差があるとして解いても、質問文を読む限り間違いではありません。 (EXCELで解く場合、x=cy+dの形で回帰し、y=...の形に式を変形する) そしてこの2つの解は一致しないため、最小2乗直線回帰の解は2とおりあります。

raujin
質問者

お礼

今後このことも注意してみようと思います。

回答No.3

Excelで簡単に計算できます。 5つの座標 (-2,1) (-1,-1) (0,0) (1,2) (2,2) のx座標をA列、y座標をB列に1行目から下記のように入力する。 -2 1 -1 -1 0 0 1 2 2 2 次に、傾きaと切片bを求めます。どのセルでもよいので下記のように入力します。 ・傾きa =SLOPE(B1:B5,A1:A5) → 0.5 ・切片b =INTERCEPT(B1:B5,A1:A5) → 0.8 よって、答えは y=0.5x+0.8 となります。

raujin
質問者

お礼

ありがとうございます。 答えがわかると少し安心しました。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

手計算での答えが合わないのであればコンピュータを使用してそれと比べる。 苅田正雄ほか『よくわかる行列・ベクトルの基本と仕組み』秀和システム には丸々と計算手順が載っていますし、他にもそういう本はいくらでもあるでしょう。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

教科書見てやり方を調べなさい。そんなに難しい話ではないですぞ。 ま、あんまり最小2乗法を使って手で計算するなんてしないから、原理だけ押さえておいてやり方をちょっと知ってれば、それでいいと思うよ。

参考URL:
http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~kimlab/lecture/math/lsq.html

関連するQ&A

  • 最小二乗法について

    xは操作条件で、yは実験結果のプロットに対して、 最小二乗法でy=ax+bという回帰直線を引きました。 すると、aとbでは、aのほうが信頼性があるというのですが、 これはどういうことなのでしょうか?

  • 最小二乗法

    n組のデータ (xi, yi) を,特定点(X0, Y0) を通る直線 y = ax+b でフィッティングしたい。最小二乗法で係数a,bを求めるため の式を導きなさい。 という問題で 各データの残差を二乗した和が最小になるときのa,bを求めるのですが 特定点(X0,Y0)を通るにはどうすればよいでしょうか? ただ単に、特定点を通らずフィッティングするやりかたはわかるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 最小二乗法の問題

    (x、y)についてのん組のデータ(x1、y1).......(xn、yn)が直線y=ax+bの近似できるとき、aとbを最小二乗法により求めよ。

  • 最小二乗法について

     y=ax+b+c/x という式での最小二乗法の求め方を 教えてください。

  • 最小二乗法

    レポートで最小二乗法を使おうとしているのですが、Y=aX+b を求める時X、Y、X^2、XYをグラフでまとめたのですが、桁数がバラバラです。有効数字を設定すべきでしょうか?それとも正確性を求めてしない方がよいのでしょうか?教えてください。

  • 最小2乗

    (1) (x,y)=(-3,4),(-2,1),(-1,0),(0,-1),(1,1),(2,2),(3,3)を 方程式 y = ax^2 + bx + c で最小2乗法に当てはめたときの a,b,cを求める (2) 要素(x,y,z)=(1,3,2),(2,1,1),(3,2,4),(4,5,3),(5,4,5)が z = ax + by + p とモデル化されるとき、残差の2乗Σp^2 が 最小になるように定式化して、最小となるa,bを求める という問題です。 これらを行列を用いて解きたいのですが、どのようにすればよいか分かりません。よろしくお願いします。

  • 最小二乗法

    オームの法則の実験を行いました。その時に縦軸 I 、横軸 V の図を最小二乗法を用いて書こうと思いました。関数をY=aX+b  とおいて計算したのですが、オームの法則は Vが0ならIも0のはずなのですがbが0になりません。どうしたらよいでしょうか?関数をY=aXとおけばできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3次元の最小二乗法

    A(x1,y1,z1)とB(x2,y2,z2)とC(x3,y3,z3)とD(x4,y4,z4)の点で 最小2乗法ほうを使い直線近似したいのですが、どのような式になりますかご存知の方教えていただけますか?

  • 最小2乗法における連立方程式の計算法を教えて下さい

    最小2乗法に関して E=Σ(y-ax-b)^2 ∂E/∂a=Σ(y-ax-b)×2×(-x)=0 ∂E/∂b=Σ(y-ax-b)×2×(-1)=0 ここまでは分かるのですが、aとbを求めるにあたって、恥ずかしながらどのように連立方程式の計算をすればいいのか分かりません。 どなたかこの連立方程式の計算過程を分かりやすく教えて下さい。宜しくお願い致します。 それとこの計算に関してある本を見たところ、Σb=n として計算するとありました。 なぜΣb=nとしていいのかも合わせて教えて頂けると嬉しいです。

  • 最小二乗法の解き方

    こんにちは。 最小二乗法で解くらしいんですが、解き方がわかりません。 問題は、 ||(Axーb)||=0 (Aはm×n行列)(m>n)            (xはn×1) のとき、b=0で ||x||=(x^T)x=1の条件でxを最小二乗法 でどうやって求めたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします