• ベストアンサー

折り紙を折って,切って,何できる?

 折り紙(折り紙でなくても構わないのですが)を適当に折って,端っこなどをハサミで切ると,予想外の形になったりしますね。  で,質問なんですが,「どんな折り方をして,どう切れば,どんな形になるか」が分かるサイトをご存知ないでしょうか?  どんな検索語を設定してよいかも分からないので,検索のヒントだけでも宜しくお願いします。

  • rei00
  • お礼率94% (108/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「折り紙 はさみ 広げる」でやってみて、↓のようなページがかろうじてヒットしましたが…http://home.att.ne.jp/theta/susumerukai/tedukuri/tedukuri7.htm あとは、「切り紙 広げる」で検索した中に、「わんぱクラフト」というサイトのページがありました。 http://homepage2.nifty.com/1pacraft/i/craft2.htm#listhttp://homepage2.nifty.com/1pacraft/pc/

rei00
質問者

お礼

回答有り難うございます。以前からお名前は知っておりますが,最近よくお名前を拝見します(私の注目カテが変わった?)。 >「折り紙 はさみ 広げる」でやってみて、 >「切り紙 広げる」で検索した中に、  「広げる」は予想外でした。質問文に「広げると」と入れ忘れた事には後で気付いたんですけどね。 >「わんぱクラフト」というサイトのページがありました。  ありがとうございます。これは良いですね。ただ,できるだけ数が欲しいんで,追加がありましたら宜しくお願いします(勿論,自助努力も致しますんで)。

その他の回答 (5)

回答No.6

宿題の進捗具合はいかがでしょうか。 新たな回答がついたというメールがきまして、またも検索合戦にやってまいりました。 今回のキーワードは、「七夕飾り 作り方」 これで、「くずかご」と「投網」の作り方の載っているページがヒットしました。 参考URLから「電脳仙台七夕」に入ると「仙台七夕の制作」に「投網」と「くずかご」の作り方が載っています。っていっても、実はこの2つ同じ作り方なんですけどね^^;

参考URL:
http://www.zundanet.co.jp/seniornetclub/denno99/index.htm
rei00
質問者

お礼

三度の回答,ありがとうございます。 > 宿題の進捗具合はいかがでしょうか。  う~ん。本人は,宿題が何かがよく解っていないようです。中身がどうかよりも,そっちを教えないといけないみたいで・・・。という事で,さして進んでおりません(皆さんに教わっていながら,スミマセン)。 > 今回のキーワードは、「七夕飾り 作り方」  「作り方」は何となく理解できますが,「七夕飾り」ですか。言われてみれば成る程ですが・・・。よく思い付きますね。お見事です(パチ,パチ,パチ,・・・)。  もう回答が付きそうにないので,そろそろ閉めようかと思っていますが,駆け込みがありましたら宜しく(甘えてばかりで,ゴメンね)。

rei00
質問者

補足

皆さま回答ありがとうございました。  1週間程待ちましたが,追加回答は出てきそうにありませんので閉め切ることに致します。  ポイントですが,回答数も御紹介いただいた作品数も1番多かった endersgame さんに20Pを差上げます。次点の10Pは悩んだんですが,いずれも甲乙付けがたい回答ですので,最初に回答いただいた ADEMU さんに送らせていただきます。gomuahiru さん,ichien さん,お許し下さい。  ところで宿題ですが,こんどは展開図が欲しいと言い出しました。困ったものです。 あ,これは自力で解決しましたので御心配なく(ん?誰も心配なんかしない?)。  皆さま,楽しい回答ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.5

こんにちは。ここまでの回答者が3名とは言え、錚々たる顔触れで、さながら検索合戦の体ですね。楽しいHNが印象的なあの方もいれば、私がSF読みのせいで「ん!」と感じたHNの方もおいでですし。それはともかく。  今のところ出ていないキーワードに「折り切り」というのが有って、これでヒットする、内容の有るページも僅かに存在します(え、一つしか無い?そうだったかも)。学校の先生とおぼしき人が書いている本のページですが、ここからも判るように技法としては「折り切り」の名称が普通に用いられていると思います。  ただ、折り畳んだ紙に関して、何をどうすると、どこがどうなって・・・、というものではないので、質問の回答としては役に立ちません。また、こういうのは数学に属する問題だと思いますが、純粋にそちらの方からアプローチしても、やはり理論は述べられていても、実際にどうなるのかということを平明に記してあるものを見付けるのは至難の技でしょう(有るだろうとは思いますが)。  折り紙作家に笠原邦彦さんという人がいて、1976年に「超難解」(すばる書房。現在は絶版のようです)と題した折り紙作品集を出しています。実際に内容は相当な技術と発想(図を見て折るのでさえです)を必要とされるものばかり。私はこの中の抽象的な、一見簡単なものを折るのに、初めてやった時にはほとんど2日、2度目でも1日はかかりました。  この本の中で、著者は折り紙と数学との関連について簡単に触れています。今回の質問に関わる部分を挙げると。要するに、昆虫や蟹などの鋭角部の多いものを折るには、それだけ元の紙にも角を作るための折りを設けることが必要、ということです。  そのような作品を折った紙をもう一度展開して、折り目を示した図も必ず紹介されています。これを見ると、もし折ってある時にここを切ると、開いた時にはこことここがこういう風になっているのではないだろうか、とある程度の予測がつけられる「気がします」(苦笑)。  結局、実際にこれを繰り返して、一般的な法則を見出すと共に、そのような感覚を磨く以外には方法は無いのではないでしょうか。  多分折り紙作家の中にはこのような問題を追求している人もいるだろうと思いますが、こうなると最早ここでの質問ではなく、専門誌を発行している折り紙協会に尋ねた方が良いのではないかという気もします。  ただ、このようなペーパークラフト(?)の本はやはり出ていないようです。ということは、今からでもrei00さんがこれを研究して、原理を解明し、応用技法を見出す。かつ良い作品を創り出して行けば、それで本を出せる可能性が大きいですね。如何?  そういえば昔の粉薬の包み方も一種の折り紙でしたっけ(私は覚えていないので折れません)。では、今回はこれにて。

参考URL:
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/information/200108/27000/ezc27223.doc
rei00
質問者

お礼

回答いただいた直後に拝見していましたのに,お礼が遅くなり申し訳ありません。 > ここまでの回答者が3名とは言え、錚々たる顔触れで、  そうですね。嬉しい事です。あ,遅くなりましたが,はじめまして。宜しくお願いします。実は,私が子供の頃,近所にあった社会人野球チーム(当時は全国大会に行くレベルでした)に「一円」という名の投手がいまして,初めてお名前を拝見した時にその名が浮かびました。 > こういうのは数学に属する問題だと思いますが、  ですよね。ただ,「数学」に出しちゃうと難しすぎて付いていけなくなりそうですし,「小学校」では気付いて貰えないかもしれないし・・・などと考えて,このカテゴリーです。回答が付かない場合は,適当に閉めて「ライフ」辺りに出そうかと思っていました。 > 原理を解明し、応用技法を見出す。かつ良い作品を創り出して行けば、 > それで本を出せる可能性が大きいですね。如何?  いや~。もう無理ですね。昔から幾何学は苦手でしたし。専門の「化学」の教科書なら書いてみたい気はしますが・・・。 > そういえば昔の粉薬の包み方も一種の折り紙でしたっけ >(私は覚えていないので折れません)。  折り紙といえば折り紙ですね。先程久し振りに折ってみました。使い物にはなりそうにありませんが,一応まだ折れました。「昔取ったなんとやら」ですね。  お礼(雑談?)が長くなり申し訳ありません。今後とも宜しくお願い致します。

回答No.4

補足拝見致しました。 きれいな模様をお探しかと思って、前回の回答では勝手に省いてしまいましたが、参考URLのようなページもありました。もう検索済みかもしれませんが・・・ 残念ながら、こちらは参考URLの2つ目に入れたように、toritoというパズルショップのページなので、切り紙については、この1件しか載っていませんでした。「パズル遊びへの招待」というコーナーの中にあります。 (「一小刀問題」でgoogle、goo、MSNサーチで検索してみたのですが、他のページはヒットしませんでした) 以前、ずれフェチにお付き合いくださったご恩もありましたので、お力になりたかったのですが、なかなかネット上にはないですね…

参考URL:
http://www.torito.co.jp/puzzles/113.html,http://www.torito.co.jp/
rei00
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。  実はお示しいただいたページも見付けておりました。これを見付けたときは,『「一小刀問題」で検索すれば簡単だな』とぬか喜びしたのですが・・・・。甘かったようです。  また,探して見ようと思いますので,お気付きの事がありましたら宜しくお願いします。 P.S.  endersgame さんの質問も回答しようと毎日眺めてはいるんですが,なかなか纏まらなくて,回答できずにいます。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

お尋ねの物は#1の方のおっしゃっている通り「切り紙」で合っているようです。 ただ、Googleでこの語句で調べてみたのですが中々これといったページにヒットしません。「基本」「方法」「放射状」「幾何学模様」「万華鏡」など関連のありそうな言葉と一緒に入れてみたのですがどうも・・・。 切り紙のやり方を書いた本は結構出ているようです。 が、どちらかといえば「子供用」「保育関連」といった感じになってしまうのは否めません。 下のページが少し近いといえば近いでしょうか?

参考URL:
http://www.melma.com/mag/09/m00016809/a00000072.html
rei00
質問者

お礼

まずは回答お礼申し上げます。 >「基本」「方法」「放射状」「幾何学模様」「万華鏡」など > 関連のありそうな言葉と一緒に入れてみたのですがどうも・・・。  なるほど,そういう手もありますね。でも,私が使うのも「Google」だしなぁ・・・。この線でも再検討してみます。 > 切り紙のやり方を書いた本は結構出ているようです。  そうですか。その線でも探して見ます。「切り紙」って言うと「切り絵」みたいな印象があって検討してませんでした。 > どちらかといえば「子供用」「保育関連」といった感じに > なってしまうのは否めません。  あ,それでも構わないのですが・・・。これについては補足にて。  過去の回答拝見しましたが,お身体大変でしたね。薬学者の一人として,あの回答には考えさせられるものがありました(って,何の事か?)。

rei00
質問者

補足

 gomuahiru さんの回答に『どちらかといえば「子供用」「保育関連」といった感じになってしまうのは否めません。』との言葉がありましたので,チョット質問の追加説明しておきます。  実は・・・,この質問は小学1年生の夏休みの自由研究の材料です。小学1年生ですので「適当に折って,適当に切って,広げたら,こんな形になりました」でも良いかとは思うのですが,チャンとしたものが無いのもどうかと思い質問した次第です。  私自身でも検索してみたんですが,星形1件とメビウスの輪(これはこれで良いなと思うのですが,何せ小1ですから)を見付けただけでした。  何か思い付く事があれば,『宿題は自分でやりましょう』と言わずに宜しくお願いします。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

例えば参考URLのようなものでよいのでしょうか。 「切り紙」で検索すればなんかでてきませんかね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vk7t-ymnk/kirihosi.html
rei00
質問者

お礼

回答有り難うございました。 > 例えば参考URLのようなものでよいのでしょうか。  そうです。こう言った類のものを幾つか集めたいのです。理由は #2 の方の補足で述べさせていただきます。 >「切り紙」で検索すればなんかでてきませんかね。  「切り紙」ですか・・・。これは,やってなかったです。「Google」で「折り紙 切る」では検索したんですが,ヒット数は多いものの良いものは無かったです。再度検索してみます。 何か思い付くものがあれば,また宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 折り紙について

    知っている方がいらしたら教えてください。 折り紙で、半分に折った状態で既に引かれている線に沿ってハサミで切ると色々な形(花・鯉のぼり・飛行機等)が開くと出来上がる という折り紙があるんですが何処に売っているかが分かりません。どなたか売っているお店など、知っていたら教えて下さい!

  • 折り紙で菊・ユリの折り方を教えて下さい

    折り紙で、菊とユリの折り方のサイトを探しています。 卒園式が終わった後に、お茶会をします。その流れのプログラム(大きい模造紙)を書き、少し余白が出来たので折り紙で菊とユリの花を付けたいと思っています。 色々、検索をしたのですが折り方まではサイトに載っておりませんでした。他にも、折り紙を使って菊とユリの花をハサミで切る切り絵みたいなものでも、いいかなとも考えてます。 いいアイデア・サイトがございましたら、教えて頂きたいと思います。ちなみに、菊とユリはクラス名なので出来る限り、その花で作りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 折り紙

    現在、学部選択に悩んでいます。 親に相談したら、子供の頃好きだった事から何か発展させてみたら、と言われました。 考えてみたら、折り紙が好きだったな・・・と、思いました。 (今も好きです) 指示通りに折るのも好きでしたけど、適当に折って、何かの形にするのも好きでした。 色々折りましたが特にハマったのは、紙飛行機です。 どういう折り方をすると早く、長く、遠くまで飛ぶか、兄弟でよく競いました。 そこで、折り紙が好きだった人は、こういうのに向いているとか、ありますか? もしくは、”子供の頃○○が好きだった人は・・・”みたいなことが載っている本など、教えてください。

  • 切り折り紙

    一般的な折り紙に黒で線が書いてあって折り紙を半分に折って、その線に沿って切って開くと動物・お花などの形に仕上がる子供向けの切り折ろ紙をご存知の方、ぜひ売っている所・メーカーや名前等を教えて下さい!

  • 折り紙の「メダル」の折り方

    折り紙で「メダル」を作ることになりました。 オリンピック選手が首にかけるようなメダルです。 折り方が分からず、ネットで検索してみましたがわかりませんでした。 メダルの折り方が載っているサイトをご存知ないでしょうか?

  • 長方形の紙を使った折り紙。降るとパンッと鳴る。

    私が子供の頃遊んだ折り紙で、どうしても思い出せないものがあります。 正式名称も思い出せないので、ネットで検索しようがありません。 ノート(長方形)を使ってある形に折り、手を上から下に勢い良く振り下ろすと 「パンッ」と良い音が出ます。 (確か何回も繰り返す事は出来ず、1回だけだった気がします。) この折り紙を覚えている方がいましたら是非、折り方の載っているサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • おり紙の折り方を教えてください。開くと場面が変わる仕掛けのある折り紙の折り方

    おり紙の折り方を教えてください。開くと場面が変わる仕掛けのある折り紙の折り方です。 こんにちは。 以前何かで見たことがあるのですが、 最初の面を観音開きすると、次の面にかわり、 それを繰り返すと最後の面に戻ってくる様な仕掛けのある折り紙の折り方を ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。またはその説明があるサイトを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 折り紙で「くちびる」を折りたいのですが。。。

    以前、友人から折り紙で折った「くちびる」を見せてもらったことがあります。赤い紙で折るとちょうど唇の部分だけが赤くなり、紙の端を引っ張ると口がパクパクと動く非常に面白いものでした。ネットでこの唇の折り方を紹介されているサイトはないでしょうか? もしかすると著作権等の関係でネットには載せられないのかもしれませんが、、、。その場合は、現在ネット等で手に入る本で、紹介されているのをご存じないでしょうか?

  • 折り紙のサイトを教えてください

    折り紙のサイトをごぞんじのかた教えてね 

  • サンタクロースの折り紙

    どのカテゴリーがいいか悩んだのですが、gooのお薦めの中から…。 幼稚園児にサンタクロースの折り紙を折らせようと思っています。 顔の部分は適当な物を見つけたのですが、できれば体もあればいいなと思います。 サンタクロースの体の折り方の載っているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。