• ベストアンサー

陸上競技のマラソンや長距離選手の体型についてお聞きしたいんですが・・・

陸上競技のマラソンや長距離選手の中には肋骨がみえていたり、腕が細すぎる人がいますが、そういう選手の体格は細いとガリガリのどちらの部類にはいるんでしょうか?くだらない質問ですが、気になったので教えてください!

  • adyr
  • お礼率88% (413/466)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Harry-
  • ベストアンサー率50% (24/48)
回答No.1

肋骨が見える程度なら細いとは思えませんがたしかに走れる?大丈夫?と言いたくなるような選手はいますよね。 大概そういった選手はBMI指数が18.5以下の「やせ」に相当するはずなのでガリガリと言えばガリガリです。しかしBMI指数に関わらずマラソン・長距離選手は皆厳しい練習で身体をつくりあげ、維持しているわけですからそのような意味で細いとも言えます。 とはいえ競技をしていない一般の方がケニアやエチオピアの選手などを見たときはその過程を知らないわけですからやはり最初には「ガリガリ!」とか「細っ!」と思われるでしょう。 どのくらいその種目について精通しているかによってある程度感じ方は変わってくると思います。

adyr
質問者

お礼

回答ありがとうぞざいます!マラソン・長距離選手は細くて短距離の選手はけっこう太い筋肉ある人多いですよね!

その他の回答 (1)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

「細い」と「ガリガリ」の分かれ目がどこかというのははっきりしないので、何とも言えませんが、マラソン選手の大会出場時の体重や体脂肪率は、健康的な「やせ」の範囲内よりも少ないケースが多いようです。例えば身長と体重から計算する肥満指数(BMI=体重kg/(身長m×身長m))では、18.5以下はやせすぎということになっていますが、マラソン選手は18.5を切る人が多いのじゃないでしょうか。また、女性の身体には脂肪が必要で体脂肪率20%を切ると健康的によくないとされるのですが、女子選手はそれよりずっと低くなって生理が止まったりすることもあるようです。 いずれも、ずっとその状態では問題がありますので、休養期はもう少し健康的な数字にしていて、大会に向けてだんだん体重と体脂肪を少なくしていくということが多いようです。計量で階級が分かれる柔道やボクシングでも、大会に向けて体重を落としたりしますね。勝つためのスポーツは、必ずしも健康にはいいわけではないようです。

adyr
質問者

お礼

回答ありがとうございます!マラソン選手にかぎらずスポーツ選手はたいへんですね!

関連するQ&A

  • 陸上競技の短距離走で黒人選手が勝つのが常識になったのはいつごろからですか

    オリンピックなどで、陸上競技の、100m走、200m走などの短距離走では、現在は黒人選手しか勝てないようですが、 陸上競技の短距離走で黒人選手が勝つのが常識になったのは、大体いつごろからなのでしょうか。

  • 陸上競技の長距離走

    陸上競技で長距離をやっている人は、なぜあんなに苦しいことを毎日やっているのですか? 松野明美さんや、有森裕子さんは「別に走ることは好きではない」とコメントしています。

  • 海外陸上競技、マラソン情報

    海外の陸上競技やマラソンの情報が日本語でゲットできるサイトがあれば教えてください。

  • 陸上競技 短距離について

    僕は、中学3年生です。 陸上競技を小学校から続けています。今は受験生なので4ヶ月程度競技から離れています。 進学しても競技は続けたいと思っています。 自分は173cm/66kgと少し重めだったのですが、見た目は筋肉質ではありませんでした。記録は100m11、6で200m24、0程度でした。 しかし怪我が多く、記録があまり伸びませんでした… そこで、質問したいことがあります。フォームについてです。僕のフォームは、腕がまさに横振りで例えるなら、福島選手や千葉選手のようなフォームなのです。男性だと、全盛期の末續選手よりもっと脇が空いたフォームです。 これに関しては、コーチから直せと指示が出て、努力しました。上半身の筋力を強化したり一からフォームを直したのですが、ベストから一秒以上遅くなってしまうのです。 別に力んでいる訳ではないのですがどうしても縦に振ると走りのバランスが崩れます。 あと、少ししたらまた競技に戻ろうと思っているのですが、フォームはこのままでも良いのでしょうか? 慶大の廣瀬選手を間近で見たとき、独特なフォームで堂々と駆け抜けている姿に感動しました。僕自身フォームに関しては、周りから色々辛辣な意見をされましたが結果を出して見返して来ました。 尊敬する廣瀬選手の様に、今のままのフォームでも頑張りたいのですが…意見をよろしくお願いします。 僕自身、このフォームを変えたくはありません。走りやすいし、記録もある程度出ていましたし。 また、ハムスト付近の怪我が多いので、予防する対策などもよろしくお願いします。

  • 陸上競技選手の走り方はヨーロッパ人の日常の走り方からなのですか

    陸上競技の100m走などの選手の走り方はヨーロッパ人の日常の走り方が標準として広まったのですか。 初期のころのオリンピック等での日本人の陸上競技選手は外人に走り方を習ったのですか。

  • 第9回世界陸上競技選手権大会について

    第9回世界陸上競技選手権大会について調べています。 開催時期(2003年?)と開催場所をご存じでしたら教えてください。 ちなみに注目している種目は男女マラソンです。

  • 陸上競技の強くない国がサッカーが強いのはなぜでしょうか

    カール・ルイスや、ベン・ジョンソンは陸上競技の選手になる前に、サッカーをやっていたことがあると聞きました。 他にも、名前は忘れましたが、有名な陸上競技選手でサッカーをやっていた選手がいたと思います。 素人の目には、足の速い人が良いサッカー選手になるような気がします。 ですから、カール・ルイスのように陸上競技で強い選手を多く輩出する国がサッカーが強いはずと想像するのですが、 実際には、アルゼンチンとかブラジルとか、陸上競技がそれほど強いといえない国がサッカーが強いのはなぜでしょうか?

  • 陸上選手が競技後、必ず飲んでいる水

    陸上のトラック競技の選手が競技後、共通の円形のケースからミネラルウォーターらしきペットボトルを必ず取り出し飲んでいる映像を見ましたが、あれはドーピング絡みで飲むことが義務づけられている飲み物なのでしょうか? 選手が進んで飲んでいるというより、飲まざるを得ないという風に見えたので。

  • マラソンとトラック競技兼任出場激減

    1952年ヘルシンキ・オリンピックで、エミール・ザトペック選手が5000m・10000m・マラソンで金メダルを獲得した。 最近の陸上競技界では、マラソンとトラック競技兼任出場する選手が少なくなった。 なぜこうなったのだろうか?

  • 陸上競技の不思議

    大阪で行なわれていた世界陸上を見ていて不思議に思った事があります。 短距離はアメリカやジャマイカ 長距離はアフリカ系 なぜかいつも決まっていませんか? アフリカで短距離が早い選手がいてもいいと思うし、長距離、特にマラソンでもアメリカやジャマイカに強い選手がいてもいいのでは? と思うのですが ・・ もしかしてエントリーしているのかも知れませんが、メダル争いになると、いつも同じパターンになっているように思います。 短距離はお金がかかるから? もしそうならアメリカが短距離に強いのは理解できるのですが、同時にアメリカに1万やマラソンに強い選手がいてもいいわけですよね? いますか? それとジャマイカって裕福な国でしたっけ? とても不思議です。

専門家に質問してみよう