• ベストアンサー

写真を使って壁紙を作る方法

avam-efsfの回答

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.2

Windows付属のペイントで出来ますよ。 キャンパスの大きさを1024x768あたりにして、編集⇒ファイルから貼り付け で既存の写真が読み込めます。 あとは、大きさとかを調整しながら並べるだけです。

bailarina
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました! また宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • デスクトップの壁紙(背景)写真がぼやける

    今まで、サイトから入手した芸能人の写真を壁紙に設定していたのですが、誤って違う壁紙に変更してしまいました。 改めて、保存フォルダからその写真を開き、背景に設定をクリックすると、中央に表示だと非常に小さく、拡大して表示だとぼやけてしまいます。 今まで画面いっぱいのサイズで綺麗に出ていたのですが・・・・・。 以前、初めてこの写真を壁紙に設定しようとした時も同じ事態に陥ったのですが、その時は友達がひょいひょいっと操作して、綺麗に拡大された写真で設定できました。 その友達に聞ければ一番いいのですが現在音信不通で、自分で調べても全くわかりません。 支離滅裂な文章ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 壁紙が真っ白に・・・

    間違えた設定をしちゃったみたいで壁紙が真っ白になってしまいました。 マウスの右ボタン→画面のプロバティ→背景の順に操作してるんですけど・・・ 拡大して表示にすると壁紙が表示するのですが、中央に表示と並べて表示だと 真っ白な画面にフォルダだけが表示されています。 どなたか私のさみしい画面を直してください。 お願いします。

  • 壁紙表示についてです

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 デスクトップ上で右クリックして 「プロパティ」を開けますよね。 そして、デスクトップのタブを選択すると、 壁紙を選べる画面がでますよね。 ここで、「表示位置」の欄で常に「中央に表示」を 選べますか。 時々壁紙を変えているんですが、壁紙を選びますと、「拡大して表示」が選択されたりすることがあります。常に「中央に表示」にしたいのですが、どうしたらいいですか? 宜しくお願いします。

  • 壁紙が拡大されて表示される

     パソコン初心者なもので教えてください。 自分で撮影したデジカメ写真をPCに取り込んで、お気に入りの写真を壁紙に設定しようとしましたが、なぜか写真の一部分だけ極端に拡大されて表示されてしまいます。  最初のオリジナルの状態のまま壁紙に設定するにはどうすればいいのでしょうか。ちなみに操作手順は「パブリックのピクチャー」→「写真を選んで表示」→「右クリック」→「デスクトップの背景として設定」です。  よろしくお願いします。

  • 壁紙サイズの設定について

    現在VAIOのノートパソコンを使用しています。 ある画像をデスクトップの壁紙に設定したいと思っています。 なにも開いていない状態で右クリック→プロパティ→デスクトップと進み 背景のサイズを画面いっぱいに丁度良く上手く表示しようとしても 思うようにいきません。 並べて表示にすると気持ち悪いほどたくさん並んでしまい、中央に表示では 広い画面真ん中にぽつんとひとつ表示され、拡大するとせっかくの好きなモデルさんの画像が びろーんと伸びて画面からはみ出るほどの始末・・・ どうしたらきちんと配置良く画面に1枚上手く広げられるのでしょうか??困っています。 それと同じ画像を携帯に送ろうとすると画像が大きすぎるのか “添付ファイル削除”となって送信されてきます。 なにか良い方法はないでしょうか?? 初心者なもので、わかりやすく説明して頂けると助かります(;_;)

  • 壁紙の消し方

    Q1:「画面のプロパティ」→「デスクトップ」を開くと、「背景(K):」とあります。この中に以前に壁紙で使用していた写真を消したいのですが、マイピクチャなどの中にはありません。どうやって消せばいいでしょうか? 尚、グラフィックのプロパティを触っていたら、壁紙が変わり、それまで使っていた壁紙もなくなりました。どうすればいいでしょうか??

  • 壁紙が表示されない

    windows98SE使用です。 壁紙を設定したいのですが、表示されません。 画面のプロパティで任意の絵を選択すると、preview画面にはちゃんと「中央に表示」「並べて表示」「拡大」共に表示されるのですが、いざ適用ボタンを押してみると、壁紙なしの状態になってしまいます。jpeg形式、bmp形式、両方ともだめでした。(もちろんJpegの時はActive Desktop オンになってます。) さらに面白いことには、「並べて表示」と「拡大」で適用してあげるとちゃんと設定されるのですが、「中央」だけなぜか設定されません。 何が原因でどう対処すればいいのか教えてください。

  • 壁紙

    スタートアップ時のデスクトップ背景の変更はどうやるのでしょうか?? パソコンは、Acerのネットブックを使っております。 通常の壁紙は画面のプロパティから変更できるのですが、 パソコンを立ち上げたとき、数秒間だけ”Acerのパソコンの壁紙”が表示されてしまいます。 変更できるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 壁紙の設定について

    win98seを使用しています。久しぶりに壁紙を使おうと思い、画面の中央に来るように指定しているのですがなぜか画面一杯に拡大されて表示されてしまいます。プレビュー画面では正常なのですが…。 レジストリがおかしくなったのでしょうか?対処法をご存知の方がいらしたらアドバイスをお願いします。 余談ですが、画面のプロパティっで変更できる壁紙の表示方法って「全体」と「中央」だけでしたっけ?タイルのような「並べて表示」のようなものがあったような気がするのですが…。画面のプロパティってIEのバージョンに依存したりするものなのでしょうか(最近IE6にしました)?

  • 写真をパソコンの壁紙にしたい

    一枚ではなく、複数の写真(ex 2枚)をパソコンの壁紙(背景)に設定したいのですが、どうすればいいでしょうか? 一枚だけなら、右クリックで”デスクトップの背景に設定”で対応出来るのですが、複数の写真の場合はどうすればいいのでしょうか?