• ベストアンサー

新幹線の初歩的なことを

kokekokko3の回答

回答No.3

私は1-2ヶ月に一回位新横浜から乗ります。 今は夏休み期間ですから絶対に座れないと思って間違いありません。 約2時間ずーっと立っているのは結構きついです。 私の場合は混んでいそうなときは指定かそれもとれないときは早めに東京駅から自由席です。 ネットで新幹線予約状況をしっかり確認した法がいいですよ! よい旅を・・・

geschichite
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり時期的に厳しいんですね。 指定席にしようと思います。

関連するQ&A

  • 新幹線の運賃について

    例えば、東海道新幹線で名古屋から小田原へ行きたいとき、「こだま」を使うより、「のぞみ」か「ひかり」で新横浜まで行き、下りの「こだま」に乗り換えて一駅戻る方が早く着く場合であっても、名古屋-小田原の自由席切符を買ったら、下り列車だけしか乗車できないのでしょうか?

  • 新幹線について・・・

    新幹線の指定席と自由席の違いなのですが 指定席だとひかり○○号の○列と表示されて必ず乗らないとだめですよね? 自由席だと決められた時刻に乗らなくても大丈夫なのでしょうか? 関西から名古屋に行くのですが帰りの時間がはっきりとわからなく 時間も遅いし余裕もないと思うので先に切符は買っておきたいのですが ・・・。自由席で22:07に乗る予定で乗車券を買っていても乗れなかった場合は22:33の便には乗車できるのでしょうか? 新幹線にはあまり乗らないのでよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 新幹線回数券の途中乗車、途中下車について。

    こんにちは☆ 「東京←→名古屋」の新幹線回数券と「東京←→名古屋」の指定券を持っているのですが、行きは「小田原」から、帰りは「新横浜」で下車する事は可能でしょうか?? 回数券の文面には 企 新幹線回数券(普)(乗車券・新幹線指定席特急券)東京←→名古屋 *替  ・新幹線の普通指定席が利用できます。「みどりの窓口」で指定席の予約を受けてください。・指定列車に乗り遅れた時は当日の自由席に乗車できます。・途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可(綴02) と書いてあります。 ご回答よろしくお願いします!!

  • こだまの朝の混雑状況(小田原~)【明日乗ります】

    急なんですが、明日名古屋へ行くことになりました。 そこで、新幹線なのですが、 小田原から名古屋まで乗ることになります。 そこで朝のこだまの混雑状況を教えてください。 小田原を8時半ぐらいの新幹線に乗りたいとおもってます。 指定席はまだ空いてるみたいなのですが、 指定席をとった方がいいでしょうか。 それとも自由席でも大丈夫でしょうか。 自由席でも大丈夫であれば少しでも節約をしたいので、自由席で行きたいと思ってます。 よろしくおねがいします。

  • 新横浜から京都まで新幹線を使い、安く座って行きたい

    明日、小田原か新横浜から新幹線を使い、京都まで行きます。 新幹線はめったに使わないもので、分からないことだらけです。 以下のことを教えて下さい。 ・席には座りたいと思います。 指定席だと、料金が自由席の倍くらいになりますよね? (新横浜からだと、指定席で2万~2万5千円くらい) なので、10時くらい(午前中なら何時でも良い)に小田原か新横浜から、 自由席に乗れば良いかなと思っているのですが、座れそうですか? (二人乗ります) ・また、それを踏まえて、小田原か新横浜、どちらで乗るのが良いでしょうか? それぞれの駅までは車で行きます。 (車で小田原まで30分、新横浜まで100分くらいです。)

  • 早い時間の新幹線に乗りたいのですが。

    フリーのパックツアーで新幹線のひかりの指定席を取ったのですが、もう少し早い時間に行きたいんです。こういう場合指定席を取った列車より早い時間の列車の自由席に乗っていくことは可能なのでしょうか?

  • 新幹線の自由席の発券について

    数日後に新幹線を使って旅行に行こうと考えています。 新幹線の自由席のチケットを事前に「指定席発券機」を使って入手しようと考えているのですが、 行き、帰りの日付は決定しているものの、時間が前後する可能性があります。 自由席の場合は時間が決定していなくても、日付が決定していれば、チケットは発行していただけるのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

  • 今年の8/12(金)の東京→名古屋間の新幹線

    今年の8/12(金)の東京→名古屋間の新幹線チケット(指定席)は 当日でも買えると思いますか? 通常お盆時期付近の東京脱出の日程ですと売り出しスタート直後の 一カ月前からみどりの窓口に行列が並びどんどん席が埋まっていきますが 現在の状況を見る限りほぼ全ての時間帯の便が空いている様ですが 何故この時期なのに空いているのでしょうか? 祭日と土日に挟まれた微妙な日だからでしょうか? 解説を宜しくお願い致します。

  • 新幹線のチケットについて

    名古屋-京都間の新幹線のチケットを 金券ショップで買いたいと考えてます。 チケットが二種類あり、 (1)自由(二枚チケット)¥4,660 (2)のぞみ指定 \5,100 とあります。どう違うのでしょうか?? また、のぞみ指定とはのぞみの指定席っていう 意味なんですか? 教えてください!!

  • 新幹線の料金について、お願いします!

    新幹線で、名古屋から東京まで行こうと思っています。 ですが料金についてがよく分からなくて…。 「新幹線 料金」で調べると料金一覧を見ることはできました。 名古屋→東京の「運賃」が6,090円。 名古屋→東京の「指定特急料金(通常期)」が4,690円。 名古屋→東京の「自由席利用時の特定特急料金」が3,980円。 指定特急料金とは、あらかじめ席を指定しておいて、そこに座る時の料金ですよね? では、自由席利用時の特定特急料金とは、自由に座った時の料金でしょうか。 私は、座れればどこでもいいんです。 ということは、「自由席利用時の特定特急料金」を払うということでしょうか? それとも、払わなくてもいいんでしょうか? 座れればどこでもいいのですが、自由席でも料金を払わなくてはいけないとすれば、名古屋→東京の場合、「運賃」と「自由席」の料金を合わせて、10,070円かかるということでしょうか? それから、新幹線の種類。 のぞみ、ひかり、こだまとありますが、料金が高いということは、やはりそれだけ速いということですか? 無知で申し訳ありません。 自分でも調べましたが、どうも分かり辛くて。 分かりやすく説明して頂けたら、非常に助かります。 どうかよろしくお願いします。