• ベストアンサー

有力馬の故障

競馬ファンの男ですが、最近、有力馬の故障が多いです。(今年ではダービー三着のアドマイヤオーラ、G1で常に上位に来るドリームパスポートなど)故障を聞いたときはホントに残念な気分になります。 G1レースで上位に来る馬たちはデビュー当初から素質があって将来に 期待が持てるため、大事に扱われて、無理なローテーションを組まれないと思います。一方で条件馬は使い詰めだったり連闘さえあるのに、余裕のあるローテの有力馬より故障しやすいと言えないと思います。G1 級の馬で故障しないタフさをもった馬は少なくなったと感じています。 なぜこうしたことが起こっているのでしょうか?

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、故障が増えた最大の理由は、馬場が固くなった、ということだと思います。 日本の競馬の場合、まだまだレコードタイムの更新というのが多くありますが、これは、馬が速くなったから…ではなくて、馬場が固くなって、時計が出やすくなったから、といわれています。ただ、馬場が固くなると、時計は出やすくなりますが、脚元への負担も大きくなります。それが、故障しやすくなった理由の1つ目だと思います。 次に、有力馬ほど故障しやすい、という点について、ですが、これはある意味では当然のことになります。 というのは、強い馬ほど、地面を蹴り上げる力が強くなります。そうすると、脚元への負担が強くかかります。 また、レースの数を使わなくとも、有力馬の場合、レースに向けてギリギリまで仕上げます。一方、下級条件の馬の場合、そこまでしない(中には、素質はあるけれども、脚元に負担があって仕上げられない、という場合もあります)でレースに出てきます。 中央競馬の場合はまだしも、地方競馬などに行けば、そもそもレースの賞金自体が安い上に、競走馬の数も少なくて、少ない馬を多く出走させて出走手当などを稼ぐ必要がある、などということがあります。その場合、ローテーションだけを見ると無茶苦茶ながら、ギリギリまで仕上げないので、なかなか故障しない、なんていうこともあります。 一般論としては、この辺りだと思います。 ただ、90年代前半のクラシックホースを見ても、アイネスフウジン、バンブービギン、ミホノブルボン、ライスシャワー、トウカイテイオー、ビワハヤヒデ、ウイニングチケット、レオダーバン…など、皆、故障を経験しており、そのままターフを去った馬も少なくありません。 そういう意味では、以前と比べて大きく変わった、ということもないようにも思いますが…。

big--snake
質問者

お礼

回答ありがとうございます!確かに日本の固くて高速馬場が故障の原因 になっていると苦言を呈している評論家が多いですね。 強い馬ほど地面を蹴り上げる力が強く、足元に負担がかかって故障しやすくなる・・・。皮肉なことに高い競走能力を持つことはそれだけリスクを背負っているのですね。 90年代前半は自分が幼すぎて競馬を知らなかったのですが、今もその 当時も、ある意味強い馬たちは故障とも闘っているとわかりました。

その他の回答 (1)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

運が悪いとしか言いようがありません それはさて置き ドリパスhttp://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/027/20/index.html オーラ http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2004/1/029/87/index.html ですがそんなにレースが詰まった感じはしませんから運が、なかったと言う事です

big--snake
質問者

お礼

回答ありがとうございます! G1級の馬でもメイショウサムソン、アドマイヤムーンなどは故障をし ていないので、故障した馬の運が悪かったといえますね。引退するまで 無事であってほしいものです。

関連するQ&A

  • NHKマイルカップ⇒ダービーは過酷なのか?

    NHKマイルカップ⇒ダービーは過酷なのか? NHKマイルカップ⇒ダービーのローテは一般的に過酷だと言われているようです。 本当にそうなのでしょうか。 キングカメハメハ、クロフネ、ディープスカイ、タニノギムレットなど、 志半ばに引退した馬のローテだからそう見えるだけのように感じるのですが…。 上記の馬は、血統成績が優秀なために種牡馬のオファーがあったため、 故障したらすぐ引退の運びとなったわけですしね…。 むかし、前身のNHK杯が有った頃は皐月賞⇒NHK杯⇒ダービーのローテの馬は ざらにいましたし…。 というわけで、表題の問いへの私の心証は「疑」の文字で一杯ですが、 実際にはどうなんでしょうか。ご意見をお願いします。

  • アドマイヤと武豊騎手について

    アドマイヤムーンが勝っちゃいましたね。 しかも岩田騎手をヤネに。 武豊は昨日も池江親子厩舎の素質馬に1番人気で飛んでますし、何か時代が終わったと言う感じがします。 と言うわけで質問です。 【1】今後、近藤利一オーナーの馬に武豊騎手が乗ることがあると思いますか? また、夫人である英子オーナーの馬にも乗ることは無いでしょうか? (ダービー以降、アドマイヤの馬には騎乗はしてません) 【2】昨日のフサイチジャンクもそうでしたが、房朗さんの馬に乗る機会はやはり増えるのでしょうか? (関口オーナーは選挙に出るので結果次第という気はありますが) 【3】これからのアドマイヤの主戦騎手は完全に岩田騎手・川田騎手・福永騎手の3人になるのでしょうか? 想像で構わないので回答お願いします。

  • 武豊から乗り代わりは珍しいの?

    ダービー、”アドマイヤオーラで、どうやって巻き返そうかと考えていたところでしたが、オーナーサイドから「岩田に代えるから」と連絡があり、あっけなく騎乗馬がいなくなってしまいました。”と武豊が日記に記してましたが、他の騎手ならよくありますが彼にこんなことが起きるとは珍しい事なのですか?ごく最近は安勝も乗れてない感じだし。競馬オーナーサークルにはガラの悪そうなのが目立つとの記事も見たし(何日か前のスポニチの牧さんのコラム)。健全な競馬界であればいいのですが。

  • ディープ世代は弱いのですか?

    昨年の11月頃から競馬に興味を持つようになった素人です。 よく、「ディープインパクトが三冠馬になれたのは同世代の馬が弱かったから」と言われていますが、 仮にディープインパクトが今の3歳世代(ウオッカ・フサイチホウオー・アドマイヤオーラなど)や、4歳世代(メイショウサムソン・ドリームパスポートなど)の時代に生まれていた場合、やはり三冠馬になれなかったのでしょうか? 素人の考えなのですが、昨年のジャパンカップや有馬記念でメイショウサムソンなどに勝ったことを考えると、どの世代に生まれてもディープは三冠馬になれる可能性を秘めていた気がするのですが・・・。 競馬に詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 弥生賞での審議について

    弥生賞で勝ったアドマイヤオーラ。最後の直線でドリームジャーニーの進路を妨害しましたが、なぜ降着にならなかったのでしょうか。JRAのホームページでパトロール・ビデオを見ると、ドリームジャーニーはかなりの不利を受けているように見えますが。 (武豊騎手自身もレース後のコメントで、「外へ行って他の馬に迷惑をかけてしまいました」と言っています)

  • 競馬予想の上での評価の仕方

    質問です。上記の件で10/8の東京6Rにおいて、短縮ローテの馬が11頭ほど出走していたのですが 1頭は未勝利勝ちで、もう1頭は地方競馬においてJRA指定交流で2勝(JRA未勝利戦の勝ち鞍はなし)なんですが、どっちの馬を予想において上位評価すべきなんでしょうか。

  • キズナはシンザン型か?

    こんばんは。 ゴールドシップの復活で天皇賞は俄然一騎打ちムードですが、 (割って入ればエピファか?) まあキズナで固いと言う見る向きもあると思います。 この馬いつもあまりチギらず前足でかっ込む感じもなくてモサっとした感じで、 でもゴールでははっきり差を付けて、ちょっと鈍い感じもするのですが、 次元が違う感じもして、ダービー勝っても私としては評価低かったのですが、 秋以降のレースを見るとローテしだいでは三冠あったかなとか、相当強いんではないかと。 要するに相手なりにいくらでも走るタイプ、過去の名馬と比較するとシンザン型かなって。 先輩古馬との比較が現時点で出来ない。 オルフェとの比較は出来るが(凱旋門賞)オルフェとGシップがまともにやり合ってない。 オルフェvsJドンナ(JC) JドンナvsGシップ(宝塚)を持ち出すと訳が解らなくなる。 ハマったGシップと比べてどうか?(Gシップはどの馬とも比較が難しいのかも。) あまり買いかぶるのも危険かと思いまして。 二千だったらどうか?できればジャスタウェイ辺りと一戦交えてほしい。 同じ競馬が出来るのかどうか? では宜しくお願い致します。

  • 最近の競馬について

    最近の競馬について 競馬暦15年ほどの者です。 とは言ってもここ5~6年はG1とその前哨戦を見る程度で、最近の競馬には疎いです。 ですので実際はそんなことないのかもしれませんが、私の主観で質問させていただきます。 (1)ここ数年一線級の馬にムラのある馬が多くないですか?特に牡馬。  クラシックディスタンスのG1馬(皐月賞以外)レベルでも前哨戦でコロコロ負けるし、  前哨戦勝っても本番で2桁着順とか。 (2)(1)が本当にそうだとしたら、なぜそうなってしまったのでしょうか? (3)阪神大賞典や毎日王冠・京都大賞典など、G1並に面白かったG2が普通にG2レベルに  なってしまったのはなぜですか?海外遠征が増えてメンバーが手薄になっているのはわかるのですが、  それにしても勝ち馬のレベルが…到底本番で通用するとは思えないし、実際通用しないし。  期待の上がり馬も簡単に負けるし、本番への興味が薄れることが多いです。 (4)カンパニーやドリームジャーニー、スーパーホーネットなど  早い時期からそこそこ活躍していたにも関わらず、  ピークを過ぎたであろう年齢になってから以前に増して強さを発揮する馬が多い気がします。  正直たまにしか競馬を見ない身としては不可解でなりません笑 (5)あ、あとナカヤマフェスタって強いんですか?  最近こういうイマイチ→突然G1勝ちorG1勝ち→突然イマイチって馬が多い気がします。 なんだかまとまりの無い文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 安田記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 日本ダービーと目黒記念は外しましたが、直前の10R・むらさき賞と週中の大井・東京ダービー(291.5倍)で3連複的中。まだ手元に届いていない給付金を、一足先にJRAとNARからいただいちゃいました(笑。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日土曜日が所用で夜まで家に戻れないため、1日早いスレ立てとなりました。 日曜日は安田記念一本勝負。回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 またうまい具合に有力どころが内枠に固まりましたね。 ◎アーモンドアイ…ヴィクトリアMは”調教”。敵はアクシデントだけ 〇インディチャンプ…当然勝ち負けの現マイル王。ただ、ポカしそうな気がする ▲ノームコア…実力は印上位にヒケを取らず。馬券圏内に食い込める持ち時計 ☆ダノンキングリー…実力をフルに出せるのはマイル戦。敵はダノンの冠だけ? 普通に考えれば”アーモンドチャンプ”で決着。間に割って入りそうな馬ということで、走っても不思議と人気にならないノームコアと、距離短縮が絶対に合いそうなキングリーを上位に推奨しました。 昨年暮れの香港G1を勝ったアドマイヤマーズ。休み明け+川田騎手で勝ち負けに持っていける気が全然しない…。ただ、マイルに関しては完全に鬼。無印にまでしていいのかどうか迷います。 ダノンプレミアムもマイルがベスト条件、休み明けもOKのタイプです。ただ、前走の豪G1が重馬場で目一杯の競馬。どれくらい仕上がっているかですね。 グランアレグリアはまず順調さを欠いたことに加え、折り合い難を出さないための1200m&1400m戦参戦を考えると…。同じようなローテを取った同厩のタワーオブロンドンを見ちゃうとねえ。 ということで、腐した3頭は好走する可能性大いにアリ。オススメですよ(笑。 馬券はむらさき賞(999.5倍)。3着は写真判定でのハナ差でしたが、よくぞ凌いでくれましたよホントに。 ちなみにこの後のダービー、安土城S、目黒記念、京都最終Rを全て外して、4分の1ほど溶かしてます(泣

  • 競馬関係者のブログ

    最近競馬関係者のブログを見るようになりました 予想は自分で考え馬券を買っていますが、自分が軸にしようとしていた馬がブログで状態がよくないなど書かれると、買うのをためらってしまいます 例えばAJCCでは断然一番人気のドリームパスポートを当初軸にする予定でしたが、私の見たいくつかのブログではドリパスの状態が良くないとのことだったので軸馬を別の馬に変えました 結果ブログの言うとおりドリパスは凡走しました 今回のようにいろいろなブログで共通する情報についてはやはり信憑性は高いのでしょうか?