• 締切済み

代表取締役解任の取消し

先日友人が、代表取締役として経営していた会社を辞任させられてしまいました。 社員10名以下の株式会社で、株式を父と妹が30%ずつ持っており、取締役にその父親と妹を据えていたそうですが、妹婿に経営をさせたい父と妹により、取締役会(親類の名ばかりの取締役です)を勝手に開かれ、決議されてしまい、辞任に追い込まれました。資本金は、友人のみが出しており、父も妹も出資してません。自分に万が一の事があった場合を考えて、持たせておいた株式保有数が仇になったようです。 私腹を肥やしているわけでもなく、自分の給与も会社名で貯金していた為、全て取り上げられてしまいました。また、事前に金庫からこっそり定款や代表印も持ち出されていたようです。このような場合、この解任を取り消させる事が出来るような、何か案はないでしょうか?友人はすっかり気落ちして、うつ病のようになってしまいました。

みんなの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

> 土地を耕し、種を蒔き、実を収穫しいようとする矢先に 横から取っていくような、そんなやり方が 私は許せないだけなんです。。。 株を50%以上与えたということは、その畑を丸ごと与えたということです。人の土地を無給で耕していたに過ぎません。父や妹は、正等に権利を行使したに過ぎません。残念ながら株式を与えるのが馬鹿だったということになります。

回答No.3

>取締役会(親類の名ばかりの取締役です)を勝手に開かれ、決議されてしまい、辞任に追い込まれました。  取締役会規定などありませんか?  普通、代表取締役が召集し、議長を務めることになっていると思います。  規定が無くても、代表取締役が取締役会を開催されたことも知らない取締役会など無効と主張できるはずです。(出席していたらだめですが)  また、どうして辞任なのですか? 解任では?  辞表を出して、取締役で承認され、株主総会で承認されたのならどうしようもありませんが、そこまでいっていないのですよね。  また、代表取締役の変更届が正式に出されていないのなら、まだ代表取締役のはずです。  今のうちに、できることを早くやれば良いと思いますが、株の60%を持たれているのであれば、最終的には変わらざるを得ないでしょう。  でも、なんで父や妹に裏切られるような状況になったのでしょうか?  社長に何か問題が有るのではないですか?  

chibiyo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 本人が、詳しく話したがらないので、推測ですが、最初は「解任」で通達されたと思いますが、 その後いろいろ家族間で話し合って、それなら「辞任」するとなったのではないかと思います。 変更届けを父親たち側が、弁護士に渡す前に 阻止したかったようですが、遅かったようです。 多分、変更届けは出されたと思います。 >でも、なんで父や妹に裏切られるような状況になったのでしょうか?  社長に何か問題が有るのではないですか? 友人の性格にも多少問題はあると思いますが、 両親の離婚や、これまでの経緯で家族間に 確執があったとは思います。 妹婿を入社させてから、3,4年経つらしいのですが、妹と父親から「妹婿に役職をつけてくれ」と言われていたそうです。しかし、友人としては、 それほど会社の業績に貢献していない妹婿に対して、役職をつけるほどの評価が出来なかったらしく、拒否した事が引き金になったのではないかと思います。 今更、何を言っても遅いのでしょうが、土地を耕し、種を蒔き、実を収穫しいようとする矢先に 横から取っていくような、そんなやり方が 私は許せないだけなんです。。。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

株も50%以上もたれて取締役にもなっているのであれば それはもうどうしようもありません。 自分が考えられる手段は、、株を持たすのに譲渡させたのか、形だけでも出資させたという形をとっているのか。 譲渡ですともうどうしようもないですが、出資させた形なら、出仕金が払われていないと株の保有の無効を訴えてみてはどうでしょうか。 株が無くなれば、今度は臨時株主総会を開かせて、取締役の解任をすればいいと思います。 自分の給与を会社名義で貯金とはさらに出資をしたんでしょうか? それとも、社長借入として自分の給与は未払いだったのでしょうか。 未払いならその分の支払いを請求して支払ってもらった方がいいでしょう。 このあたり、すべていい加減にしていたなら・・・ それはすべて友人の責任になってしまいますね。 そのあたりをしっかりしてなかったために妹夫婦にのっとられてしまった。 実は身内が一番信用できなかったりするんですよね。

chibiyo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 友人の話を断片的にしか聞いておらず、 私自身が会社経営について、無知の為、 詳しく説明できません。情けないんですけど。。。 ただ、友人は、給与等いい加減な処理をして いないので、金銭は取り返そうと思えば、取り返せるらしいのですが、事情があって出来ない ようです。 「妹婿を会社に入れた」と聞いたときから、 何かいやな予感はしていたのですが、実際の 事となってしまいました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

>勝手に開かれ、決議されてしまい、辞任に追い込まれました。 60%も株式を保有していれば、株主総会を開くよう要求することは当然の権利だと思いますが。別に代表ではなくても取締役なら招集手続きも可能です。 >自分の給与も会社名で貯金していた為 代表取締役が自分の責任で無給としていたものをひっくり返せるわけ無いでしょう。労働者じゃないんですから。 >事前に金庫からこっそり定款や代表印も持ち出されていたようです。 事実の証明ができなければどうにもなりませんね。それに代表印だって行使していないのであれば、問題とすることもできないのではないでしょうか?定款なんて何部あってもよいし誰が持っていてもいいものでしょう。 法的に問題があるようには見えないのですが。

chibiyo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私が、あまりに自信喪失してしまっている友人を見て、それなら、何か取り戻す方法はないものか?と勝手に思い、相談させていただいたのです。本人の気持ちが落ち着いて、奮起して 見返してやる!くらいになってくれるといいんですけど。。。

関連するQ&A

  • 代表取締役の解任

    取締役会のこと、代表取締役側経営陣3名、オーナ側5名非常勤取締役、代表取締役を解任できないのか?

  • 有限会社の取締役解任について

    教えてください。 いろいろ調べてみましたが、知りたいことが明確に解らないため、質問させていただきます。 有限会社として経営している会社の取締役を解任したいのですが、現在、代表取締役1名(義父)取締役1名(夫)の状態です。代表取締役のみで経営していくことが可能なのは分かりましたが、取締役1名を解任するに当たって登記変更が必要になってくると思います。そこで以下のことを教えていただきたいのです。 1.理由は会社の経営不振です。代表取締役も解任になる取締役も合意していますが、理由として成り立つのでしょうか。 2.決議を行うのは取締役会でいいのでしょうか。それとも社員総会にすべきなのでしょうか。(現在、代表取締役、取締役を含め社員は5人です。) 3.取締役会でいいのであれば、署名捺印は代表取締役及び取締役(今回解任になりますが)の2名なのでしょうか。それとも代表取締役のみですか。 4.今回、解任としましたが理由が経営不振なので解任の方がいいかと・・・それとも辞任の方がいいのでしょうか。 5.設立当時(25年前)に定款があったと思うのですが、現在その存在を誰も知りません。登記変更に必要ではないのでしょうか。また、設立時にあったとしたら法務局に定款は残っているのでしょうか。 以上です。 宜しくお願い致します。

  • 代表取締役の解任

    平成18年に起業した資本金15万円の小さな会社です。 取締役2名(うち1名が代表)なのですが、代表取締役が連絡も取れない状態になってしまいました。 この場合、代表取締役を解任することは可能でしょうか? またその手続きなども御教授お願いします。 また、新しい代表取締役には現取締役とは別の人になってもらいたいのですが、取締役に就任してからの代表取締役という流れで良いのでしょうか? ちなみに発行済み株式は3株で現代表取締役が株主です。 まったくの不勉強で申し訳ないのですが、色々と御教授願います。

  • 取締役を解任すると言われた

    小さな会社(株式会社)の代表取締役をしています。51%を保有する株主と経営方針や意見対立が日頃から激しく、つい最近解任すると言われました。毎回経営方針の違いから解任を言われ、恫喝されても従業員もおり我慢してきましたが、昨今の売上の減少から最近では自己破産や自殺も促されるようになり我慢も限界にきており、解任に応じようかと思っていますが、その時に届出とかが必要なのでしょうか? また、私が代表取締役を解任されれば、名前だけの取締役である妻も解任されるか、辞任すると思いますが、その場合、誰も取締役がいなくなってしまいますが、この場合、解任(もしくは辞任)出来るのでしょうか? また私には信用保証協会つきですが負債もあります。こちらは私が代表者保証をしています。これは私はやはり引き継がないといけないのでしょうか? 私の会社は元々は有限会社で株主の意向で会社法改正に伴い株式会社にしたもので、取締役は私と妻です。株主は7年ぐらい前に会社の経営が苦しくなった時、出直しすることを伝えに行ったお客様で、相談に乗っていただいた方でしたが、その後、融資が株主譲渡となり、弁護士立会で51%を持って行かれた過去があり、その時点で関係を断ち切るべきだったと後悔していますが、その時は従業員の雇用を維持したいために、それを呑んだ経緯があります。 その後、業務運営に立ち入り離職者を招いたり、必要の無い社名の変更を求めてきたり、気に入らない従業員を退職に追いやったり、過去に色々ありましたが、なんとか影響がでないようにやって来ましたが、今回は営業方針や経営方針の決定的な食い違いがあり、冒頭書き記したとおり、公衆での罵倒など恫喝が激しく、仕事にも身が入りません。正直疲れてしまいました… たくさん質問してしまいましたが、ご回答の程何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 取締役の解任について質問です。よろしくお願いします。

    取締役の解任について質問です。よろしくお願いします。 取締役会設置会社で取締役3名(代表取締役1名)いるとします。 そのうちの1人(代表取締役でない取締役)を任期中に解任して、登記することは員数を欠くことになりますができるんでしょうか。 できるとして、同時に後任者の登記をしなくてもいいんでしょうか?(同時でなくても、その後数日で選任すれば選任懈怠にならないですか?)辞任や退任でないので、権利義務は承継しないですよね。後任者が選ばれるまで取締役や代表取締役をするんですか? 解任される取締役が代表取締役だった場合はどうですか。

  • 有限会社の代表取締役の解任

    代表取締役1名、取締役1名(代表取締役の妻)、従業員2名の有限会社です。 代表取締役の素行・経営能力に対して従業員2名が不満を持っている場合、代表取締役を解任することは出来るでしょうか?

  • 代表取締役を解任できないでしょうか?

    5人で協力し一緒に設立した株式会社ですが、最近、自分だけで会社を立ち上げたかのような考えがあるようで、代表1人のワンマン会社になってきました。 代表取締役の言動・行動(社内・社外に対して)により、対外的(仕入先・得意先等)に亀裂が入りつつあり、このままでは協力会社さえなくしてしまう可能性があります。代表取締役を除く4人は社長のやり方・言動が不満で、これから先一緒に仕事をすることは会社としてマイナスであると考えており社長を解任したいと思っています。どのような手順・方法があるでしょうか? また、法的手段に出られる可能性はどのようなことがあるでしょうか? 解任できない場合は、4名が辞任・退職するしか方法がないのでしょうか? 会社自体はぎりぎりではありますが前年度黒字で、現在も固定客もあり売上も そこそこあります。 4名とも会社は存続したいと考えております。 会社状況は補足に記載します。  皆様のお知恵をお貸しくださいお願いいたします。

  • 代表取締役解任

    当方は、ある親族会社の株主です(持ち株比率80%)。 現在の代表取締役を出来る限り早く解任したいと考えております。 本来であれば取締役会で『代表取締役の解任』『後任代表取締役の選任』決議を行い、その後、株主総会で『取締役の解任』決議を行うのでしょうが、この場合、後任を選任せずして代表取締役を株主総会で解任することは可能(合法)でしょうか? 時系列にして並べてみました。 本来の順序 1.取締役会召集通知(現在、代表取締役が出社していない為)    ↓3日 ※定款に定めあり 2.取締役会(代表取締役解任、後任選任)   決議後、株主総会召集通知    ↓14日 3.株主総会(取締役解任) 本件の順序(予定) 1.株主総会召集通知    ↓14日 2.株主総会(代表取締役解任)   同日で取締役会(後任選任) 後者の順序が合法であるかどうか、教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 代表取締役の解任

    売上げを伸ばせない代表取締役を解任しようと考えており、そのことを代表取締役本人に伝えました。ただ、背任行為などはしていないので、解任すると残り任期分報酬の損害賠償されるのではないかと躊躇しています。 ただ、最近、従業員から聞いたのですが、その代表取締役は従業員数名を引き抜き、新会社を立ち上げる計画を立てているようです。新会社の立ち上げの話は、直接誘われたという従業員から聞きました。このような状況であれば、背任行為として解任しても正当な動機となりうるでしょうか?あと、背任の証拠は、やはり、「従業員の話」だけでは不十分な気がするので、やはりメールだったり、会話の録音などが必要なのでしょうか? 解任した後に、背任行為の証明ができなければ、損害賠償を求められるのではないかと心配しています。

  • 共同経営の代表取締役解任したい。

    不動産業(株式会社)を父が共同経営しています。二人とも代表取締役で株もそれぞれの身内も含め50%:50%で所有しています。今回父の高齢を理由に当方身内の一名と代表取締役を交代したい。株主会を開きましたが拒否され「あなたが退くならば私一人代表取締役で運営する」と言い出す始末です。その代表が個人的にやっている不動産会社が経理運営を委託という携帯でやっていて。お金もかなりごまかしている様なのです。こちらが確実に把握している事実として。(1)共同会社の物件を勝手に無償で、上記とは別の個人の会社事務所に登記していた。(2)車でひき逃げ事故を起こした。こういった理由での解任は難しいでしょうか?