新入社員評価方法の簡潔で上手い表現は?研修の習得レベルを評価

このQ&Aのポイント
  • 研修担当者と新入社員がチェックしやすい評価方法を探しています。ビジネスマナーや電話応対など、研修内容に対する評価を3~5段階で表現したいです。
  • 具体的な表現方法は決めていませんが、記号やアルファベット、数字などを使って段階を表現したいです。それぞれのレベルを表現する言葉も合わせて教えてください。
  • 参考になるサイトやアイデアも教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

これはどう表現すればいいでしょうか??(研修の習得レベル)

研修中の新入社員に対し、「評価」を行うこととなりました。 評価内容は、ビジネスマナー(挨拶、言葉使い等)や、 電話応対・講義出席時の言動等です。 ある項目に対し、新入社員がどの程度できているかどうかを表現したいのですが、 なかなか簡潔で上手い表現方法が見つかりません。 本人と研修担当者がチェックしやすいものがいいのですが・・・ 「確実にできる・習得している・全く問題なくできる」という状態から 「要指導・実行できない・全くダメ」という状態まで、 3~5段階で表現したいと思います。 段階の表現方法は特に決めておりません。 記号(◎△×)でも、アルファベット(S,A,B,C・・・)でも、 数字(5,4,3・・・)でも構いません。 それぞれのレベルを表現する言葉(例:◎・・・完璧、△・・・あと一歩、×・・・ダメ)と合わせて、 良いアイデアをいただければと思います。 また、参考になるようなサイトをご存知の方、ぜひご教授願います。 宜しくお願い致します。

noname#109641
noname#109641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ABCで、Aは、良くできる・よく理解している。Bは、できる・理解している。Cは、不十分(要練習・要フォローなど)。 大まかで良いのでは?と思います。(5段階だと細かすぎるかもしれません。) 例で挙げていらっしゃる完璧やダメという表現は、適切ではないと感じます。 研修で学ぶことは、基礎中の基礎。それが仮に、良くできたからと言って、「完璧」は、言い過ぎかと。 逆に、まるで出来なかった人には、これから学んで身に付け、実践で生かせるよう、やる気を出してもらわないと困ります。ダメという言葉では、人は、やる気を出せないと思うのです。 研修は、新入社員がどの程度できているかを評価することが目的ではなく、皆が、社会人としてのマナーの基礎をしっかり身に付けて、実践の場で頑張れるように教育することですよね? 「不十分」なことについて、その場で、もしくは、追って、十分にフォローができるような体制を作ることが大事だと思います。 良い研修になると良いですね。

noname#109641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます! 例はあくまでも「例」なので、 実際にその言葉を使用しているわけではありません。 新入社員研修の主旨や方向性もきちんと考えております。 また、フォローについては、以前から実施しているので、 ご安心ください。 ただ、どうも良い表現が浮かばなかったので、 このような質問をしてみました。

関連するQ&A

  • 研修中にいつも寝る新入社員 寝ないように研修を進めるには

    私の部に新入社員が数名配属され、現在は研修を行っています。 研修は各部門を3週間ごとに回って、実際の業務をテーマに講習を受けています。 ですが現在までの講義中の態度を聞いたところ、講義中に平気で寝る。 寝てても周りは起こさない。 起きた時に周りが囃し立てる。 と、今までの講師の方もかなり手を焼いているとの事です。 そして、今週末に私に講師の番が回ってきます。 講義のテーマは決まっているのですが、寝ないようにするにはどのような講義をすればよいでしょうか?

  • 意志の強さのレベルの表現

    例えばここに禁煙したい人がいたとします 1)凄く自分をコントロールできる状態 2)普通 3)もっとがんばろう 4)しっかりがんばろう もし煙草を吸ったら 3)とします。 もっと吸ったら4)とします。 3)または4) の状態を 勇気つけながら 1) へもって行くには 3)4)の言葉はどんな言葉いいでしょうか? 実際は 3~7程度まで有り 段階を経てまず普通に目指したいのですが そのときに 「お前は だめだ」と言われるより、 「ちょっとずつよくなっている」とか いわれたほうが嬉しいと思います それを段階つかって表現したいのですがなんといえばいいでしょうか?

  • 3月中に、内定者研修を行なってくれる企業

     3月中に、内定者研修を行なってくれる企業を探しています。  内容はこのようなイメージです。 ・3日間ほど ・社会人への意識改革として厳しさは必要と思いますが、  あまりに肉体的、体育会形的なものは避けたい ・マナー、電話応対、文書作成など、実務に直結する基礎を習得できるもの  4月に最盛期を迎える業界であり、新入社員も即戦力として活躍してもらえるよう、 社会人の基礎を身につけて入社してきてほしいと考えております。  内定者の人数が多くなく、講師派遣型では1人あたりの料金が膨大になるため、 公開講座があればありがたいです。  「3月中」というのがネックで、なかなかニーズに合うものが見つからないため、 どうぞよろしくお願いします。

  • 新卒研修:指示の受け方・報告の仕方

    新入社員用の研修で、指示の受け方・報告の仕方を教えること となりました。持ち時間は2時間で、対象新入社員は 150名程です。 そのなかで、実際にロールプレイングを新入社員間でさせようと 思うのですが、どういうネタで、どういう方法でするのかが思い 浮かびません… とりあえず上司と部下に分かれ、それぞれの気持ちになって させてみようとは思っているのですが。 今決めている内容は10時から始め、 10:00~10:05 オリエンテーション 10:05~11:00 講義 11:00~11:05 休憩 11:05~11:45 ロールプレイング にしようかと考えています。 ロールプレイングをさせる狙いとしては、眠くならない為と 実際に体感した方が身に着くと思ったからです。 ただ、色々と調べてみたものの何をどういう風にすればよいの かが全く分かりません。。。 具体的に「こんな風にすればいいんじゃない?」とか、「こういう ネタがあるよ」というのを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新入社員研修に関する悩み

    この4月に社会人となった男です。 現在、私は新入社員研修中なのですが、3点お聞きしたいことがございます。 よろしくお願いします。 (1)同期について 隣の席になった人や同じ班になった人とは最低限の会話をしますが、 +αの話ができるのは同期約30人中5人もいません。 しかし、+αの話ができるだけなので 一緒に昼食をとっても、一緒に帰っても別に楽しくはないです。 女性同士とか、周りは割りと仲良さそうにしているので、 孤独はまずいのかな、との思いから一緒にいるだけです。 また、一部、腫れ物に触るような応対をする人や、 私の椅子と私の隣に座っていたAさんの椅子にぶつかった後に、 Aさんにだけ謝ったりする人がいるのですが、 これらは私が悪いのでしょうか? 同期と顔を突き合わせ続けるこの研修生活がまだしばらく続くのですが、 どういう心持ちで過ごしたら良いのでしょうか? (2)グループワークについて 積極的な参加が求められるグループワークですが、 元々口数が多くなく、感情表現の苦手な私には高い壁に感じます。 周りを見ていると何でそんなに意見がポンポン出てくるのって感じるくらい、 自身の頭の回転は遅いです。 また、自分以外が仲良い人同士のグループに入れられると、さらにやり辛いです。 発言がし難いし、それを研修担当にチェックされていると思うし、 「入る会社を間違えてしまったのか?」とか 「配属後やっていけるんだろうか」など余計なことを考えたりもします。 これに対しても、どういった心持ちで望んだらよいでしょうか? (3)研修内容について 例えば、ですが ・マズローの欲求段階説、経営者の格言などの精神論的、非科学的な話 ・成功したスポーツ選手がどれほど高い志を持っていたかの講義 ・オーバークオリティは、ある意味で悪 といった内容がでてきて、疑問を持ちました。 私が理系出身だから、というのもあるのかもしれませんが、 非科学的な内容、最高品質を目指さない意識、などは違和感しかありません。 このような内容に違和感を持ったまま研修を受けるのは普通なのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します!!

  • 新入社員研修で講師を行うはめに・・・

    4月に入社する新入社員研修プログラムのひとつとして、「先輩社員の体験談発表」を行わなければならなくなりました。発表時間は15分と、かなり長いものです。 体験談を元に「社会人」としての心得や、「自己革新」の必要性を語れといわれていますが、15分も何を話そうか困っています。 (1)同じような発表を行った方からのアドバイス (2)このような講義に対する文例集が載ったホームページ(そんなものあるのか?) など、ご教示いただけないでしょうか。

  • 新人社員研修でメモを取らずスマホで録画する新人社員

    新入社員が会社の研修中にメモを取らずにスマホで動画撮ったり写真撮ったりしていたら注意して、紙とペンでメモを取らせますか? 今や大学の講義でも高校でも講義や授業は動画で撮って、それを倍速で何度も見たり聞いたりして頭に入れるのが普通です。 それを会社の研修でも同じように応用している若手社員は何人もいます。 それに対してジジイやババアの既存社員が 「仕事中にスマホを出すな!」「メモを取れメモを。書くことで記憶が定着する」 という風に意味不明な持論を押し付けたりしますね。 「手でメモを取るやつはやる気があるから何度も聞きに来ていいが、スマホで録画するやつは質問してきても答えないぞ。」 とかの脅しまでするやつもいました。 高校や大学でもノートをとることが目的になっているやつの多くが、クソ馬鹿な低学歴で頭の悪いやつだったように ノートもスマホで録画も忘れないようするための手段ですから、目的ではありません。 そこをはき違えてるアホはジジイやババアに多いですね。 質問ですが、 あなたがOJTで新入社員を教えるとして、新入社員がメモを取らず、自分がやっていることを逐一スマホで録画していたらやめさせますか? また、紙にメモをしている社員とスマホで録画している社員で教え方や接し方を変えたりしますか?

  • 新入社員 ビジネスマナー研修の報告書の書き方

    入社したばかりの新入社員のものです。 来週、社外のビジネスマナー研修に参加するのですが、 上司から研修終了後にレポートを提出するように指示されました。 上司にどんな形式のものか尋ねたところ、「大学のレポートと同じだよ」と言われました。 大学のレポートというと、文章をズラズラと2~3枚書くイメージですが、 ビジネスで報告書といったら、こちら↓のサイトさまに載っているような形式で、 まとめたものが一般的なのでしょうか?? http://www.proportal.jp/houkoku/houkoku6.htm 研修日時、場所、研修内容、感想などを簡潔に1枚でまとめたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 新入社員研修でのミス

    今年大学を卒業した23歳女性です。 4月に某企業の子会社に新卒で入社しました(SEです)。 現在、親会社の新入社員と一緒に研修を受けています。 まだ始まって間もないのですが、早速ミスをしてしまい大変落ち込んでいます。 例えば、 ・研修の担当者にメールを送る際、指定された件名・添付ファイル名をつけるようにアナウンスされていたのに、 すっかり忘れてしまいまったく違ったものをつけてしまった。 面談の時に注意されました… ・名刺交換のロールプレイの時に、見回っていた担当者にいきなり声をかけられてびっくりし名刺を落としてしまった。 どちらも本当に社会人として最低なミスだと反省しています。 もともとそそっかしい性格で、気をつけてはいたのですが… とにかく二度と繰り返さないようにします。 質問なのですが、 (1)他の同期ともう評価に差がでたかと思うと落ち込みます。 また、研修中も成績のことが頭を離れず、ビクビクしてしまいます。 成績は試験だけではなく、身だしなみなど全般から厳しく評価するみたいです。 (ですのでメールのミスも名刺交換のロールプレイのミスも、評価されると思います) 会社により違いはあると思いますが、新入社員研修の成績評価とは厳しくつくものですか? (2)ミスをした後、気持ちが上手く切り替えられなくて困っています。 一度してしまったミスは二度と繰り返さないように頑張っているのですが… 仕事上のミスを少なくするコツを教えてください!! (心がけから具体的な行動まで、何でもOKです) 社会に出ていらっしゃる諸先輩方にぜひ厳しい ご指摘をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 研修中。アルバイトを辞めるべきか、頑張るべきか

    6月初め頃に、レジのアウトソージング会社に バイトとして登録しました。 今は研修段階で7月から正式に働く事になっているのですが 色々と腑に落ちない・自分に合わないと思う点があります。 ・研修日の連絡が遅い。 1日以上返事が無かったり、 研修日時の連絡が前日の23時だったりする。 ・派遣先の社員さん達との関係が良くない様子で、 派遣側の人間がびくびくしているのがまどろっこしい。 ・色々な事が自分には必要以上に厳しく、 耐えられるか自信が無い。 (ピアスは駄目だろうと思い 透明ピアスをつけたらそれも駄目とのこと。 これは私のわがままかもしれませんが) ですが、制服ももうもらってしまったし 書類も書いてしまったし、 仕事自体はレジのみで難しくないので、 辞めるなら今のうちか、それとも もう少し頑張ってみるべきか迷っています。 会社としては、辞めるなら 研修期間のうちの方がいいのでしょうか? もし辞めるとしたら、研修期間でも 1ヶ月は働かなくてはいけないのでしょうか? クレームの多い厳しいお店だと聞いたせいもあり、 ここ数日眠れなくなってしまい困っています。 脈絡の無い文章で申し訳ないですが、 アドバイスでもなんでもいいので どなたか回答お願いします。

専門家に質問してみよう