肝臓がん治療の方法について

このQ&Aのポイント
  • 高齢の肝臓がん患者の場合、手術を行う際にはCTや目視確認できる大きさになるまで待つことがあります。
  • 他の方法もあるのか、治療方法に疑問を持つ身内の者がいます。
  • どの治療方法が最適かは個人の状況によりますが、患者本人が納得できるように医師と相談することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

肝臓がん治療の方法について

身内が函館市内の病院で肝臓がんの為入退院・手術をしています。 定期健診で再発が見つかり手術も複数回受けていますが、かなり高齢の割りに体力があり、術後経過は比較的順調で先日退院もしました。 しかし、複数見つかったがんのうち1つは切除しましたが、もう1つは  大きさが小さい  見ずらい場所(CTに映らない)にある  今回の開腹では目視確認できない と言う理由で見送りました。 ドクターのお考えも個人差あるかもしれませんが、患者が高齢ということも考慮し、時間のかかる手術(スコープなど遠隔操作で探るような手術)は避け、CTに映ったり目視確認できる大きさになるまで待って再手術するということになり、患者本人も「専門医の考えならば」と納得したそうです。 前置きが長くなりましたが、身内の者が、  「がんを治療しやすい大きさまで育てるとは?」 とちょっと疑問を持っており、セカンドオピニオンとまでは考えないものの、このまま同じ病院でいいのだろうか(というより、他の方法もあるのではないか)と素人考えながら思い、私に不安を訴えてくるのでご経験者に何か伺えればと思って投稿しています。 私も身内も今の病院や担当ドクターに不満や批判する気はなく、患者本人も大変ドクターに好感を持ち信頼しており、それが何よりのことと思っていますが、そんな治療もありなのでしょうか。 疑問を持っている身内の者は高齢者なので、特に不安に思っているようです。 感想でも、何かご意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

まず背景が問題となりますが、肝炎ウイルスはどうですか? 複数回の治療を受けておられるようですから、質問者さんはきっと把握しておられるかもしれませんが、肝臓がんは再発、多発しやすいです。肝硬変の肝臓にはもぐら叩きのように、治療しては再発し、再発しては治療するということを繰り返すくらいがんが再発、多発してきます。 根本的には肝臓を入れ替える他には治療はないのかもしれません。 そういう前提において、「現状の小さいがんを苦労して治療したところで、必ず再発してくる」のであれば、あえて長時間かけて治療を行うことで、肝不全のリスクを高めることになりかねず、決して最上の策ではないと思います。主治医の考え方もそうだと思います。どの程度の腫瘍をどの程度まで治療するかは、経験をある程度もつ医師に任せるほかないのかもしれません。 疑問を持たれた方はこの辺の事情が分からないのだと思いますが、考え方としては普通だとおもいます。がんは早期発見をといわれる時代ですからね。肝臓がんの特殊な事情を伝えてあげると、多少は不安、疑問も解消されるかもしれませんね。できれば、患者本人がいない場所で。

mikiko178
質問者

補足

回答ありがとうございます。 肝炎ウィルスについてお尋ねですので補足します。 若い頃に胃がん(これは根治)の手術を受けた際に受けた輸血が原因で、ナントカ型肝炎をもらってしまったと言っていました。 その肝炎と、一時アルコール依存症となるほどの無茶な飲酒で肝臓を酷使し(肝硬変ということなのでしょうか)、肝臓には爆弾持っていたようです。 同じ肝臓がんでも、こういう背景があっての発症とない場合の発症はまた違ってくるのでしょうか。 質問にも書きましたが、何より本人がドクターを信頼しており、「素人がどうのこうの言っても始まらないから任せようと思ってるんだ」と笑って言うので、よほど首を傾げるような治療方針でない限りは声を上げないと思いますが、なにぶん私達は素人なので投稿させていただきました。 できましたら引き続きよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

輸血が原因であれば、B型肝炎かC型肝炎かといったところでしょうか。 こうなると、前述のように肝臓がんは再発を繰り返し、また多発してくることが大多数となります。 そのときの肝機能にあわせて、可能な程度の治療を繰り返していくことになると思います。 こうやって勉強し、健康に関心を持っていただくことは非常に重要なことだと思います。ですが、やはり餅は餅屋ですから、素人がいくら勉強しても専門家には勝てませんので、しっかりと質問して、専門家を利用してやってください。

mikiko178
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >素人がいくら勉強しても専門家には勝てませんので、 >しっかりと質問して、専門家を利用してやってください。 本当にその通りだと思います。 だからこそ疑問は臆せずに質問して解決することが必要ですよね。 現状でドクターや病院に対して何か不満を持っているわけではなく、素人ならではの、医学の詳しいことがわからない故の漠然とした不安があったもので、質問させていただきましたが、大変良くわかりました。 今後もドクターの話を聞く上で、今回お答えいただいたことを知っているか否かでずいぶん違うと思います。 ご丁寧な説明をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 函館で肝臓がんの治療をしているのですが

    身内が函館市内の病院で肝臓がんの為入退院・手術をしています。 定期健診で再発が見つかり手術も複数回受けていますが、かなり高齢の割りに体力があり、術後経過は比較的順調で先日退院もしました。 しかし、複数見つかったがんのうち1つは切除しましたが、もう1つは  大きさが小さい  見ずらい場所(CTに映らない)にある  今回の開腹では目視確認できない と言う理由で見送りました。 ドクターのお考えも個人差あるかもしれませんが、患者が高齢ということも考慮し、時間のかかる手術(スコープなど遠隔操作で探るような手術)は避け、CTに映ったり目視確認できる大きさになるまで待って再手術するということになり、患者本人も「専門医の考えならば」と納得したそうです。 前置きが長くなりましたが、身内の者が、  「がんを治療しやすい大きさまで育てるとは?」 とちょっと疑問を持っており、セカンドオピニオンとまでは考えないものの、このまま同じ病院でいいのだろうか(というより、他の方法もあるのではないか)と素人考えながら思い、私に不安を訴えてくるのでご経験者に何か伺えればと思って投稿しています。 私も身内も今の病院や担当ドクターに不満や批判する気はなく、患者本人も大変ドクターに好感を持ち信頼しており、それが何よりのことと思っていますが、そんな治療もありなのでしょうか。 疑問を持っている身内の者は高齢者なので、特に不安に思っているようです。 感想でも、何かご意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 肝臓がんの疑い

    身内のことです。 家の近くの病院でCTとエコーで肝臓に腫瘍?が有ると言われました。 紹介状をもらって別の大きな病院で近く再びエコーとMRIの検査をします。 一年前の別の病院ではエコーでは何も言われませんでした。 60歳男です。 (1)CT、エコー、MRI、血液検査でがんかどえか分かりますか?組織を取って初めて分かるのですか? (2)肝臓の腫瘍で良性というものもあるのでしょうか? また、別の病気の可能性はないでしょうか? (3)肝臓がんだったけど今は元気で居るといった方をご存知ですか? (4)がんだった場合はどんな手術や治療方法があるのでしょうか? 本人はいたって平静です。医師の診断後も、腹減ったと言い二人で食事をしましたが私よりよく食べてました。内心は分かりませんが。

  • 肝臓ガンの治療について迷っています。

    母75歳、C型肝炎を患っており、1年半前に肝臓ガンが見つかりました。1.5cmで1個だったのでラジオ波治療でガンの組織を焼きました。治療そのものは成功。その後3ヶ月ごとの検診を繰り返しておりましたが、先月の検診で焼いた患部の周りにガンが再発していました。ガンは血管のそばにあるらしく、今度は肝動脈塞栓術を10日前に行いました。術後のCT検査の結果、一度ラジオ波で焼いている部位なので、なかなか思うように治療が出来なかったようです。先生は肝臓の他の部分にはガンも見られないし、数値も良いので手術で切除を勧めて来ました。しかし、C型肝炎の肝臓は手術をしても他から70%ぐらいの確立で再発するらしいし、術後の肝不全も心配です。また、体力的にもしんどいのではと思います。手術をするメリット、デメリットやリスクを思い悩んでいます。説明が下手で分かりずらいと思いますが、どのように思われますますでしょうか。 病院は地方の医療センターです。

  • 肝臓がんの治療について

    先日、80歳の祖母が肝臓がんと診断されました。 がんの特徴を箇条書きにまとめます。 1、ガンの直径は約1cm。 2、軽度の肝硬変です。 3、腹水、黄疸はない状態です。 4、肝臓の形が良い状態ではなく、手術は体に負担がかかるので、しないほうが良いと、かかりつけ  医に言われました。(その病院も大きな病院です) 治療法としては、内科的治療で、ラジオ波治療や、肝動脈塞栓法などを考えています。 治療法についてネットで調べていますが、たくさんあって、どの治療が祖母に良いのか分からない状態です。 そこで質問です。 1、肝臓がんの治療法について、情報を集めるにはどういった方法が一番良いのでしょうか? 2、簡単に、祖母のがんの状態について記述しましたが、皆さんはどういった治療法が良いと思われ  ますか? 3、上述の通り、祖母は比較的大きい病院に通院しています。ラジオ波治療などを行う場合、やはり  医師によって技術的に差があるのでしょうか?(ほかの病院で治療を受けるとなると、治療まで   の時間が長く、がんの進行が気になります。) 4、治療後の再発予防のために、何かできる治療はないでしょうか? 質問は以上です。 祖母は高齢のため、なるべく負担の少ない治療を考えています。 祖父は肺がんで去年亡くなっています。祖母には同じようになってほしくないのです。 どうか、皆さんの知識、知恵を教えていただけないでしょうか。 長文申し訳ありませんでした。

  • 肝臓ガンの治療について

    こんにちは。 身内が肝臓ガンになってしまいました。 その病気の治療法について詳しく知りたいです。 役に立つ情報がつまっているHP、書物、病院など 教えて下さい。

  • 肝臓癌の治療

    75歳の母のことでお尋ねします。 C型肝炎→肝硬変→肝癌に移行。 最初はラジオ波焼灼しましたが半年経って再発しました。 今回は大きさはまだ小さいが位置の問題で(肺か気管?に近い)ラジオ波はできず、動脈塞栓術になるだろうということです。 今週中にエコーで位置や大きさを把握し、治療方針を確定します。 そこで動脈塞栓術についてですが、これは抗がん剤を使用するものですよね? それがとても不安に思っています。 いわゆる抗がん剤治療(化学療法)よりは量的には少ない抗がん剤ということでしょうか? 量的に少ないなら副作用や身体への負担はどの程度なのでしょうか。 肝硬変で肝機能障害がある場合も抗がん剤は使用されるものでしょうか。 それからもう一つ質問させてください。医療を受ける基本的な問題になりますが… 母が現在かかっているのは肝癌では一応有名な癌指定病院で、症例数も多く、そういう意味では手術の「技術」については信頼しています。 けれど治療方針については、3ヶ月ごとの検診をして癌が見つかればラジオ波や塞栓術というスタンダードな手術をするだけで、他にはすることはないと言われるばかりです。 ネットなどで調べてみますと、温熱療法や免疫療法など癌には色々な治療があり、多くの人が行っていると知りました。 こういった治療(温熱や免疫)は、一部の病院や大学で研究されていて、そこに行かなければ受けられないということでしょうか? 今の主治医に話してみても、その先生がノータッチである治療ならできないということでしょうか? 結局患者は、受けたい治療があるなら自分でその機関にアクセスしなければならないということでしょうか。 たいへん初歩的な質問をいくつかして恐縮ですが、おわかりになることだけで結構ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 癌治療のガイドライン

    父の前立腺ガンの治療方法についてです。病院によると、国内には泌尿器科医共通のガイドラインがあるそうだ。 複数の病院は、父にはそのガイドラインによると残念ながら内分泌療法しかないという。手術や放射線という選択肢は国内ではまず有り得ないと言われた。 しかし、ある病院だけは、内分泌療法に加えて手術と放射線も行うという。手術可能というのだ。 最終的に患者の意志で選ぶが、ガイドラインを超えた治療を選択するのは止めるべきか?それともガイドラインに拘らず一縷の望みにかけてよいか?

  • 肝臓癌の治療

    先月、70台の父が肝臓癌らしいということで入院になりました。 かなり進行しているらしく長くはないだろうというのはわかるのですが医師の説明や対応に疑問を感じることがしばしばだったのですがこれは普通なんでしょうか? 例えば、 医師「肝臓のこのあたりの影が癌っぽいです。見えにくい癌なので正確にはわかりません」→え?もっと調べないの? 医師「効果はほとんど期待できないが抗がん剤をやりましょう。小さくなれば手術もできるかも」→で、その治療はいつからはじめるんですか? 医師「肝臓の検査数値がよくないのでやっぱり抗がん剤は使えません。いつやるかは未定です」→で、その状態を改善するために何をやっていく予定かの説明がないんですが・・・・・・・・・ 私「遠隔転移はないのですか?」→医師「多分ないです。調べてないけど」 私「食事も殆どできていないようですが高カロリーの点滴(首の静脈にやるやつ)などはやらないんですか?」→医師「予定はないです」 と大体こんな感じです。 素人に説明しても仕方ないという点は理解できますが何故と聞かれたら患者側にわかるように根拠を示し治療方針を説明していくべきではないでしょうか?せっかく入院しているのに毎日、捕液の点滴と検査しかしてないようで正直納得できません。

  • 膵臓がんから肺への転移での治療方法教えてください。

    父が3年前に膵臓がんの手術を受けて今日まで特に転移もなく無事に過ごしておりましたが、先月にCTスキャンを撮ったのですが、肺に1センチに満たない癌が転移していると告げられました。本人はまだ症状もなく元気なのですが、医師の先生の説明では、手術で採ってしまうのではなく、抗がん剤治療で治療するのが1番の選択法だと告げられました。私個人の考えでは、抗がん剤治療での延命治療ではなく、体力も気力も衰えていない今、肺に転移した癌を切除して闘ってみたいのですが、その考えはやはり無謀なのでしょうか?膵臓がんで3年間も再発転移しなかった、父の生命力に賭けてみたいのですが、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 肝臓ガンと宣告されて

    今年8月、義父が末期の肝臓がんで余命3ヶ月と診断されました。 3ヶ月すぎましたが、父は少し食は細くなったり、寝ることが多くなったけど自宅で元気にしています。 本人には告知せず、何の治療もせず、ただ家族は必死で健康食品や医者へ相談していました。 何人かの医者に相談しましたが無理といわれ続け、8月のCT写真を持って、先日日赤の幕内先生に相談したところ、手術ができる!!といわれました。 年齢は70歳で、右左両方にがんがあるそうで、門脈にも少しがんがあるとのことでした。 他への転移はありません。 そして同じ日、父の診察が行われ、驚くことに右側にあったがんがうっすら見えなくなっていて、ガン細胞が死んでいる。といわれたそうです。 他のがんもCT画像上は変化していない。 数値もなんの数値だったかわかりませんが9000ほど少なくなっていると。 のんでいる健康食品がきいているのでしょうか。 これからどうしたらいいでしょうか。 私は告知をして、父にこれから手術をするのかどうかを聞くべきだと思いますが、 家族内には告知しても手術をするというかはわからないので このままで、告知も手術もしないほうがいいという人もいます。 その方がいいのでしょうか。 またそういった意見を説得するにはどうしたらいいでしょうか。 時間もない気がするし、父のかかっている病院はプライドがあるのか 親身になってくれません。困っています。