• 締切済み

DNA複製の速度

きっとものすごく基本的なことなのでしょうが、考えていたらどんどんわからなくなってきてしまったので質問させてください。 「大腸菌のDNAは約4.8×10の6乗bpである。このDNA複製が複製開始から終了までにかかる時間は何分であるか。DNA複製は1秒間に1000ヌクレオチド複製される」という問題がありました。 この問題の場合、大腸菌の複製は二方向性なので、1秒間に2000ヌクレオチド複製されると考えるのでしょうか? それとも、この「1秒間に1000ヌクレオチド」というのはこの大腸菌全体としての複製速度であると考え、1000ヌクレオチドのまま考えるのでしょうか? 回答お待ちしています! 基本的な質問で申し訳ありません´Д`

みんなの回答

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.2

「DNA複製は1秒間に1000ヌクレオチド複製される」をどう解釈するかですが、 このとおりの表現で出題されているとしたら、まず設問自体に難があると思います。 本当に設問にはこのように表記されているのでしょうか? とりあえず、 ポリメラーゼが、1秒間に1000ヌクレオチドを複製する活性があると考えるなら、 複製は複製開始点から両方向に向かうので、1秒間に元のDNAの2000bpが複製される事になります。 ちなみに、このとき大腸菌内のヌクレオチド複製の総活性は4000ヌクレオチド/秒ですね。 一方、大腸菌内でのDNA複製の活性を意味していると考えるなら、1000ヌクレオチド/秒の 複製では1秒間に元のDNAの250bpが複製される事になります。 サイエンスの問題というよりは、まるで日本語の問題のようですね。 日本語って難しいです (^-^)

milk_land
質問者

お礼

問題はこの通りなんです。。 やっぱり判りにくいですよね~ 自分の読解力の不足ではなかったようなので少しほっとしました。 場合わけとヌクレオチド・bpの対応をわかりやすくと書いて下さってとても参考になりました! ずっと考えてもやもやしていたのですっきりしました。 どうもありがとうございました! ヾ(o´ω`o)ノ゛

回答No.1

ちょっと曖昧な問題文ですが、たぶんポリメラーゼの性能と考えれば良いのではないでしょうか。 今以上に混乱させる事になるかもしれませんが、「1秒間に1000ヌクレオチド」が大腸菌全体の(二つの複製フォークでの)ヌクレオチドの取り込み量なのか、片方の複製フォークでの取り込み量なのか、片方の複製フォークの進行速度を表すのか、複製フォーク同士が離れていく速度を表すのか、というような事を考え始めると、結構ややこしい問題になりますね。それぞれの場合を計算してみると、いい勉強になるかもしれません。 ちなみに約4.8×10の6乗bpは約9.6×10の6乗ヌクレオチドとも言えます。

milk_land
質問者

お礼

丁寧なご説明をありがとうございます! きちんとした解答を作るなら数学の問題のように場合分けが必要になってくる訳ですね~ それと、bpとヌクレオチドの違いを見落としていました。。 気づかせて下さってありがとうございます! +.・゜(・∀・).+゜・

関連するQ&A

  • ゲノム複製速度について

    ゲノム複製速度について 大腸菌ではゲノム複製に20分かかるのに対し、ショウジョウバエでは3分と短いです。 真核生物の方がより長い時間かかると思ったのですが、これには何が影響しているのでしょうか。

  • DNA複製時のDNA回転速度について

    DNA複製のスピードは,最大で1秒に1000塩基対だそうですね。話を簡単にするために10塩基対でらせんが一回転するとすると,複製時にはDNAの二重らせんが回転する早さは毎秒100回転になります。6000rpm,CDロムの回転速度より早いとんでもないほどの回転速度です。 質問 (1)本当に回転しているのでしょうか。 (2)どのような実験から確認されたのでしょうか。 単なる興味ですので,暇なときにご教示ください。

  • DNA複製について質問です。

    DNA複製について質問です。 複製開始点からDNAの二重らせんがほどける所から リーディング鎖とラギング鎖ができる所までは理解できるのですが プライマーが合成される意味やDNAリガーゼ等の酵素が関与してくるところが分かりません。 (つまり、リーディング鎖とラギング鎖が合成されてからDNA複製の最後までが分かりません・・。) 大学で分厚い本を買わされたのですが、何度読んでも理解できないため質問させて頂きました。 どなたか解説お願いいたします。

  • DNAの長さの計算方法

    最近、中間テストがあって、生物基礎の問題で、 「大腸菌のDNAにはおよそ4、0×10の6乗個の塩基対が含まれている。塩基対間の距離を0、34nmとすれば、大腸菌のDNAの長さは何nmか。」 という問題があり、解けませんでした。 どなたか、解き方を教えてください!

  • 遺伝子の複製 教えて

    遺伝子の複製(転写)の範囲はカタカナばっかりで中々頭に入ってきません。 DNAの複製 1.DNAヘリカーゼの作用によって2本鎖がほどかれて1本鎖になる 2.鋳型の複製開始点にプライマーゼが作用してRNAプライマーを作る 3.DNAプライマーゼが作用して鋳型DNAに相補的なヌクレオチドがRNAプライマーに付加していく。 この流れでOKですか?あと、DNAポリメラーゼって何やってるんでしょうか?

  • DNAの複製について

    生化学の問題で質問があります。 真核細胞と原核細胞のDNA複製においてどちらも場合もリーディング鎖とラギング鎖を鋳型として、新生DNAが行われるのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 大腸菌の複製について

    すみません。質問している当人が何が分かっていないのか分からない状態ですので、質問文が大変読みにくいかと思いますが、どうぞ大目に見てやってください。 現在受講している講義の課題で「大腸菌のDNA複製と、エピゲノムの複製を比較しなさい」というような問題が出ました。 しかし、たまたまその話をしている回で体調不良を起こし、欠席してしまっていたため何の話をしているのかすら全くわかりません。 頂いた資料(ほぼ説明文が無く、難解な図解なのです・・・)を握りしめ、ネットの検索を駆使し理解を試みたのですが「大腸菌のDNA複製はどうやら輪になっている遺伝子を、起点となる一点からほどいて読み解くたんぱく質が頑張るらしい」と、「エピゲノムというものは分化してから遺伝情報がなにかしら修飾されることらしい」ということくらいしか解りませんでした。 私の専攻は、芸術の製作方面であり、また生物の知識が生物I止まりですので破滅的に知識、また基礎的な部分の手持ちの資料がありません。 エピゲノム?や大腸菌に関して噛み砕いて教えて下さいますと大変助かります。 また、参考に出来るWEBページなどもありましたら、ぜひ教えてください!

  • DNAの合成速度の考え方教えて下さい

    元々門外漢なもので基本的な質問かもしれませんがご容赦下さい! 細胞分裂周期とDNAの合成速度との関係が分からず困っております。 Q. 「細胞分裂を20分で行う細胞1個あたりのDNA量を1とした場合の1秒あたりのDNA合成速度を求めよ」 という問題なのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか? DNAが合成されるのは「S期」の間だけですよね? DNA量が1だとすると、合成は複製起点から両方向へ向かうということで、2分の1の「0.5」を、 「S期」の秒数で割れば良いのでしょうか??? 「S期」の時間は20分じゃないですもんね??(20分は「細胞分裂の周期?) どなたか助けて下さい~!

  • 大腸菌の校正について質問です

    大腸菌の校正において、原核生物のDNA合成を触媒する主な酵素であるDNAポリメラーゼIIIの5-3エキソヌクレアーゼ活性により誤ったヌクレオチドを除去されると言う、記述は正しいでしょうか。 DNA合成を触媒する主な酵素を新生鎖の合成を可能とするのがDNAポリメラーゼIIIだと思うのですが…… 大腸菌が複製におけるエラーを防ぐ校正ではDNAポリメラーゼIによる3-5エキソヌクレアーゼ活性によって誤って取り込まれたヌクレオチドが除かれるでよいでしょうか? 校正に主に関わるのはDNAポリメラーゼIだと思うのが理由です。 文献を調べてみてもはっきりと答えがでません。 よろしくお願いいたします。

  • PromegaのWizard Plus Minipreps DNA P

    PromegaのWizard Plus Minipreps DNA Purification Systemで大腸菌XL1-Blueからプラスミドを精製しているのですが、電気泳動で確認すると目的DNA以外に23,000bpや9,000bpあたりに何か分からないバンドが見えます。 これは、大腸菌由来のDNAでしょうか。 もしそうなら、取り除けないのでしょうか。