• ベストアンサー

ビザンチン将軍問題?

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

下記のページに詳細が書いてあります。 私には専門外で判りませんので、URLの紹介だけにします。

参考URL:
http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/staff/hagiya/gakujutsu98/gakushin.txt
ti1845
質問者

補足

上記サイトは私も検索でヒットしました。読んでみたのですが、イマイチピンとこなかったのです。その他、 http://www.cs.cornell.edu/cs614-sp98/notes/byzantine.html にも英語で書いてあったのですが、私の理解力不足か分かりませんでした。ビザンチンに由来した?歴史上の事件から取られた?という由来まで分かると非常にありがたいのですが……。

関連するQ&A

  • 高1確率の問題

    袋の中に白玉10個、黒玉60個入っている。 この袋の中から1個ずつ40回取り出す時、白玉が何回取り出される確率が最も多いか、求める問題です。 この白をn個出す確率は(10/70)^n 黒を40-n個取り出す確率は(60/70)^40-n というところまでわかるのですが この(10/70)^n (60/70)^40-n ていうのをすこし変えた形で解説はかいているのです それがよくわかりません それにこの問題の解説をみても一通りの流れという ものもよくわからないのですが 数式だけでなく丁寧に説明もいれながら の解説をお願いします ちなみ答えは5です

  • 徳川将軍の覚え方。

    徳川将軍15人のうち、特に有名な人たちは、まあわかります。 それ以外でも、大河ドラマなどで印象に残っている、家重、家定あたりはなんとかなります。 家綱は綱吉の前ということで大丈夫。 問題は、六代家宣、七代家継、十代家治、十一代家斉、十二代家慶あたりです。 昨夜やっていたテレビのクイズのおかげで、家宣、家斉はなんとか覚えるきっかけが出来ましたが、半年経ったら忘れているかもしれません。 この5人を、代も合わせて覚える、よい方法がありましたら教えてください。 語呂合わせや、連想法がいいかもしれません。業績などを説明されても、頭に入らないと思いますので。 よろしくお願いいたします。

  • 徒歩で将軍塚

    ちかじか電車で京都に遊びに行く予定です。 その際、兼ねてから行きたかった、そして見たかった、「将軍塚」からの夜景なんですが、やはりここは徒歩で行くのは無理なんでしょうか? 仮にもハイキングコースが実在してるとすれば、夜景と言うことなので当然、夜なんですが特に問題なく歩いていけるのでしょうか? もし実際に徒歩で行かれた方、やこのことについてご存知の方いらっしゃいましたら是非ともお返事よろしくお願いいたします。 いろいろ検索してたところ円山公園からのハイキングコースがある等とも紹介されていたんですが、詳細についてはありませんでした。

  • 選択問題について

    <問題>He succeeded in () yhe problem <選択>1.solve 2.solves 3.solving 4.solved この問題の正解は何番なのでしょうか? 回答と解説お願いします。

  • 複雑な問題

    「これは複雑な問題」の訳を考えてました。 自分で考えたのが This is a complicate problem. 検索すると a complicated problem というのが出てきました。 complicateには形容詞の用法があり、complicatedも形容詞ですね。 complicate problemとcomplicated problemはどちらが一般的に使われるのでしょうか?また、これと似たよう二者がある単語って他にもあるのでしょうか?

  • 組合せの応用問題

    今、数学の問題集で組合せの問題をやっていますが、解説を見ても、なぜその様な式が導かれたのか分かりません。問題文と解説を載せますので何故、解説のような数式で解けるかを教えてください。 問題:ピーチ、メロン、リンゴがそれぞれ沢山用意された。これらを使って14個入りの果物の詰め合わせを作りたい。この詰め合わせは何通り出来るか。ただし、1つも入らない種類があって良いとする。 解説:(14+2)C2=120 ∴120通り nCrのnが何故、(14+2)なのか? rが何故、2なのか? がよく分かりません。

  • 常微分方程式の問題で、数列との応用問題です。

    常微分方程式の問題です。 添付画像の問題を回答願いたいです。 パソコン打ち込みで数式を綺麗に表示できなかったので画像で失礼します。 (5-1)(5-2)両方願います。 詳しい回答・解説をつけていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 小学5年生 割合の問題

    Aさんはある本を読むのに毎日同じページづつ読むことにしていたのですが、3日目から25%増しで読んだので、予定よりも3日早くその本を読み終えました。はじめは何日で読み終える予定でしたか? という問題の解説で 25%増しで読んで、3日早くなったのだから、3日目以後の日数は 3÷0.25=12(日) という数式が出てきました。 この解説の意味が分かりません。 もっと分かりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 極限値を求める問題です

    過去問の問題ですが、解答・解説が付いてなく困ってます。 サイトで検索したら、(1)値が0、2、2eと三種類見つかってしまい、どれが正確なのかわかりません。 わからない問題が2問あるので、解説お願いします。 どのような考えで値を求めるのか教えて下さい。

  • 問題集

    もうすぐ受験で数学がとても苦手です。 基本的な説明や分かりやすい解説などが載っている中学生の問題集は無いですか?