• 締切済み

うつ病で自殺未遂、生命保険は?

うつ病からの自殺未遂で意識不明となり、入院していますが、この場合、死亡した場合の死亡保険金は免責期間を過ぎているので、下りるのですが、医療保険入院給付金は基本的に下りないのでしょうか?また、F00からF99の内容はどんな所で見ることが出来るでしょうか?…過去のログに自殺行為や自傷行為では健康保険も降りないなどという回答もあったようですが、きっちり健康保険を使って、しかも、一定額を越えた医療費は免除されています。…こういう事例に関わったことのある方、保険会社保険金かの方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • un114
  • お礼率55% (5/9)

みんなの回答

noname#39406
noname#39406
回答No.2

元生保会社に勤めていました。 責任開始日から3年以内に自殺なら保険金は支払われません。 詳しくは↓こちらのサイトをご覧になっては? http://www.bird-net.co.jp/rp/BR040426.html 高度障害になれば、保険金プラス医療特約についている 災害特約、傷害特約の給付金も支払われます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

直接、加入している保険会社の担当者に聞くことです。誰も相手にしませんし、できませんので。

un114
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。もちろん保険会社に聞いています。各会社によって約款は多少違いますが、扱いは大きくは変わりません。保険会社は、出来れば、支払いたくないので、調査をして決定を下すというだけで多くを語りません。なお、F00~F99については、ネット上で見ることが出来ました。元保険会社勤務の方などの回答が得られればと思い、質問しています。

関連するQ&A

  • 自殺未遂での保険金について

    保険契約から三年以内の自殺未遂で意識不明になり、その後三年超えてから死亡した場合保険金は支払われるのでしょうか? やはり自殺を図った時点での契約年数が適用され、保険金は支払われないんでしょうか? 自殺未遂だと入院給付も出ませんし、健保も適用外なのでこの先の医療費が不安でたまりません。 教えて下さい。

  • 自殺未遂で入院しました。

    自殺未遂で入院しました。 精神疾患による自殺未遂は、国民保険が適用されると聞いたのですが、歩道橋から飛び降りた場合、第三者行為にはならないのでしょうか。。 それと、もし第三者行為に当たる場合には、高額医療費請求できないのですか? 退院したらひとりで生きていけと、親に突き放されました。家族がいる場合、ひとりで住んでいても高額医療費は個人で請求できるのでしょうか。。 教えてください。

  • うつ病で自殺未遂。。。生命保険からの保険料はおりますか?

    みなさんはじめまして。 現在、父がうつ病で、先日自宅で自殺を図りました。 包丁で腹部、手首、首を複数個所刺していました。 幸いにも命を落とすことはありませんでしたが、11 日間入院となりました。 父は現在、生命保険に加入していますが、自決行為に 対しての医療費はおりないのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • 自殺未遂後の生命保険加入

    昨年練炭自殺未遂しました。幸い発見されて無事で特に後遺症もない状態です。 自殺未遂したさい一酸化炭素中毒となり二週間ほど入院しました。  今はなんの生命保険にも加入してないのですが、これから加入するとして、問題はあるのでしょうか? また生命保険会社に自殺未遂したことがわかるものでしょうか?

  • 自殺、もしくは未遂での保険金について

    精神疾患による自殺行為だと証明できれば 保険が降りるときいたのですが、本当でしょうか? どのような症状でどれくらい重ければいいのでしょうか? また、未遂で病院送りになった場合も保険が使えるのでしょうか?

  • 鬱病で自殺未遂歴があるのに生命保険に加入してしまいました

    契約開始日からさかのぼって五年前に一度服毒による自殺未遂、しばらく精神科に通院し、その後は調子が悪くなる度に年に何度か通院しておりました。 一昨年、知り合いの大手保険代理店の請負をやっている男性に生命保険を勧められ、こういった病歴があることを相談したところ、「黙っていれば解らない」と言われ契約しました。 既に精神科に通わなくなって一年ほど経過しており、気分的にも安定していたため、大丈夫だろうと軽い気持ちで契約に至りました。 それから一年、仕事によるストレスで再度精神科に通院することになり、その後は月1回程度で通院を続けています。 このような状態で交通事故や他の病気で入院、死亡した場合などは保険金を受け取ることができるのでしょうか。鬱病で入院した場合はどうなるのでしょうか? また、私のケースはいわゆる「告知義務違反」に該当するのではないかと思っています。この場合、今のまま支払い続ける方がいいのでしょうか。 掛け捨てで支払っている終身医療保険と他の特約はともかくとして、解約返戻金がある積立利率変動型終身保険がかなりの額にのぼっています。こちらを解約した場合、規定の解約返戻金は戻ってくるのでしょうか?

  • 自殺未遂だと保険が適用されない

    自殺未遂だと保険が適用されない(精神異常だとみなされれば支払われる)っていう事実が あります。 自殺未遂者の家族、親族が支払いを拒否。 自殺未遂者が、独身 この場合はどうなるの?どこ読んでも書いてなかった。 これって、治療費を支払えないからって病院が自殺未遂者を受け入れない事は無理ですよね という事は病院は自殺未遂者を受け入れた時点で、不良債権を受け入れるようなものだよね。 こういうことって、日本の自殺者数からすると、かなり起こっている事例だと思うんだけど、現実的にはどう対処しているのだろう?

  • 生活保護受給者が自殺未遂したら治療費はどうするの?

    生活保護の一つである医療扶助についてですが通常は医療費無料になっていますが保険適用外の治療であれは医療扶助も適用外になります。 となれば生活保護受給者でも受給中に自殺未遂してしまっても治療費は医療扶助の対象外になりますよね? つまり10割負担と言う事です。 ですが、生活保護受給者は既に資産も無く収入はありません。 となれば医療費は未払いのままになってしまうのでしょうか? 例えば一人暮らししている若者(22歳)が実家を出ていき別の地で仕事を探すものの仕事が無く生活保護を受給し生活していたとします。(つまり一人暮らし&生保受給) その状態で自殺未遂してしまった場合医療費はどうするのでしょうか? こんな記事を見つけたのですが… http://cwseiho.blog115.fc2.com/blog-entry-91.html 結局は受給者でも自傷行為では医療費は自腹になりますが支払い能力なんて無いですしこのままでは病院が困るのでは?と思います。 最終的には福祉事務所に職権保護の依頼が舞い込み自殺未遂した本人は負担ゼロになるのでしょうか? (自殺未遂、自殺の原因が精神疾患に起因すると診断されれば例え自傷行為であっても保険適用になる可能性があるそうですが、診断されなければ10割負担になってしまいますよね) 自殺未遂でも生活保護受給中に行えば治療費はタダかと思いこんでいましたがよくよく考えたら違うってことなんですよね… それに自殺未遂した本人に医療費を借金させたとしても社会復帰して働いて返済する可能性は極めて少ないように見えます。 実際に自殺未遂した息子を医療費払えず殺害した親が存在したそうですし、そうなると相当の医療費がかかりますよね? つまり、借金した医療費がまた自殺の引金になってしまうのでは?と思います。 自殺して死亡したらもう医療費なんて請求先がありませんし、むしろ自殺未遂で重度の障害者になり働けなくなってしまい介護も必要になったら介護費用はかかる上、10割負担の医療費は払えなくなると言う状態になります。 最終的に受給者が自殺未遂して発生した医療費はどうするのでしょうか? 上記の例に書いた若者は家族入るが援助する余裕は全くないと仮定します。 援助負荷と言うことは高額のい利用費なんて払えませんし、そもそも別居している上、成人していますので自殺未遂者本人の問題ですよね? その若者が自殺で死亡したなら負の財産を相続して相続人が払うと言う事も考えられますが相続放棄という手段もあります。 10割負担でも、受給者本人(若者)が払える金額ではなさそうですし、働けなくなるほどの障害を負って介護も必要になったら病院側が無理してでも保険適用にするのでしょうか? (じゃないと医療費払ってもらえず大損してしまいます) 実際に若者が自殺未遂して働けなくなり生活保護で介護も受けている例も存在します。 その若者の医療費(自殺未遂時に発生する)もどうしたのかわかりませんし生活保護受給下と言うことは親族等の援助は当然無く、自分でも働けなく財産が無かったと言う事ですよね? 親族等の援助は義務でも強制ではなく、可能な範囲でのはずなので金銭的援助も無理ならさらに厳しい介護なんて引き受けられません。さらには自傷行為=障害年金対象外なのでそんな働けなく年金ももらえない人間を引き受けたら介護する親族側が相当の負担をかけることになります。 (だからその若者は障害者になって生活保護の受給以外選択肢が無かったのだと思われます)

  • 生活保護受給者が自殺未遂したら治療費はどうするの?

    生活保護の一つである医療扶助についてですが通常は医療費無料になっていますが保険適用外の治療であれは医療扶助も適用外になります。 となれば生活保護受給者でも受給中に自殺未遂してしまっても治療費は医療扶助の対象外になりますよね? つまり10割負担と言う事です。 ですが、生活保護受給者は既に資産も無く収入はありません。 となれば医療費は未払いのままになってしまうのでしょうか? 例えば一人暮らししている若者(22歳)が実家を出ていき別の地で仕事を探すものの仕事が無く生活保護を受給し生活していたとします。(つまり一人暮らし&生保受給) その状態で自殺未遂してしまった場合医療費はどうするのでしょうか? こんな記事を見つけたのですが… http://cwseiho.blog115.fc2.com/blog-entry-91.html 結局は受給者でも自傷行為では医療費は自腹になりますが支払い能力なんて無いですしこのままでは病院が困るのでは?と思います。 最終的には福祉事務所に職権保護の依頼が舞い込み自殺未遂した本人は負担ゼロになるのでしょうか? (自殺未遂、自殺の原因が精神疾患に起因すると診断されれば例え自傷行為であっても保険適用になる可能性があるそうですが、診断されなければ10割負担になってしまいますよね) 自殺未遂でも生活保護受給中に行えば治療費はタダかと思いこんでいましたがよくよく考えたら違うってことなんですよね… それに自殺未遂した本人に医療費を借金させたとしても社会復帰して働いて返済する可能性は極めて少ないように見えます。 実際に自殺未遂した息子を医療費払えず殺害した親が存在したそうですし、そうなると相当の医療費がかかりますよね? つまり、借金した医療費がまた自殺の引金になってしまうのでは?と思います。 自殺して死亡したらもう医療費なんて請求先がありませんし、むしろ自殺未遂で重度の障害者になり働けなくなってしまい介護も必要になったら介護費用はかかる上、10割負担の医療費は払えなくなると言う状態になります。 最終的に受給者が自殺未遂して発生した医療費はどうするのでしょうか? 上記の例に書いた若者は家族入るが援助する余裕は全くないと仮定します。 援助不可と言うことは高額の医療費なんて払えませんし、そもそも別居している上、成人していますので自殺未遂者本人の問題ですよね? その若者が自殺で死亡したなら負の財産を相続して相続人が払うと言う事も考えられますが相続放棄という手段もあります。 10割負担でも、受給者本人(若者)が払える金額ではなさそうですし、働けなくなるほどの障害を負って介護も必要になったら病院側が無理してでも保険適用にするのでしょうか? (じゃないと医療費払ってもらえず大損してしまいます) 実際に若者が自殺未遂して働けなくなり生活保護で介護も受けている例も存在します。 その若者の医療費(自殺未遂時に発生する)もどうしたのかわかりませんし生活保護受給下と言うことは親族等の援助は当然無く、自分でも働けなく財産が無かったと言う事ですよね? 親族等の援助は義務でも強制ではなく、可能な範囲でのはずなので金銭的援助も無理ならさらに厳しい介護なんて引き受けられません。さらには自傷行為=障害年金対象外なのでそんな働けなく年金ももらえない人間を引き受けたら介護する親族側が相当の負担をかけることになります。 (だからその若者は障害者になって生活保護の受給以外選択肢が無かったのだと思われます) 最終的に何度も自殺未遂されては医療費請求しても払ってもらえず後遺症などで働けなくなったら病院もお手上げでしょうか? それか生活保護費から無理してでも払うのですか? 死亡なら相続放棄ですが生きていてかつ別居していれば自殺未遂者本人の問題ですので家族や親族には負担はありませんよね?

  • 自殺未遂による就労不可の診断しよについて質問です

    自殺未遂を繰り返して就労不可の診断書をもらい生活保護で働かず生活できたという事例を聞きいくつか気になりました。又、これと似た方法ですがうつ病などを偽って診断書を貰って同様に就労不可になったと聞きました。 この事例があると言う事は就職困難者でも生活保護受けて自殺未遂を繰り返して就労不可の診断書を貰えば理論上では就職不要になります。 (働ける人間は生活保護もらえ無いと言われますが生活保護法でそのような記載はありません。働けるなどを理由に申請不受理にすれば権利侵害で刑法193条に接触と同時に不当な不受理で行政手続法第7条に反します) しかし、このようなことで質問したことありますがほとんどの人間が「できない」と回答しますがそれつにいて根拠がありません。 私から見れば実際に自殺未遂の繰り返しで就労不可の診断を貰っている人間が存在する以上は理論的には診断書は出せると言う事になります。診断書を出すには医学的根拠が必要と言われますが自殺未遂などであれば精神障害を元に診断書を出すことは可能ですから理論的に言えば十分可能です。 実際に自殺未遂して就労不可の診断を貰えなかったという回答も過去にありましたが、自殺未遂の原因は様々ですので全員に就労不可の診断が適しているとは限らないからです。 ですが、質問のような就労指導回避目的であれば就労不可の診断書が適しているのでは?と思われますがどうでしょうか? ますせ、自殺未遂して搬送された後に自殺(未遂)した理由を問われるでしょうから「就労指導を回避したかったから自殺未遂した」・「就労不可の診断書を出してくれれば自殺未遂しない」などを言えば医師も考えるかと思います。 ても、こんな理由では簡単に診断書は出さないかと思われます。 1回だけの自殺未遂ならともかく回数を重ねてもやはり医者からは道義的などの理由とかで容易に診断は出さないでしょうし、容易に診断書を出してしまうと書類上で働けない人間が増加するなどの問題がありますからこのような関係からも自殺未遂の繰り返しだけでは診断が出せないという意味で殆どの回答者は「できない」と回答されているかと思われます。 ただ、精神障害ですので無理矢理診断書を出すことは可能です。じゃなければ上記2つの事例は存在できませんから。 要は診断書を出すには医師のやる気と言う事になります。 ただ、医師のやる気・道義的理由で診断書出さなければ私としては下記の問題が生じますのでこの問題を考えると医師も診断書出すのでは?と考えられます。 その問題ですが、まず自殺未遂の理由が就労指導の回避目的であって自殺未遂を阻止するには就労指導を回避できる状態に持ち込む必要があります。診断書を出さずに退院させれば就労指導の対象になりますのでそれが元に自殺未遂の繰り返しとなります。 入院中は就労指導が絶対にできませんので診断書を出さなくても入院すれば指導できませんが、入院するには自殺未遂して負傷する必要がありこれを何回も繰り返す必要があります。 ここでその多額の医療費をだれが負担するのか?が問題です。 生活保護受給者でも自殺未遂では医療扶助が適用できない場合が多いので患者が100%自己負担ですが受給者にそんな支払い能力はありませんので病院が丸損と言う事になります。 1回ぐらいならともかくこれが何回も繰り返しで医療費の損失が積み重なればさすがに病院も自殺未遂を阻止する方向に考えるかと思います。じゃないと損失=自分の給料が出ませんし致命的な問題でしょうから。 自殺未遂を阻止する方法としては就労指導を回避できる状態に持ち込む必要があるので"就労不可の診断を出して退院させるか長期入院させる"かのどちらかしかありませんが医療費の回収のの見込みがない患者を長期間入院させるのは得策ではありません。精神疾患を理由に保険適用できた例もありますし強制入院で国費で入院という方法もありますが退院時に就労不可の診断がなければまた同じことの繰り返しですから診断以外で自殺未遂を阻止するとしたら永遠に入院させるという理論なりますので非現実的です。 医療扶助が適用できるとなれば無理に自殺未遂を阻止しなくても医療費が回収できる以上入院の繰り返しは儲かるという理論で無理に診断を出さなくなる可能性はあるでしょうが、何回も自殺未遂を繰り返してすべて医療扶助が適用できるとは思いませんし、すべて医療費が回収できるとわかってもやっぱり自殺未遂を阻止する方向に動くでしょうからそうなれば就労不可の診断以外で方法は無いと思います。 他、福祉事務所側だけのリスクですが、自殺未遂による身体障害を負う可能性があります。 身体障害者になってしまえばそれを理由に働くことは困難になりますし下手すれば介護費用が余分に必要になり健常者に支給する保護費以上に損失が大きくなるのは言うまでありません。 軽度の身障者程度であれば働くことは可能と判断されますがそうなればまた自殺未遂されるだけです。 このように ・入院中は働けない ・自殺未遂の繰り返しによる医療費の損失 ・自殺未遂による身障者になるリスク ここまでの問題・損失・リスクを抱えてまで道義的という理由などで診断書を出さないままでいるのでしょうか? 理論的には無理矢理でも診断書を出すことは可能(そうでなければ2つの事例は存在しない)ですからあとはその診断を出すその気にさせるかどうかが重要、その気にさせるには上記3つの問題・損失・リスクが引き金となるかと思います。 特に医療費未払いは病院側にとって大きなリスクです。慈善事業ではありませんから損失を減らす方向に絶対動くでしょうが損失を減らす→自殺未遂を阻止する→阻止するには診断又は永遠入院が必要だが永遠入院は不可能=診断書出す以外で方法は無い、という結果になるはずです。 長文ですが、自殺未遂の繰り返しで就労不可の診断がもらえるかについてご質問でした。 殆どの回答者ができないと言いますが根拠がありませんので信頼性が薄いです。 自殺未遂による問題や事例などを組み合わせて考える限りでは私から見れば十分診断書をもらうことは可能と思われます。 なので自殺未遂の繰り返しで診断書が貰える=生活保護で生活が可能→就職不要という理論が生まれますがどう思われますか? 又、この長い質問文ですがトータル的に見て意見などをお願いします。

専門家に質問してみよう