• ベストアンサー

カイガラムシ対策・薬の散布のコツを教えてください

鉢植えのクチナシに白いふわふわしたカイガラムシが、同じく鉢植えのキンモクセイに茶色くて固いカイガラムシがついてしまいました。 水で飛ばしたり、こそげ落としたり格闘中です。 実家にスピンドロンというマシン油乳剤がありました。 実家でも詳しい使用方法がわからない、と言われたのですが、 マシン油がカイガラムシに効くというので、使用してみようと思いました。 希釈して散布するというのはわかったのですが、ただ全体的にシュッシュッとスプレーしていいのか、どこか狙い目があるのか、具体的な散布方法がよくわからずにいます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

特に注意書きの無い物は全面散布問題ありません。但し、薬剤に因り薬害が出ますので、ボトル容器等裏面を確認し、濃度、施用間隔等注意してください。他の庭木照葉樹等は展着剤等の添加が必要です。 石灰合剤とマシン油の使い方最後の方 http://www5b.biglobe.ne.jp/~f-story/byouki.html クチナシにカイガラムシ http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/QA/51kuchinashi.htm

raccoondog
質問者

お礼

ありがとうございます。よく読んでやってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

 間違いなくカイガラムシでしょうか?間違えても問題は殆ど無いと思いますが・・ http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm マシン油乳剤及び石灰硫黄合剤は通常薬害を避けるため12~2月頃の休眠期に散布すると良いでしょう。希釈倍率(マシン油20~30倍)10日~2週間置いて2回ほど。 その他薬剤は様々ありますので、園芸店等で店員にカイガラムシ適用と指定。スプラサイドはカイガラムシ特効薬的?希釈倍率は1000~1500倍(樹勢等により2000倍でも良い)下記URL樹木類を参照。 スプラサイド乳剤40 http://www.syngenta.co.jp/cgi-bin/seihin/search/tekiyo.cgi?category=sachu&seihin=s_s_supracide_ec

raccoondog
質問者

お礼

ありがとうございます。 カイガラムシなのは間違いないようです。 しかし、スピンドロンは今の時期より冬がいいのですね。 スプラサイドというのも検討してみようと思います。 重ねてお聞きしますが、散布とは全体的にスプレーすること、でいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • カイガラムシが取れません

    玄関先に植わっている木にカイガラムシらしきものがびっしりついています。 購入時から植えられていたので名前がわかりませんが榊に似ています。 (花が咲かないので榊ではないかも...) 白くないので気がつかなかったのですが ネットで調べたところマルカイガラムシではないかと思います。 以前マシン油乳剤をかけましたが虫はついたままでした。 今日9割がたの枝を切り落とし歯ブラシで擦りおとしたところ 下の方についたカサカサした感じの虫は落ちたのですが 上の方についたツヤっとした感じの虫は一向に落ちません。 かなりついているので見ている内に気持ち悪くなってきました。 その枝ごと切ろうかと思いましたが、 新葉がついている枝が今それだけなのでちょっとかわいそうで なんとか虫だけ除去したいのですが良い方法はありますでしょうか?

  • 貝殻虫駆除の効果の確認は

    貝殻虫駆除の効果の確認は 梅にカイガラムシが付いて困っています。 昨年12月硫黄石灰乳剤を散布し、年が明け早々にマシン油を散布しました。 枝にまだ沢山貝殻虫が付いています。小枝で枝を擦るようにすると貝殻虫はぼろぼろ落ちますが、薬剤の効果があったか確認する方法を教えて下さい。

  • ミカンの葉の裏側です

    趣味で庭に植えている柑橘系の木にすす病が発生しまして、この冬マシン油乳剤を2回散布しました。 この画像のように細長い害虫らしきものがついています。大きさは1.5-2ミリです。カイガラムシ幼虫?でしょうか。 昨年初夏は7-8ミリのものがぎっしりとついておりましてすすを浴びせたようでしたが、現状は画像の程度で10-20枚探したらみつかります。 白い粒状のはゴミです スチロールっぽいです。

  • ミカンの葉裏に胡麻みたいな者が、

    植えて3、4年目の温州みかん、甘夏、デコポン、今年こそ実が食べられそう、と思ってふと見ると ミカンの葉裏に胡麻みたいな者が沢山付いています。 爪でこすると取れます。カイガラムシかなと思いますが、 マシン油乳剤とか石灰硫黄剤とかは今の時期では使用できませんか? もう新芽も蕾も多く出てます。 今年は我慢すべきでしょうか?

  • 庭木の手入れ方法について

    庭に植木屋さんからいただいた樹木を植えました。 種類は「モミジ」「ハナミズキ」「シャラ」「キンモクセイ」「ドウダンツツジ」「ツツジ」「コブシ」「サンシュウ」「カイドウ」です。 いただいたのはとてもありがたいのですが、手入れ方法などがわかりません。いただいた植木屋さんに聞いたところ専門的なことはわからないとの答えでした。 手入れ方法で特に知りたいのは病害虫対策についてです。いつの時期にどんな対処をすればよいか樹木の種類が多くて見当もつきません。ただ、ネットを調べてみるとスミチオン乳剤を散布して病害虫を防ぐようなことが載っていましたが、これは庭に植えた木すべてに共通することなのでしょうか? 樹木それぞれに適した方法があるのだと思うのですが、ほとんどの場合同じように手入れをして大丈夫なのでしょうか? どなたかお詳しい方、教えていただけますでしょうか? 長文になってしまいすみません。

  • 石灰硫黄乳剤小瓶が店頭から無くなっている理由

    今は石灰硫黄乳剤をあまり使用する時期ではありませんが、気になることがあります。 昨年の秋時分にカイガラムシ予防除去や樹皮の苔取りに使用しようとして、ホームセンターナフコに買い求めに行きました。一昨年までは、マシン油と並んで小瓶が大量に陳列してあったのに昨年は一本もなくなっていました。店員に聞いてみると、18リットル缶ならありますがと言う返事でした。他をさがしたところ、農協と園芸店にまだ小瓶は陳列してあり買い求めて昨年、今年に春の防除は済ませました。 今日、他の農薬の購入為農協を立ち寄ったのです。昨年あった石灰硫黄乳剤の小瓶がありません。 マシン油小瓶はあります。使用の時期ではないけど、ふと思い出し職員の人に尋ねると18リットル缶しかありません。という返事でした。 何故、小瓶が販売されないのかその理由が知りたいと思います。 自分は精々年に2本1リットル程度しか使用しません。 18リットル缶を購入しても、使い切るまでに駄目になってしまいます。 容易に処分することも出来ず困ったことです。

  • 椿の蕾を食害するスギタニモンキリガ(?)の防除方法

    ここ数年、自宅の椿の花の中に、必ずといっていいほど茶色の幼虫がいます。花が咲くと穴だらけの状態に。 ネットや本で調べたところ、どうやら蕾から食害する『スギタニモンキリガ』のようです。 7年ほど前のNHKの園芸雑誌には、石灰硫黄合剤で防除しなさいとありました。(何倍に希釈するのか、いつ塗るのかなどは書いていませんでした) 去年買った園芸雑誌には、この虫のこと自体が書いてありませんでした。 農協の人に聞くと、石灰硫黄合剤かマシン油乳剤といわれましたが、詳しい散布方法については説明書を読んでと言われました。 どちらの薬剤も購入しましたが、やはり椿のスギタニモンキリガについては、書いてありません。 いったいどれくらいの希釈で、いつの時期に、何回塗ればいいのでしょうか? 兵庫県南東部に住んでおり、気候はかなり温暖です。 問題の椿は、20~30年近くたつ庭植えのものが7本と、7年ものが1本です。 現在蕾の先に、ほんのりと色がつき始めた状態です。(まだまだ咲きません)

  • オルトランは、フウランやセッコクに使えますか?

    フウランの栽培をしています。 今年、ヨトウ?らしき虫に根の先を食われる被害が続きました。 どうにかならないかと考えて、オルトラン散布を検討しています。 説明書には、フウランやセッコクに使用する場合の希釈量が記載されていません。 害虫対策としてオルトランを使用する場合、 散布方法をご伝授願います。 その他、良い方法があればお教え願います。

  • 竹酢液の使用方法

    菜園で竹酢液を使うと、農薬を減らして害虫防除とか土壌改善になると聞き、手に入れたがどのような方法で希釈とか散布(時期)したら良いか知りたいです。 又使用してはいけないようなことがありましたらあわせてお願いします。 何方様かご存知の方は教えてください。

  • カイガラムシについて

    ノウゼンカヅラの枝に大量にカイガラムシがついています。 取ろうとさわると粉がふわっと舞って本体はぴょんぴょんと飛び回ります。 結構観察していても動き回っています。 いろいろとネットで調べたのですが、あの状態が成虫なのか幼虫なのか わかりません。 今年は多くて、ノウゼンカヅラの近くにある生垣にもたくさんいます。 いつもはサルスベリの木に固い白い殻のカイガラムシが付着していてそれは 割り箸などでつぶしています。赤い汁がでます。 そちらは今はどうもないのですが、フワフワした白いカイガラムシが大量で どういう駆除をすればいいのか分かりません。 まず写真のものが成虫なのか幼虫なのか教えてください。よろしくお願いします。