• ベストアンサー

コンシンネの成長速度

以前に1m程のコンシンネを枯らしてしまい(軟腐病かと思います)、試しに見つけた100円ショップのコンシンネを育て始めてかれこれ2年になります。現在体長(高さ)30センチ程で幹の太さは6~7ミリ位です。成長速度は実際こんなものでしょうか?それとも100円ショップのコンシンネは余り成長しないとかあるのでしょう?(種類が違うとか)結果はどうあれこのままコンシンネは育てていきますが、大きく育ったコンシンネを夢見ていたもので、実際どうなのかアドバイスいただければうれしいです。通常は南向きリビングおいてありまして、週に一度ほどベランダに出して冠水させています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.2

補足で回答させていただきますっ。 >>茎の部分を50cm程度まで伸ばしてわき目を3芽 >>1mくらいの高さにしたいですね。 コンシンネに限らずドラセナ類(コンシンネ、ユッカ、マッサン、ミリオンバンブー、コーディライン系など)の成長は上方向へ1箇所のみです。そして成長点(目の部分)を切り取ると、木質化した茎の上より1~2cmのところより 新しい成長点が1個~3個くらい出現します。傷をつけておくと芽が出やすいなどいう方もいます。 茎(木質化していないと芽は出ません)を50cm以上に伸ばし、木質化している部分を50cmに切り戻し、それを台木にして植え替えをすればよいと思います。 芽が出てきてそれをさらに50cm伸ばせば100cmくらいの仕立てになります。…が、ちょっとイメージとちがいません? 量販店などで販売されているドラセナ類、台木の高さが100cmくらいありそこから芽が5cm、10cm伸びていますよね?台木は伸びませんからよく検討してください。分からなければまた質問してくださいね。 >>10合鉢に植えているので鉢がかなり大きい印象です。 >>この季節は戸外においておいたほうが良いのでしょうか? >>直射日光は多分やばいですよね? >>追肥は化成肥料や液肥を2週間に1回くらい与えています。 10号鉢(尺鉢とも言います)は大きいですね。上で説明したように 台木を育てている状態ならばドンドン成長するよう戸外に出してください。大きい木の下にでも地植えもしくは、鉢ごと植え込んだらどうですか? 葉が痛みますが、どうせ切り飛ばしてしまうわけですから… >>量販店などで売っているコンシンネが1mほどの物が3千円位で >>売っていたものでこの成長速度であの値段じゃあ >>植木屋さんは大変だなぁと思ったのが質問の始まりです。 量販店で販売されているコンシンネなどドラセナ類、パキラ、サンデリアーナ(ドラセナ類、ミリオンバンブー類)、サンスベリアは、 東南アジアから輸入しているのですよ。マレーシアや中国南部などから根を切り取った状態の葉や台木を大型のコンテナに入れて輸入します。 日本の植検(植物検疫)ではピートなど以外の土付きの植物の輸入は難しいですからあらかじめ出荷国で 切り飛ばし洗浄して出荷します。1ヶ月くらい水につけなくてもぜんぜん問題ありませんので…(笑) 輸入された台木類の多くは大規模な生産者が中心になって日本国内で 鉢に植え付けられます。そして数ヶ月間水やりを繰り返し 場合によっては仕立てをして、国内市場へ出荷します。以前は量販店などによる 生産者直接取引きなどもあり、価格的に安定していたときもありますが 花市場の低迷なども影響して市場取引の比率が増えて価格が安くなっているのが現状です。また最近のトレンドは大型では7号~8号鉢が主体で 10号鉢などは相場が付かない(住宅事情などでほしい人があまりいない)ことが多いので極端に安く流通しているのが現状です。 一般的に7号コンシンネなどは卸値で2200円~でなければ生産者さんは 赤字でしょう2200円仕入れの観葉を量販店ならば2980円~3980円程度 花屋さんならば4000円~10000円程度で販売するでしょうね。 生産者さんは、2~3ヶ月も時間があれば出荷できてしまう商売なんですよ。でもあまり売れなくなっているんですよね。 沖縄なんかでも廃業する人、多いみたいですよ。岐阜なんかで大きくやっている所もありますしね。

akanasu
質問者

お礼

レスポンスが遅くて申し訳ありませんでした。いろいろ補足いただきましてありがとうございます。確かに表現の仕方が悪くイメージが伝わってませんでしたね。全体のイメージが高さ1mくらいで、間にわき目の節目がいくつかある感じ葉っぱがパッパッって感じですね。海外の温かいところで育てているんですね。気が付きませんでしたwそれからまずは台木を作らなければいけないのですね。残念ながら住宅事情的に戸外の大きな木下には植えるスペースがございません(笑)。幸い南向きの広いベランダがありますので、外に出してみようと思います。一日中日があたるところよりも、半日くらいあたるところのほうが良いのでしょうか?水は乾いてからですか?それとも毎日やっちゃっても良いのでしょうか?ベランダは野菜と花があるので毎日水遣りをしていますから苦にはなりません。いろいろ聞いてしまって申し訳ないのですがもし教えてもらえればうれしいです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.1

標準的な成長速度ではないでしょうか? 鉢の大きさや日照、追肥の具合によっても成長は変化します。 どんな仕立てを考えていますか? 長さ100cm程度の棒からわき目を生やすのでしょうか? だとしたら季節によっては戸外で管理してどんどん成長させた方が良いです。 ある程度の長さになったら、成長点を切って管理することでわき目を出します。 それにしても100均の観葉苗を30cmまでよく大きくしましたね。 がんばってくださいね。

akanasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分の考えている仕立て(希望ですがw)は、棒(茎?)の部分を50cm程度まで伸ばして、わき目を出して3芽くらい出てくれたらうれしいと思っています。最終的には1mくらいの高さにしたいですね。現在は10合鉢に植えているので鉢がかなり大きい印象です。もしかしてこの季節は、戸外においておいたほうが良いのでしょうか?直射日光は多分やばいですよね?追肥は化成肥料や液肥を2週間に1回くらい与えています。量販店などで売っているコンシンネが1mほどの物が3千円位で売っていたものでこの成長速度であの値段じゃあ植木屋さんは大変だなぁと思ったのが質問の始まりです。これからも頑張って育てていきます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蟻の成長速度について

    蟻の成長速度について たとえば体長が2cmの蟻は、どれくらいの期間でその大きさに成長するのでしょう? それとも体長が2cmの蟻は、1年で何ミリ位大きくなるのでしょうか?

  • 鉢植えの河津桜の成長を止める芯止めについて

    今、ベランダに鉢植えの河津桜があります。幹が5ミリくらい、高さが110センチくらいです。高さをもうこれ以上高くならないために、100センチ位の所で幹を切ろうと思っています。この場合、幹の成長には関係ないのかお尋ねしたいのですが。幹の成長も止まってしまうとか、影響が有ると困るのですが。幹は1.5センチ位にしたいです。もし影響が有るようなら、もう少し高く、幹も太くなってから切ろうと思っているのですが、今芯止めしても大丈夫か、お聞きしたいのですが。 ちなみにもう一つ、河津桜の鉢植えが有って、こちらは高さ90センチ位、幹の太さが1.5センチ位です。こちらはもう何年も高さも、太さも変わっていません。このようにしたいのですが。

  • ドラセナコンシンネの先が折れてしまいました

    先日、太さ1センチ、高さ50センチのコンシンネの 葉のすぐ下から折れてしまいました。今は幹だけの状態で ベランダに置いてあります。幹が細いと思うんですが新芽は2つくらいでてくるんでしょうか?

  • ハナガメの成長

    ハナガメを3年ほど飼育しています。 室内で水槽には濾過器は設置していますが、照明やヒーターは設置していないという飼育環境です。 購入時は体長7センチ位だったのですが、現在は体長22センチ、体重は1.6キロという堂々とした体格で 現在も成長中です。 冬場でも餌は食べなくなるものの冬眠をしたことがありません。 水槽は25センチ→35センチ→40センチ→60センチという順に大きくしていますが これ以上成長しちゃうと水槽のサイズに困ります。 ハナガメは最終的に体長が何センチ位になるのでしょうか?。 また3年間一度も病気になったこともありませんし、元気いっぱいなのですが、 照明は設置した方がいいのでしょうか?。 リビングのテーブル上で飼育していますので1メートル位上部からの照明は当たっていますが これは普通の電球なので効果は無いと思うのですが。

  • ドラセナコンシンネの様子がおかしいです。。。

    今年の冬に園芸店で1mくらいの高さで約20センチの鉢に入れてあるものを買いました。 ドラセナコンシンネの様子がおかしいのに気付いたのは今週です。。。 去年観葉植物を育て始めた、超初心者で、用語などは勉強していますが足りないところもあるかと思います。。皆様どうか助言をお願いします。 なんとか、助けてあげたいです。。 <主な症状> 3日ほど前の夜、土の表面に白いカビのようなものが ついているのに気付きました。よく見てみると、その白いものは土から出ている幹?に1~2センチ上まで広がっていました、すごく湿っているのが見てわかります。 おかしいな・・と思って葉をみると、枝分かれした先の幹(10本のうち葉のない3本)が痩せて枯れ始めていました。翌朝、再度見ると、ひどくなり枯れていました。 残り、葉のある7本の幹の状態を見ると、葉がまだ元気な3本が葉から1~2センチ下の幹の部分がブヨブヨし始めていました。 いろんなサイトを見てみると、そのブヨブヨした幹は復活しないので、ブヨブヨしている幹から上の、生きている部分をカットして挿し木にしましょうとありましたので、3本きれいなカッターでカットしました。 カットした3本は水につけています。 現状悩んでいることは。。。 その挿し木以外にまだ幹に3本を きれいな葉をつけた状態で残しています。 内1本も3分の1くらい、幹周りにシワがよりはじめ.. これも、どんどん悪くなるのでは?と思っています 他の2本もそうなったら、コンシンネには丸裸になってしまいます。 まだ生きている幹が挿し木にしても生きるなら、それでもいいと思っていますが、本当にカットしたほうが良いのいでしょうか? また、他に良い方法はあるのでしょうか? どうか、宜しくお願いします(;_;) ひとまず、土の部分だけ陽にあて白いカビのようなもおは無くなりました。 <陽の当たり> 置き場所は、東のベランダのすぐそばで、11時くらいまで陽が入ります。(室内で管理しています) <水遣り> 土の表面が乾いたらベランダに出して、たっぷり鉢底から流れるくらいあげて、水がでなくなったら室内に戻しています。 期間で決めていませんが、土の表面が乾くまでだいたい2週間前後かかります。 (受け皿には水は溜めていません) <害虫> 毎朝よく見て調べていますが、カイガラ虫のようなものは見当たりません。

  • ナナカマドの害虫   幹に穴。 赤黒い芋虫

    我が家のナナカマドの、幹の根元近くに、直径7ミリほどの穴が、 10ほどあいていました。 なんという名前の害虫でしょうか? 去年のお盆の頃、葉に、無数の、赤黒い体長4センチほどの芋虫が葉を食い尽くしたのですが、 それが成虫にでもなったのでしょうか? お盆の頃の芋虫と、穴を開けた虫が同じかどうかもわからないのですが、 どちらか一方でも、その名前や、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 深い庇のメリット、デメリットを教えてください。

    深い庇のメリット、デメリットを教えてください。 新築戸建てを検討している者です。 南向き、40坪の2階建てです。 1階リビング(南面)で、その上4畳ほどが吹き抜けになっています。 2階には南側全面(吹き抜け窓の前も)にベランダがあります。 ベランダがあるために、1階の庇が120センチ。吹き抜け窓にも90センチの庇がついています。 そこで質問なのですが、120センチ、90センチの吹き抜けを採用されている方、夏の暑さは軽減されますか?冬の日差しは取り込めるでしょうか? また、庇のために暗くなることは、ありませんか? 深い庇のメリット・デメリットも併せて教えていただけたら嬉しいです。

  • ベンジャミンの葉を茂らせたいのですが。

    事務所に20年ほど前にもらったというベンジャミンの鉢植えがあります。 20年間に一回だけ植え替えをしたそうで、現在は直径25センチ、高さ29センチ(土の容量)の鉢に植えられて、南向きの窓際に置いてあります。 幹の太さは2センチほど、高さは1.2mくらいで下から1mくらいのところから4つに別れています。(太い枝 2本、中くらいの枝、細い枝 各1本)。 葉っぱが落ちてスカスカになっているので、これをhttp://www.saisyokukenbi.jp/howtoraise/benjyamina.htmlこんなかんじに丸く育てたいと思い、ここ2年ほどこまめに剪定しているのですが、上に伸びるばかりで密集してくれません。 どうしたら上手に丸くなってくれるでしょうか? それと、色々なアドバイスを読んでいると、日光がたくさんあたる方がいいと書いてあるのですが、下がコンクリートで屋根なしのベランダに移した方がいいでしょうか? 日光が強すぎるような気がするんですが、大丈夫でしょうか?

  • シマトネリコの育つ早さが遅いような

    40センチから50センチほどの高さの鉢植えシマトネリコを庭に植えてから10ヶ月前後たちます。 聞いた話によると、シマトネリコは1年間あたり40センチから70センチほど伸びるそうですが、実際のところ20センチも育っている様子がありません。植える前に剪定して、幹を7本から5本へ減らし、枝も半分くらい切り落としたのがいけなかったのでしょうか?こうすると栄養のまわりがよくなり成長が早まると聞いたのですが。 シマトネリコを植えた環境は、東と南と西の日が当たり雨も十分にあたる状況です。助言お願いします。

  • 憧れの花のカーテン:ペチュニアをいっぱい咲かせたーい!

     はじめまして!モーモーといいます。  マンションのベランダなどに、ペチュニアをこぼれんばかりに(っつーか、こぼれてます!)咲かせていらっしゃるのを時々見かけます。私もやってみたいのですが、なかなかうまくいきません。  ウチのベランダは南向きで、条件は悪くないと思います。土は生協の園芸用の土(15リットル680円位)で肥料はハイポネックス(5-10-5)を時々やっています。  苗はサイフィニアのようなブランド物が良いのでしょうか、おすすめの品種はありますか?65センチプランターに何株くらい植えたらよいでしょうか?他になにかコツがありますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  よろしくお願いします!!