ネット上の登録解除についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ネット上での登録解除についての疑問について質問します。登録したことを忘れてしまい、不活性な状態のまま残ることもあると思いますが、その場合はどのように対処されているのですか?
  • ネット上の不活性な登録についての問題はあるのでしょうか?登録者がいるとシステムがスペースや労力を必要とするため、効率に影響を与えるのではないかと疑問に思っています。
  • ネット上の登録解除について詳しく知りたいです。不活性な登録がネット全体の効率にどのような影響を与えるのか、システム上の対処方法などについて教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット上の各登録のその後について

ちょっと疑問に思ったので質問します ブログやブログツール(カウンターやペットなどなど) ウェブメール ネットゲームなどを使用するさい登録しますが 使用しなくなったものは登録解除できますが 登録したこと自体すっかり忘れてそのままということもあると思います そうしたものの提供もとでは そういった登録のみで長期におよび稼働していないものについては どのように対処しているのでしょうか というのは 登録者がいるのであれば システムはその分のスペースや稼働するための労力みたいなものを 配分しつづけるのではないかと思ったのです そうした膨大な数に及ぶであろう登録だけで動いていない不活性なものがネット上にあるというのは ネット全体としての効率などに何ら問題はないのでしょうか? おそらくシステムのことになるのかと思いますが こちらはそういったことについての知識はありません 分かりやすく説明していただけるとたいへんありがたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それはそのサイト次第ですね。 例えばHotmailは30日間アクセスしないとアカウントは自動停止になりますが、Yahooはそのままになります。 ご指摘のように使われていないアカウント情報はスペースの無駄なわけですが、一方で大切なユーザの個人情報が含まれているわけで、その取り扱いをどうするのかというのは実に難しい問題です。

33mikaru33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました そういえばHotmailはそういうシステムになっていましたね 各アプリーけーション等 「○ヶ月以上使用が見られなければ登録は削除されます」 ということになっていてもいいのかもしれないなと思いました そういった対処をしているところが少ないというのは 現時点ではきわだった問題は発生していないのかもしれませんね 

関連するQ&A

  • ブログの検索エンジン登録は ?

    最近、ブログのページがよく見受けられますが、ブログも一般のホームページと同様、検索エンジンへの登録が必要ですか。 それともブログ提供サイトでネット上への登録をしてくれるので登録不要でしょうか。 検索キーはどうするんでしょうか。 お教えください。

  • 会社のホームページの代わりにブログは可能すか?

    とあるサービスを提供している会社ですが、経営者が年配で従業員も少数でパソコンをあまりやりません。 なのでホームページのようなものをほぼ導入していません。 もったいないなと思います。 サービスを提供するうえでホームページはいい宣伝になると思います。 しかしながら金と労力を伴うと考えています(間違ってますか?) ブログであれば無償で気楽にできると思います。 質問です。 ・ホームページ作成はお金と知識、労力が結構かかりますか? ・金と知識、労力を極力かけずにネットで宣伝する方法はありますか? ・それはブログですか? よろしくお願いします。

  • FC2ブログのカウンター

    FC2ブログのカウンターについて教えてください。 やっとのことでカウンターを設定できたのですが、Yahooブログのような「今日」「昨日」「合計」の表示ができるモノではなく、合計が表示されているだけで、少し残念なモノでした。 で質問なんですが、これはあくまでもFC2が提供しているカウンターだからであって、他のところ(?)が提供しているカウンターを使えば、Yahooのようになるのでしょうか? 要は、ブログのメインはFC2を使用し、カウンターだけは他の所のモノ、なんてことができるのでしょうか? やり方まで教えてくれとは言いませんが、できる/できない、だけでも教えてください。

  • ネットで稼ぐ方法を教えて ブログで稼ぐ方法を教えて

    商品の売買以外で、ネットで効率よく稼ぐ方法があれば教えてください。 始めはたいへんでも、一旦軌道にのれば半自動的に稼げる方法が良いのですが。 それから、ブログで、一番稼げるブログとアフィリエイトの組み合わせは何があるでしょうか。 そして、アフィリエイトに登録すると時のサイト名というのは、たとえばライブドアブログとかで、のサイトのURLは、例えば100余りの、記事を書いていて、これがまとめて載ったサイトのURLでしょうか、それとも一つブログを書き上げるたびに、そのURLで登録するというような作業をしなければならないのでしょうか。

  • ネットのトラブルどう対応してますか?

    4月に入って、ネット通販の二重請求やシステム変更による「会員再登録」等の対応に苦慮しています。ネット上で起こるトラブル、みなさんはどのような対応をしていますか?ブログ・LINなんでもいいので、対処のしかたを教えてください。

  • 登録後数ヶ月たっていますが

    一時期希望案件が特になくても登録だけでもと登録だけした派遣会社が何社かあります。一番古いので半年くらい前です。その後は他社で仕事をしていたんですが、長期ではなくまた、持病による入院で最近仕事が可能な状態になり仕事を探しています。 それらの登録した派遣会社からは、殆んど仕事の紹介がありませんでした。いくつかは面談までいって不採用だったり社内選考落ちという事はありましたが、稼動歴はありません。 仕事の紹介を頼もうかと思うのですが、以下の点で少し躊躇っています。 ・紹介できる仕事がないかスキル・経験不足だから、  登録以来紹介がない可能性が高い ・登録後職歴として言えるほどの仕事に就けていない上に、  (簿記2級取得を目指しているんですが)  半年経っても合格できていない 派遣会社としては稼動歴がなければ印象に残っていないのか、登録者の中で補欠扱いなのか、自信がない自分もいますが、 こちらからアクションをおこさないと始まらないと思う自分もいます。 ダメ元で紹介依頼の電話をしたいとは思うのですが、 登録時とあまり状況が変わっていない場合、どのような言い方で頼むといいでしょうか。 日が経っているので、ネットでエントリーだけより電話がいいと思うのですが・・・ 具体的な案件を持って電話した方がいいとは思うのですが、ない派遣会社の場合は、希望案件が出るまで控えた方がいいでしょうか。 また、自分の身分(売りになる経験やスキルが乏しい)をわきまえる意味で 「やらせて頂ける仕事があれば…」と間口を広げすぎるのはいけないでしょうか(やる気を疑われる?)。 「長期ではないけれど色んな会社で働いて多くの事を学びました」 「未熟な点は教えて頂きながら勉強させて頂きたいです」などは派遣ではあまり肯定的には受け取られない言い方でしょうか (要はスキルや経験ではなくやる気や人間性をアピールしているつもりなんですが)。 それとも登録後紹介がなく、出来そうな案件がネットに出ていても紹介がないという事は、依頼をしても期待はできないのでせめて形としてわかる何か (簿記に合格してからなど) を身につけてからの方がいいでしょうか。

  • ソースネクスト製品のユーザー登録

    ソースネクスト社のソフトが何本かあり、購入時にすべてユーザー登録をしました。 登録したまま使用しなかったソフトがあり、知人が欲しいというので譲ろうと思うのですが、ユーザー登録の削除というのはできるのでしょうか? 私がユーザー登録をしたまま知人にソフトを譲った場合そのソフトは知人の方で使用できるのでしょうか? ソフトはユーザー登録をしただけの未使用品で、ブログ作成ソフトやHPの素材集などです。 ソフト自体を使用することはできるのかもしれませんが、たとえばブログのソフトを使用して実際にネット上に公開することができますか? ユーザー登録者と使用者が違うので、どうなるかわからず困っています。

  • 手作りジャムをネット販売したい

    季節のくだものを大量に収穫しました。 そのくだものを使ってジャムを作り、ネットで販売したいと思いつきました。 素人の個人(会社やお店ではない)で、ネット販売する方法はありますか? ホームページやブログやフェイスブックはありません。 以前、ネットのオークションで物を売ったことがあります。 既存のシステムに登録するなどの方法がありましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • gooブログのサイドバーの編集について。

    gooブログのサイドバーにgooが提供している「goo足あと」を貼りたいのですが、貼り方がよく分かりません。 テンプレートはカスタム出来る物を使用しています。 「ブログペット」等はちゃんと貼れています。 それと同じようにブログパーツに変換するやり方では、「goo足あと」はサイドバーには貼れないのでしょうか? 詳しくご存知の方、居ましたら、分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 使用ブログサービス(提供会社)によるアクセスの違いはありますか?

    ブログを始めようと、どのブログにしようか 使い勝手のよいもの、登録者数の多いもの等、 皆さんにいろいろと教えて頂きました。 そこでまた疑問が生じたのですが、 登録者の多いブログサイトの提供するブログを 使用したほうが単純にアクセスは増やせるのでしょうか? 逆に埋もれてしまいがちという意見もありました。 実際、ブログもウェブサイトとして、 やはり検索エンジン等よりのアクセスが多くなるのか、 あるいは、提供サイトによるランキングなり、 紹介なりの影響が大きいのか、 解かりかねたのでまた質問させていただきました。 集約すると、アクセスを望む場合は、 登録者数の多いブログサービスを選ぶべきか ある程度あるブログサービスであれば、 気にしなくてよいのか、いかがなものでしょうか。

専門家に質問してみよう