• 締切済み

中学校へ上がる為に。

SAKURA_Naoの回答

回答No.5

田舎の個人塾の講師です。 現時点での成績もいいようですし、英語と数学を頑張りたいなんて偉いですね! 数学ですが、中学校では(-)マイナスの付いた数が出てきます。 ここでつまずかないようにしてくださいね! もし余裕があれば、 http://kangaeru.org/sei-fu-plus-minus.pdf で予習してみてください。正負の数のイメージがつかめるはずです。 英語のは自宅で勉強するとき、音読を何度もしてみてください。 100回くらい音読できれば、それだけでほとんど暗記できます。音読の前に、しっかり文章を理解してくださいね。 小学校から中学校、なにかと心配だと思いますが、まずは小学校の内容をしっかり理解しましょう。 勉強、勉強とあまり気負わず、映画を字幕で見るのも勉強だ!と、リラックスして頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 内申書(調査書)について教えて下さい。中学一年の娘がいます。昨日終業式

    内申書(調査書)について教えて下さい。中学一年の娘がいます。昨日終業式で通知表をもらってきました。 2学期とかわりなく、音楽と体育が2でした。2があると3学期の成績ですし内申書に悪い影響がでますか?本人には提出物などはきちんと気をつけてと、口すっぱく言っていたのですが結果かわらずでした。ちなみに他は3、英語だけ毎学期4です。私としては英語がそれだけ頑張ってできるのだから、2さえなければ、と思ってしまいます。体育は体が弱いため見学がおおく仕方ない面もあります。勉強の面は今からでもとりあえず頑張っていけばいいかなとおもいますが、通知表に2がつくとかなり悪影響でしょうか?

  • 勉強について行けません…

    中1です。 中学生になってから全く勉強が出来なくなりました。 小学生の時はクラスで何番目かには入ってたんですけど 中学生になってからサボり癖がついてしまい学校をよく休むようになりました。 それからか勉強についていけなくなってしまいました。 社会は歴史も地理も平均辺りで成績もそこそこなんですが 数学、理科、英語、国語(ほぼ全部)が凄まじい勢いで成績が落ちてます。 一学期の中間は70点ぐらいだったのに 二学期の中間では数学6点、英語12点、理科26点、国語27点 と、ひどいことになってます。 一学期の通知表はまだ大丈夫だったんですが このままの点数で期末を迎えれば絶対1確定です。 宿題も分からず提出できてませんし、めんどくさくてやってない時もあります。 期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。

  • 帰国子女枠の大学について。

    私は中国に住んでいて 小学生から中学3年生の1学期まで 日本人学校にかよっていました。 けれど、中学3年生の2学期(9月)から 国際学校に転校して毎日英語が中心の勉強を してます。 しかし、来年の9月に日本に帰りたと思います。 日本の高校1年生の勉強を全然してないことになるので 帰国子女枠ではいれる大学にしたいです。 帰国子女枠の大学について詳しいサイトがあったら ぜひ、教えてほしいです。

  • 中学生 通知表が返ってきました・・

    はじめまして、この度はご観覧ありがとうございます。 自分は、中学2年生です。 4月から3年生になります。 昨日、終業式で中学2年生としての学校生活が終わりました。 通知表が返ってきたのですが、苦手でテストで全然点数も取れてない数学が1でした… 自分でも、これはまずい…と思ってます… 今年は受験もあるし、この時期に1を取るのはまずいですよね?? 他の教科は、3とかで、数学だけが1でした。 来月から塾にも行こうと思ってます。 今からでも遅くは無いでしょうか??

  • 中学の編入試験で小学校の頃の成績はどれくらい影響しますか?

    こんにちは!何度かお世話になってます、nagohoyaです。中学一年生・女です。 現在インターナショナルスクールに通っているのですが日本語を勉強したいので金曜日で退学し四月の始め頃に私立中学の編入試験を受けることになりました。 そこで小5、小6、中1の通知表を提出する必要があるのですが中学校時代はともかく小学校時代の成績は恐ろしく酷かったので心配です。どのくらい酷いかというと、これより下は無いというくらい酷いです(涙)。特に小5小6の頃はグレていたので先生に反発するわ嫌いな人をいじめるわで最悪の小学生でした。五年生の通知表なんて生活態度全部が全部もう少しなんて時もあり…。 しかも小六の時、通知表をもらう日に欠席していた為通知表をもらっていません。小学校に連絡したら通知表は無くしてしまったので代わりに内申書を発行しますと言われました。内申書なんて、通知表より更に酷いに決まってます。 ちなみに小学校は公立で今度編入試験を受ける私立中学は英語が強いというだけで後は極普通の中学校です。編入試験は帰国子女として受けます。 中学校の通知表はそれなりに良いのですが小学校の頃の成績って編入試験でどれくらい影響するものなんでしょうか?知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 学校教育の英語って何の為にあると思いますか?

    英語教育って中学、高校で六年でしょう。今は小学校でも英語を習うようだけど、それはよく分りません。 そこで質問なのですが、学校で英語を習っても英語を喋れない人達がたくさんいると聞きました。 学校教育の英語って何の為にあると思いますか? リスニングが出来ないのに、英語を勉強できるのでしょうか? どう思いますか?

  • 子供の終業式を欠席させて海外旅行をしたことのある方はいらっしゃいますか

    子供の終業式を欠席させて海外旅行をしたことのある方はいらっしゃいますか? こんにちは。旅行のために子供を欠席させることに対しての良い悪いは、少しおいといて教えてください。 冬休みに海外旅行を企画中です。小学校1年生の子供の、終業式の日に出発することを、少し考えています。終業式を欠席させた場合の通知表などはどうなるのでしょうか? 新学期にもらうことになるのでしょうか?

  • 成績表のことです。

    中学一年生です。 二学期制の市立中に通ってます。 今日、初めて通信表をもらいました。 中間、期末テストとも5教科450点以上頑張って取ったのに、英語は5でしたがあとは全部4と3でした。 英語と数学は中間も期末も97点以上取ったのに、英語は5なのにどうして数学は4なのでしょう? 授業も一生懸命聞いてたし、宿題もきちんと提出してました。 うちの学校は絶対評価です。 一生懸命がんばったのに、悲しくなってきました。 どうしてなのか、分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不動岡高校

    私は中学2年生の女子です。 志望校は不動岡高校です。 今日終業式でしたが、通知表でやばい数字を取ってしまいました・・・・ 国語・・5 数学・・3 英語・・5 社会・・5 理科・・5 音楽・・5 技術家庭・・5 保健体育・・4 美術・・4 という結果でした。涙 数学はテストでミスを連発してしまい、3になってしまいました。 このままだととてもやばいです。 なので今勉強しています。 3学期がたとえ5を取れても・・入試にいく内申点は5になりますか? それと不動岡高校はどれくらい内申点取れれば安全でしょうか? *1年生の内申点は36でした・・・・・ 特別活動は 学級代表委員・生徒会執行部役員・3年生を送る実行委員 部活は美術部で 郷土を描く美術展入賞・市の選挙啓発ポスターで優秀賞と取りました。

  • 公立中学校の通知表について

    こんにちは。中学校1年生の娘のことで相談します。 娘は学区域内の中学校に昨春入学しましたが、 担任の先生との関係のもつれから3学期に別の公立の中学校に 転校しました。 1学期2学期のテストは全て平均点をクリアしていたのですが 通知表の数字は1.2.3しかありませんでした。 1は体育のプールを生理を理由に休んだのが原因だと 学校側から言われました。 3学期からは学区域外の公立中学に転校をし、毎日楽しく 通っていました。 3学期の期末テストの結果は 平均点ギリギリのところでしたが、通知表は3.4.5 と今までと全く違う評価で驚いています。 両校とも欠席遅刻早退は全くしていません。 公立の中学校でこんなにも成績のつけ方に差があるのでしょうか? 娘は転校以来毎日が楽しいといっておりますので、結果的に これでよかったのだと思うのですが何か納得できない点があります。 娘はごく普通の中学生です。問題を起したこともありません。 皆さんのご意見お聞かせください。