• ベストアンサー

前期繰越損益と別途積立金

経理初心者な者ですがスミマセン。 前期(5/31締)の決算で赤字が出ました。 株主総会(7/15)において赤字を解消する為、積み立ててあった別途積立金を取り崩すことになりました。 そこで教えていただきたいのですが、この仕訳は 別途積立金○○/前期繰越損益○○ で良いでしょうか? また付随して教えて欲しいのですが、前期繰越損益とはどのような性質(資産、資本等?)の物なのでしょうか? 是非ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

前期繰越損益は昨年の新会社法より 損益計算書ではなく、 株主資本等変動計算書の利益剰余金のところにあがってきます。 それに当期の分が加算され、B/Sでは繰越利益剰余金となります。 純資産の部の株主資本の利益剰余金のところですが、 赤字と言うことは借方の数字の方が大きいわけですね。 別途積立金も積立金と言う名でありながら、 同様の利益剰余金に分類されます。 ですが、ちゃんと貸方にきていますので、 その数字を使って赤字を消そうと言うわけですね。 結果、純資産の部(資本勘定同士)で相殺処理がなされ、 赤字は解消され、取っておきの別途積立金は減ってしまいます。 仕訳は繰越損益をどのような勘定で繰り越すかで 科目名が変わってきます。

参考URL:
http://kessansyo.com/finance/9c-4.html
nao2230
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 前期の赤字を消す為に会計士さんより 別途積立金○○/前期繰越損益○○ のメモを1枚もらっただけでどうしたらよいものか困っていました。 PCAの建設業会計V6を使っているのですが、前期繰越損益という言葉もなくて・・・ 意味等丁寧に教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別途積立金等の積み上げタイミング

    先日、会社法の施行に伴う仕訳についてご質問した者ですが、たびたびですがよろしくお願いいたします。 さて、題名にもございます件ですが、前回も大変ご丁寧なご回答をいただいたのですが、勉強をすすめてゆくうちに、またまた分からなくなってしまいました。 当社の場合、5月末決算で7月中旬に総会を開催します。 積立金も毎年ほぼかわりません。 かりに積立金を100万とした場合、期末に仕訳した場合と前期総会後に積立てた100万と今期積立てたの100万で計200万の増加となります。 一方総会時に仕訳しますと、当然前期分の100万のみの増加です。 貸借対照表の個々の金額や、当然株主資本等計算書の変動事由の金額も当然異なってきます。 (株主資本全体では同じ金額になる。積立金が100万増えれば、繰越利益剰余金が100万減るから) 役員賞与や配当金の仕訳が変わった背景は理解できたのですが、どうもこの積立金の仕訳タイミングだけは理解できません。考え方としては総会に投げかける?といった意味では、株主総会後の仕訳のような気もしてなりません。税理士さんもよく分からないみたいです。 よろしくお願いします。 以前投稿した質問はこちらです。 http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2158856

  • 弥生会計で前期繰越損益の計上方法

    弥生会計で前期繰越損益の計上方法 前期まで記帳会社に依頼してましたが、今期から弥生会計で自分で入力していきます。 前期までの赤字が400万あります。 仕訳日記帳でその損益を入力しますか? それとも決算書で今期損益分と足し引きして記入すればよいでしょうか? 赤字の繰越の記帳方法について教えてください。

  • 弥生会計の前期繰越損益について

    前事業年度より白色申告をすることになってしまい、現在、前事業年度の決算作業を行っています。 そこで、弥生会計で決算書を作成すると自動的に前々事業年度の赤字分が当期利益より引かれてしまいます。 白色申告の場合は、赤字分は繰越できないと思うので、これを無効にしたいのですが、そのような設定は行えないのでしょうか?または前期繰越損益を消すような仕訳があるのでしょうか?

  • 会社法施行後の別途積立金の積立、取崩しについて

     前回、役員賞与のことで質問した者です。過去の質問の回答を見ていたらわからなくなりましたの教えてください。今期の決算後の株主総会で決定した別途積立金の計上は、いつ仕訳を計上するのでしょうか。取崩しの場合も同じでしょうか?決算期末なのか株主総会の日なのか、こんがらがっています。  

  • 会社法上での別途積立金の金額確認

    会社法の施行に伴い株主総会での利益処分案の承認から株主資本等変動計算書への承認にかわりました。5月決算以後の場合に、仮に別途積立金500万円を積立する場合に従来でありぱ利益処分案に別途積立金積立として500万円を記載しなければなりませんでしたが、会社法では株主資本等変動計算書上では記載することが出来ません。書類上どこかに記載が残るものと思います。株主総会議事録または株主資本等変動計算書の注記に記載すればいいのか、分かりません。どうか教えてください。

  • 別途積立金取崩額の表現はどこにどのようにしたらよいでしょうか

    ついに初めて当期未処理損失の計上となりました 取締役会と株主総会の議案処理として下記のように考えております 損益計算書の下部 当期損失  90,102,784 前期繰越利益       6,145,609 別途積立金取崩額 0 当期未処分損失 83,957,175 損失処理案書 I.当期未処理損失 前期繰越利益 6,145,609 当期損失 90,102,784 当期未処理損失 83,957,175 II.損失処理額 利益準備金 0 株主配当金 0 役員賞与        0 別途積立金取崩額 83,957,175 次期繰越金 0 上記の表現で処理しようと思っておりますがねどうでしょうか、宜しくお願いします。

  • 弥生会計での前期繰越損益の設定方法

    弥生会計での前期繰越損益の設定方法    弥生会計02を使用しています。21年度決算で初めて15万円の赤字となり、当期損益が出ました。貸借対照表にも損益計算書にも残高試算表には当期損益 -15万円が表示され年度を締めました。次年度において前年度の剰余金(欠損)は貸借対照表に前月繰越欄でー15万円で資本で繰越されています。これは問題ないのですが、損益計算書において、前月繰越欄で前期繰越損益としてー15万円が繰り越し計算されています。損益計算書では、貸借対照表と違って会計上は繰越金はなく、0から始まるのでないでしょうか。前年度末の処理が間違っていたのでしょうか。また、どのように処理したら良いのでしょうか。損益計算書の繰越額をどうすればよいのでしょう。わかる方、教えて下さい。

  • 、繰越利益剰余金

    《問題文》 株主総会を開催し、繰越利益剰余金の借方残高\400,000のうち、\350,000について、 別途積立金を減少させててん補した。 《回答》 (借)別途積立金 350,000 (貸)繰越利益剰余金 350,000  《質問》 【1】 この状態だと、未だに借方に 繰越利益剰余金 \50,000  (400,000ー350,000) が残っていますが、こちらについては仕訳は不要ですか? 【2】 そもそもなぜ繰越利益剰余金が借方にあるのでしょうか? 繰越利益剰余金は純資産の部なので貸方にあるものだと認識していました。 この場合は前期は利益ではなく、損失が出たということでしょうか? だからてん補の処理が必要なのでしょうか?

  • 新会社法施行に伴う利益処分仕訳

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 5月末決算の企業の場合、新会社法が今期決算から 適用になると思われますが、利益処分の役員賞与 の仕訳方法が従前と異なってくると思われます。 仕訳の内容をお教えいただければと思うのですが、 よろしくお願いいたします。 従前 株主総会後  前期繰越損益1000 別途積立金      500 退職積立金      200 未払配当金      200  未払役員賞与     100 従前 支払  未払役員賞与100 銀行預金         80  所得税等仮受金      20

  • 別途積立金の取崩し

    別途積立金を取り崩して、中間配当の原資に充当しようとした場合、 この取崩しの承認は、利益処分なので、定時株主総会の決議でしか 承認できないと思ったのですが?