• ベストアンサー

ルーティングとルーテッド

通信工学について学んでいるものです。 ルーティングプロトコルとルーテッドプロトコルの違いがいまいちわかりません。 インターネットで検索してみてルーティングプロトコルとルーテッドプロトコルについて調べましたが、どのように使いわけるのかがわかりませんでした。 どなたか違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

ルーティングプロトコル:ルート情報をやり取りするためのプロトコル(rip、OSOF等) ルーテッドプロトコル:そのルートで転送されるプロトコル(TCPとかUDPとかFTPとか Decnetは転送しないとか)

masudauniuni
質問者

お礼

ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ルーティング

    ソケットをつかったプログラミングでルーティングの設定をしなければ グローバルIPで指定できないのはわかったのですが、 HTTPでルーティングの設定をしなくても通信できるのはなぜですか? HTTPはTCP/IPの上で動いていると調べてわかったので、 HTTPも下でルーティングをしていると思い、この質問をしました。

  • CISCO Switchでのルーティング

    CISCO3560におけるルーティングの設定で質問させて下さい。 特定の送信元から送られてきた通信だけ、特定の機器に飛ぶようにルーティングを設定する方法を教えて下さい。 Cisco3560は既にospfで回っており、例えば、10.200.0.0/16宛の通信の通常時のネクストホップは決まっている。 この状態で、Cisco3560に、送信元10.100.2.2から届いた通信だけ 10.100.1.1へ飛ぶようにstaticで経路を切るにはどうすればいいでしょうか? また、同じCISCOであれば、ルーターとスイッチで設定すべきconfigは同じでしょうか?? (バージョンによる違いはあるかもしれませんが、基本的に同じなのでしょうか?)

  • スタティックルーティングについて

    ネットワーク初心者です。 スタティックルーティングの設定についてですが、 以下のネットワーク経路でホスト(1)がホスト(2)と通信を行う為には、 ルータAだけではなく、ルータBにもホスト(2)のセグメントへのルーティングを設定しなければならないでしょうか? 又、ホスト(2)からの返りについても、ルータCだけでなく、ルータBについてもホスト(1)へセグメントへのルーティング設定が必要でしょうか? ホスト(1)⇒(ルータA)⇒(ルータB)⇒(ルータC)⇒ホスト(2)

  • リンクステート型ルーティングプロトコル

    リンクステート型ルーティングプロトコルとその関連知識を教えて下さい。

  • ルーティングプロトコルについて

    現在catalyst2960を利用しています。catalyst2960は、L2スイッチなのでOSPF等のルーティングプロトコルは設定できないのでしょうか。 また、L3スイッチ以上であれば設定できるとの認識で間違いないでしょうか。

  • IGPルーティングプロトコル 現場でよく使われているは何ですか?

    自律システム内のIPルーティングに使われる様々なIGPプロトコルがあることを知りました。(RIP、OSPF、IGRP、EIGRP、IS-IS、NLSPなど) ネットワーク・サーバ運用の分野で現場でよく使われているルーティングプロトコルはなんでしょうか? 仕様や現場、インフラ周りの環境などによっても様々だと思いますが、一般的な例を教えて頂ければありがたいです。

  • コンバージェンスの早いルーティングProtocol

    CCNA勉強中の初心者です。調べても判らないので教えてください。 IGRP EIGRP OSPF RIP RIPv2 これらのルーティングプロトコルをコンバージェンスの早い順に並べるとどうなるのでしょうか?

  • ルーティングプロトコル「IS-IS」は何て読む?

    ルーティングプロトコル「IS-IS」は何て読めばようのでしょうか?アイシス?イシス?アイエスアイエス?わかる方宜しくお願いします。

  • ルーティングテーブルの取得

    パソコンがルーターからルーティングテーブルを取得するプロセスがわかりません。 ・ルータとパソコンを繋いだ時に自動的に作成される? ・何かしらの通信を行いルーティングテーブルを取得している? ・そもそもパソコンはルーティングテーブルを取得しない? 解答お待ちしています。

  • ルータ ルーティングの仕組み

    今TCP/IP関連でルーティングについて勉強しています。 初歩の初歩の超初歩レベルです。 それで疑問に思ったのがどのようにルーティングしているかということです。 インターネットは世界中にネットワークが広がっているわけですから、そこから特定のIPアドレスを探すというのはとんでもなく大変そうです。 例えば、地球の裏側であるブラジルのマイナーなホームページのIPアドレスなんて、日本のルータのルーティングテーブルに登録されているとは思えません。 とすれば、どのようにして、そのホームページのIPアドレス先までたどり着くのでしょうか? 解説サイトなどをみるとルーティングはバケツリレーのようなものだと例えられていますが、地球上のどこにあるか分からないIPアドレスにたどり着くには、天文学的なバケツリレーの数になり、通信速度の激しい低下やネットワーク資源がパンクしそうに思えます。 しかし、実際にはブラジルのホームページでも何でも一瞬で表示され、インターネットもその程度ではパンクしません。 何故でしょう? また、一般的(???)なルータにはルーティングテーブルのリストがどのくらいの数登録されているのでしょうか。 以上、超初心者なのでとんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。